西公園

1850 reviews

13 Nishikoen, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0061, Japan

www.nishikouen.jp

+81927412004

About

西公園 is a Tourist attraction located at 13 Nishikoen, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0061, Japan. It has received 1850 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 西公園: 13 Nishikoen, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0061, Japan

  • 西公園 has 4.1 stars from 1850 reviews

  • Tourist attraction

  • "福岡市中央区の「西公園」へやってきています。 ここは春先、絶好の花見のスポットとして人気がある場所です シーズン以外でも市内や博多湾を眺望できて、ジョギングや散歩など楽しむ人達で賑わいます。 園内には「鵜来見亭:うぐみてい」と呼ばれる和風レストランや、西公園名物「今屋のホットドッグ」などのお店があります。 手軽に福岡ならではの味わえるので、オススメです I'm at Nishi Park in Chuo Ward, Fukuoka this morning with my dogs"

    "3月5日 桜の名所西公園のヨウコウザクラを見に行きました。ソメイヨシノの花芽は大きく膨らみ、ピンクの十月桜が咲いて、目的のヨウコウザクラはまだ50輪ぐらい。昨夜から降った雨で滴がついた桜を楽しみました。ツツジも咲き出していてビックリでした。 3月10日 5日ぶりに西公園へ。階段右手のソメイヨシノは9:00過ぎには2輪開花。開きかけのつぼみもあり、隣の垂れ桜も咲き始めていました。ヨウコウザクラは一気に見頃を迎え、朝陽を浴びたピンクの花びらがすごく綺麗です。中央公園まで足を伸ばし、ヤマザクラや薩摩寒緋桜を見つけたり、今にも開きそうなソメイヨシノのつぼみをいくつも見つけました。 3月18日 桜の開花が進む西公園へ。まだ1分咲きの所もありますが、場所によっては一気に開花しています。階段右手の垂れ桜は綺麗で、十月桜は散り始め。ツツジはピンクだけでなく白も開花。ヨウコウザクラはかなり花びらが落ちましたが、花びらの中心が赤くなった分、全体がピンクではなく、赤いイメージです。 2022年3月11日 西公園の十月桜、寒緋桜、ヨウコウザクラをチェックに出かけました。光雲神社に上がる階段左手の十月桜は咲き出し、ヨウコウザクラは大きなつぼみを膨らませ、中央展望広場近くの寒緋桜は満開でした。ヨウコウザクラも間もなく開く気配を感じます。"

    "【※】花見に向いてない理由【※】 ・花見の時期は、駐車場が閉鎖になります。 ・参道にいっぱい桜があるのですが、そこは出店のスペースで、立ち食いをしながら桜と店を見る格好になります。 ・出雲神社の西側の「さくら谷」の辺りに桜が咲いている区域があるのですが、ライトアップされていません。また土地が微妙に傾斜しているので、レジャーシートを広げて食事を並べることが難しいかと。 ・ただ単に花を見たり、写真を撮ってSNSに上げるには良いのですが ・桜の時期もここは人が少ないです。 ●展望台は以下の3つがあって、景色は良いです。 ①西公園 西側展望広場 あまり人が居なく穴場です。海が綺麗に見えます。 ②西公園 中央展望広場 ここは人が多く、広いです。近くにお店もあります。 博多湾が一望できます。 ③西公園 展望台広場 西公園で一番高い場所です。 少し行きにくく、寂しい場所にあります。 ●緑が多く公園の中をぐるっと見て回れる道があって、散歩には良いです。 ●食事できる店があります。 ●猫が多く住み着いてます。"

    "桜百選に選ばれているという事で、十数年ぶりに行きました。 少し散り始めでしたが、平日でも賑わってました。 桜の時期は車の通行が規制され歩行者専用になっていたため、入口から展望台まで、気持ちよく桜を見ながら散歩ができ、春の風に吹かれながら気持ちよかったです。 小高い山の道沿いに植えられた桜の木でこじんまりとはしてますが、光雲神社や天満宮などの神社もあり、出店もあって参拝しながら花見を楽しめました 展望台にはトイレもあり、景色良く博多湾が望めます。 今屋のハンバーガー屋さんは行列が絶えず。 ネコちゃんもいましたが、クロネコは人懐こいですが、もう1匹はいじめられたのか人を怖がってるようでしたが、とても癒されました。 猿回しが来てましたが、人が少なく寂しげに帰ってたのが申し訳ないようなかわいそうな感じ 舞鶴公園の猿回しが大人気だったので対照的でした。 舞鶴公園とは、またひと味違ったゆったりとした風情を楽しめます。 また来年も行ってみようかなと思います。"

