佐田病院

102 reviews

2 Chome-4-28 Watanabedori, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0004, Japan

www.sada.or.jp

+81927816381

About

佐田病院 is a General hospital located at 2 Chome-4-28 Watanabedori, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0004, Japan. It has received 102 reviews with an average rating of 3.1 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday9AM-12:30PM
Wednesday9AM-12:30PM
Thursday9AM-12:30PM
Friday9AM-12:30PM
Saturday9AM-12:30PM
Sunday9AM-12:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 佐田病院: 2 Chome-4-28 Watanabedori, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0004, Japan

  • 佐田病院 has 3.1 stars from 102 reviews

  • General hospital

  • "なかなか治らない腰痛に、ちゃんと検査しようと思ってこちらの整形外科を受診。椎間板ヘルニアの手術症例数がけっこう多いみたいな情報を元に決めました。 病院はとにかく待たされるのを覚悟しなくてはいけないので、初診は8時半の受付開始めがけていきました。が、思いの外待たなかった印象。先にレントゲンを撮って、それを見た上での診察でしたが、10時頃には病院を出ることができました。看護師さんの動きや対応など見ている感じでは、できるだけ待たせない工夫をしながら動かれていた印象。対応もみなさん感じよかった。 次回はMRIの予約をとって精密な画像を見ながら判断となりましたが、MRIの予約は最短でも2週間くらい待つ感じです。常に予約でびっしりとおっしゃってました。こればっかりは仕方ないです。 ですが不思議なことに、飛び込みで行った初診より、しっかり予約をとって行った再診のMRIの方がかなり待たされました。予約時間から50分は過ぎたかな。まあ、これも様々な症状や病気の方がいらっしゃるので予定通りにいかないのは仕方ないのかと思います。 整形外科の先生は女医さんが担当してくださいましたが、よく言うとサバサバ、人によってはぶっきらぼうで怖いと思う人もいるんじゃ…という対応でした。診察はちゃんとしてくれるので、私は問題なしですが、優しく寄り添うようなケアを求める人には不快かも。 ちなみに今回の診断は軽度の椎間板ヘルニアで、病院が推奨するトレーニングのしおりのようなものをもらいまして、これを日々行いながらの温存療法というかたちになりました。"

    "夜中から肩周りが痛く、朝になって起き上がる事が困難なほど右側の首、肩、肩甲骨が痛くなっていたので、ロキソニンを飲んで、7119に電話をしてから受診。 最初に「夜寝る時からどんな姿勢をしても痛くて、朝起きたら動けないくらい痛くなってしまっていました。」と説明。右側の肩周りの痛み自体は10月から有り、徐々に右手で荷物を持てないほど痛くなってきていたとの説明もしたが、「寝違えでしょ」とひと言。 「寝違えって、寝てる間も痛いんですか?」と聞くと「痛いわけないでしょう、寝れてるんだから」と。 最初の説明を全く聞き取っていない様子。 また、私には脳の病気で左麻痺があり、「肩が張ってるけど、いつから?」と聞かれたので「脳の病気をした後位ですね」と返すも「何、脳の病気すると肩こりになんの?」と冷たく返された。最低だと思った。 問診票に書いた不育症についても、知らなかったようで「不育症って何?」と聞かれた。いくら整形外科とはいえ、知らないことあるのか?と疑問。 また、脳の病気で右脳が殆ど萎縮していると説明するも、見解が違う事を言われた。 整形外科医としても、ヒトとしてもダメだと思う。 看護師さんや、レントゲン技師さんはとても対応が良かった。"

    "福岡旅行初日に母が転倒して大腿骨を骨折しましたが宿泊予定だったホテルで車椅子を借り教えてもらい向かったのが佐田病院でした。 マイナンバーカードだけで受付もスムーズに出来、詳しく丁寧に説明してくださる先生方や優しく細やかな心遣いで対応してくださる看護師さんたちのおかげで痛みと不安でいっぱいの母もすぐに落ち着きを取り戻しました。 見知らぬ土地での入院と手術は本人も家族も大変心配でしたが、高齢の母を見事に手術してくださった先生を始め、我儘な母の面倒を我慢強くずっと見てくださった看護師さんたち、そして親切丁寧なリハビリと大変美味しい(私も食べてみたかった…)病院食に支えられ、わずか2ヶ月で退院することが出来ました。 帰りはソーシャルワーカーさんが用意してくださった車椅子に座り新幹線を乗り継ぎながら元気で帰宅することが出来ました。 この場をお借りして佐田病院の全てのスタッフの皆様に深く感謝申し上げます 本当にありがとうございました‍♀️"

