与野駅

143 reviews

1-chōme-1 Kamikizaki, Urawa Ward, Saitama, 330-0071, Japan

About

与野駅 is a Train station located at 1-chōme-1 Kamikizaki, Urawa Ward, Saitama, 330-0071, Japan. It has received 143 reviews with an average rating of 3.5 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 与野駅: 1-chōme-1 Kamikizaki, Urawa Ward, Saitama, 330-0071, Japan

  • 与野駅 has 3.5 stars from 143 reviews

  • Train station

  • "埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目に位置する、JR京浜東北線の駅です。 当駅が日新火災海上保険㈱さいたま本社や、浦和テクノシティビル・大手ホームセンター「ビバモールさいたま新都心」等への最寄駅であり、駅周辺には閑静な住宅街が多数あります。 当駅は東北本線及び武蔵野線(大宮支線)であり、旅客案内に関しては水色の京浜東北線の電車のみが停車し、上野東京ライン・湘南新宿ラインはホームが無く通過。当駅から西に約1"

    "京浜東北線の駅にしては与野駅前はこじんまりとした感じだ。 浦和と大宮に挟まれている関係で買い物客がそちらに流れてしまい大きな商店街が形成されないためでしょうか。 幹線道路に出て新都心駅方面へ向かおうとしたとき歩道に松の木が二本ニョキニョキと。(写真) なんでこのような所に松の木が二本生えているのか不思議だ。 この歩道は県か国の管轄でしょうが、歩道の整備の時になぜ伐らなかったのだろうか。 視覚障碍者のタイルまでよけている。(写真) 枝は歩道の上を覆っている。(写真) 根本も珍風景でコンクリートから幹が飛び出している。(写真) コンクリートは最近施されたようなので前は土だったのかもしれない。 反対側から見てみるとやはり何か変だ。(写真) おもしろい。 人や自転車は器用によけていくが、不注意な人がぶつかったために撤去されないことを望む。"

    "私はこの駅が大好きなのであえて好評価でコメントさせてもらいますが、 いつからこの駅前通りは左側通行になったのでしょうか?基本的に歩行者は右側通行のはずですがね。というか、きちんと端に寄っていればどちらでもいいんですが、そこは問題ではなく。 右側を歩いていた私は「こっち歩いてんじゃねえよ」と言われました。私はもう何年もここにいますが、どうやら見たことの無い方でしたね。ずいぶんと物騒になったものです。 与野駅前の街道をご利用の皆様、どうかくれぐれもお気をつけくださいね。"

    "一時期、西口周辺に住んでいました。 隣の北浦和駅やさいたま新都心駅と比べて駅はかなりこじんまりしていて、西口東口共に駅前はスーパーや飲食店などが少なめです。 学生や若者向けでは無いけど駅周辺は治安も良く静かで人口もそれほど多くはないので、ある程度以上の年齢層の方には住みやすいと思います。"

    "¦駅スタンプ ¦2023/2 足立神社、与野駅旧駅舎、大けやき いろ:黒 状態:★★☆(インクたっぷりで滲む) 場所:改札外NEWDAYS横 こじんまりした駅! 使う人はほぼ地元の人だけでしょう。さいたま新都心駅まで歩いて1km程度です。"

