都立小金井公園

6388 reviews

1 Chome-13-1 Sekinocho, Koganei, Tokyo 184-0001, Japan

www.tokyo-park.or.jp

+81423855611

About

都立小金井公園 is a Park located at 1 Chome-13-1 Sekinocho, Koganei, Tokyo 184-0001, Japan. It has received 6388 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 都立小金井公園: 1 Chome-13-1 Sekinocho, Koganei, Tokyo 184-0001, Japan

  • 都立小金井公園 has 4.3 stars from 6388 reviews

  • Park

  • "もし近所に住んでいる、或いは早朝に行くことが出来るのなら、9時頃迄に行って散策などを楽しむことをお勧めします。人の殆ど居ない緑いっぱいの広場を木陰の遠路から見渡すと、ここは何処?リーゾート地?(おおげさ^^;)な気持ちよさを体験出来ます。小さな椅子を持参して、ポットの珈琲を飲むのもいいかも。 日中よくテントを使っている方で、ポップアップテント以外だと利用出来ない旨を告げられる方が時々います。というか、むしろ暑い時はテント内は暑く、テント無しで木陰にいる方がズッと涼しいですね。キャンプ経験者ですのでよくわかります。 殆どの施設が9時頃からオープンしているので空いている内に楽しめると思います。ソリゲレンデは10時からですね。人気のふわふわドームは濡れていたり、真夏の表面温度が高くなっている時は一時閉鎖です。 駐車場は休日は臨時駐車場も使えるようですが、シーズンは10時頃には満車になりやすいです。ネットのs-parkで公園入り口辺りを地図表示させるとそこそこ出てきますので、事前確認しておくと良いです。 江戸東京たてもの園は小金井公園の施設ではないです。付帯する近隣施設で、公園とは別の運営でいわゆる博物館です。イベントが有るので事前にホームーページで確認しておくのがいいと思います。 江戸東京たてもの園の向かいに有るさくら茶屋が結構良いです。食事やスイーツを楽しめます。休日はキッチンカーも出てます。キッチンカーは園中央部のサイクリングセンター脇でも出てます。遊び疲れたら甘いもの、冷たいものがいいですね。 あと、園内での落としもや忘れ物は小金井公園サービスセンターに届くようなので、問い合わせすると良いと思います。 又何か情報が有れば投稿します。"

    "小金井公園付近の空中写真。公園の北西側に見えるゴルフ場は小金井カントリー倶楽部。1989年撮影の3枚を合成作成。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。 面積約80haの広大な敷地は都立公園の中でも最大規模で、日比谷公園の4"

    "かなり広い。 子どもが楽しい区域しか利用した事ないのでそのあたりの写真だけ載せます。 子どもと行くならソリ、トランポリン、サイクリングロードがおすすめ。 ソリは貸し出しはないので持参する必要有り。小金井公園内だと¥2000程で販売してます。 自転車は自分のでサイクリングロードを利用する事もできるけど貸し出しもしてます(有料) 子どもの練習用でそれぞれサイズ違いで補助輪あり、なし、ペダルが外されてるストライダーのような仕様になってるタイプといろいろその子の状態に合ったものが借りられるので良いと思う! トランポリンは結構人気で昼以降の時間は常に割とな人数がいる。 12歳まで利用できるから高学年位の男の子とか結構危険な遊び方してる時あるのが怖い。 もちろんそのくらいの年齢だから親も来てないしケガさせられたら終わりって感じ。 芝生の部分が多いからボール遊び、シャボン玉、バトミントン、サッカー、何でもできるしお弁当作ってシート広げて食べるのもいいし 一応、軽食が販売してる場所もあるからそこで買ってテーブルで食べるもいいしたくさん身体動かして休んで、また遊んで、食べてと延々と子どもは楽しめると思う(*^^*)"