    "クリニックの紹介でこちらで胆嚢摘出手術をすることに。私がこちらの病院の評判が元々悪いことを知らなかったのが悔やまれます。 術後発熱が続くにもかかわらず抗生物質などの処方は一切なく、弱い痛み止め(カロナール)のみ。 退院すればすぐ仕事復帰OKと言われるも、仕事中に傷の痛みで意識を失いました(座り仕事で痛み止めは服用していました)。早退しすぐに佐田病院に行き検査するも異常はなく「問題ない!無理したんでしょ!?」と笑われました。仕事OKと言ったのはあなたでは…? 結局、発熱や術後の傷の痛み(恐らく傷付近の筋肉を傷付けられた)が3週間以上続き仕事は休まざるを得ませんでした。 こんなヤブにかかったのは初めてでした。 数年経ちますが、未だに傷付近の筋肉がシクシクと痛むことがあります。この病院には一生お世話になりません。"

    "4年前、大腸癌の手術で お世話になりました。手術前の説明もきちんとされて 内視鏡手術でと しかし 開腹もありと 残念ながら 癌も大きく 腹膜炎もと 開腹となりましたが主治医の先生も 優しくて 看護婦さん達も親切で 優しい方達で 良くして頂きました 現在も 2ヶ月に1回の診察、血液検査、薬を貰いに 行ってます。2ヶ月分のお薬を 貰って助かってます又、血液検査の結果は 毎回翌日、先生から連絡を頂き 本来は 自分が 行くか 電話をしないと 他院では 経験していたので 他の人に聞いても ‘良い先生だね’と本当に 良かったです。介護で 半年ほど 行けず すると先生から 心配の電話を頂き 薬も自宅に 送ってくれる手配までしてくれ 感謝です これからも お世話になります‼️"

Reviews

なかなか治らない腰痛に、ちゃんと検査しようと思ってこちらの整形外科を受診。椎間板ヘルニアの手術症例数がけっこう多いみたいな情報を元に決めました。 病院はとにかく待たされるのを覚悟しなくてはいけないので、初診は8時半の受付開始めがけていきました。が、思いの外待たなかった印象。先にレントゲンを撮って、それを見た上での診察でしたが、10時頃には病院を出ることができました。看護師さんの動きや対応など見ている感じでは、できるだけ待たせない工夫をしながら動かれていた印象。対応もみなさん感じよかった。 次回はMRIの予約をとって精密な画像を見ながら判断となりましたが、MRIの予約は最短でも2週間くらい待つ感じです。常に予約でびっしりとおっしゃってました。こればっかりは仕方ないです。 ですが不思議なことに、飛び込みで行った初診より、しっかり予約をとって行った再診のMRIの方がかなり待たされました。予約時間から50分は過ぎたかな。まあ、これも様々な症状や病気の方がいらっしゃるので予定通りにいかないのは仕方ないのかと思います。 整形外科の先生は女医さんが担当してくださいましたが、よく言うとサバサバ、人によってはぶっきらぼうで怖いと思う人もいるんじゃ…という対応でした。診察はちゃんとしてくれるので、私は問題なしですが、優しく寄り添うようなケアを求める人には不快かも。 ちなみに今回の診断は軽度の椎間板ヘルニアで、病院が推奨するトレーニングのしおりのようなものをもらいまして、これを日々行いながらの温存療法というかたちになりました。

  • SR YM

夜中から肩周りが痛く、朝になって起き上がる事が困難なほど右側の首、肩、肩甲骨が痛くなっていたので、ロキソニンを飲んで、7119に電話をしてから受診。 最初に「夜寝る時からどんな姿勢をしても痛くて、朝起きたら動けないくらい痛くなってしまっていました。」と説明。右側の肩周りの痛み自体は10月から有り、徐々に右手で荷物を持てないほど痛くなってきていたとの説明もしたが、「寝違えでしょ」とひと言。 「寝違えって、寝てる間も痛いんですか?」と聞くと「痛いわけないでしょう、寝れてるんだから」と。 最初の説明を全く聞き取っていない様子。 また、私には脳の病気で左麻痺があり、「肩が張ってるけど、いつから?」と聞かれたので「脳の病気をした後位ですね」と返すも「何、脳の病気すると肩こりになんの?」と冷たく返された。最低だと思った。 問診票に書いた不育症についても、知らなかったようで「不育症って何?」と聞かれた。いくら整形外科とはいえ、知らないことあるのか?と疑問。 また、脳の病気で右脳が殆ど萎縮していると説明するも、見解が違う事を言われた。 整形外科医としても、ヒトとしてもダメだと思う。 看護師さんや、レントゲン技師さんはとても対応が良かった。

