稲田堤駅

165 reviews

1 Chome-1-1 Sugeinadazutsumi, Tama Ward, Kawasaki, Kanagawa 214-0003, Japan

About

稲田堤駅 is a Train station located at 1 Chome-1-1 Sugeinadazutsumi, Tama Ward, Kawasaki, Kanagawa 214-0003, Japan. It has received 165 reviews with an average rating of 3.0 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 稲田堤駅: 1 Chome-1-1 Sugeinadazutsumi, Tama Ward, Kawasaki, Kanagawa 214-0003, Japan

  • 稲田堤駅 has 3.0 stars from 165 reviews

  • Train station

  • "工事中で最悪です、ご注意を! 立川方面しか改札がなく、更に狭く出るのにとても並びノロノロ。川崎方面の改札がなく、立川方面の狭い改札から入りホームに行くのに階段の登り降りでキツイ。京王から北口に来ても入れません、踏み切りを渡り狭い改札から入るしかありません。工事は仕方ないとしても暫定的設置がおろそかです。 202310一時工事完了していますが、狭い階段を登らされ、出入り二つづつの改札でノロノロ、真夏日にはむあーっと暑く、何の改良工事なのか疑問です。"

    "20190907花火大会の際に利用しました。武蔵小杉から乗車し、稲田堤駅で降車しましたが、物凄く混んでいました(当たり前)。ホームは狭く、出口が1つしかないので、構造上たくさんの人には耐えられないです。改札前で待ち合わせ…も厳しいです。混雑は年1のイベント時くらいでしょうから仕方ないですね。両隣の駅も混雑するので、来年花火を見に行く方は覚悟して行きましょう。"

    "狭いホームに狭い改札。川崎、立川両方面からの乗降客が1ケ所しかない改札にどっと集中。 駅の構造が、混雑を助長しています。おかげで実際の利用人数よりゴチャゴチャとした印象があります。 通勤の乗り換えで利用していますが、決して使いやすい駅とは言えない…。駅改良工事に期待したい所。あと、立川方面の遮断機下りるの早すぎない?!"

    "何年もかけて行っていた工事が概ね終わったようで、だいぶ構内が綺麗になりました。ホームの音楽も和風のメロディに変わっています。 改札付近は以前より広くなっており、人の流れがスムーズになりましたが、相変わらずホームは狭いです。そして構内に飲み物の自販機がないのでとても不便。アイスはあるのになぜ飲み物がないのか不思議です。"

    "この駅、いつまで、このままなんだろう?・・・と思ってたが、ようやく近代化されつつある。駅周辺は、これからかな・・・。ま、昔のこの駅は、線路が赤茶けて、煙草の吸殻が散乱してた。その時代からすると、ずいぶん良くなった。これからだね。 ******************************** … もっと見る"

Reviews

  • カメスケカメタロウ

工事中で最悪です、ご注意を! 立川方面しか改札がなく、更に狭く出るのにとても並びノロノロ。川崎方面の改札がなく、立川方面の狭い改札から入りホームに行くのに階段の登り降りでキツイ。京王から北口に来ても入れません、踏み切りを渡り狭い改札から入るしかありません。工事は仕方ないとしても暫定的設置がおろそかです。 202310一時工事完了していますが、狭い階段を登らされ、出入り二つづつの改札でノロノロ、真夏日にはむあーっと暑く、何の改良工事なのか疑問です。

  • 緋色【青椒肉絲風味】

20190907花火大会の際に利用しました。武蔵小杉から乗車し、稲田堤駅で降車しましたが、物凄く混んでいました(当たり前)。ホームは狭く、出口が1つしかないので、構造上たくさんの人には耐えられないです。改札前で待ち合わせ…も厳しいです。混雑は年1のイベント時くらいでしょうから仕方ないですね。両隣の駅も混雑するので、来年花火を見に行く方は覚悟して行きましょう。

  • a-toy 0122

狭いホームに狭い改札。川崎、立川両方面からの乗降客が1ケ所しかない改札にどっと集中。 駅の構造が、混雑を助長しています。おかげで実際の利用人数よりゴチャゴチャとした印象があります。 通勤の乗り換えで利用していますが、決して使いやすい駅とは言えない…。駅改良工事に期待したい所。あと、立川方面の遮断機下りるの早すぎない?!

