小田栄駅

71 reviews

〒210-0846, 3 Chome-11-3 Oda, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0846, Japan

www.jreast.co.jp

About

小田栄駅 is a Train station located at 〒210-0846, 3 Chome-11-3 Oda, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0846, Japan. It has received 71 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 小田栄駅: 〒210-0846, 3 Chome-11-3 Oda, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0846, Japan

  • 小田栄駅 has 3.6 stars from 71 reviews

  • Train station

  • "南武線の浜川崎支線にある新駅で、2016年に開業しました。 当時は南武線に新駅と聞いて詳細を見ると、まさかの支線かよ!と思ったものですが、いざ途中下車してみるとそれなりに乗降客がいて、地元に定着してきているようでした。 駅舎のない無人駅です。トイレはありませんがすぐ近くにコンビニがありました。 ホームは踏切を挟んで千鳥式に配置されていて、どちら方面も踏切のすぐ手前で停車して発車後に踏切を通過する形になります。 なので遮断時間は長めになりますが、便数が多くないので問題になっていないようでした。"

    "Odasakae Station, located in Kawasaki, Japan, is a transportation hub serving the Odakyu Tama Line and the Keio Sagamihara Line"

    "晴れて本設化しました。 朝一番の下り始発電車は何と当駅始発!今まで回送で通過していたものを客扱いした感じですが、南武支線はダイヤ改正ごとに利便性が少しずつ向上しています。 この駅には券売機がありませんので、小田栄発の定期券や切符(回数券含む)を購入したいときは、川崎新町駅などの周辺駅の窓口や指定席券売機を利用する必要があります。その際、購入に関わる運賃は無料となりますので、入り口にあるオレンジ色の機械から乗車駅証明書を忘れずに受け取ってください。"

    "たまには南武支線に乗車してみようと思い、近くのファミレスでランチしている時に時刻表を検索したら一時間に一本"

    "南武線支線の駅で、平成28年3月26日開業の新しい駅です。上りと下りは別の入り口になっています。開業当初は隣の川崎新町と同じ駅の扱いで運賃が計算されていましたが、令和2年3月14日の改定で独立した駅として扱われるようになりました。近隣には住民が多く、多くの利用者が見込まれると思うのですが、運転本数が少ないのがネックとなっています。どうしてもバスの利用になってしまうでしょう。"

Reviews

  • 魔法少女さくら

南武線の浜川崎支線にある新駅で、2016年に開業しました。 当時は南武線に新駅と聞いて詳細を見ると、まさかの支線かよ!と思ったものですが、いざ途中下車してみるとそれなりに乗降客がいて、地元に定着してきているようでした。 駅舎のない無人駅です。トイレはありませんがすぐ近くにコンビニがありました。 ホームは踏切を挟んで千鳥式に配置されていて、どちら方面も踏切のすぐ手前で停車して発車後に踏切を通過する形になります。 なので遮断時間は長めになりますが、便数が多くないので問題になっていないようでした。

  • Darsshan Parmar

Odasakae Station, located in Kawasaki, Japan, is a transportation hub serving the Odakyu Tama Line and the Keio Sagamihara Line. It provides convenient access to various parts of Kawasaki City and neighboring areas, making it a crucial link …

  • 北総人

晴れて本設化しました。 朝一番の下り始発電車は何と当駅始発!今まで回送で通過していたものを客扱いした感じですが、南武支線はダイヤ改正ごとに利便性が少しずつ向上しています。 この駅には券売機がありませんので、小田栄発の定期券や切符(回数券含む)を購入したいときは、川崎新町駅などの周辺駅の窓口や指定席券売機を利用する必要があります。その際、購入に関わる運賃は無料となりますので、入り口にあるオレンジ色の機械から乗車駅証明書を忘れずに受け取ってください。

  • dorango27172

たまには南武支線に乗車してみようと思い、近くのファミレスでランチしている時に時刻表を検索したら一時間に一本...川崎で地方ローカル線に乗車するような感覚を味わいました。駅に到着するとホームは上り下り踏切を挟むような配置。そしてその中洲のような位置にバス停写真撮っていたら浜川崎方面に向かう貨物列車が通過。そうだ、この路線の主役は旅客列車ではなく貨物列車なんだよね。 …

  • MM KK

南武線支線の駅で、平成28年3月26日開業の新しい駅です。上りと下りは別の入り口になっています。開業当初は隣の川崎新町と同じ駅の扱いで運賃が計算されていましたが、令和2年3月14日の改定で独立した駅として扱われるようになりました。近隣には住民が多く、多くの利用者が見込まれると思うのですが、運転本数が少ないのがネックとなっています。どうしてもバスの利用になってしまうでしょう。