    "都立公園の中で最も好きなところです。子供の頃から慣れ親しんでいますが、桜を始め様々な樹木が立ち空気が美味しいです。 そして、ひろーい原っぱ!!思う存分走り回れます! その昔は冬になるとたくさんの落葉でできた毛布のような場所があったり、夏はカブトムシをたくさん採ったりしました。 今でも、昔の比ではありませんが自然を楽しめる憩いの場となっています。 サイクリングコースやBBQ場、体育館、プール、テニスコートもあり、親子連れからシニアまで楽しめます。 平日には樹木の観察ツアーを行ったり、陶器市があったり楽しい公園です。 この素晴らしい環境に加えてアスレチックや子供用の遊具などもあります。 西側に小金井公園花の会?の花壇ができていました。珍しい花や馴染みの花が植えられていました。 いつ来ても癒やされます。 カラスが一人遊びをしていて可愛らしい光景も見ることができました。 その昔は郷土館、今は江戸東京たてもの館があり、移築された農家の家や洋館があります。良くわかりませんがジブリのなんだかのお風呂屋があるとか。"

    "小金井市関野町1丁目ー13 ️700台(有料) 花小金井公園下車目の前に 1954年1月14日 開園 小金井市"

Reviews

  • ヤマノブ

もし近所に住んでいる、或いは早朝に行くことが出来るのなら、9時頃迄に行って散策などを楽しむことをお勧めします。人の殆ど居ない緑いっぱいの広場を木陰の遠路から見渡すと、ここは何処?リーゾート地?(おおげさ^^;)な気持ちよさを体験出来ます。小さな椅子を持参して、ポットの珈琲を飲むのもいいかも。 日中よくテントを使っている方で、ポップアップテント以外だと利用出来ない旨を告げられる方が時々います。というか、むしろ暑い時はテント内は暑く、テント無しで木陰にいる方がズッと涼しいですね。キャンプ経験者ですのでよくわかります。 殆どの施設が9時頃からオープンしているので空いている内に楽しめると思います。ソリゲレンデは10時からですね。人気のふわふわドームは濡れていたり、真夏の表面温度が高くなっている時は一時閉鎖です。 駐車場は休日は臨時駐車場も使えるようですが、シーズンは10時頃には満車になりやすいです。ネットのs-parkで公園入り口辺りを地図表示させるとそこそこ出てきますので、事前確認しておくと良いです。 江戸東京たてもの園は小金井公園の施設ではないです。付帯する近隣施設で、公園とは別の運営でいわゆる博物館です。イベントが有るので事前にホームーページで確認しておくのがいいと思います。 江戸東京たてもの園の向かいに有るさくら茶屋が結構良いです。食事やスイーツを楽しめます。休日はキッチンカーも出てます。キッチンカーは園中央部のサイクリングセンター脇でも出てます。遊び疲れたら甘いもの、冷たいものがいいですね。 あと、園内での落としもや忘れ物は小金井公園サービスセンターに届くようなので、問い合わせすると良いと思います。 又何か情報が有れば投稿します。

  • kazu

小金井公園付近の空中写真。公園の北西側に見えるゴルフ場は小金井カントリー倶楽部。1989年撮影の3枚を合成作成。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。 面積約80haの広大な敷地は都立公園の中でも最大規模で、日比谷公園の4.8倍、上野公園の1.4倍に相当する。なお、東京都にはさらに広い国営昭和記念公園があり、その面積は小金井公園の2倍近い。 公園西側には南北に小金井街道(東京都道15号府中清瀬線)が、南側には東西に五日市街道(東京都道7号杉並あきる野線)が通っている。また、五日市街道に沿って玉川上水が流れている。公園の北側には隣接してゴルフ場小金井カントリー倶楽部(敷地はすべて小平市)が広がっている。 東京緑地計画を元に紀元二千六百年記念事業として計画された「小金井大緑地」が原形で、1954年(昭和29年)1月に「小金井公園」として開園した。基本テーマは「花と緑のひろびろ空間」。園内には雑木林と芝生が広がり、1,800本の桜が植えられた花見の名所としても人気があり、日本さくら名所100選に選定されている。正月時期には凧揚げの名所ともなる。また、公園内の「いこいの広場」では定期的にフリーマーケットも開催されている。 江戸東京たてもの園以外は、入園無料。

