都立武蔵野公園

1275 reviews

Japan, 〒183-0002 Tokyo, Fuchu, Tamacho, 2 Chome−24−1

musashinoparks.com

+81423616861

About

都立武蔵野公園 is a Park located at Japan, 〒183-0002 Tokyo, Fuchu, Tamacho, 2 Chome−24−1. It has received 1275 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 都立武蔵野公園: Japan, 〒183-0002 Tokyo, Fuchu, Tamacho, 2 Chome−24−1

  • 都立武蔵野公園 has 4.1 stars from 1275 reviews

  • Park

  • "A beautiful place to walk, to discover"

    "A metropolitan park with a rustic atmosphere, with coppices and meadows arranged along the Nogawa River"

    "地元民の憩いの場です。 事務所に事前に届けを出して、イベントを開催することもできます。 くじら山で保育園や学童のイベントを多数開催してお世話になりました。 川向かいの第二調節池は、整地されていないので小石もたくさんありますが、サッカーや野球、フリスビーなどで自由に楽しめます。ただ、雨の翌日は水溜まりも多いので、早めにいい場所を押さえた方がよいかも。 コロナ禍にたくさんお世話になりました。 第一調節池もコロナ禍にサッカーの練習でつかいました。 BBQ場もあるし、いまは恒例の野川駅伝に向けて、ランニングをしている子供がたくさんいます。 道八道路沿いにはスケボーを楽しめる場所もあります。 自然保護としても貴重な場所ですので、散策するのにもよいです。
    お手洗い
    何ヵ所かあります。"

    "東八道路に面した緑に溢れたとても広い都立公園です。この辺りには広い公園が多く、この公園の隣には都立野川公園が隣接されています。 そして野川公園の先には都立武蔵野森公園が隣接し連なっています。 Google Mapを見られると判ります。 全ての公園を併せると昭和記念公園にも比肩するほどの広さになります。 ですから自転車もしくは徒歩で三つの公園を走行或いは歩かれることをお薦めします。 私は春か秋によく自転車で武蔵野公園→野川公園→武蔵野森公園を跨いでサイクリングすることがあります。どちらも都立公園なのでセンター管理事務所もトイレも整備されそれぞれの良さがあります。
    お手洗い
    都立公園なのでトイレはあちこちにあり整備されています。"

    "バーベキュー公園使いました。電話で申し込んでの利用です。 直火不可、カセットコンロ不可、ターフ、テント不可。全て持ち込み。レンタルなし。ロケーションは普通の公園の一画のスペースという感じ。 ただし無料にしては設備は充分。水場はありますが調理は不可。ゴミは各自持ち帰り。炭のみ捨てられます。使用後のコンロを洗う程度でしたらできます。 駐車場は有料で最大料金1200円。駐車場から数百メートルあるのでカートあるといいと思います。 なんかネガティブなことばかり書いてしまいましたが近所の人が週末ちょいと思いついて軽くバーベキューするには良い最高のところだと思う。また利用します。 ただしはるばるきて利用するところではない。期待してくるところでもない。"

Reviews

  • Md. Sojol Ahmed

A beautiful place to walk, to discover. Many attractive places are situated inside the park. As I visited there in Autumn, I found the autumn vibe in the trees leaf. I loved that. Great place for jogging or picnic. You can also have a walk with you dog as it is a dog friendly park. I love the place very much that I usually go there in the afternoon for having a walk or to see the sunset. Honesty a great place to visit!
遊び場
There has a huge playground for kids. Many of them usually play baseball there.
お手洗い
You can find several restrooms there in different places.
犬向けの設備
This park is also Dog-friendliness. Many people come here with their dogs for having a walk.
ピクニック エリア
You can also find a big picnic spot beside the playground. Many people come here and make a tent for enjoying their holidays.

  • ASTRA Official

A metropolitan park with a rustic atmosphere, with coppices and meadows arranged along the Nogawa River. It is characterized by a nursery that grows seedlings for street trees, and there are many cherry blossoms such as Yamazakura and Yoshino cherry trees in the park, and you can enjoy a wide variety of cherry blossoms from March to April. In autumn, the maple leaves along the Nogawa river are beautiful, and the rich environment where you can feel the four seasons is attractive. There is a large open field on the west side of the park, and there are also sports facilities such as a BBQ plaza and a baseball field. It is also a popular destination for outdoor activities with children.