    "天気は良好、しかし福岡県に緊急事態宣言が発令され行く場所に困り、グーグルマップを眺め回していたところ、西公園に目が留まりました。桜は終わってるやん、しかもこの天気、みんなは海の中道海浜公園に行くはず。しかも西公園に行く途中に有名なケーキ屋さんがあるし、これはベストチョイスではないか!妻にはケーキ屋のことは伏せ、初夏の香りを楽しむには西公園が最善にて最高、と勢いでプレゼンし、10分後には二人で自転車をこいでいました。いやー、誤算は思ったより気温が高く、暑かったー。分かっていたとはいえ、あの入り口の坂道、そして階段…人生の機微を感じました。でも登りきって坂道を見下ろすと、綺麗な風景なんですよ。ふう、ステージを一つ上がったな。太陽が眩しいや。妻と展望台まで上がり、穏やかな海面を期待しましたが、黄砂でぼんやり乳白色が眼前を覆い、5秒で目を背けましたね。でも植物の芽吹きは止めようもなく、その力強さを大いに楽しんだ5月の休日でした。"

Reviews

  • 高原光寛

福岡市中央区の「西公園」へやってきています。 ここは春先、絶好の花見のスポットとして人気がある場所です シーズン以外でも市内や博多湾を眺望できて、ジョギングや散歩など楽しむ人達で賑わいます。 園内には「鵜来見亭:うぐみてい」と呼ばれる和風レストランや、西公園名物「今屋のホットドッグ」などのお店があります。 手軽に福岡ならではの味わえるので、オススメです I'm at Nishi Park in Chuo Ward, Fukuoka this morning with my dogs. This is a popular spot for cherry blossom viewing in early spring Even outside the season, you can see the city and Hakata Bay, and it is crowded with people who enjoy jogging and walking. Inside the park, there are Japanese-style restaurants called "Urai Mitei: Ugumi-tei" and shops such as "Imaya Hot Dog," a specialty of West Park. I recommend it because you can easily taste it unique to Fukuoka

  • 津田俊一

3月5日 桜の名所西公園のヨウコウザクラを見に行きました。ソメイヨシノの花芽は大きく膨らみ、ピンクの十月桜が咲いて、目的のヨウコウザクラはまだ50輪ぐらい。昨夜から降った雨で滴がついた桜を楽しみました。ツツジも咲き出していてビックリでした。 3月10日 5日ぶりに西公園へ。階段右手のソメイヨシノは9:00過ぎには2輪開花。開きかけのつぼみもあり、隣の垂れ桜も咲き始めていました。ヨウコウザクラは一気に見頃を迎え、朝陽を浴びたピンクの花びらがすごく綺麗です。中央公園まで足を伸ばし、ヤマザクラや薩摩寒緋桜を見つけたり、今にも開きそうなソメイヨシノのつぼみをいくつも見つけました。 3月18日 桜の開花が進む西公園へ。まだ1分咲きの所もありますが、場所によっては一気に開花しています。階段右手の垂れ桜は綺麗で、十月桜は散り始め。ツツジはピンクだけでなく白も開花。ヨウコウザクラはかなり花びらが落ちましたが、花びらの中心が赤くなった分、全体がピンクではなく、赤いイメージです。 2022年3月11日 西公園の十月桜、寒緋桜、ヨウコウザクラをチェックに出かけました。光雲神社に上がる階段左手の十月桜は咲き出し、ヨウコウザクラは大きなつぼみを膨らませ、中央展望広場近くの寒緋桜は満開でした。ヨウコウザクラも間もなく開く気配を感じます。

  • negi85 miki

【※】花見に向いてない理由【※】 ・花見の時期は、駐車場が閉鎖になります。 ・参道にいっぱい桜があるのですが、そこは出店のスペースで、立ち食いをしながら桜と店を見る格好になります。 ・出雲神社の西側の「さくら谷」の辺りに桜が咲いている区域があるのですが、ライトアップされていません。また土地が微妙に傾斜しているので、レジャーシートを広げて食事を並べることが難しいかと。 ・ただ単に花を見たり、写真を撮ってSNSに上げるには良いのですが ・桜の時期もここは人が少ないです。 ●展望台は以下の3つがあって、景色は良いです。 ①西公園 西側展望広場 あまり人が居なく穴場です。海が綺麗に見えます。 ②西公園 中央展望広場 ここは人が多く、広いです。近くにお店もあります。 博多湾が一望できます。 ③西公園 展望台広場 西公園で一番高い場所です。 少し行きにくく、寂しい場所にあります。 ●緑が多く公園の中をぐるっと見て回れる道があって、散歩には良いです。 ●食事できる店があります。 ●猫が多く住み着いてます。