  • mii

かなり広い。 子どもが楽しい区域しか利用した事ないのでそのあたりの写真だけ載せます。 子どもと行くならソリ、トランポリン、サイクリングロードがおすすめ。 ソリは貸し出しはないので持参する必要有り。小金井公園内だと¥2000程で販売してます。 自転車は自分のでサイクリングロードを利用する事もできるけど貸し出しもしてます(有料) 子どもの練習用でそれぞれサイズ違いで補助輪あり、なし、ペダルが外されてるストライダーのような仕様になってるタイプといろいろその子の状態に合ったものが借りられるので良いと思う! トランポリンは結構人気で昼以降の時間は常に割とな人数がいる。 12歳まで利用できるから高学年位の男の子とか結構危険な遊び方してる時あるのが怖い。 もちろんそのくらいの年齢だから親も来てないしケガさせられたら終わりって感じ。 芝生の部分が多いからボール遊び、シャボン玉、バトミントン、サッカー、何でもできるしお弁当作ってシート広げて食べるのもいいし 一応、軽食が販売してる場所もあるからそこで買ってテーブルで食べるもいいしたくさん身体動かして休んで、また遊んで、食べてと延々と子どもは楽しめると思う(*^^*)

  • 依光洋志(マインドマップアーティスト よりぞう)

都立公園の中で最も好きなところです。子供の頃から慣れ親しんでいますが、桜を始め様々な樹木が立ち空気が美味しいです。 そして、ひろーい原っぱ!!思う存分走り回れます! その昔は冬になるとたくさんの落葉でできた毛布のような場所があったり、夏はカブトムシをたくさん採ったりしました。 今でも、昔の比ではありませんが自然を楽しめる憩いの場となっています。 サイクリングコースやBBQ場、体育館、プール、テニスコートもあり、親子連れからシニアまで楽しめます。 平日には樹木の観察ツアーを行ったり、陶器市があったり楽しい公園です。 この素晴らしい環境に加えてアスレチックや子供用の遊具などもあります。 西側に小金井公園花の会?の花壇ができていました。珍しい花や馴染みの花が植えられていました。 いつ来ても癒やされます。 カラスが一人遊びをしていて可愛らしい光景も見ることができました。 その昔は郷土館、今は江戸東京たてもの館があり、移築された農家の家や洋館があります。良くわかりませんがジブリのなんだかのお風呂屋があるとか。

  • ばあばbaaba

小金井市関野町1丁目ー13 ️700台(有料) 花小金井公園下車目の前に 1954年1月14日 開園 小金井市.小平市.西東京市.武蔵野市、四市に股がる面積は80.2ha都立公園としては最大の規模だそうです。 季節の草木があり目も楽しめ、自転車道もあり小さな子供達にはレンタルサイクルで安心な一角で遊べます。小さな丘有り、広場有りと世代に関係無く戸外で体力づくり。 土日はリサイクルマーケットが出来たり、色々なイベントも行われています。 公園の一角には歴史的建物が移築された江戸東京たてものがあり、小金井総合体育館やSL.も楽しめます(シルバー割引有り)建物の中ではお抹茶も頂けます。 野球場.テニスコート.ゲートボール場.弓道場.サイクリングコース(子供用の貸し自転車有り) ドッグラン バーベキュー広場 いこいの広場.子ども広場等が有りました。 遊び場、散策、運動にと年齢は関係なく過ごせる公園でした。

  • そぞろ歩き

コスモスの時期に電車で。 公園の中心から東側に行きたい人はJR東小金井駅から徒歩20分ちょっとか100円バス、 公園の西側の江戸東京たてもの園やコスモスのある丘方面に行きたい人はJR武蔵小金井駅から徒歩18分くらい。バスでも行けるけど、平地なので運動がてら歩ける距離。 都立公園で無料なのが不思議なくらい広くてのびのび遊べる公園。有料の新宿御苑より正直いいなーと思うし、ご近所の方がうらやましい。 園内広いので、自転車レンタルするのもありかと。 コスモスは思ったよりも咲いてないので、コスモス目当ての人はあんまり咲いてないねーと口々に。 (コスモスまつりの後に行ってしまったからかも!) 江戸東京たてもの園も行かれる人は今の時期4:30までの入園なのと、わりとじっくり見れて時間足りなくなるので、午前中から行かれることをおすすめしたい。