  • MASAKO HOSOBE

地元民の憩いの場です。 事務所に事前に届けを出して、イベントを開催することもできます。 くじら山で保育園や学童のイベントを多数開催してお世話になりました。 川向かいの第二調節池は、整地されていないので小石もたくさんありますが、サッカーや野球、フリスビーなどで自由に楽しめます。ただ、雨の翌日は水溜まりも多いので、早めにいい場所を押さえた方がよいかも。 コロナ禍にたくさんお世話になりました。 第一調節池もコロナ禍にサッカーの練習でつかいました。 BBQ場もあるし、いまは恒例の野川駅伝に向けて、ランニングをしている子供がたくさんいます。 道八道路沿いにはスケボーを楽しめる場所もあります。 自然保護としても貴重な場所ですので、散策するのにもよいです。
お手洗い
何ヵ所かあります。

  • ちりめん猫助

東八道路に面した緑に溢れたとても広い都立公園です。この辺りには広い公園が多く、この公園の隣には都立野川公園が隣接されています。 そして野川公園の先には都立武蔵野森公園が隣接し連なっています。 Google Mapを見られると判ります。 全ての公園を併せると昭和記念公園にも比肩するほどの広さになります。 ですから自転車もしくは徒歩で三つの公園を走行或いは歩かれることをお薦めします。 私は春か秋によく自転車で武蔵野公園→野川公園→武蔵野森公園を跨いでサイクリングすることがあります。どちらも都立公園なのでセンター管理事務所もトイレも整備されそれぞれの良さがあります。
お手洗い
都立公園なのでトイレはあちこちにあり整備されています。

  • mimi izumi

バーベキュー公園使いました。電話で申し込んでの利用です。 直火不可、カセットコンロ不可、ターフ、テント不可。全て持ち込み。レンタルなし。ロケーションは普通の公園の一画のスペースという感じ。 ただし無料にしては設備は充分。水場はありますが調理は不可。ゴミは各自持ち帰り。炭のみ捨てられます。使用後のコンロを洗う程度でしたらできます。 駐車場は有料で最大料金1200円。駐車場から数百メートルあるのでカートあるといいと思います。 なんかネガティブなことばかり書いてしまいましたが近所の人が週末ちょいと思いついて軽くバーベキューするには良い最高のところだと思う。また利用します。 ただしはるばるきて利用するところではない。期待してくるところでもない。

  • 村口英雄

野川・新小金井橋から公園に入ると若草色の草原が広がり、背景には深い緑の樹林帯が続く。一筋の径の先になだらかな丘(くじらやま)が見える。丘の上に網を持って翔る子供がいる…爽やかな風が心地よく、どこか遠くの高原へやって来たような雰囲気です。 くじらやまの先へ行くと、木陰のベンチで憩う人や家族連れで散歩する人などで人影も多くなる。 公園には野球場やバーベキュー広場、苗圃など色んな施設があり、楽しみ方も色々ありそうです。 若い人たちの一番人気は、なんといってもスケートボード場。少年たちが技の披露に余念がない。見ているだけでも楽しくなってきます。 春は桜、秋は野川の紅葉、四季折々に見どころいっぱい、自然豊かな公園です。

  • 1 S

様々な樹木や花が植えられ、季節毎の楽しみがある公園。隣の野川公園は広々とした原っぱなど、開放感を楽しめる公園なので対照的ですね。 春は梅桃桜にツツジ。梅雨時は桑の実がなり、夏はサルスベリの花。秋は彼岸花やコスモス。冬は…うーん…霜柱?笑 勿論、子供が走り回れるような原っぱもあり、そこには小さな小山だってある。水遊びがしたければ、公園内を流れる野川でも良いし、幼児なら公園入口の噴水広場もおすすめ。夏になると子供でいっぱい。 またスケボーのパークやBMXのコース、小さな釣り堀的な池、予約制のBBQ広場などもあって、良い意味でちょっと変わった公園。 周辺の公園と併せてのんびりどうぞ。