  • rite azu

桜百選に選ばれているという事で、十数年ぶりに行きました。 少し散り始めでしたが、平日でも賑わってました。 桜の時期は車の通行が規制され歩行者専用になっていたため、入口から展望台まで、気持ちよく桜を見ながら散歩ができ、春の風に吹かれながら気持ちよかったです。 小高い山の道沿いに植えられた桜の木でこじんまりとはしてますが、光雲神社や天満宮などの神社もあり、出店もあって参拝しながら花見を楽しめました 展望台にはトイレもあり、景色良く博多湾が望めます。 今屋のハンバーガー屋さんは行列が絶えず。 ネコちゃんもいましたが、クロネコは人懐こいですが、もう1匹はいじめられたのか人を怖がってるようでしたが、とても癒されました。 猿回しが来てましたが、人が少なく寂しげに帰ってたのが申し訳ないようなかわいそうな感じ 舞鶴公園の猿回しが大人気だったので対照的でした。 舞鶴公園とは、またひと味違ったゆったりとした風情を楽しめます。 また来年も行ってみようかなと思います。

  • SAKURAI Akimitsu

天気は良好、しかし福岡県に緊急事態宣言が発令され行く場所に困り、グーグルマップを眺め回していたところ、西公園に目が留まりました。桜は終わってるやん、しかもこの天気、みんなは海の中道海浜公園に行くはず。しかも西公園に行く途中に有名なケーキ屋さんがあるし、これはベストチョイスではないか!妻にはケーキ屋のことは伏せ、初夏の香りを楽しむには西公園が最善にて最高、と勢いでプレゼンし、10分後には二人で自転車をこいでいました。いやー、誤算は思ったより気温が高く、暑かったー。分かっていたとはいえ、あの入り口の坂道、そして階段…人生の機微を感じました。でも登りきって坂道を見下ろすと、綺麗な風景なんですよ。ふう、ステージを一つ上がったな。太陽が眩しいや。妻と展望台まで上がり、穏やかな海面を期待しましたが、黄砂でぼんやり乳白色が眼前を覆い、5秒で目を背けましたね。でも植物の芽吹きは止めようもなく、その力強さを大いに楽しんだ5月の休日でした。

  • naohappy0616

前に何度か来た事がある公園なんですけど、久しぶりに来た感じでしょうか・・・・。 車で来ても徒歩で来ても良い場所で。 ただよく景色を見たいなら車を停めて歩いて散策で見るのをオススメします。 案内板がちょこちょこあるので方向音痴な貴方でも安心。 トイレも所々にあったりはするけど、公園自体広いので行ける時に行っておくのをお勧めします。 広い事もあってジョギングしたりしてる人がいたりします。 展望台の所はちゃんと見やすい様に剪定してあるので綺麗なビューを拝む事が出来ます。 ちょっと小腹が空いたら近くに食べ物屋さんもあったりするので至れりつくせりでしょう。 今回来たのは冬ですが、それでも開花してる花があって綺麗でした。 桜谷とかあるそうで。桜の季節に改めてまた行きたいなとは思います。 後、お猫様がココは何気に多くて。 猫好きな人には穴場かも知れない・・・・。

  • chigiri 00

大濠公園に飽きたのでお散歩コースをこちらに。駐車に苦労する以外は運動不足解消に丁度いい、見晴らしのいい公園でした。平日でしたが車の往き来が激しく、人気のスポットなのだろうなと感じました。港湾が見渡せる一番見晴らしがいい展望台は人がいっぱいでしたが、この日はお天気が宜しかったので気持ちよかったです。気分転換に丁度良い憩いの場、と言う感じがします。近所の方が羨ましいですね。展望台から下に行くとバナナの木?があります。突然景色が亜熱帯。面白いですね。登り降りが多く大変ですが、歩き終える頃には運動不足解消には程よい感じの疲労感と達成感です。飲食店も意外と多く、見晴台のハンバーガー屋さんには平日と言うのに長蛇の列でした。隣の食堂もちょっと混んでたので、仕方なく自販機のコーヒー。次はハンバーガー食べてみたいですね。歩く意味がなくなりますが

  • Camille McLennon

ひと月ぶりの博多訪問は、西公園を見ることが主な目的だった。地下鉄大濠公園駅から徒歩で公園に向かったが、思っていたよりも大きな公園で、しかも神社や志士の銅像、更には展望広場まであって、本格的な公園であった。生憎遊歩道が工事中だったので、本日は公園の東側を歩いたが、ここは桜の名所であるらしいので、桜の咲くその頃に、今度は西側を歩いてみたい。公園入口からの坂道はランナーのダッシュの練習場になっていたり、坂道の上の広場は子供のよい遊び場にもなっていたが、大都市福岡のすぐそばにこのような公園を持っているのが、福岡市の魅力の一つなのだろう。いい公園を歩けて良かった。