  • ta ma

とても大きい公園で入園料は無料です。駐車場はあります。6時間位いて1,000円でした。電車やバスの公共機関や近隣の方なら自転車で来られますが、その場合はかなりコスパが良いと思います。 バーベキューも出来て、しかも用具をレンタル出来ます。子どもが遊ぶ遊具も充実しており、芝生ソリが出来ます。しかも、ソリの貸し出しもしてくれます。その他に一輪車の練習が出来たり、ローラースケートやスケートボードが専用に出来る箇所もあります。売店もありますし、園内にベンチも多いですし、トイレの数も多いように感じました。 桜に手をかけているようで、色んな種類の桜の木があるようなので桜が咲く頃にも行ってみたいです。 ただ、都会の公園だからかカラスがたくさんいます。しかも、人を警戒していないので本当にすぐ側にいるのでちょっと怖いです。

  • Jedi_master

広々とした都立公園で、近隣住民のみならず都民の憩いの場になっています。 桜や梅、花壇などで四季折々の花を楽しむことができます。 公園西側には、入場料がかかりますが江戸東京たてもの園があります。あの宮崎駿監督も某映画の構想の参考にしたことで有名です。 各種施設も充実しており、園内には売店、トイレ多数、ドッグラン、テニスコート、野球場、体育館があります。 園のすぐ外にはファミリーマート(南側交番近く)、セブンイレブン(東側)もありレジャーに必要なものを調達することも可能です。 園内西側にはかつて北海道を走っていたというSLも展示されています。囲いがあるので日中しか近くまではいけませんが。 ランニングや軽いサイクリングにも適しており、かなりオススメできる公園です。

  • やまぱんだ

お花見で利用しました。 以前にも何回かバーベキューでも利用させていただいています。 非常に広いので、端から端まで移動するだけでも結構な大変さです。園内は非常によく管理されており、様々な花や綺麗な芝生で楽しむことができました。 トイレもこの手の公園にしては綺麗で、気持ちよく利用ができました。 ただ、妻とお弁当を食べていると何回もサッカーボールを蹴り込んでくる利用者がいました。多少は仕方ないでしょうが、複数回こちらに当たっても「すみませ〜ん」とヘラヘラしている始末。他の方のテントにもぶつけていました。親子連れでしたが、ぶつけて当たり前とでも思ってるんでしょう。もちろんこんな常識知らずもいますので、お花見の際の位置どりはお気をつけて。

  • 釈迦カット

とても広く、自転車などでいくと便利。 子供が遊ぶ場所は多々あり飽きずに遊べる。 売店や軽食などのワゴン車もあるので1日遊べる。 筋トレ的にはわんぱく山に隣接する形で健康器具広場があるが、特殊な形状をしているものが多く、色々考えてやらないといけなそう。 懸垂は色んなパターン出来そうだったが、ディップスバーは無いので懸垂する器具にマッスルアップか何かで登ってからストレートバーディップスするか、立位体前屈の計測器でやる感じになりそう。 代わりに腹筋台が通常のフラットなものと、傾斜が着いたものがあるので楽しめそう。

  • 榊慎

新宿から車で下道45分位。比較的長い距離滑れるそり滑りが有名?な大きな公園。ソリは公園内の売店で1500円位で買えます。自分のを持ってきてもオッケーです。また、不思議なふわふわのトランポリンパーク的なものがあります。ただ小さな子供は、大きな子供がジャンプすると転ばされて危険です。特に跳ねる以外遊び方がなく、うちの子はスグに飽きました。。。その他、大きな築山、ブランコ、砂場、ターザン的な遊具、スケボー場、バーベキュー場、かき氷、アイス、お菓子などが買える売店があります。

