岡山県立青少年農林文化センター 三徳園

125 reviews

505 Takewara, Higashi Ward, Okayama, 709-0614, Japan

ninaiteokayama.or.jp

+81862972016

About

岡山県立青少年農林文化センター 三徳園 is a Tourist attraction located at 505 Takewara, Higashi Ward, Okayama, 709-0614, Japan. It has received 125 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-5PM
Tuesday9AM-5PM
Wednesday9AM-5PM
Thursday9AM-5PM
Friday9AM-5PM
Saturday9AM-5PM
Sunday9AM-5PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 岡山県立青少年農林文化センター 三徳園: 505 Takewara, Higashi Ward, Okayama, 709-0614, Japan

  • 岡山県立青少年農林文化センター 三徳園 has 3.9 stars from 125 reviews

  • Tourist attraction

  • "桜の季節が、やってきました! 山桜や牡丹ももう直ぐですね。 ハイキングやスポーツに最適な季節が、やってきます! 椿や梅も咲き終わり季節は、春になりました。牡丹園の花々も新芽が出始めて楽しみですね! 農産物も安く販売されているので、ゲット! 「三徳園」として親しんだ公園は、リニューアルして、農業研修センターとして4年、葡萄畑や野菜・草花が植えられています。又、事務センター前には、「桃木」が植えてあります。桃の花が咲いて,美味しい実になるには3年〜5年位掛かるのかな?残念ですが、以前有った桜並木は、一部になり「ぶどうの木」が植えられています。 季節になると苗や野菜・タケノコ等の販売もされています。 梅園や椿園・牡丹園は残っています。 又、古いですが常陸宮妃殿下がご来園され記念植樹された木が残っています。 「コロナウイルス」感染拡大中ですが、園内が広いので三密を避けて散歩が出来ます。 研修施設上にある大きな松は、珍しい品種で「ダイオウショウ・大王松」で松葉が、三本有り長い(20〜30cm位有ります)ので不老長寿、繁栄をもたらすと言われています。 「紫陽花」等の草木も有るので、梅雨の季節3密を避けながら散策に最適です。 施設としては、春には、用水路沿いにサクラの並木が有ります。 又、珍しい緑の花弁の「御衣黄」も有ります。一部広場には、古い藤の木も有ります。 牡丹園のボタンの花も咲くと綺麗です。 春になり新緑が綺麗です、山の緑を眺めながら、ゆっくりと散歩やウオーキングに如何です! 広いグランド等も有るので、子供連れでも楽しめます。お弁当を持って行くと良いですよ! 尚、県立公園ですので、「入場無料」です。"

    "明治期から大正期に生命保険業界の基礎を築いた創業者の矢野恒太が三徳塾を開設したのが始まり。 昔には農業展示館(岡山県農学校本館を移築したもの)もありました。 全国から集められた桜が植えられていたエリアがありましたが、現在はそこはほとんど伐採されて農業試験場になりました。 それでも、広い森には長年掛かって大きくなった巨木があり、また季節の花が咲いて楽しませてくれます。 結構な広さの敷地があるので、散歩するにはもってこいです。 小さい子供さんを連れてボール遊びも出来ますよ。"

    "美しく整えられた公園。散歩には程良い規模で30分〜1、2時間は歩いて過ごせると思う。多種の樹木、花や薬草もあって面白い。野鳥も多いようでバードウォッチング目的の人もいそう。芝生もあってお弁当持ってピクニック気分も味わえる。苗や野菜を買えたりもする。 今はコロナの影響で施設らしいものは全て閉じている(2021年5月31日までの予定)ようだけど、歩いて入れるエリアもあるんじゃないかな。"

    "先日沢山の中学生が公園内を自転車で走り回っているのを見て注意をしたが完全無視。散歩中のお年寄りと何度もぶつかりそうになっているのを見て職員に注意をお願いした。が 注意をしても聞かないので放っているとのことでした。”自転車乗り入れ禁止”の看板 は意味なしですね。事故が起きてからでは遅いのにね。ここは管理の出来無い危ない公園です。"