  • 三沢義明

BBQ場や、川や、自然沢山の公園で言う事無いのですか、一つ気に成る事が・・・。 それは 府中試験場 が近くなので、書き換えとかの人間が公園を利用しないのに駐車場を利用するので、平日の午前なのに駐車場が満車に成る時が有る。 公園の維持費の為に駐車場で儲けるのは構わないと思うが、公園利用者としたら大変迷惑。 いっその事開き直って 試験場利用者専用駐車場 を 第2駐車場 にして欲しい。 そうすれば管理事務所に近い第1駐車場が空くので。
遊び場
広くて良い。
お手洗い
石鹸が有り、清潔感も有る。
ピクニック エリア
日陰等も多くて良いと思う。

  • Nils Valentin

Great park with outstanding facilities for walking on fields, in the forest, hills, cycling, fishing, skating, kites, BBQ area, BMX'ing and anything that you might associate with outdoor activities. It's a really great park to stay active as individual, family or as group.

  • Hokuto Kawasaki

時々ランニングで走ってます。よく整備された公園なので、気持ちいいです。ベンチもあり、一息つくことができます。 西側には広場があり、土日は子供たちが野球やサッカーをしていますが、ボールが走っていて邪魔になることはないです。その子供たちがいなければ、遊ぶこともできます。 南側には「くじら山」があり、小さな山です。原っぱがあり、木がたくさん生えているので、ピクニックには気持ちいいです。春は桜が咲きます。 バーベキューは予約制です。 最近、野川の水量が減っているので雨が少ないと水が流れていないことがあります。

  • 熊吉

予約した番号によって、テーブル席とフリーなスペースがあります。 アウトドアのテーブルや椅子やBBQセットを持参すれば、自由なフリースペースの方が楽でいいかもしれない。 BBQは16時前に火を消して16時に撤収して、16時半までには駐車場から出なければならないので、逆に言えば、終わり時間が設定されているので、子連れでも遅くまでズルズルっていう事にはならないから、時間いっぱいまで楽しめる。 駐車場は有料だけど…… 満車でも、少し待てば次々と出て行くので、すぐに空きます‼️

  • 堀勇一朗

素朴感があり、穏やかにウォーキングや散歩ができる公園です。 八重桜、チューリップ、ヤマブキ等四季折々の草花が咲きます。 中心に野川が流れ、小さいながらも池や山(くじら山と呼ばれる丘)もあり、芝生や木々の間を歩くと壮快感が溢れます。 駐車場は24時間入出可能です。 野球場やキャンプ場もあり、造成中だと思いますがモトクロス場もあります。 隣接する野川公園には売店や資料館、生物園等もありました。 ベンチやトイレが充実しているので、長時間いられます。

  • M Bridge

元々街路樹等に使う樹木の苗圃だったとかで、園内に様々な樹木が植えられています。まだ2月だったので花は少なかったですが、黄色い蝋梅が春の訪れを告げていました。広々した園内は、のんびり散策するのにぴったりです。野球場や、スケボーの練習広場も有り、その辺りは賑やかでしたが、他はひっそりとしていました。園内に野川が有るのですが、枯れていて水の流れは有りませんでした。以前は水が流れていたのでしょうか。ちょっと驚きでした。

  • K mi-rei

子供と遊びに来ました。 暑いので、子供と一緒に水遊びと思ったら、転んで ビシャビシャ( ゚Д゚) はしゃぎすぎました・・ でも、自然がいっぱいで子供たちにとっては最高の公園ですね。 私もマイナスイオンをたくさん取り込んで元気をもらわないと ザリガニを取っている男の子たちがいました。なんだか昔を思い出す良い光景も見れました。 今度はもう少し涼しくなったらお弁当持ってピクニックもいいかも

  • TKR

園内には野川が流れており、野鳥を見に来る人や川沿いを走る人、夏は川で遊ぶ子や広場でバーベキューをする人、また四季に応じて植物も楽しめるようになっていてお気に入りの公園です。 ほんの数年前までは園内にある自然観察園でホタルの鑑賞も出来たのですが、最近は見られなくなっているそうです。 あの幻想的な灯を後世に残してあげられないことが残念でなりません。 自然とは本当に尊いものですね。

  • yamaguchi akila

公園入口のスケボーエリアは手作り感満載ですが、良くできていると思います。スケボー愛が伝わってきます。 遊具は、幼児レベルの遊具しかありません。 散歩、BBQ、ボール遊び、川遊び(川と言うか水路みたいな、1.5メートル程の川幅です)が出来ます。 川でザリガニ釣りなど楽しめますが、泥質なので、100%確実に汚れます。 泥だらけになってもOKな靴、洋服で行かれた方が良いです。