  • 山和

広い敷地の楽しい公園です。 ソリで滑れる場所、ふわふわドーム、滑り台等がある大きな遊具、サイクリング、たてもの園等、子ども達が全然飽きません。 ピンクの画像は売店で売っていたソリで、現地で購入可です。 緑の画像はソリで滑れるところを写しました。 木が生茂ってる画像は大人は無理ですが、子どもたちは軽い迷路のようになっていて大はしゃぎしておりました。 ☆が4つなのは、交通の便が…駅からは遠いいし、車は途中の渋滞と駐車場の満車が怖い… また行きたいです。

  • Uu Uuu

とても広く自然がたくさんでとてもいい場所です。 サイクリングコースやアスレチック、バスケットコートにドッグラン等他にもいろいろありとても楽しめます。天気がいいと子連れの方がテントを張っていたり芝生で寝ている夫婦がいたり穏やかな感じがします。このご時世やっているかはわかりませんがBBQなんかも出来たりします。 秋はコスモス、春は桜も綺麗に咲いています。 駅からだと少し歩く距離ですがおすすめの場所なのでぜひ行ってみてください。

  • pi pi

写真は2022年の桜です。思った以上に公園内は広くて晴れた日に散歩をすると気持ちが良かったです。駐車場はいくつがあるので目的地に近いところを調べた方がいいです。桜の時期に行ったので立派な桜の木の周りには三脚を使って撮影をしている人が多かったです。年齢層は割と高めでうるさい大学生集団はいなかったので落ち着いてました。都内のお花見スポットの穴場だと思います。今年はさくら祭りをやるそうなのでその時期に行こうと思います。

  • masahiro takenaga

江戸東京たてもの園がある小金井公園。先ほど行った昭和記念公園ほどではないが、かなり広い敷地の公園。今は時期的に花は咲いてないが、園内には桜の木がたくさん。春の花見シーズンはかなり見ごたえのある桜を鑑賞できそう。ここでシート広げてお弁当たべながらお花見したら楽しそうですね。花見だけでなく夏場のピクニックとかにも良さそう。でも最近夏はかなり暑いからね、日陰になりそうなところが少ないとちょっとキツイかな。

  • K

2023.3.25 あいにくの雨ですが桜は満開に花を咲かせています。桜の枝ぶりも大きく広々とした公園に合わせて枝を広げていてるようで見事です。この木の下でお花見は最高でしょう。お天気が悪いのが残念です。 公園には様々な桜の種類があるようで、見比べながら観賞したら面白そうです。 ちょうど土日で「小金井桜まつり」を開催していてお店の屋台が出ていました。亀屋さんの美味しい桜餅とお団子を買いました。

  • fore shiro

とにかくとても広く、ピークシーズンでも駐車さえできれば後はのんびりとスポーツ、BBQ、散歩、サイクリング、ドックラン、ピクニックと何でも楽しめ、どの年代の方でも一日中楽しく過ごすことができます。 周りにコンビニやファーストフード店、レストランなどもそれなりにあるのも便利です。 春は梅、桜が楽しめますし、秋は紅葉も綺麗なので、時間があるときにここまで車で来てブラブラすることも多いです。

  • モリ

ウォーキング、ランニング、サイクリング、スポーツ、観光、なんでもできる大きな公園です。数は多くないですが、公園内に飲食できる施設もあります。 先日、陶器市がこちらで開催されたので伺いましたが秋の気候も相まって非常によい環境でした。
遊び場
子供専用の遊び場がいくつかあります。
お手洗い
お手洗いが結構な数ありました。点々と各地に存在している感じです。

  • 出張撮影&商品撮影photo39ーフォトサンキュー

春は、桜が咲き誇りお花見する方で賑わいます。          公園内には、そりで遊べるスポットがあります。そりは無料で貸し出しがありますが、少ないため順番待ちする形となります。持参していくと貸出し待ちせずに遊ぶことが出来ます。 園内には、江戸東京たてもの園があり有料となりますが入場できます。遊具や自転車で遊べる場所などもあり、家族連れの方にオススメです。