    "のどかです、アジサイやボタン。フルーツの木。大木もたくさんありプレートで教えてくれます。平日は近くの方でしょえか、犬の散歩に散策。テントを張ってくつろいでおられる方。 たぶん専門の方が手入れをしっかりされているんでしょうね。 ネットで囲まれた桃の木や畑も、とてもきれいに整地されてます。"

Reviews

  • 松井信彦

桜の季節が、やってきました! 山桜や牡丹ももう直ぐですね。 ハイキングやスポーツに最適な季節が、やってきます! 椿や梅も咲き終わり季節は、春になりました。牡丹園の花々も新芽が出始めて楽しみですね! 農産物も安く販売されているので、ゲット! 「三徳園」として親しんだ公園は、リニューアルして、農業研修センターとして4年、葡萄畑や野菜・草花が植えられています。又、事務センター前には、「桃木」が植えてあります。桃の花が咲いて,美味しい実になるには3年〜5年位掛かるのかな?残念ですが、以前有った桜並木は、一部になり「ぶどうの木」が植えられています。 季節になると苗や野菜・タケノコ等の販売もされています。 梅園や椿園・牡丹園は残っています。 又、古いですが常陸宮妃殿下がご来園され記念植樹された木が残っています。 「コロナウイルス」感染拡大中ですが、園内が広いので三密を避けて散歩が出来ます。 研修施設上にある大きな松は、珍しい品種で「ダイオウショウ・大王松」で松葉が、三本有り長い(20〜30cm位有ります)ので不老長寿、繁栄をもたらすと言われています。 「紫陽花」等の草木も有るので、梅雨の季節3密を避けながら散策に最適です。 施設としては、春には、用水路沿いにサクラの並木が有ります。 又、珍しい緑の花弁の「御衣黄」も有ります。一部広場には、古い藤の木も有ります。 牡丹園のボタンの花も咲くと綺麗です。 春になり新緑が綺麗です、山の緑を眺めながら、ゆっくりと散歩やウオーキングに如何です! 広いグランド等も有るので、子供連れでも楽しめます。お弁当を持って行くと良いですよ! 尚、県立公園ですので、「入場無料」です。

  • 岡山しげさん男爵

明治期から大正期に生命保険業界の基礎を築いた創業者の矢野恒太が三徳塾を開設したのが始まり。 昔には農業展示館(岡山県農学校本館を移築したもの)もありました。 全国から集められた桜が植えられていたエリアがありましたが、現在はそこはほとんど伐採されて農業試験場になりました。 それでも、広い森には長年掛かって大きくなった巨木があり、また季節の花が咲いて楽しませてくれます。 結構な広さの敷地があるので、散歩するにはもってこいです。 小さい子供さんを連れてボール遊びも出来ますよ。

  • Hiroaki Yokoyama

美しく整えられた公園。散歩には程良い規模で30分〜1、2時間は歩いて過ごせると思う。多種の樹木、花や薬草もあって面白い。野鳥も多いようでバードウォッチング目的の人もいそう。芝生もあってお弁当持ってピクニック気分も味わえる。苗や野菜を買えたりもする。 今はコロナの影響で施設らしいものは全て閉じている(2021年5月31日までの予定)ようだけど、歩いて入れるエリアもあるんじゃないかな。

  • 岡本浄彦

先日沢山の中学生が公園内を自転車で走り回っているのを見て注意をしたが完全無視。散歩中のお年寄りと何度もぶつかりそうになっているのを見て職員に注意をお願いした。が 注意をしても聞かないので放っているとのことでした。”自転車乗り入れ禁止”の看板 は意味なしですね。事故が起きてからでは遅いのにね。ここは管理の出来無い危ない公園です。

  • すみれ斉藤

のどかです、アジサイやボタン。フルーツの木。大木もたくさんありプレートで教えてくれます。平日は近くの方でしょえか、犬の散歩に散策。テントを張ってくつろいでおられる方。 たぶん専門の方が手入れをしっかりされているんでしょうね。 ネットで囲まれた桃の木や畑も、とてもきれいに整地されてます。