  • タッケ〜先生

噴水の水はシーズンオフでやっていませんでした。 されど、樹木の紅葉が見逃せなく、幾つか写真に上げました。苗圃の路地が特に気に入り、6枚目の通りの樹木は葉が散り非対称で不揃いですが、どことなくロマンチックさが有り目に焼き付いた感覚に陥りました。 もみじの天井も幻想的ですが、これはどこかで見られそうな感じでした。 池は枯れススキだけが残っているのも趣があります。

  • こはる

2023年3月末に来園。 近くに用事があり、ふと立ち寄ってみようとてくてくお散歩。 桜がかなり咲いているもののまだ蕾もありもうしばらく桜を楽しめそう。桜以外にも様々な木々や花々が配置され、公園内も歩きやすいところでした。お弁当を持参してゆっくり過ごすのも良さそうです。 初めて訪れましたが、のんびり歩けて自然がいっぱいで癒されました(* ´ ` *)ᐝ

  • ky K

小さい頃 くじら山に友達とかけのぼり、下に降りて、もぐらの穴ぼこを探したり、お正月になると、凧上げやカイトをあげたり、木登りをしたり、笛の練習をしたり、、、と今は出来なくなってしまった事も、久しぶりに歩いてみると、懐かしく思い出されます。きちんと整備され、昔と違う風景もありますが、また、子供達にとって、思い出の公園になるように、ずっとあってほしいと願います。

  • HAL

とても広く、遊歩道が野川の両脇と崖側にあり周回路になっています。原っぱでは犬の散歩や寝転がっての昼寝など好きに出来ます。手作りのBMX コースもあります。 南は府中運転免許試験場の試験コースが金網越しにみられたり、東は野川公園と隣接しています。 東八道路からの入り口には建材を使ったスケボーやBMX インラインスケート向けの施設があります。 … もっと見る

  • kagetora susanowo

女性の一人散歩、ご注意下さい!! 自然豊かで大好きな場所なのに、とっても残念なことに露出狂が出ます。 周りに人が居ない時だと凄く怖いです! 去年と今年平日の夕方、多分同じ人に追い回されて、動線に先回りし、木陰から下半身を触りながら、声かけてくる手口。 4,50代?白髪混じりの中肉中背。スポーティーなTシャツ半ズボンにリュック。 早く捕まりますように。。

  • hocohachiman yamaguchi

路上教習のために訪れましたが、教習の先生との待ち合わせ時間より早く着いちゃったのでこちらにたまたま寄り道させて頂きました。 東京とは思えない程静かで緑がとても豊かでした。 路上教習も確か緑が生茂ってる時期だったから標識が見えずらかったり、停車・駐車練習するのに葉っぱがワサワサあって気をつけていたのを思い出す(^_^;) … もっと見る

  • toshi kaneko

公園は無料なのに良く整備されている。 バーベキューも出来る。(4/20以降は事前予約が必要だそうです。) 芝生エリアも多くあり、トイレも水場も要所要所にあり、家族でピクニックなど最適です。 犬の散歩や、のんびり過ごせる良い公園です。 ただ、駐車場があまり広くなく、有料(1日と時間貸)なので残念です。

  • M T

お花見に土曜日に行きました。思っていたより、桜の木が少なく入り口付近が一番、桜があったように思います。中はバーベキューが出来るし(予約制みたいです)自転車でも廻れます。野川の方に出れば景色も良く、散歩には良いコースかと。今回はお花見目当てだったのに、花が少いので☆3にしました。

  • kizumi c

かなり広いです。 舗装された道をランニングしたり、自転車が通ったり、虫取り、犬の散歩をしている人が多かったです。 木々がかなり茂っており、森のようでした。夜は怖いかな。 ベンチがあちこちにあり、紅葉の木が沢山あったので紅葉時期にのんびり読書でもしたら気持ちよさそう。

  • Asus Sak

近くで別の用事があり、帰る途中に家族で立ち寄りました。 広い敷地で、木々が多く手入れもしっかりされているので、とてもリフレッシュされます。子どもを自由に遊ばせても危険に感じるところは少ないです。道も綺麗に整備されているので、自転車で移動しても楽に移動できます。