  • 宇津木智哉

お散歩がてらバスで揺れること20分。 公園についてベンチを見つけて座っていると、この猫が寄り添ってきて隣で寝始めました。 こんなにも人懐っこい猫がいるんだなと思いその日は立ち去りました。 後日訪れてみたところこの猫には会えず その代わりに初回行けなかったうどん屋さんでうどんを食べてみることに。 店内はとてもアットホームでおばあちゃんを始め料理を運ぶのを手伝う娘さんと厨房で料理を作るお父さんの家族3人で切り盛りしてました。 料理が出てくるまでに少し時間はかかりましたがその分手間暇かかったとっても美味しいうどんです!是非訪れた際はお訪ねください!

  • 田中まさるヒューマンチャンネル

展望台から景色良かったです。 海も山もあって 自然がたっぷりな 景色を堪能できる所でした。 展望台の常連さんの真似をして トンビや烏にパンあげるのが めちゃくちゃおもしろかったです^_^ 鳥の鳴き声を聴くのも 生命の躍動を感じて 味わい深かったです。 変な鳴き声のカラスもいましたが 笑 カンヒザクラや十月桜も 綺麗だったな〜 光曇神社があり 黒田官兵衛と長政を祀られています。 黒田節で有名な母里太兵衛像 おみくじは、まさかの30円でした。 他にも色々神社はありました。 西公園はとても広いけど トイレの数も充実してるのも助かります

  • れおんツヅ

展望台は変わらないのですが、年配のご夫婦が営んでいたソフトクリーム屋さんが無くなってて、その変わりに今風のカフェ?そこのソフトクリームを食べましたが、コンビニでセルフソフトクリームと同じものを出してたから、あれはソフトクリームじゃなくて、アイスクリーム?昔ながらのコーンにソフトクリームだった、あれが食べたかったのに残念です美味しいならまだしも甘いだけで、直ぐに飲み物を飲みたくなるのが…もう、あそこのソフトクリームは食べないかなぁ~ 美味しさを追及したカフェになってくれたらなぁ~そう感じました …

  • Shinichiro Yamaji

山まるごと桜(約1300本のの木)桜並木,桜のトンネル,花びらが舞う坂道,里山の風景と調和が美し過ぎます.※黒田官兵衛ゆかりの地です. For the beautiful colors of nature, spring is the perfect season, at a time when you can see the cherry blossom a great time to visit is here. The scenery is absolutely breathtaking. …

  • hiroyuki K

西公園は福岡市のほぼ中央に位置し、古くは「荒津山」と呼ばれました。面積約17万平方メートルの丘陵地で、福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。明治14年に自然の丘陵と眺望、渓谷を活かした公園として整備され、その後マツ・シイ・カシなどの自然林にサクラ・ツツジ等を植栽して風致公園となりました。春は「さくら名所100選」にも選ばれた約1,300本のサクラが咲き、秋にはモミジ、イチョウ等が色づく、都市部とは思えないほどしっとりとした散策路を有する県民憩いの公園です、昔からあるホットドッグ屋も人気です

  • Yusuke Yanai

地下鉄の大濠公園駅から徒歩10分くらいの場所にある西公園。春は桜の名所となるとても広い公園です。 光雲(てるも)神社の大きな鳥居に迎えられ、そこを潜るとなかなかの坂道が続きます。ちょっと汗ばんできたところに、追い討ちをかけるかの如く52段の階段が姿を見せます。 その側道をしばらく進むと、展望広場が見えてくるのですが、そこにはTVでも有名な『今屋のハンバーガー』があり、海を一望出来る素晴らしい景色がありました。 お散歩コースとしては、これ以上ない場所だと思いますよ

  • Erina

舞鶴公園などと比べると、私が訪れた時は花見シーズンでもかなりゆったりとした人の入り方でした。まと、公園自体はかなり広く、展望台はお花見というより簡単なベンチでもピクニックと景色を楽しむために訪れてる方が多い印象です。逆にお花見目的の場合は、展望台より少し離れた神社の階段下あたりにみなさんシートを広げられてました。神社付近には近くにも屋台が10店舗弱出ており食べ物も購入できます。写真スポットとしては、階段を登った上がおすすめです。