  • LeJg

江戸東京たてもの園、季節の花々、芝生エリア、大型遊具、そりゲレンデなど、とても広大で綺麗に整備された公園。 たてもの園は、東京の現地保存が不可能な歴史的建造物を移築し、復元・保存している。昔の商店、財閥のお屋敷、建築家のモダンな洋館など、中に入って見学出来る。どこも清潔に保たれ、タイムスリップ気分を味わえる。 駐車場1H300円、以降20分100円。

  • K I

12/5午前11:30頃シェットランドシープドッグの飼い主(初老女性)がノーリードで音の鳴るボール等で遊ばせていた為、ドッグランへ行かれたらいかがですか?と注意すると逆ギレされました。トレーニングが終わったらリードつけます!はいはい!て公園はあなたのお庭じゃありませんよ。公園は広くてお気に入りですがマナーを守らない飼い主が多いと感じました。

  • 岩崎幸一

かなり広々とした都立公園です。 ペットも一緒にくつろげますし、幼児用の自転車乗り場とか、芝生のスロープ等が有り、親子で楽しめます。広くはないですが梅もその開花時期には楽しめますし、時々ではありますがフリーマ−ケットも開かれています。駐車場も台数は充分に有り、障害者の方には無料となっています。チョットした遊び道具があれば、長時間楽しめます。

  • T M

小学生、幼児が夢中になれる遊具が多くあります。定期的に大道芸の方がステージをやっているのも楽しいです。普段は杉並から車でいって300円/時の有料駐車場に停めていますが、その価値を感じられる公園です。園内は広大かつ緑に溢れており、大人の散策でも楽しめると思います。都内では珍しくスケボー、ブレイブボードの練習スペースがあるのも嬉しいです。

  • GAKU GAKU

小金井公園でボーっと日向ぼっこ。 天気も良かったため、多くの家族連れやペット連れで賑わっていました。 ストックを持った大勢の人だかりもありましたが、ノルディックウォーキングのイベントでもあったのでしょうか? 気力がないと全体を回ろうとは思えない位広い公園です。 終わりの見えない落ち葉との戦いに明け暮れる管理スタッフに感謝です。

  • パパきんちゃん

子供が小さかった時は、自転車に乗せてよく行ってました。20年以上も経つと、自分の散歩コースに組み込んで、四季折々の風景を楽しんでいます。梅や桜の時期は混みますので、車を使う方は、早めに行くことをお勧めします。お弁当もお忘れなく(^^) 園内には東京江戸建物園があって、古くからの様々な建築物があって、大変充実しています。

  • terurin

ふわふわドーム、そり滑り、子供達は年令問わず楽しめます。 ソリはレンタルないので売店で2000円のを購入する必要あり。 平日は比較的空いてました。地元の子供達?も挨拶したり、小さい子が来たら遊具を譲ってくれたりすごいいい子ばかり。 あと、スケボーパーク的なものがありますが、そこ以外でスケボーしてる人はいませんでした。

  • 塩焼きアジサバ

素晴らしい公園だと思います。西の代々木公園って立ち位置でしょうか?いずれにせよ、比べものにならないぐらいに素敵な公園です。広場あり、スポーツ施設あり、ジョギングコースあり、サイクリングロードあり、遊具あり、バーベキュー施設あり、文化施設あり、、、家族で来れば、一日遊べ、周りの素敵なお店で飲食も楽しめます!

  • Umi

ただいま、さくらが見頃です。 昨日の様子です。 平日でしたが、いつもより人が多かったです。 花小金井駅、東小金井駅から歩けない距離ではないですが、歩きがいのある距離。 その為、お花見シーズンやバーベキューシーズンの駐車場や近辺道路は混みます。 子供の遊戯も充実、ドッグラン(事前登録)もあります。

  • あづまYA

こちらの公園は、都内でも有数の広さを誇ります。 天気の良い日は親子連れや若い人たちが集まり、さまざまなアクティビティに興じています。 私は先日朝の散歩にてこちらの公園を通ったのですが、あまりの広さと深緑の美しさに公園を何周も周回してしまいました。お陰で整った状態で仕事に打ち込めそうです!