  • きつね。

広大な緑豊かな公園。BBQエリア、スケボーエリア、野球場あり。他は何があるというわけでもないけど、武蔵野の自然をゆっくり味わえる雰囲気の良い公園です。座る場所があまりないので小さいレジャーシートを持っていくといいです。自転車で風を感じながら回るのがお勧めです。

  • kr ym

平日利用です。静かで自分時間作るのにとても良い居場所だと思いました。 周りの河川敷や野球場、自然もいっぱいで車の音は殆どしない。 たまに電車の音が聞こえたり。 木陰でシートをひいてお弁当食べてる人達もチラホラ。 ベンチもわりとあって、読書なんかにも良さそう。

  • Kazuya Sato

紅葉が綺麗だと聞き早速11月25日に行きました。川沿いのもみじは見頃になっていましたが、撮影には日の向きがイマイチでした。園内にも色づいた木々が点在していて撮影しながらの散策が楽しめました。都立の公園の割に駐車場代が高めで、2時間停めて500円でした。

  • 依光洋志(マインドマップアーティスト よりぞう)

野川の緩やかな流れと季節で変化する樹木がとても美しい公園です。 野川の土手沿いに歩くと風景が本当にきれい! また、近くの調布飛行場に離着陸するプロペラ機が、上空をいい感じて旋回していきます。 東側にはバードウォッチングができる野川公園が隣接しています。

  • Tomoko

四季折々の自然や野鳥のさえずりを楽しみながら、お散歩できます。またくじら山と呼ばれる小さな丘周辺は子どもたちの格好の遊び場。プレーパークが開かれたり、ドングリをひろったり、野川で水遊びをしたり、お正月は凧揚げをしたり。桜と紅葉の季節は特にキレイです。

  • HAWK

試験場に用があった時には、必ず寄ります。広々としていて陽当たり☀️も良く、所々ベンチもあり、のんびりと過ごせる公園ですね。4月上旬頃、管理所付近に咲いていたチューリップの花が、たくさんあって とても綺麗でした。 …

  • Hirofumi Nakao

他の公園や街路樹の工事等で掘り出した木を一時的に植えて養生させ、工事後に戻すのに使われる場所が公園の中にあります。かなり種類も多く散歩しながら見て回るのもいい感じです。 隣は府中自動車運転免許試験場で待ちが長いときに散策するのも良いと思います。

  • Tac Foothills

運転免許センターの駐車場の満車が常態化しているので、ここ数回はこちらを利用させてもらってます。普段閉鎖されているエリアも混雑すると解放してくれます。東八道路に出る道が細いので停止線で止まると入ってくる車がすれ違えないので少し手前で停車必要です

  • 香織kaoly

どちらかといえば、真ん中に川が通っており、あとは遊歩道と野原や木の木陰的~な感じの公園 自然が沢山といえば良いが、小さな子連れには遊具が充実しているわけではなく、野原でアウトドアとして遊ぶ系の公園 ランニングやウォーキングをしている人が多い

  • Satoshi Sekimoto

日曜の午前中に利用。 公園自体は素晴らしいものですが、いかんせん駐車場が。 近くに免許センターがあるせいなのか、即満車。 停車できれば運が良いくらいです。 駐車場使うなら免許を預けてもらうくらいの対応をしてほしい。無理だろうけど…。

  • Shinji Hodota

武蔵小金井駅からバスで。 野川公園に行けるバスと同じ路線です。 徒歩で野川公園にも行けます。 武蔵野公園の場合、公園というより林かな(笑) それくらい植物には力を入れているのでは? 公園に隣接して、だだっ広い原っぱも有りました。

  • 加藤尚克

行った時は野川が渇いていましたが、子どもの川遊びデビュー、の散歩にぴったりです。野川公園、武蔵野公園だけでなく野川沿いを散策も良いです。ただ、広いので自転車が便利なのと駐車場がいっぱいになることに注意してください。 …

  • Ruka S

4月中頃初めて訪れました。 駐車場は隣接している野川公園の有料駐車場と共用の為少し待ったので、予定がある際には早めに入られた方が良いかもしれません。 ちょうど公園内の桜がとても綺麗に満開で、気持ちよく散歩する事ができました。

  • OTSU KATSU

実際に訪れたのは11月の第3週頃です。 紅葉の盛りの様子をテレビで紹介されているのをみて、その日のうちに行ってみました。野川沿いの紅葉は見事でしたし、園内の銀杏も綺麗でした。こんな素敵な紅葉狩りが都内の公園でできるなんて。

