西岡公園

670 reviews

487 Nishioka, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0039, Japan

www.sapporo-park.or.jp

+81115820050

About

西岡公園 is a Tourist attraction located at 487 Nishioka, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0039, Japan. It has received 670 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 西岡公園: 487 Nishioka, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0039, Japan

  • 西岡公園 has 4.1 stars from 670 reviews

  • Tourist attraction

  • "旧西岡水源池を擁する、道都190万都市札幌市内にありながら、大変自然に恵まれた公園。中心的存在の西岡水源池は、1971年まで浄水場として使われていたが、遡れば明治時代の1909年に、旧大日本帝国陸軍第7師団歩兵25連隊の軍用水道(月寒水道)として通水したのが起源で、産業遺産であると同時に軍事遺跡としての一面も持つ。周辺は森林や草花が豊富で、散策やハイキングに適している。一部でオカルトスポットなどと揶揄する声もあるが、いやいや、稀に出没するヒグマとか、夜中に周辺の迷惑お構い無しに疾走しまくるライダーの輩とかの方が、怖いし質が悪いと思うぞ。"

    "西岡公園というより「西岡水源池」といったほうが馴染み深いか。水源地に隣接する木道でハイキングが可能。札幌自然探索路にも通じており、白旗山への縦走後有明方面に抜けることも可能。四季折々の姿があり、私は特に冬のスノーハイクが好きでおすすめです。R2"

    "10月29日、紅葉のピークはすぎていました。全体的に黄色く紅葉していました。遊歩道のすぐ横を美しい川が流れて、途中に小さい滝もありました。住宅地の近くで奥深い山のような自然が見られて素晴らしかったです。夏も楽しめる公園と感じました。 足下はぬかるんでいるところもあり、運動靴などしっかりした靴をはいて来なければ歩きにくいです。途中で会った人は登山のようなしっかりした服装でした。 … もっと見る"

    "札幌市内でこういった広大な公園があるのはいいですね。池の周辺を歩いたついでに、焼山へも行って参りました。万歩計で片道約8000歩、往復で約16000歩と結構歩きましたが、非常事態宣言渦で各体育館が休館中の為、久しぶりに良い運動になりました。歩道も歩きやすい為、高齢者にも優しい歩道と思います。キャンプ場などもあり、又、訪問したい公園でした。"

    "2021/10/24 今が旬の紅葉。ぐるっと回るとかなり距離があります。(ゆっくり歩くと20〜30分はかかります)階段などもあるので足腰が強くないと一周は難しそうです。ですがとても綺麗なのでおすすめです。もし、足腰が弱い方は、水辺付近のベンチまでであれば楽な道のりなので、そのベンチ付近で景色を見るのもいいと思います。"

Reviews

  • Ta K

旧西岡水源池を擁する、道都190万都市札幌市内にありながら、大変自然に恵まれた公園。中心的存在の西岡水源池は、1971年まで浄水場として使われていたが、遡れば明治時代の1909年に、旧大日本帝国陸軍第7師団歩兵25連隊の軍用水道(月寒水道)として通水したのが起源で、産業遺産であると同時に軍事遺跡としての一面も持つ。周辺は森林や草花が豊富で、散策やハイキングに適している。一部でオカルトスポットなどと揶揄する声もあるが、いやいや、稀に出没するヒグマとか、夜中に周辺の迷惑お構い無しに疾走しまくるライダーの輩とかの方が、怖いし質が悪いと思うぞ。

  • ZX Xperia

西岡公園というより「西岡水源池」といったほうが馴染み深いか。水源地に隣接する木道でハイキングが可能。札幌自然探索路にも通じており、白旗山への縦走後有明方面に抜けることも可能。四季折々の姿があり、私は特に冬のスノーハイクが好きでおすすめです。R2.3まで園地木道の大規模改修工事があり、奥の一部が往来不能です。自然探索路方面へおいでの際はお気をつけください。春にはフキがおおく芽吹きます。野鳥もいるようで、撮影機材等を抱えるかたも多くいらっしゃいます。