  • 坂田祐子

福岡旅行初日に母が転倒して大腿骨を骨折しましたが宿泊予定だったホテルで車椅子を借り教えてもらい向かったのが佐田病院でした。 マイナンバーカードだけで受付もスムーズに出来、詳しく丁寧に説明してくださる先生方や優しく細やかな心遣いで対応してくださる看護師さんたちのおかげで痛みと不安でいっぱいの母もすぐに落ち着きを取り戻しました。 見知らぬ土地での入院と手術は本人も家族も大変心配でしたが、高齢の母を見事に手術してくださった先生を始め、我儘な母の面倒を我慢強くずっと見てくださった看護師さんたち、そして親切丁寧なリハビリと大変美味しい(私も食べてみたかった…)病院食に支えられ、わずか2ヶ月で退院することが出来ました。 帰りはソーシャルワーカーさんが用意してくださった車椅子に座り新幹線を乗り継ぎながら元気で帰宅することが出来ました。 この場をお借りして佐田病院の全てのスタッフの皆様に深く感謝申し上げます 本当にありがとうございました‍♀️

  • ヂヂ

クリニックの紹介でこちらで胆嚢摘出手術をすることに。私がこちらの病院の評判が元々悪いことを知らなかったのが悔やまれます。 術後発熱が続くにもかかわらず抗生物質などの処方は一切なく、弱い痛み止め(カロナール)のみ。 退院すればすぐ仕事復帰OKと言われるも、仕事中に傷の痛みで意識を失いました(座り仕事で痛み止めは服用していました)。早退しすぐに佐田病院に行き検査するも異常はなく「問題ない!無理したんでしょ!?」と笑われました。仕事OKと言ったのはあなたでは…? 結局、発熱や術後の傷の痛み(恐らく傷付近の筋肉を傷付けられた)が3週間以上続き仕事は休まざるを得ませんでした。 こんなヤブにかかったのは初めてでした。 数年経ちますが、未だに傷付近の筋肉がシクシクと痛むことがあります。この病院には一生お世話になりません。

  • しげぽん

4年前、大腸癌の手術で お世話になりました。手術前の説明もきちんとされて 内視鏡手術でと しかし 開腹もありと 残念ながら 癌も大きく 腹膜炎もと 開腹となりましたが主治医の先生も 優しくて 看護婦さん達も親切で 優しい方達で 良くして頂きました 現在も 2ヶ月に1回の診察、血液検査、薬を貰いに 行ってます。2ヶ月分のお薬を 貰って助かってます又、血液検査の結果は 毎回翌日、先生から連絡を頂き 本来は 自分が 行くか 電話をしないと 他院では 経験していたので 他の人に聞いても ‘良い先生だね’と本当に 良かったです。介護で 半年ほど 行けず すると先生から 心配の電話を頂き 薬も自宅に 送ってくれる手配までしてくれ 感謝です これからも お世話になります‼️

  • J H

父が倒れた時救急車で急患センターから運ばれた2つ目の病院でした。時間的に深夜を周り父の容態が危ういことを医師は到着と同時に御判断され、大学病院に救急で運んでいただきました。父は出先で気分が悪くなり博多駅構内のベンチで数時間横になっていたそうです、その当時は携帯もなく連絡の手段が公衆電話だけでした。10時間以上を経過しICUに…。初対面で深夜の時間帯に…大変お世話になり有り難うございました。『大学病院が診てくれればいいが、、』父は福岡市で生まれて初めて入院し多くの方と仲良くなりとても楽しそうな時間を過ごしました。大勢の医療従事者の方に感謝の気持ちで今もいっぱいです。(同じ名称の病院で投稿先を誤っておりました。薬院にある佐田病院がお世話になったところです。)

  • mesi kita

こんだけ点滴打つのが下手な病院は初めてです、5分以上血管を探しているから、普段は手の甲によく打ちますよと伝えると、そこは神経が集中してるので、すごく痛いですよ!と引き継ぎ血管を、探すも別の箇所に刺すもずっと激痛が… 通常は刺す時にチクリ程度で、直ぐに痛く無くなるのにずっと痛むので、それを伝えると一度抜きますねと。 また、血管を探す事5分以上『同じ看護師が2回打つ事は出来ないので、他の看護師呼んできますと… 次の看護師さんはすぐに打ってくれましたが、初めに打たれた箇所が内出血で腫れ上がり、痛みが暫く続きました。