  • Miho Nene

小学校の方から入りましたがトイレが新設されていました。(夕方だったからかシャッターが閉まっていました) 広いのでカップルやグループでバトミントンなどをしている方もいました。 近くに野川もあるし、とてものびのびできます。

  • lightflare777

無料のスクーター置場があるのでたまに行きます。川沿いを散歩するもよし。西武多摩川線を眺めるのもよし。緑がたくさんでよい風が吹き抜けます。 東八道路を走る車の音もそれほど気にならず、読書などするのもおすすめです。

  • マッコウ

府中運転免許試験場に行った際に、駐車場が満杯だったので駐車場を利用しました。駐車料金は、最初の一時間300円でその後は20年100円なので、試験場と公園の間にある民間駐車場の一日1000円より安く上がりました。

  • a yamada

府中市から小金井にまたがる、植物が多く四季を感じることの出来る公園です。 スケボーや、インラインスケートで遊ぶ事の出来るパークや、公園内を流れている野川での川遊び、バーベキューと様々な遊びが出来るのも魅力です。

  • masahiro ochi

野川沿いを散歩しながら、四季折々の風を感じることができます。 木々の色づく秋の景観は美しいですよ。 銀杏の黄色をバックにいろはもみじの紅は圧巻で~す 野川での小物釣りも楽しいです。

  • Y M

ヒメリンドウが 咲き始めていました。 椿・紅まんさくの花も咲いていました。 ニリンソウは、これからのようです。 平日だったので、散策している方は高齢の方が殆どで、のんびりした雰囲気でした。

  • 藤間理恵

ワンちゃんのお散歩にも最適。 両親は健康のために、お天気がいいと、歩いてお散歩兼ねて行くが、 先日、車で外出中に、ワンちゃんが寄りたいと、泣くので寄ったけれど、駐車もあり、 … もっと見る

  • yeti key

隣の野川公園とは違った雰囲気です。 野川公園は元々ゴルフ場だったこともあり、芝生が沢山あり広々とした公園で、こちらは木々が多い公園です。 紅葉の時期はのんびりと散歩して回ると綺麗です。

  • fctokyo2011

ここは最高の癒しスポット!野川に入って魚取りや公園散策してのバードウォッチングでコゲラ探し、そしてバーベキューも楽しめる。本当にお気に入りの場所です。春夏秋冬いつ来ても楽しめます。

  • tomohiko “Chinu-Tomo” nakayama

初めて訪れました。静かで思いのほか広く、ゆっくり散策できました。気楽に思いついたらぶらりと寄るのにいい公園です。駐車場は50台程度のスペースなので、土日祝は待つこともありそうです。

  • Hiroshi Akai

この辺りでは子供が川遊び出来る貴重な公園、BBQエリア・軟式野球場・駐車場近くにはスケートボードパークもあり、はらっぱやくじら山でマッタリしたり、野川と一緒に見た夕陽が綺麗でした。

  • 山口博史(YAM3)

静かで、広くて、キレイ! 周りの公園と連携して巡ると飽きずに散策が楽しめます。季節毎に色々な草花を発見出来て面白い。プレートに草木の名前が然り気無く書いてあるので勉強になりますね!

  • Koji Ito

野川、はらっぱ広場、くじら山、野球場、バーべキューエリア、スケボエリア、都内の樹木育成エリアも含め、自然に恵まれながら整備された素晴らしい公園、お子様からシニアまで楽しめます。

  • 村田隆太郎

小さい子供の探検にちょうど良い具合です。 小さい池 小川 雑木林 また、のんびりとした雰囲気があって落ち着きます。 小学校高学年より大きいと、少し物足りないかもしれないです。

  • 東野ヨーコ

自然は豊か。 トイレもそこそこキレイ。 ただ、 バスケットコート、テニスコート、子供の遊具、フットサルコート、などなど 小金井公園のような遊びスポットをもっと作って欲しい。

  • 田中龍彦

自宅から歩いて5分くらいのところにある自然に恵まれた素晴らしい公園です。野鳥が多くバードウォッチング好きの人には最高!もちろん私も毎日カメラを持参して野鳥撮影をしています。