  • 蓬莱山梓

ここだと、駅撮りに適している。 一方にホームがあれば、もう一方の線路には ホームが無いので、単機や短編成の 撮影には持ってこい。ただ、長編成になると 踏切や反対ホーム、架線柱などが写るので オススメはしません。 画像は全て尻手方面ホームから撮影。 尻手方面ホームから尻手方面の列車になると 10両ほどなら縦で入ります。それ以下でも 面縦構図がふさわしいです。

  • 梅田裕史

つけめん玉 本店に 人気店と聞いていたが、ピーク過ぎの時間のため、1名のみ。 辛つけ麺を注文 ご飯は絶品卵かけご飯 着席し着丼を待つ まっていると、あれよあれよと人が来店し、ほぼ満席。 待つ時間に期待が膨らみ お腹も膨らませたい気持ちが強くなる。 お冷をごくり 着丼、スープ割りまで堪能 結論→うまい

  • Yuichi Hoshino

路面電車のように踏切を挟んで相対している珍しい構造の駅である。この踏切も踏切部分で2本の道路がクロスするという構造で、これまた珍しい。川崎駅へのアクセスはバスが圧倒的に本数が多いが、尻手・南武線方面にいくなら電車のほうが早いので、電車の本数が少なくても到着間際にはそれなりの人数が待っていた。

  • Reiko Nassyi

此処の駅が開業して間もない頃、話題がてらに行ってまいりました。 川崎の工業地帯、劇的に増えてきたマンション住民のみなさま…特に学生諸君のアシとしての役割を与えられた駅だなと言う印象です。 この写真を撮影したとき、ふなっしーのぬいぐるみを持参して、雰囲気を味わってまいりました。

  • こーちゃん

2016年の3月に開業しました。周辺の人口も増えて利用者も増えてきています。川崎駅へはバスが便利ですが、尻手乗り換えで武蔵小杉、登戸、立川方面へはとても便利です。2020年3月14日から今までは川崎新町と同駅扱いだったのがその日から小田栄駅、1つの駅として独立します。

  • すーさん

2016年に新規開業。券売機は無いが、新しい無人駅だ。 上下線ともにホームが路面電車のように千鳥配置なので編成写真には向かない。 浜川崎行ホームはセブンイレブンが隣にあるのでインターネットが少し使えたが、2022年3月末でセブンスポットのサービスが終了している。

  • だれかさん

周辺のマンションなどが増えてきたので2016年3月に開業しました。上下線のホームがそれぞれ離れており珍しいつくりになっています。2番線の隣には駐輪場があります。また、臨港バスの小田踏切バス停があり川崎駅にバスでいけます。ホームに撮り鉄がたまにいますね。

  • 安達正軌

仕事の都合で利用しました。 その日は南武線の別の駅からだったのでこちらでしたけど戻りは川崎駅へバスで向かいました。 南武線のこの支線は川崎に乗り換え無しで行ければずいぶん利用する人が増えると思います。

  • 名前が適当草不可避

南武支線の駅です。 どの時間帯においても本数が少ないためか利用者数が多いです。(利用者は主に尻手方面) どうしても座りたいなら出発の5~10分前に駅に到着することをオススメします。

  • 通行人とある

初見だとホームが別でわからない。 踏切の音で気付き、あとの祭りです。 一本乗り遅れたら30分待ちます。 川崎駅とのギャップが凄い。 時間に合わせてバスで川崎駅に行くか迷うところ。

  • 鈴木眞樹

ここ、新しく出来た、駅ですよね?17m国電の時代は勿論101系の頃にもありませんでした。何ですか、貨物列車撮るのに向いているらしいんですって?一度出かけてみようかな。

  • Fuji Y

2016年に新たに設置された南武支線の駅。 周辺人口の増加から設置された駅で、相対式2面2線の無人駅。日中は毎時1本以上、朝夕は2本以上の列車が設定されています。

  • タケ

都会にあって平和な無人駅。 発車時刻の2分程前には踏み切りが降りてしまうため、時間ギリギリだと悲惨。5分前行動を推奨。 駅南側(小田側)に駐輪場有り。100円。

  • 浦本将志

ローカル線ぽいです。近くに貨物ターミナルがあるのでちょくちょく貨物列車が通ります。この駅周辺にイトーヨーカドーやコーナンがあるから便利ですね

  • 巽孝一郎

訂正とお詫びのお知らせ(誤)11ー3番地2丁目小田川崎区川崎市神奈川県とあるのは(正)神奈川県川崎市川崎区小田1丁目8番地の謝りでした、

  • 今日も逝っとけダイヤ(alitalia1849)

2016年に出来た待望の新駅。 路面電車の電停みたいな 上下線の駅の 入口もプラットホームも離れていて 対向していない構造が珍しい。

  • 銭湯500Sento

浅田湯からの帰りに川崎駅行きバスから目にした小さな無人駅。口コミを見てちょっとびっくりしました。 …

  • 勝又晴美

無人駅です。昼間は40分電車が来ません。貨物列車は20分位で走ります。撮り鉄さんが沢山います。 …

  • 神崎裕正

まあ本数が少ないのは仕方がない,ない時よりは便利になりました。それなりに回りも栄えだしてきた,のかな??