  • Hoge Hoge

何年もかけて行っていた工事が概ね終わったようで、だいぶ構内が綺麗になりました。ホームの音楽も和風のメロディに変わっています。 改札付近は以前より広くなっており、人の流れがスムーズになりましたが、相変わらずホームは狭いです。そして構内に飲み物の自販機がないのでとても不便。アイスはあるのになぜ飲み物がないのか不思議です。

  • まるき

この駅、いつまで、このままなんだろう?・・・と思ってたが、ようやく近代化されつつある。駅周辺は、これからかな・・・。ま、昔のこの駅は、線路が赤茶けて、煙草の吸殻が散乱してた。その時代からすると、ずいぶん良くなった。これからだね。 ******************************** … もっと見る

  • ムツムツ7

南武線の快速が止まるのと乗換駅の京王稲田堤駅が京王の主要駅であることから、JR稲田堤駅と京王稲田堤駅間は人の往来が多く、朝晩は大勢の人がJR稲田堤駅前で府中街道側からの踏切待ちをしています。 何年か後に駅の改札を2階下して府中街道側と多摩川側との往来が踏切を使わずに出来るようになるようです。 … もっと見る

  • dogon george

京王相模原線の京王稲田堤駅に乗り換えできる駅。その旨のアナウンスも流れるが、10分くらいかかる。南武線側の駅周辺はほとんど店がない。京王稲田堤駅に近づくと飲食店やその他の商店が増えてくる。 稲田堤駅単体としては乗り換えターミナル駅としては寂しいが、京王稲田堤駅とセットで見ればそれなりに使える駅。

  • 金子圭一

駅舎を橋上駅舎にするため現在工事中 京王電鉄相模原線の京王稲田堤駅と乗り換えだが徒歩での移動しないといけないのであんまりオススメしない ホームはあんまり広くは無く混雑しているときは大変だけど快速停車駅なので便利です 駅北側は住宅街で駅南側はスーパーや居酒屋などもありそこそこ賑わっています

  • taichi matsuo

2021年7月現在、JR稲田堤駅は改修中のため、出入口は下り立川行きのホーム側に移されています。これまで、踏切を電車が通過していても、上りの川崎行きに滑り込みセーフでしたが、これは出来なくなっています。ご注意ください。その代わり立川行きのホームからは、すぐに外に出られます。

  • ゆる放浪

(Update) 橋上化工事が進み、改札も高架化されました。遂に稲田堤駅も近代的な駅舎へと生まれ変わりつつあります。まだ片方のエスカレータが整備中ですが、これで改札前の踏切で待たされる問題は解消することになります。 … もっと見る

  • 岡部剛嗣

駅舎を考えた人も普段利用する人も頭が悪い 改札口が、基本的に二つしか利用できないのに電車を降りた人は3列から4列になって改札に向かって歩くから無駄に混雑するし、こうなることがわかっていながらJRは改札を増やさない … もっと見る

  • HI EN

中途半端な状態で新駅舎をオープンした。 踏切手前のスペースが広くなったのですっきりしたが、北口側はまだないので結局集中する。スペースがあるのに階段の幅も狭くて、、、なんで幅広でつくらないのか疑問でしょうがない。 … もっと見る

  • TAKESHI 鉄道と競馬が好き DEEP

南武線における神奈川県最北端の駅です。ホームは相対式2面2線で、1番線は登戸・武蔵溝ノ口・武蔵小杉、川崎方面行き乗り場、2番線は府中本町、分倍河原、立川方面行き乗り場です。京王相模原線の京王稲田堤駅までは徒歩4分程です。

  • Kota Yuhara

工事中の影響で改札口が前より狭くなり、武蔵小杉方面に行く場合は階段を登る必要が発生するようになった。また改札口前の道路が狭く朝のラッシュ時には混み合うので車やバイク、自転車には気をつけて移動したほうがよいと思います。

  • 土屋国峰

JR南武線快速電車の停車駅の1つです。 立川方面ホームには出口がなく、階段もしくはエレベーターで橋上の連絡通路を経由して、反対側のホームに行かなければならず、混雑しますが、バリアフリーには対応します。 … もっと見る

  • gu !