  • yuki t

海あり山あり!景色もよく、昔は暗いイメージでしたが、森の木も伐採され明るくなり、遊具も新しくなりました♪ 公園や中央広場までやや勾配はあるものの、神社もあり、パワースポット、大濠公園駅から、徒歩でも歩いて行けるので、ラルキー(どこでもいいけど、通り道で、有名店なので)でランチして、軽いお散歩コース、デートにもオススメ♥️ 中央区には珍しく駐車場が無料 今後に期待を含め星5つ♪

  • AKIHERO A 溝上 M

ソロ1人で行きました。福岡市はだんだん詳しくなってきました。I went solo by myself. Fukuoka City is getting more and moreなかなか福岡市中心部は詳しくないですがこういう風景の写真が好きです。福岡市で風景の綺麗な写真が撮れるスポットをご存知な方居ませんか?リアルタイムの写真も撮影したいと思います。

  • 博多のJUNちゃん

自宅から2 km ちょっとのところにあるので散歩がてらに来ています。 緑豊かな自然に、小高い丘と海に面しているので、真夏でも結構 涼しく過ごせます。 散策 コースの充実しているので爽やかな気分でウォーキングができます。ウォーキングコースの途中にある東屋 は、すこぶる雰囲気が良く休憩におすすめです。 福岡市内でトップクラスにお気に入りの公園です。

  • Takuya MATSUOKA

中央展望広場にしか行っていないのですが、福岡の街並みや海を行き来する船などを眺める事ができて素敵な場所でした。 ちなみに、中央展望広場からは博多埠頭タワーも見えました。 車で広場まで行く事が出来るので体の弱い方などでも安心して行けると思います。 また、利用してはいないのですが駐車場の隣にうどん屋さんもありましたので食事も可能だと思います。

  • Tosh Makiy

博多湾に臨む荒津山にある公園。 とにかく眺めも良し。 さくら名所100選は伊達じゃない。 小さい頃よく遊びに来た、公園の中央にある光雲神社(てるもじんじゃ)は、黒田如水(黒田官兵衛)と黒田長政ゆかりの神社。 本殿の外を向く珍しい狛犬が迎えてくれる。 大きな拍手の音で鶴の声がする仕組みだったと思うけど、今はお賽銭を入れると鳴いてくれる。

  • 山崎虎児

広くて自然あふれる公園。 展望台にあるホットドッグがまた最高に美味しいです。 雨の日は休みになるので、雨が降りそうなら電話してからお出かけすることをオススメします。 広場で食べるホットドッグがまた格別です。 展望台の眺めは目の前の木で遮られる部分もあるので絶景!とまではいきませんが、天気がいいと本当に気持ちの良い場所です。

  • 竹中克子

お花見には最高です❗ 出店もあるし 眺めも良いです 公園内に駐車場はありますが お花見中は入れなくなっていました。 一般車両周辺には小さな駐車場ありますが できるだけ公共交通機関で行くことをおすすめします。 うちは 9時過ぎ位から行って、混む前に早めに帰ってくるスケジュールで行きます(笑)

  • 安藤早俊

桜がとても綺麗な公園です。園内には光雲神社があり、参道付近に出店がいっぱい並んでいました。山全体が公園になっているような感じで桜の本数も多く、お花見でブルーシートを広げている人も多く見られました。展望台があったり、子供向けの遊具広場があったりとなかなか見所のある公園です。

  • wanchu9

花見に来ました。雨上がりの午後なのかあまり人はいませんでした。この時期は車は完全シャットアウトなので近くのコインパーキングに停めるか、唐人町か大濠公園から歩いて行くしか無いと思います。ここの神社の賽銭箱はお金を入れると鶴が鳴くので、行ったらお参りするのをオススメします。

  • 森田恭子

憧れの『今屋のホットドッグ』❤❤❤ 12時前に着いたせいか、並ばずに買えました❗外はカリッと、中はふんわり(^^) ハンバーグの美味しさに感動しました♪ 食べるのに夢中になり、ふと振り返ると長蛇の列❗ 早めに行って良かった~~♪ また食べたくなる、優しいお味でした❤

  • 石井俊幸

トレラントレーニングコースがあるって検索したら出ていたので、走りに行きました。 要所要所にトレーニングコースの掲示があり、走り易かったです。公園の上の方を走ってたら、今屋のハンバーガーを発見!2時間半も並んで、最後の一個をギリギリ購入出来ました …

  • ヨッシー

数日前ですが、西公園の桜見しました。綺麗でした。 また、その綺麗な風景に多分モデルさんかな、綺麗で可愛らしい方がカメラマンと思われる方と写真撮ってました。 また、花見のポイント迄は出店が並んでおり、小さな子ともがきゃぁきゃぁと喜んでました。いいねぇ―。