  • 橋本佳津

小田栄駅(浜川崎駅→川崎新町駅)と、小田栄(川崎新町→浜川崎駅)が、離れている(駅が向い合っていない)。

  • まめ太郎

営業kmが時刻表に掲載されておらずあたかも昔の北海道の仮乗降場の扱いの様な駅。踏切の側にバス停がある。

  • 小太郎

無人駅。 上下線で入る入口が変わるので要注意ですね。 もう少し本数増やしてもらえるといいかもですね!

  • sou Hase

踏切で上りホームと下りホームがわけられている珍しい駅。臨港バスの小田踏切というバス停があります。

  • 太田

無人駅なのでSuicaが残高不足とかピークの時間帯以外1時間で2本位しか電車が来ないので困る

  • タケ.

本数少ないね! 田舎の無人駅感がすごい。川崎からそんな離れてないのに。 ホームも狭い。

  • noplacefordisgrace

駅前の踏切を含めて面白い構成の駅です。 なお、駅の施設としてトイレは無いので要注意。

  • みちこ

初めて、利用させていただきました。 無人駅なので、私にはしんせんでした。

  • Ryoichi Kinoshita

2020年3月14日、一人前の駅になります。 おめでとうございます。

  • 沖山裕典(ゆうっち)

切符売り場は、もう、付けるのかも知れませんが、いいですね。

  • 河西挙

未だ、行ってないのでわからない。 近いうちに行く予定。

  • しろいからす

上下線のホームを間違えたら本数少ないから悲惨。

  • Chikataha

千鳥式ホームの無人駅です。 レトロな感じ。

  • そうめん。

バグ抜けが可能...(やってはいけない)

  • よっしい

千鳥配置のホームと小田踏切が特徴的です。

  • 黒田光

通勤の時間帯以外は本数が少ないです。

  • tatu

南武線の小さな駅です。

  • よんちゃん

小さな新しい駅です

  • 齋藤ぱぱ

便利になりました

  • iapple nam

2022/12

  • tutomu masimo
  • teo toto
  • Futo Toita
  • 関根勝
  • 裕子曽根
  • 公用連絡
  • ごんたろう
  • Sa K
  • 浅岡健太郎
  • 大浦悟
  • kis hochi
  • 三代目ピカチュウブラザーズfromEXILETRIBE
  • 早津紳太郎
  • hiroaki kuwabara
  • 森大河
  • ヒコキンTV
  • Pacal Masa
  • Itakura Katsumi
  • かえるのいのき
  • Kenny Kalman
  • UENO
  • よしお
  • Jiro Hashiguchi
  • のん
  • 1AOE 22tc
  • Chung Hsuan

Similar places

Kawasaki Station

1425 reviews

Horikawacho, Saiwai Ward, Kawasaki, Kanagawa 212-0013, Japan

京急川崎駅

483 reviews

日本、〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町

Mizonokuchi Station

411 reviews

2 Chome-1-1 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

Shin-Yurigaoka Station

407 reviews

1 Chome-18-1 Manpukuji, Asao Ward, Kawasaki, Kanagawa 215-0004, Japan

Kawasaki-Daishi Station

314 reviews

1-chōme-18 Daishi Ekimae, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0802, Japan

Musashi-Mizonokuchi Station

242 reviews

1 Chome-1-1 Mizonokuchi, Takatsu Ward, Kawasaki, Kanagawa 213-0001, Japan

Hama-Kawasaki Station

198 reviews

5-chōme-9 Kōkandōri, Kawasaki Ward, Kawasaki, Kanagawa 210-0852, Japan

Musashi-Shinjō Station

190 reviews

3 Chome-15-15 Shinjo, Nakahara Ward, Kawasaki, Kanagawa 211-0044, Japan

Shitte Station

179 reviews

3 Chome-107 Minamisaiwaicho, Saiwai Ward, Kawasaki, Kanagawa 212-0016, Japan

新川崎駅

165 reviews

日本、〒212-0058 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目2