  • _style harumi

苗圃(街路樹などの苗木を育成している)が多く、緑豊かな森林浴を満喫できる公園です。適度に舗装もされており車椅子等でもお散歩しやすいです。木漏れ日で一休憩が気持ち良いです。

  • koma

はけの森映画祭で訪問しました。 楽しいイベントでした。 夜は真っ暗になるので、ライトが必須でした。
お手洗い
男子用、女子用、だれでもトイレがありました

  • YOSHINO_TA SA_

大きな公園です。車中で見つけ ほんの手前側だけ撮影しました。奥まで行きたかったけど35℃以上の猛暑日だったので諦めました。 緑も多く感じのいい公園です …

  • コッシーやっちん

今が彼岸花が見頃です お隣の野川公園に比べて、小さな公園で余り整備されていない。同じ都立公園なのに?スケートボードの練習場があり、これは素晴らしい❗️ …

  • tantan

丘のある原っぱ、桜並木、野川があり、BBQ広場やスケボーの練習場、野球場もあります。 賑やかな場所と静かに散策できるスポットもあり、よく愛犬の散歩で利用します。

  • 廣井由紀子

昨年の9月からランニングを始めました。晴れた日は本当に気持ち良いいです! 色んな鳥、花、緑の景観が素晴らしいです。 今日は歩いている亀に出会いました …

  • Yuki Dharma

ジョギングしたい人から家族でピクニック、浅い野川で水遊びも出来て、大きな広場もあり、トイレも何箇所か設置されてるのでよく考えられて作られてると思います。

  • fuming googoo

野川に面した自然豊かで素朴な公園です。春は桜、花桃、ハナミズキ、ツツジ、秋は真っ赤な紅葉がとても綺麗です。訪れる人も少なめでゆったりと過ごせます。

  • Karin Karin

自然環境の良い公園です。 朝の散歩荷も良い公園です。 スケートボードの練習場もあります。 施設も充実しているし駐車場も有るので行きやすい公園です。

  • ぐーし

散歩と自然鑑賞には最適! 夏は川で遊べます。 ただ、遊具が園児用のしかなく少なすぎるので、子供にとってはつまらない公園かもです。秋冬はとくに。

  • うちはオビト

栗山遺跡の前の広場の真ん中で8月末の夜になると鈴虫とコオロギの美しい合唱が聴けます。真っ暗で幽霊出てきそうで怖いですが(笑)、感動しました。

  • 山時美佐子

ゴールデンウィークに家族でBBQに行きましたが事前に登録せずに行けて設備も良くトイレも綺麗で駐車場もスムーズに入れました。穴場だと思います。

  • e y

去年も訪れましたが、桜が3月の最後の週が見頃です。 外国語大学が近いからか外人が多いのと、ペットを連れてる人もちらほら。とにかく広いです。

  • haruurara

四季の風情豊かな公園。植物に触れるにはとても良い場所。草花や樹木の名前を覚えると更に愉しみが増します。駐車場や野球場もある大きな敷地です。

  • かくちゃん

バス停近くのスケボーエリアは若者で賑やかです。 少し奥へ歩くと、深い森の中を歩いているようです。樹木がとても多く思います。 … もっと見る

  • 中山史郎

散歩するのに非常にいい公園です。 外周で回ろうとすると一部舗装されてない場所が有るので、出来れば舗装路で一周出来るようにしてほしいです。

  • manabu okumura

府中の運転免許試験場の駐車場が満車の場合、こちらに停めるのがお勧め。 10分くらいは歩くけど、満車の場合でも何台かは入庫待ちで待てる。

  • N I

駐車場もあるので、小さな子供とも一緒にお出かけ出来ます。日曜日は、駐車場が朝から満車になってしまいます。土曜日がオススメですよ。

  • けんしろう

広い敷地面積の都立公園。散歩やジョギングには適した場所です。遊具の広場などは少なく、芝生広場で思いっきり遊ぶ場所でしょうか。

  • Jun Straw

スケッチをしてきました。紅葉が、とても綺麗で、広々としているので、市民のいこいの場です。予約すればバーベキューもできます。

  • 河野秀

広い広場があり、自然を感じることができます。奥の方にはモトクロス(自転車ででこぼこ道を走るところ?)の練習コースもあります

  • 「」

都内ではかなり広大な公園で、自然に溢れています。園内にはBBQ広場や湧き水広場、自然資料館等もあり1日中楽しめる公園です。

  • IP低所得

野川公園と合わせてとにかくだだっ広い❗ 日陰は多くてひと休みするには良い。所々にある水呑場は元栓閉めてあって使えなかった。

  • 唄うハチドリ

四季を感じることが出来るとても素敵な野川沿いにある公園のひとつです。川沿いをウォーキングするのがとても気持ち良いです。

  • Tazawa Yuki