京王相模原線との乗り換え駅になります。京王相模原線とは駅が離れているので通称駆け足通りの商店街を7分程歩かなければなりません。橋上駅舎の建設が始まっているので完成すればさらに乗り換えには不便と時間がかかります。

  • SSM UEDA (SSM)

京王線との乗り換え駅だが駅の間に距離がある。踏切の片側にしか改札が無いためラッシュ時の京王稲田堤駅からの乗り換えには北口から出るなどコツが必要。逆に言えば、ラッシュ時以外は閑散としている。

  • T H

信じられない程改悪した駅舎完成 最寄の京王線との乗り換え性劣化、階段の謎の旋回スペースによって駅舎の収容能力ガタ落ち、改札は4つだけ。 旧駅舎のほうが導線含めて良かった。 … もっと見る

  • Kou K

1971年(昭和2年)開業。 南武線で神奈川県内最北に位置する。 地上駅であり、改札は北口上り線(立川方面)ホーム側のみで下り線(川崎方面)からは駅上橋を渡る必要がある。 … もっと見る

  • 八木佐斗

電話しても受付時間外だったので対応お願いします。 夜の0時半すぎエスカレーター下の警備員がタバコを吸ってました。 おそらく工事の関係者だと思うので今後ないようにして下さい。

  • 櫻井康裕

JR南武線のけして大きくはない駅ですが京王線との乗り換えが可能な駅となってます。たまに利用させていただてます。現在駅改修工事中なのでだいぶ狭くなってます。

  • Y K

南武線の駅です。 改札はひとつしかありません。 そのため、立川方面向けのホームからは階段を上る必要があります。 … もっと見る

  • K Ramen

川崎に行くときに利用します。でもいつも思います。京王稲田堤駅から遠いなーと思います。もう少し近ければいいと思います。

  • Ryosuke

駅舎がリニューアルされて綺麗になりました。 京王線との乗り換えに、外を歩かないといけないのがちょっと難点。

  • Jr. Tylor

改札の工事は完了しましたが、ホームドアの設置はなく通路も狭いままです(2023年11月時点)。

  • daiyen pecopon

京王稲田堤駅からの乗り換えがそこそこ歩く。乗り換えには余裕をもったほうがよい。

  • Test Service

立川方面の階段付近、屋根が足りてない。 雨の日はずぶ濡れになる。

  • ふーさふーさん

下へ降りますが道路が狭い場所です朝は混みます。

  • Calling Destiny

まだ工事中ですが、綺麗になって良かったです。

  • 中木晴久

京王線の駅までは少し離れています。

Similar places

Kawasaki Station

1425 reviews

Horikawacho, Saiwai Ward, Kawasaki, Kanagawa 212-0013, Japan

京急川崎駅

483 reviews

日本、〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町

Mizonokuchi Station

411 reviews

2 Chome-1-1 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

Shin-Yurigaoka Station

407 reviews

1 Chome-18-1 Manpukuji, Asao Ward, Kawasaki, Kanagawa 215-0004, Japan

Kawasaki-Daishi Station

314 reviews

1-chōme-18 Daishi Ekimae, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0802, Japan

Musashi-Mizonokuchi Station

242 reviews

1 Chome-1-1 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

Hama-Kawasaki Station

198 reviews

5-chōme-9 Kōkandōri, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0852, Japan

Musashi-Shinjō Station

190 reviews

3 Chome-15-15 Shinjo, Nakahara Ward, Kawasaki, Kanagawa 211-0044, Japan

Shitte Station

179 reviews

3 Chome-107 Minamisaiwaicho, Saiwai Ward, Kawasaki, Kanagawa 212-0016, Japan

新川崎駅

165 reviews

日本、〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目2