  • 名倉雅

福岡市の桜の名所です。 今年もコロナ禍で残念ながらお花見は出来ませんでしたが、公園内に鎮座する「光雲(てるも)神社」「立帰天満宮」「中司孫太郎稲荷」に参拝。 それぞれの御朱印を頂きました。 来年こそは、コロナも終息して花見が出来ますように•••••

  • nico

桜がとても綺麗です。敷地内が広すぎて目的の場所に行くには少し分かりにくいです。桜の時期は車では行けないので結構歩きます。普段、今屋のバーガー売り切れなんてことはないのにこの時期は夕方前に売り切れになってることが多々あって驚きです。

  • Yuji Y

花見のシーズンは最高ですね、夜桜を見に行ってコーヒー片手にボーッとするんもありかと思います 喫煙者は必ずマナーを守って灰皿持参で行って下さいね~ …

  • Tetsuji Hirae

1~2時間のんびり散歩。自然を感じる高低差があるの運動にもちょうどいい場所です。荒津山の頂まで48.5m!頑張って登りましょう(笑) 山谷に桜や紅葉も咲き誇り、茶屋もあるので市内にいながら、ちょっとした旅行気分が味わえますね。

  • YOKO KAZU

桜の季節はお花見の場所として有名です。 また、高台から港を見下ろす風景は大変綺麗ですよ。 現在は、光雲(てるも)神社として、黒田官兵衛・長政親子が祀られている神社がありますが、江戸時代は東照宮が祀られていたんだとか。

  • 桜さくら

八重桜のころに訪れました。 ツツジも綺麗でした。 展望広場からの景色は、手前の方が工場のような景色で残念でしたが、天気の良い日に遠くを見るとくつろげると思います。 次回はソメイヨシノが満開の頃に訪れてみたいです。

  • ZIMA

四季を楽しめる名所。 特に3月頃には桜が咲き誇り観光客が多い。 公園と言ってもほぼ山でウォーキングをしている方が散見される。 夜は街灯が少なく人も少ないため、子どもだけで立ち入るのは止めた方が良さそう。

  • 日向灘之介

男の厄年に離婚、破産、転職と大きな災厄に見舞われた時に厄祓いの祈祷をお願いしました。それから、少しずつですが生活も安定しております。定期的にお詣りに行くようにしてます。桜のシーズンには絶景が見れます。

  • 佐藤眞一

数十年ぶりに西公園に来ました。 中央展望台からは中央ふ頭方面が見えましたが、もう少し見晴らしが良いかと思いましたが、少し範囲が狭かったですね でも、ゆっくりとするには良いかと思いました。 …

  • Rtar Eba

2023年11月は整備中のためほとんどが閉鎖中です。 整備後に期待します。 見晴らしも中々良いはずですが木々が多くあまり見えない状態。 コスプレの方々が多く、別世界のよう。 整備後が楽しみ。

  • こあらっちょ

11月の三連休明けの月曜日に行きましたが肝心のハンバーガー屋さんは閉まってました。 景色は良かったですがハンバーガー屋さん迄の道のりは一方通行で狭く、見通し悪い箇所が有るのでスピード注意。

  • オラミ

桜の季節はとても綺麗な公園です。 それ以外の時期は特に何もありませんが、散歩にはちょうどいい感じです。 登り降りが多いので、いい運動になります。 駐車場が狭いのですぐに満車になります。

  • take choon

大濠公園からまっすぐ伸びる桜参道を北に、そして坂を登った先にある西公園。日本さくら100選にも選ばれているほど桜が美しい場所。桜の季節には出店や花見客で賑わいます。 … もっと見る

  • 中村理恵

西公園はとっても静かで散策やジョギングや神社のお参りなどで過ごすのはどうでしょうか?心をスッキリできる!また展望台の所では全国3位になったホットドッグが食べれます!美味しいです

  • 佐藤登志子

光雲神社でお参りしたらすぐに帰るので一周したことはありませんが散歩道は整備されてるしトイレもあるので家族連れにも良い場所だと思います。 お花見の時期はとにかく人が多いです。

  • 仙人

夕食前に時間があったので散歩 肌寒いものの天気が良く十分楽しめた 地元の人の話では舞鶴公園の方が人気があるそうだが, 子供連れには西公園の方がのんびりしているようだった

  • Mamiko Ryu (miria)

桜の名所です。ソメイヨシノはもちろん、少し早めに咲く陽光桜や十月桜もオススメ。特別期間を除いて駐車場もありますから、お子様連れや高齢者の方のお散歩にもいいと思います。

  • みくたかはし

初めて行ったけど桜が満開の時期だったから綺麗だったなぁ~ 休日だったから周囲のパーキングはどこも満車だったಠ⁠_⁠ಠ また行きたい✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

  • satomi tsutsui

桜の季節が最高に綺麗です。 平日昼間、パーキング内で営業してる、歴史あるハンバーガーもオススメ‼️ 清々しい空気を感じながらのウォーキングもほどよい運動になります。

  • Shiduぬ Ishibashi

光雲神社では御賽銭を入れると鶴の鳴き声が聴こえます 境内では小さな子供から年配の方で居合抜の稽古が観られました 階段の手前には十月桜がひっそりと咲いてましたよ

  • ラッピー

桜の名所として有名ですが、入口の坂道は坂道ダッシュの名所としてもよく利用されています。 展望台にある今家のハンバーガーは行列店ですが、並ぶ価値ありです!