  • 44

子供の頃は自然の家って感じで大好きな場所でしたが今では無機質な建物のみとなってしまいました、昔は池に鯉がイッパイいて金木犀の木がありいい匂いが充満していて、水車があり和む場所でしたが今は、何にも無いです。芝生広場に行くと言うより博物館の周りでよく遊んでたかな。

  • たにぃ

季節の花や 緑 紅葉 自然に触れて 歩いたら リフレッシュできますよ~❗ 季節にもよりますが お野菜や果物、苗などを 販売されています。新鮮で 美味しいですよ。おまけに お財布にも 優しい。職員の方も 親切です。

  • 礒山清美

牡丹を見に行ってきました良く手入れされていて、藤、八重桜も植えられ、芝生で子供も遊ばせる事も出来、近くにこんな施設が有るのは羨ましい限りです 苗物の販売もされていました …

  • 坪江保典

園内の散策も梅林、全国の桜が植樹されてるので、ウォーキングしながら楽しむ事が出来ます。又、園内に有る温室でとても可愛い植物が観賞出来ます。

  • 広畑新

先日、義母と家内3人で花見をして来ました。平日なので、来客も少なくゆったりと楽しめました。車椅子も用意されておりとても助かりました。

  • boy teru-teru5

月、水、金 開催の三徳市でその時期の新鮮な野菜や美味しい果物をお手頃価格で買えます。早めに行ってお得な食材をGET!

  • yasu yasu

散歩、ハイキングに最適でした。ハイキングは、展望台まで往復1時間くらいです。園内は、季節感をたのしめます。

  • 納所教治

ゆっくり散歩もイイですよ。 小鳥の道を歩くのも良いですね。 小さいお子さんと遊ぶにもお勧めです。

  • gunxt gp&nxt

農業について学ぶ事ができる場所で、岡山県での就農に向けたイベントなども行われています。

  • YOSHIKI JAPAN

研修が主な目的の施設なのでしょう。農具資料の展示はたいへん小規模なものでした。

  • amema kurashiki

散歩にいいですね。山の中を散策できます。 梅がとても綺麗です。栗もあります。

  • 萩原弘

景色が良い。 空気もきれいでうるさくない。 心が落ち着きます( v^-゜)♪

  • 藤原誠一

本日、ぶどう、野菜の販売がありました市販の物よりかなり安いと感じました。

  • 綱島孝行

山にも登れるし、ウォーキングも出来るし苺や野菜も低価格で、売ってます。

  • fairy moon

桜が満開でとても綺麗に整備されていて気持ちの良い公園でした。

Similar places

烏城公園

2352 reviews

日本、〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3

Bichu Takamatsu Castle Ruins

706 reviews

558-2 Takamatsu, Kita Ward, Okayama, 701-1335, Japan

Takamatsujoshi Park

623 reviews

558-2 Takamatsu, Kita Ward, Okayama, 701-1335, Japan

Kinryozan Saidaiji kannonin (Saidaiji Temple)

522 reviews

3 Chome-8-8 Saidaijinaka, Higashi Ward, Okayama 704-8116, Japan

Ishiyama Park

478 reviews

7 Ishizekicho, Kita Ward, Okayama, 700-0813, Japan

Statue of Momotaro

387 reviews

1-1 Ekimotomachi, Kita Ward, Okayama, 700-0024, Japan

Sogenji

377 reviews

1069 Maruyama, Naka Ward, Okayama, 703-8271, Japan

Tatsunokuchi Green Shower Forest

196 reviews

Gion, Naka Ward, Okayama, 703-8207, Japan

備前岡山京橋朝市

156 reviews

3-3 Kyobashicho, Kita Ward, Okayama, 700-0831, Japan

牟佐大久保ひまわり畑

132 reviews

Musa, Kita Ward, Okayama, 701-2141, Japan