  • Kayoko

とても良い病院でした。 先生も優しくて、丁寧に説明して頂きました。 外来のスタッフの方も丁寧で優しけど、キビキビと仕事をしてありました。 今までに行った病院では最高でした。 胆石で胆嚢摘出術を受けますが、大牟田市から行った甲斐がありました。 無事に手術も終わりました。 臍からの腹腔鏡手術、5日で退院しました。 臍の穴にチョット傷が有るだけ、殆ど痛みも無かったです。 症例の多いこの病院を選んで良かったです。 佐田正之先生感謝です。

  • 末松勉

流石です全国1位の胆のう摘出手術、 腹腔鏡下胆嚢摘出術が正式名称です。私は何時も行ってる内科で11月初めに腹部エコー検査したら、胆石が2センチ程になってるから痛みだすかもだったから、10日程たって佐田病院がいいと聞いて、又内科で先生と相談し佐田病院に紹介状書いてもらって12月に手術しました、入院から退院まで6日でした、流石1位ですスタッフさんも慣れてますから良い手術でしたよ痛みもほとんど無くて☺️

  • n y

39℃の熱が出て受診。夕方の受付時間終了の5分前に到着。ぎりぎりのせいか受付と医師の対応が最悪すぎた。 こっちは高熱できついのに、問診票を書いていると「書けましたか?」とせかしてくる受付の小太りの女性。そのあとの若い男性医師の診察も2分ほどで終わりました。早く帰ることしか頭にない最悪の病院です。女性の看護師さんだけはとても親切でした。

  • 東急東横線

整形外科で手術、入院しました。フロアによって看護士さんの質の違いがあります。わりとできてますが、一部上から目線で話す方がいらっしゃます。医師も同じで、患者目線の人もいれば、そうでない人もいらっしゃいます。医療技術は信頼がありますね。医師、看護士も信頼できる人が多いように思われます。リハビリのスタッフの方も技術力が高いです。

  • 佐伯たけし

椎間板ヘルニアで二度目の入院ですが、 ヘルニア手術実績が福岡でも有数だそうで入院患者は大変多いです。 しかし、多忙な中でも主治医の先生はほぼ毎日回診で声掛けしてくださり、また看護師さんも愛想が良く接しやすい方が多い印象を受けます。 しっかり完治するまで転院もなく、整形外科で入院治療を考えておられる方にはオススメしたいです。

  • J M

認知症か何かでまともな受け答えができないお婆さんを、お婆さんの目の前で看護師数人で馬鹿にして笑うような会話をしていて不快だった。付き添いの方の悪口も言っていた。嫌なおばさん軍団のようでした。 若い男性医師も、診察室に私が入った時足を組んで携帯を弄っていて、全体的に適当で冷たい印象。嫌な病院だと思いました。

問診票に書いてる質問を上から読んで質問するだけが診察ならみんなできそうです! 不調を伝えても、否定するだけではなくもう少し耳を傾けてくれてもいいかと思いました。だんだんこっちも会話するのが馬鹿馬鹿しく感じました。 クールにそっけなく対応するのがお医者さんとしてかっこいいと思ってるのかなぁと感じました!

  • うめちゃん

発熱で予約して行きました。。妊婦なので心配で行ってるのに診察といっても質問されるだけで、聴診器を使ったり喉を診たり全くなく薬出しときます。で、終わり。不信を抱きながら2000円近く払う。かかりつけの病院では風邪の時1000円ちょっとなので、なぜ倍近く高いのか… とにかく不信感いっぱいの病院でした。

  • ささきひさえ

外科で手術、入院でお世話になりました。 主治医の政次先生をはじめ、看護師のみなさん本当に親切にして頂いて感謝ばかりでした。 手術当日も怖すぎて大泣きしている私を手術室の方々も優しくして頂いて感謝ばかりでした。 お食事もおいしかったです。 院内もきれいでよかったです。 ぜひ、おすすめしたい病院です。

  • かおりんOSAKA,JP

2020年GWに右腹の上部に激痛が起こり、地元大阪の病院で診察および検査をしてもらいました。5/20に検査結果を聞きに行きました。 胆嚢に結石があり、手術を勧められましたが「開腹手術になることもある」と言われたことに納得が出来ず…ネットで検索したら、すぐに、佐田病院の情報にヒット。 … もっと見る

  • shin M

以前からの持病が酷くなったので評判を聞いて初来院。 症状やどんな治療をしたいのか聞かれたので話をするが、すぐに話をかぶせてきて話も聞かないし、否定的な事しかいわない。 もし、私が見当違いな答えをしているのならば、ざっくりした質問をせずに、聞きたいことに対する適切な質問をしろ。 … もっと見る