  • ソラミミ

10月29日、紅葉のピークはすぎていました。全体的に黄色く紅葉していました。遊歩道のすぐ横を美しい川が流れて、途中に小さい滝もありました。住宅地の近くで奥深い山のような自然が見られて素晴らしかったです。夏も楽しめる公園と感じました。 足下はぬかるんでいるところもあり、運動靴などしっかりした靴をはいて来なければ歩きにくいです。途中で会った人は登山のようなしっかりした服装でした。 … もっと見る

  • Tomo (Cypress Hill)

札幌市内でこういった広大な公園があるのはいいですね。池の周辺を歩いたついでに、焼山へも行って参りました。万歩計で片道約8000歩、往復で約16000歩と結構歩きましたが、非常事態宣言渦で各体育館が休館中の為、久しぶりに良い運動になりました。歩道も歩きやすい為、高齢者にも優しい歩道と思います。キャンプ場などもあり、又、訪問したい公園でした。

  • 凜.

2021/10/24 今が旬の紅葉。ぐるっと回るとかなり距離があります。(ゆっくり歩くと20〜30分はかかります)階段などもあるので足腰が強くないと一周は難しそうです。ですがとても綺麗なのでおすすめです。もし、足腰が弱い方は、水辺付近のベンチまでであれば楽な道のりなので、そのベンチ付近で景色を見るのもいいと思います。

  • 北海道写真同好会

昼にいかせていただきましたが、人はあまりおらず、不気味な雰囲気がありました。水源地付近には遊具などはなく、遊歩道で散策できます。10月16日では紅葉がすすんでおり、落葉がたくさん地面にあります。取水塔と水源地付近の紅葉の景色は大変きれいです。

  • 清野徹也

結構人気のある公園で、憩いの場です。 冬場に行きました。 シニアのカメラマン望遠レンズを用いて風景の撮影をしたり、冬の自然散策を楽しむシニア夫婦、歩くスキーをしている爺ちゃんなど、冬でも楽しめる公園です。

  • しげまろ

四季折々の自然が癒やしを与えてくれます。公共交通機関利用の場合は、地下鉄南北線澄川駅から中央バス西岡環状線に乗り換えて西岡公園で下車。札幌駅からでも1 時間以内で行ける貴重な自然公園です。お薦めです。

  • ジュニア(ジュニア)

2018.9.8 地震による停電やら食料調達が落ち着いたので、気晴らしにサイクリングで寄りました。 昔よくクロスカントリーの大会できていたのですが、夏に来るのは初めて。 … もっと見る

  • 北人

池を見に行きました。 早朝に行ったからか少し霧がかかっていてとても綺麗でした。 遊歩道も結構綺麗で歩きやすく安心して自然を感じることが出来ました。 紅葉の時期にまたお邪魔したいです。

  • 高久慎太郎

散歩目的で向かわれるのでしたら、大きな池も有り散策出来ます。 ただ…遊具などで遊べるような所ではないので、一日を満喫することは出来ないと思います。 他、キャンプ場も在るようです。

  • AB 3エビ

池の周り一周コース、ちょうどよい散歩になりますね。所々、修繕がされていて歩きやすくなりましたね。ホタルを見に行くのもよいですね☺️
遊び場
駆け…
もっと見る

  • chikko koko

森と池と湿地、自然がいっぱい 湿地を眺めながら木道を歩けます ホタルの生息地でもあって暗くなると見られるそうです 虫採り魚採りの家族連れと、野鳥撮影の人がたくさん訪れます

  • Komatsu Toshi

日頃の疲れを癒すのに、ゆっくり歩きたい時はここはとても落ち着く場所わんちゃんのお散歩コースには最高なひとときになりますよ‼ …

  • おちゃづけ

あまり人もいなくて散歩するには良いところだと思いますよ 僕が子供の頃は心霊スポットとか言われてた気もするけど昼間行く分には怖い感じなんて全くないですよ。 …

  • 47都道府県温泉

近郊からさほど離れていないこちらの公園 駐車場あり 一般車は公園事務所を通り過ぎて300m先に50台は停められる広い駐車場だと思います。 … もっと見る

  • はははのゆゆゆ

何も無いっちゃ何もないけど、遊歩道に添って小川も流れていて、のんびり森林浴には良いかも。 8月末に虫取りで行ったけど、ルリヤンマ以外は大したものが捕まえられず。

  • M N.