  • SaRy

土日の午後に訪問 遊具はかなりの人でした 出店も自販機もあるので食事には困りません お子様向けに自転車レンタル、自転車乗り場 ドッグラン、スケボー広場、一輪車スペース ピクニックエリア、ソリのエリアがあります 土曜の朝早くとお昼前後は駐車場大丈夫ですが、 10-12時はかなり混んでました

  • 丸山傑

10月中旬にコスモスを見に行きました。あまり大きなエリアではありませんでしたが、きれいに咲いたコスモスに癒されました。平日なので第1駐車場もがらがらな状態でした。良い天気だったので、幼稚園バスが多く、小さな子供たちが小金井公園に遊びに来ていました。これもまた癒されました。

  • D. Zawa

武蔵小金井駅からバスで数分程にある公園。 園内には墨田区にある江戸東京博物館の分館である東京たてもの園や、様々な種類の桜の木々がある桜の苑がある。桜は早咲きのものがちらほら咲いている程度で、都内では開花宣言が出ているとは言えお花見には今少し時間がかかりそうである。

  • 武内秀郎

蝋梅に狼狽??? 小金井街道から一歩公園内に入るとそこはまるで別世界。日頃の慌ただしさを忘れさせてくれる,そんな空間です。 土曜日の昼下がり,新緑と初夏景色(あじさい等)を楽しみながらこれから「江戸東京たてもの園」に向かいます。

  • みみ

バーベキュー広場、ドッグラン、テニスコート、バスケットコート、野球場、弓道場、サイクリングコースなどを兼ね備えた都立公園。 緑あふれる大自然が日頃の疲れを癒してくれます。 カラスがいるので、食べ物を持っている時はカバンに入れて持ち運ぶことをオススメします。

  • ロボコップ

休みの日に、広大な敷地をゆっくりウォーキングしても良し。子供連れで1日たっぷり遊ぶも良し。季節を感じながらのバードウォッチングもまた良し(毎日カワセミに会えますよ!)。地域の宝物です! 特に桜の時期は、訪れる価値ありです!

  • Kouk! .K

平日でも人が多い。 施設内は広く、さまざまなエリアに分かれていて、エリアごとに違った楽しみ方ができる。
ピクニック エリア
バーベキュー場があり、備品の貸し出し、食材の販売も行っており、手軽に楽しめる。

  • 噛みつきホンユ

おトイレも休憩室もきれいで好感が持てました。コスパが良くて近くにあってラッキーです。軽くおうどんランチやお茶も楽しめてのんびり出来る、ついつい1日遊べそうな所です。お子さんと一緒でも家族みんなが満足出来ると思います。

  • MAKOTO

江戸たてもの園に行くために利用しました。 都立公園で2番目の広さを誇る大きな芝生広場のある公園です。 ちなみに一番は立川市にある昭和記念公園です。 中央線沿線は平地が多いのに大きな公園に恵まれていますね。

  • 小池良平

妻の実家が近くに在ることから40年前から通っている公園✨妻の幼少期からの庭、遊び場にて墓参り等、四季を通じてさくら等楽しませてくれる無くてはならない憩いのオアシスです …

  • ショコラちゃん

10月下旬はコスモスが綺麗です。 信州とかの秋の高原に来たみたいです。 何故かバーベキューコーナーには、 お客さんが誰もいません。 こんなにいいお天気なのにね、 みんな仮装してシブヤにいったのかな

  • 田村和夫

江戸東京建物園に行くために敷地に入りました。とても広くて、数カ所で幼稚園の運動会をやっていました。駐車場も広かったです。 帰りにに400円でソフトアイスクリームを食べました。美味しかったです。

  • funjyau neco

大きな駐車場がある、大きな大きな公園です。 バーベキュー、ドッグラン、ソリゲレンデ、東京たてもの園と、楽しみどころ満載です。 この季節は10:30辺りまでは、駐車場も割と停められますね!