散歩するのに非常に良い場所。 最寄り駅からレンタサイクルで簡単に来れるので、近所の人以外でも簡単に遊びに来れるようだ。

  • Y M

天気の良い日は広々としてて気持ち良い。 桜の季節には桜が綺麗です。BBQもやれる所があるので機会があれば利用したい

  • アルパカの行進

まさに自然公園、東京の真ん中に広大な公園は希少です、そして見事な生態系ができ誰もが利用できるかなり有益な公園です

  • 噛みつきホンユ

のんびりと犬の散歩には、最適です。 ちょうど公園保守点検中だったので工事車両が多く停まっているので、要注意です。

  • モショちゃん

調布飛行場から飛び立つ飛行機を間近でみることができます☺ 春のお花見も色々な品種の桜が楽しめます。 …

  • 前川敦子

北側の丘の上に上ると、調布飛行場を見下ろせます。 ベンチに座ってのんびり離着陸を見るのが気に入っています。

  • NOY M

子どもと遊ぶのに最高な場所。 木陰でランチもOK。 簡易なもの含めてテントやタープ、あとは火器は禁止です。

  • naoki ruten (naokinoran)

府中運転免許試験場に車が停められないときに、裏技的に駐車場として使える場所。 スケボーやってる人が多い。

  • なっつ

駐車場から河原が近い。バーベキューも川沿い(ただし高低差あり)にできる。大きな虫がたくさん!気持ちいい

  • きょーこ

散歩には、良い。バーベキューが出来るらしい(事前予約)。犬連れが多い。スケボースペースがある。

  • 和田光弘

自然?ではないが木々に囲まれた静かで広い公園。植生を整えているので色々な木があって興味深い

  • Nisshin Movie.209 (八王子西チャンネル)

ここから調布市防災行政無線が高感度で入ります。 近くに府中市防災行政無線子局があります。

  • 佐久間久美

行けども行けども川沿いの静かな原っぱ。東八沿いだということを忘れてしまう静かさです。

  • M MS

緑が多く広く、府中らしくない感じがした。但し駐車場が狭く余り台数も停められない。

  • 塩谷大輔

住宅街に隣接しているのに、自然が楽しめる。子供の頃、くじら山でよく遊びました。

  • 鴨葱

きれいに手入れされていてる トイレもきれい 野川沿いを歩きながらの散歩は最高

  • tototomomomo (tototomomomo)

野川沿いに自然が広がる里山の風景を楽しめます。四季を感じる素敵な公園です。

  • n k

都立公園。 森林浴しながら散歩ができて気持ちがいい。 有料駐車場あり。

  • 柿原和明(Kackey)

紅葉が綺麗なところです 2019.12.4撮影 …

  • d yoneda

野川沿いの公園で、かなり広いです。 公園内の川でエビが採れます。

Similar places

上野恩賜公園

27363 reviews

日本、〒110-0007 東京都台東区上野公園

Kasai Rinkai Park

16187 reviews

6 Chome-2 Rinkaicho, Edogawa City, Tokyo 134-0086, Japan

Shiba Park

14604 reviews

4 Chome-10-17 Shibakoen, Minato City, Tokyo 105-0011, Japan

Hibiya Park

13607 reviews

1-6 Hibiyakoen, Chiyoda City, Tokyo 100-0012, Japan

Meiji Jingu Gaien

13172 reviews

1-1 Kasumigaokamachi, Shinjuku City, Tokyo 160-0013, Japan

Inokashira Park

11582 reviews

1 Chome-18-31 Gotenyama, Musashino, Tokyo 180-0005, Japan

Shinobazu no Ike Pond

7305 reviews

5-20 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

Komazawa Olympic Park

6568 reviews

1-1 Komazawakoen, Setagaya City, Tokyo 154-0013, Japan

都立小金井公園

6388 reviews

日本、〒184-0001 東京都小金井市関野町1丁目13−1

城南島海浜公園

5530 reviews

日本、〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2−2