  • 岩永津与志

この佐田病院には絶対に診察には行かないほうが良い。 私の場合は、戸次整形外科の紹介で佐田病院に診察に行った。 私は、18年11月1日に交通事故に遭った。全治3ヶ月の重症だったので左の足腰や首に後遺症が残った。脛部のムチウチ」と足腰のシビレや膠着など・・。 … もっと見る

  • CreamCappccino

先生も看護師さんも当たり外れが非常に大きいと思います。入院中に気になったのは先生が看護師とペラペラ大きな声で雑談していて非常に不快でした。回診の際も適当で主治医でなくて良かったと心から思いました。私の主治医は親切、丁寧で治療に真っ直ぐで、とても信頼できる先生でしたが。。

  • ねね

整形の病棟に入院しました。2週間の入院で入院費は40万しました。腰を痛めて動けなくなって入院しただけなので、手術などはしておらず、1日の大半はベッドで横になり、毎日40分作業療法士の先生と歩いたり腰を触られたりするだけで治療費20万 個室代20万です。 … もっと見る

  • mimi y -h

絶対絶対にオススメできない病院です。 私の父はこの病院に20年以上かかりつけで通院していました。 でも、体調が急変して救急車を呼んで、かかりつけが佐田なのでそこに行って下さいとお願いしても、ベッドがいっぱいで受け付けられないの一点張り。 … もっと見る

  • tomo

急な体調不良で診察を受けましたが、電話対応や実際の現場でも患者に対して、丁寧です。 担当医は、女医さんだったが、患者の希望に沿うように診察治療を進めて頂いた。 患者は、自身の体調不良の時など不安になりますが、その点をフォローしてくれる対応が嬉しかった。

  • 沙羅山トメ吉

みぞおち右側の激痛に見舞われ、急遽、急性期病院に入院、胆嚢炎の診断でしたが、内服の調整のみで根治を希望している私の意見は全く聞いてもらえませんでした。 佐田病院へ紹介してもらったら理事長先生が丁寧に説明して下さって内視鏡手術をしました。 … もっと見る

  • H N

大切な人が行こうとしたらまず止めた方がいい。 私は39度越えの熱が続きコロナも疑いPCR含め受診しました。結論、診断も驚く程適当で、風邪と言われました。もし、そのまま言われた通り風邪薬飲んで安静してたらと思うと恐ろしいです。 … もっと見る

  • 雑穀玄米

いつもお世話になってます。 もちろんいい先生、看護師さんもいますが、お世話によくなってる分電話対応など冷たいことが結構あり悲しくなります。 結論を急ぐのは忙しいからと思いますが、もう少し患者さんに寄り添う話し方をベースにして欲しいです。

  • 5 mia

整形外科で入院、手術しました。看護師さんは一部無愛想な方がいますが大方優しく気さくな方が多く大変お世話になりました。 医療技術に関しても信頼しています。おかげでよくなりました。

  • C I

内科に定期的通院しています。看護師さんは皆さん気さくで優しいです。先生も聞いたことに対し、丁寧にご説明してくださいますし、適切な検査等提案してくださるので、安心できます。

  • Iron Allstar

整形外科の先生がコロコロ変わります。 女医の方が続けて2人ほど担当になられたときは、立て続けに産休に入られて困りました。 産休はおめでたいことなのですが…

  • すーむーじー

PCRの電話かけたら看護師の対応感じ悪すぎ。 … もっと見る

Similar places

九州大学病院

405 reviews

日本、〒812-8582 福岡県東区馬出3丁目1−1

Fukuoka Sanno Hospital

267 reviews

3 Chome-6-45 Momochihama, Sawara Ward, Fukuoka, 814-0001, Japan

福岡赤十字病院

263 reviews

日本、〒815-8555 福岡県福岡市南区大楠3丁目1−1

National Hospital Organization Kyushu Medical Center

231 reviews

1 Chome-8-1 Jigyohama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0065, Japan

Hara Sanshin Hospital

219 reviews

3-8 Taihakumachi, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0033, Japan

福岡和白病院

203 reviews

日本、〒811-0213 福岡県福岡市東区和白丘2丁目2−75

Saiseikai Fukuoka General Hospital

203 reviews

1 Chome-3-46 Tenjin, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0001, Japan

Hamanomachi Hospital

193 reviews

3 Chome-3-1 Nagahama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-0072, Japan

九州中央病院

161 reviews

日本、〒815-8588 福岡県福岡市南区塩原3丁目23−1

福岡記念病院(FUKUOKA KINEN HOSPITAL)

151 reviews

日本、〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目1−35