  • なおちフフン(さん)

何種類もの梅が満開でした! 鼻をそっと近づけ手で触れなくても香りを楽しめました。 枝垂れ桜も見事で隙間から枝の中に入って中からの景色も最高で産まれて初めての経験で良い経験が出来ました。

  • dedstokker

有名な江戸東京たてもの園があるまあまあ広い公園です。移動には徒歩より自転車でした方が良いかも、広いテニスコートとドッグラン(登録必要)があり一緒に楽しめる場所です。

  • 2 4 (‪D‬)

江戸東京建物園がまわれたり、ドッグランやサイクリングができたりテニスコートがあったりと様々なことが出来る公園です。マジックショーが行われているのをよく見ます。

  • 河野秀

広いです。遊具もあり、ソリゲレンデもふわふわドームもあります。芝生も広く、自然も多いです。かなり広いので、公園内の目的地に着くまで、結構大変です

  • Shinyaしんや

2023年4月夜に再訪。 小金井公園の夜は街灯が少なく薄暗い雰囲気が好きです。 夜も閉鎖されることなく、自由に出入りができます。 … もっと見る

  • ゆうやま

日曜に友人たちとBBQしました。23区内の公園よりも広々としていて、とても良かったです。東小金井駅からも歩けなくはないですね。

  • ming m

広々とした芝生の広場、傾斜を活かしたおもしろい遊具、うっそうとした雑木林などがあり、幅広い年代の方が無料で楽しめます。

  • Shinji Hodota

かなり広い公園です。 武蔵小金井駅からバスで行きました。 色々なエリアが有りますが、子供たちが … もっと見る

  • D L

とにかく広い。野球場、サッカー、テニス、アスレチックもあるしバーベキューも出来る。ソリゲレンデもありました。

  • iapple nam

2023/01 広い公園ですよね。 東京にはこんな公園がいくつもある。 やはり、緑が有るところはいいですね。

  • sora

広々として、静か。 公園内に建物園があり 散歩がてら、のんびり鑑賞出来る。 機会があったらまた訪れたいです!

  • yosiro23

散歩におすすめ この日は、降雨があった日でいつもよりむしむし。 風があれば猛暑でも木陰の下は快適なのだけど

  • 森本優

とても広いです 5月に訪問、新緑が素晴らしいです ・・様々な木々が楽しめます

  • える(える)

■2020年10月末に来ました。 急遽、思いつきで写真を撮りに来たんですが、 … もっと見る

  • 小室直子

2022-11-05いこいの広場で撮影。 ユリの木の黄葉見頃です。 … もっと見る

  • Space Dragon

広々していて、自転車で走れるコースもあります。確か夕メシ。2022/10/4

  • プリG

駐車場1時間300円。 それ以後20分につき100円。 … もっと見る

  • 三好彰彦

平日の小金井公園は、休日の賑やかさとは違う落ち着きがあります。

Similar places

上野恩賜公園

27363 reviews

日本、〒110-0007 東京都台東区上野公園

Kasai Rinkai Park

16187 reviews

6 Chome-2 Rinkaicho, Edogawa City, Tokyo 134-0086, Japan

Shiba Park

14604 reviews

4 Chome-10-17 Shibakoen, Minato City, Tokyo 105-0011, Japan

Hibiya Park

13607 reviews

1-6 Hibiyakoen, Chiyoda City, Tokyo 100-0012, Japan

Meiji Jingu Gaien

13172 reviews

1-1 Kasumigaokamachi, Shinjuku City, Tokyo 160-0013, Japan

Inokashira Park

11582 reviews

1 Chome-18-31 Gotenyama, Musashino, Tokyo 180-0005, Japan

Shinobazu no Ike Pond

7305 reviews

5-20 Uenokoen, Taito City, Tokyo 110-0007, Japan

Komazawa Olympic Park

6568 reviews

1-1 Komazawakoen, Setagaya City, Tokyo 154-0013, Japan

城南島海浜公園

5530 reviews

日本、〒143-0002 東京都大田区城南島4丁目2−2

Shakujii Park

3937 reviews

1 Chome-26-1 Shakujiidai, Nerima City, Tokyo 177-0045, Japan