  • UC_JAPAN360

桜がきれいで大人になってからの西公園は良いものだなぁと思ったが、学生の時頭ごなしに走らされた事を思い出し西公園をどう評価すべきかわからなくなった。

  • Leo

3月27日桜満開です! 毎年行きますが本当に見事です。 海外の方々も来ていて楽しんでいらっしゃいました。 猿回しや出店も有り活気が戻っています。

  • daodao 888

小高い丘を登ると海を眺めることが出来ます。 散歩にはもってこいかもしれません。 展望台には猫がいっぱい居ます。 今屋のホットドックもお勧めです!

  • たっく“nwojhm”あん

道が綺麗に整備されてるので、手軽な山歩きや散歩に最適。夏も木陰はそれなりに涼しい。散歩やジョギングなどで適度に人はいますが静かでよいです。

  • 渡辺恭子

お天気も良く満開で、広く桜も有り、上から見下ろす桜の海が素敵でした✨ 神社も『光雲神社』と縁起が良くて開運お守り買いました✌️ …

  • 本田好江

先週桜を見に行って来ました❤️ お猿さんの芸を見てお孫ちゃんが 大喜びでしたまだ五分咲きでしたが とても綺麗でした …

  • Ma Sa

以前は花見に行っていましたが、子供向けの遊具もあります。 また奥に行くと展望できる場所もあります。 わりと奥まで自転車で行けます。

  • とつか

市街地からもアクセスしやすく、公共交通機関を利用しても容易に訪れることができる。散歩やジョギングを楽しむための道も整備されている。

  • 安河内和彦

福岡市4大公園の一つ 春には桜が綺麗 ️は数カ所 頂上は11台障がい者用は2台あり 売店 トイレもアリ …

  • 椿椿

先日行きましたが、桜の気が多かったですね。 花見の季節は綺麗だと思います。 バスでお越しの際は市民プールで降りれば大丈夫です

  • かなしん

景色の良い公園です!天神や百道浜なんかとわりと近く、駐車場もあるので、有名なハンバーガー屋さんにもアクセスしやすいです!

  • keiko Ueyama

猫ちゃんに沢山会えて嬉しかった。 子供も遊び場があって楽しんでたよ。 ところどころ工事をしていた。 歩道がひろくなった。

  • nyny

有名な桜の名所。シーズンには屋台が多く出て賑やか。ベンチは少ないので食事にはビニールシートを持って行くのがお勧め。

  • M I

無料の駐車場も数ヵ所在って良い所です。 全国三位のホットドッグ屋もあり賑わってます。 桜の名所としても有名!

  • 中道栄子

近くに知り合いが居住しています訪ねた帰路に立ち寄りました。緑の瑞々しさに癒されました。博多湾もキラキラでし

  • Toru Hoshuyama

福岡では舞鶴公園の桜の次に人気ですが、ここは散歩しながら色々な角度で桜を満喫出来るので個人的には1番です!

  • かっち

緑が多い山にある公園。すでに蝉が鳴いていました。見晴らしも良いです。今屋のハンバーガーは食べる価値あり。

  • K

とても眺めの良い場所ですね。また今度、梅や桜の咲く時期に行きたいです。を食べに行きたいです。 …

  • K S

特に桜の時期の眺めは素晴らしい。 平日のお昼前、今年は特に人混みも無く穏やかに満開の花見が楽しめます。

  • KEG

桜がとてもきれいでしたー。 ピザのデリバリーをお願いしました。 公園の入り口まで持ってきてくれますよ。

  • ちっち138

70歳過ぎおじいちゃまが1人で作っていんるですが めっちゃボリュームもあるのにお安いのにビックリでした

  • トーマ人

桜がとても綺麗な公園です! 桜の季節は、近くの駐車場はどこもあいてません。 たくさんの人で賑わいます!