Reviews

  • 土屋国峰

埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目に位置する、JR京浜東北線の駅です。 当駅が日新火災海上保険㈱さいたま本社や、浦和テクノシティビル・大手ホームセンター「ビバモールさいたま新都心」等への最寄駅であり、駅周辺には閑静な住宅街が多数あります。 当駅は東北本線及び武蔵野線(大宮支線)であり、旅客案内に関しては水色の京浜東北線の電車のみが停車し、上野東京ライン・湘南新宿ラインはホームが無く通過。当駅から西に約1.2km程進むと、埼京線の与野本町駅に行けます。 ※上野東京ラインは次のさいたま新都心駅で乗換出来ます。 旧与野市の本来の中心市街地は、本町通り沿いにあり、当駅は約1.5km離れて設置された。このため、駅と市街地を繋ぐ駅前通りは大正時代から市街との往来で栄え、昭和時代には京浜東北線の駅として東京都心と直結、国道17号(中山道)も開通し、西口側は複数の商店街が構成、付近は住宅地になりました。 1985年(昭和60年)の埼京線開業により、当駅を利用する旧与野市民は減少傾向になり、1980年代以降は大宮駅や浦和駅周辺に大規模な商業ビルが開業、2000年代のさいたま新都心街開きに伴い、以前からあったものも含め、大型商業施設が当駅約5km圏内に集中しました。 島式ホームを有する地上駅であり、橋上駅舎を持つ。改札口は1ヶ所のみで、多機能トイレは改札内にある。ホームと改札を結ぶエレベーター・エスカレーターも設置されている他、東口・西口を結ぶエレベーターも設置されていてバリアフリーに対応しています。 在来線特急・北陸新幹線等の指定席券売機も設置されている。それぞれ大宮駅で乗換出来ます。 ホームドアは2020年(令和2年)11月頃に設置され、12月9日(水)から稼働開始されました。当駅は蕨駅と同様にスマート式ホームドアです。 1日の乗降客数は約2万6,000人程度であり、平日は通勤客が、休日は観光客が増加傾向になります。2000年(平成12年)に開業した隣のさいたま新都心駅が多くの利用者が集中していた為、当駅は少し減少がありました。北浦和駅行のバスや、さいたま新都心駅行のバスも運行されているので、移動に利便性がある。

  • yutaka honda

京浜東北線の駅にしては与野駅前はこじんまりとした感じだ。 浦和と大宮に挟まれている関係で買い物客がそちらに流れてしまい大きな商店街が形成されないためでしょうか。 幹線道路に出て新都心駅方面へ向かおうとしたとき歩道に松の木が二本ニョキニョキと。(写真) なんでこのような所に松の木が二本生えているのか不思議だ。 この歩道は県か国の管轄でしょうが、歩道の整備の時になぜ伐らなかったのだろうか。 視覚障碍者のタイルまでよけている。(写真) 枝は歩道の上を覆っている。(写真) 根本も珍風景でコンクリートから幹が飛び出している。(写真) コンクリートは最近施されたようなので前は土だったのかもしれない。 反対側から見てみるとやはり何か変だ。(写真) おもしろい。 人や自転車は器用によけていくが、不注意な人がぶつかったために撤去されないことを望む。

  • tender singer

私はこの駅が大好きなのであえて好評価でコメントさせてもらいますが、 いつからこの駅前通りは左側通行になったのでしょうか?基本的に歩行者は右側通行のはずですがね。というか、きちんと端に寄っていればどちらでもいいんですが、そこは問題ではなく。 右側を歩いていた私は「こっち歩いてんじゃねえよ」と言われました。私はもう何年もここにいますが、どうやら見たことの無い方でしたね。ずいぶんと物騒になったものです。 与野駅前の街道をご利用の皆様、どうかくれぐれもお気をつけくださいね。

  • O K

一時期、西口周辺に住んでいました。 隣の北浦和駅やさいたま新都心駅と比べて駅はかなりこじんまりしていて、西口東口共に駅前はスーパーや飲食店などが少なめです。 学生や若者向けでは無いけど駅周辺は治安も良く静かで人口もそれほど多くはないので、ある程度以上の年齢層の方には住みやすいと思います。

  • いぬハムハム

¦駅スタンプ ¦2023/2 足立神社、与野駅旧駅舎、大けやき いろ:黒 状態:★★☆(インクたっぷりで滲む) 場所:改札外NEWDAYS横 こじんまりした駅! 使う人はほぼ地元の人だけでしょう。さいたま新都心駅まで歩いて1km程度です。

  • ちびた

京浜東北線の小さな駅です。 エレベーターはあります。 改札を入るとトイレがあります。 東口は浦和区、西口は中央区です。 昔、旧中山道にあった、欅の輪切りが飾ってあります。 近くの小学生の描いた絵が展示されてることが多いです。

  • わんちきちゃん

大宮~浦和にある駅の中で商店街も少ないせいか目立たないイメージがあります。(写真は与野駅西口から少し歩いたところで以前鉄道撮影ができたところの写真です。現在は柵が新しくなり近所の人以外はほとんど撮影に来てないです。)