私達は下を見て自然植物の観察をしましたが、上へカメラを向けている人が多かったので変わった鳥に会えるのでしょうね。 自然いっぱい、丁度良い散歩コースになる広さです

  • nicoちゃん

すごく大きな公園です、 自然の森の中にいるような感じです! 大きな池?があり、昆虫獲りに多くのファミリーが虫網を持って来ています、夏には蛍も見れるみたいです。

  • Tamae

紅葉見学に来訪。 北海道の公共施設のトイレは充実しているが、ここのトイレは、和式&大変汚れており、札幌のイメージを下げてしまう。 改善を要望する。

  • Kaz Noppo

散策するには丁度良い小さなダム湖。 遊具はないけど木道などは子供には楽しいみたい。 起源は帝國陸軍第7師団の水瓶のようです。 … もっと見る

  • めがねっこ

春や夏にも行ったのですが、見せる顔が違って面白かったです! 秋は草が少なくなってて景色が違いました また湖も、水鏡が素敵でほんと感動的でした

  • とんかつ食べ放題

昔から通ってます。今回初めて白旗山行ってきました。今時期はもう昆虫含め生き物も見れないのでつまらないかも。白旗山は途中で登山禁止だった。

  • やまま

森の中を散策できる公園です。 よーく探すと色んな生物がいますよ。 色んなキノコもあるので秋でも探して楽しめます。 … もっと見る

  • オレレオ

紅葉にはまだ早かったです。 お散歩はもちろんですがハイキングコースと言った感じです。 自然の中に溶け込める!そんな場所でした。

  • Takeshi Ogasawara

・水源の上を歩けるように改修されたようです。 ・取水塔は健在 ・事務所内では水源地の生態に関する展示あり … もっと見る

  • かなめ

天気が良ければ池の周りの散歩が最高。 足場が良くないところもあるので最低でもスニーカーでくることをオススメします。

  • アンニュイ

ホタルを見に行きました。 基本真っ暗です。 足元を照らす程度の明かりと小さな声で鑑賞 … もっと見る

  • Takashi ISHIDA

ハイキングにはちょうど良いところです。 貯水池には鴨さんがたくさんいました。

  • 本間昌子

蛍がとても沢山観られた! … もっと見る

Similar places

Sapporo Clock Tower

13796 reviews

2 Chome Kita 1 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0001, Japan

さっぽろテレビ塔

13121 reviews

日本、〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1丁目

円山公園

8868 reviews

日本、〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘3

Sapporo Hitsujigaoka Observation Deck

7543 reviews

1 Hitsujigaoka, Toyohira Ward, Sapporo, Hokkaido 062-0045, Japan

中島公園

7465 reviews

日本、〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1

Takino Suzuran Hillside Park

2285 reviews

247 Takino, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0862, Japan

Asahiyama Memorial Park

2160 reviews

4 Chome-1-3 Sakaigawa, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0943, Japan

Mount Moiwa Observation Deck

1512 reviews

Moiwa Sancho Station, 1 Moiwayama, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0041, Japan

Bust of Dr. William S. Clark

1491 reviews

7 Chome Kita 9 Jonishi, Kita Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0809, Japan

Statue of Dr. William S. Clark

1411 reviews

Japan, 〒062-0045 Hokkaido, Sapporo, Toyohira Ward, Hitsujigaoka, 1−番地 さっぽろ羊ヶ丘展望台