  • tom sasaki

3月17日ソメイヨシノ咲き始めてます、十月桜や枝垂れ桜は五分咲きくらいです。来週末は満開でしょう。

  • Rucas Turner

夜桜を見に行きました 桜が綺麗で圧倒されましたが、猫の多さにも圧倒されました …

  • TOMOMI KICHISE

自然豊かな公園でした。 雨がふったあとに行きましたが、神社もあり、神々しい雰囲気でした。

  • o kana

初めて。 桜もきれいで、気持ちよかった。 猫ちゃんが何匹かいますね。 可愛かったです。

  • ya mi

とても素敵な公園です。 10台程度の駐車場もあり 桜の季節が一番良い公演だと思います。

  • 暁々

展望台からの眺めがよいです。 きれいなランニングコースも整備されていて良かったです。

  • K I

昔は車で入られましたが、 夜行ったせいか入る事はできませんでした。残念 …

  • Tani Masa

山の上が公園になっています。一番上からは博多湾がよく見えて景色がとてもいいです。

  • 谷清司

花見の名所 お店も出て人でもそこそこ、猿回しもありました。日頃は散歩に最適です。

  • マッスル・パパ

街なかで眺望も良く、春には桜の名所です。 今年は光雲神社に参拝させて頂きました。

  • yoshica

2023/04/01 桜満開で綺麗でした。 露店は何軒かありました。 …

  • YAYOI NISHIYAMA

桜の名所ですよね〜 今年の10月さくらです。 小さいさくらですよね。 …

  • 樋渡友子

桜が満開でとても綺麗でした。 月曜日でしたが、沢山の人が見に来られていました。

  • Yamada Shuhei

ちょうど桜が満開で最高でした。 公園全体が山なので結構高低差があって歩きます。

  • 大黒屋金蔵

今屋のハンバーガーも楽しみに訪れました。残念ながら水曜定休日、景色は最高です。

  • 藤井仁志

歩いて登りました。車では見えない場所もいろいろ見えて新しい発見も、有りました。

  • Yasuhiro Usui

天神からすぐの場所ですが、博多湾に面した高台で、とても気持ちがいい公園です。

  • 裕二

桜が満開で綺麗でした。 是非、行って下さい。展望台からの眺めもいいですよ!!

  • Takuma Oka

とても静かで自然溢れる公園。 大濠公園よりも人が少なく、快適に過ごせます☺️

  • daddy momohachi

桜が咲く頃に毎年行く場所です。 とってもキレイでのんびりとできて癒されます。

  • 新町幸治

花見といえば、駐車場が少ないので、お酒を含めて公共交通機関がおすすめです。

  • 紫龍

この場所は、幼い頃遊んだ山です。正確には丘なのですが️ …

  • 中村信

大学生の時に唐人町に、住んでいましたので、友達と花見とか行きました‼️

  • さろめ

展望台は防風林が邪魔でしたが博多湾が一望出来るのはいいですね(^O^)

  • H N

桜の名所 100選 に選ばれた西公園です。大濠公園駅の北側にあります。

  • 本田好江

まだ満開ではありませんでしたが、 お孫ちゃんは大喜びでした …

  • 知念敏子

ここは、駐車場が無料なので、車を停めて散歩が出来るので、有難いです。

  • Lizs Sakura

春の西公園の桜は絶景です。 ドックランとか色々お店もできます。

  • Akihito Ichiyama

2021 3/27 桜も散り始めてましたがとても綺麗でした❗

  • 楠本博樹

九月中旬現在道路工事中、通行は出来ますが通り難くなってます。

Similar places

Fukuoka Tower

16687 reviews

2 Chome-3-26 Momochihama, Sawara Ward, Fukuoka, 814-0001, Japan

Ohori Park

9635 reviews

Japan, 〒810-0051 Fukuoka, Chuo Ward, Ohorikoen, 公園管理事務所

Life-Size RX-93ff ν Gundam Statue

8138 reviews

6 Chome-23-4 Naka, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0893, Japan

Maizuru Park

5943 reviews

1-4 Jonai, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0043, Japan

Momochi Seaside Park

5396 reviews

2 Chome-902-1 Momochihama, Sawara Ward, Fukuoka, 814-0001, Japan

BOSS E · ZO FUKUOKA

1818 reviews

2 Chome-2-6 Jigyohama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0065, Japan

Hakata Port Tower

1449 reviews

Japan, 〒812-0021 Fukuoka, Hakata Ward, Chikkohonmachi, 14−1 博多ポートタワー

冷泉公園

1394 reviews

日本、〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町7−109

Imazu Sports Park

992 reviews

Japan, 〒819-0165 Fukuoka, Nishi Ward, Imazu, 字津本2201

金印公園

934 reviews

日本、〒811-0323 福岡県福岡市東区志賀島1863