  • My Sister

与野駅 東口 と 西口 は、地下トンネル で繋がっています。自転車を降りて、押して歩けば、駅の利用者でなくとも、反対側に通行できます。 寂れた 東口側 (だが、昭和レトロな、それがいい!) に トイレが有ります。

  • 碓井裕

小さな駅なので車から京浜東北線に乗り継ぐのが楽です。東口のバス乗り場は「与野駅東口」交差点付近にあります。西口のロータリーに立派なバス乗り場がありますが、バス路線は廃止されています。

  • 井り

小さな駅ですが、付近には西口東口あわせて、コンビニは3店舗。ドトールやハンバーガーショップ。食事のできるチェーン店のお店などが多数あります。 西口出て徒歩5分でスーパーもあります。

  • hiroshi akiike

大宮駅や新都心の手前にある小さい駅。地元の人以外はあまり利用しないだろうな。 西口と東口を結ぶ地下道があり、かなり古くちょっと時代を感じて味があるかも(ないか?)

  • 吉岡義寛

男子の小用が古く、水の流れが悪い。以前よりは改善されたが、同タイプは上野エキュートや、大宮駅埼京線ホーム方面階段トイレ、松戸駅など多く、改修はまだ先だと感じる。

  • 平賀信之

昔から馴染みのある駅ですがエスカレーターが無い不便さがあります。駅出口東と西共に。エレベーターが在るのは助かりますが、利用者数を考えると設置して欲しいです。

  • ひろのー

東口にスーパーが欲しいです。マンションが増えてきたので、そろそろ出来ないかな? 与野〜北浦和は落ち着いて子育てできる、良い環境だと思います。

  • sola sampobito

大宮と浦和のちょうど中間にあって目立たない駅なのですが、意外と安くてうまいお店があったりする穴場。駅前の裸婦像がなんとも芸術的です。

  • NA HARU

小さめの静かな駅です。治安も良いと思います、最近バーガーキングが出来てとても嬉しい!エスカレーターがあればより良いなと思います。

  • あき

与野市街のこじんまりとした駅です。埼京線の与野本町駅と距離が近く、駅前も発展してる印象です。国道17号沿いにお店があります

  • Adedotun Ayo

Looks newly built and very functional with great facilities

  • はかさたから

3号車が女性専用車両です。品川駅が平日7時30分~9時30分の間が女性専用車両です。痴漢など防ぐためにあります。

  • e

注意! 駅前にスーパーが1軒もない! 15分くらい行けばSEIYUとヤオコーがあるので、自転車必須です!

  • oo

治安がいいので気に入ってるんだけど、スーパーが駅前に1軒しかない。東口にスーパー作ってください。

  • 斉賀元

業務委託駅(⁠^⁠^⁠) 大宮駅管理(⁠^⁠^⁠) 1912年、11/1開業(⁠^⁠^⁠)

  • 佐々木崇

改札口の目の前にNewDaysがあります。 西口は再開発でマンション群になっています。

  • みゅん

JR京浜東北線の駅。 駅周辺は大宮や浦和と比べると閑静な街並みで、駅の規模も小さい。

  • AKILIN channel

与野駅西口ロータリーの所に八重桜を撮影しに来ました。 濃いピンク色の花がきれいです。

  • 橋場雅彦

こじんまりした駅ですが、駅前には和菓子店、コンビニ、カラオケ店、葬儀場等があります。

  • ハルル

駅員の態度が悪かった。 困っているのに、助ける気はまったくないʅ(◞‿◟)ʃ

  • 岡山祥大

京浜東北線の駅では比較的小さい駅です。 カラオケが駅前にあって良かったです!

  • t t

東日本旅客鉄道京浜東北線の与野駅です。 駅ナンバリングは『JK45』です。

  • 古賀聡

東京~大宮駅の中で1番狭く、付近にコンビニ1つしかないので、付近の職場向き

  • Aトロル

この駅もみどりの窓口は既にない。 駅前には昭和後期の風情が残されてゐた。

  • TAKAHIRO KOKUBO

階段が結構きつい。エレベーターはあるのですがエスカレーターがない。

  • 矢嶋浩明

小さい頃から通っている駅でアットホームでとても良いと思います。

  • jeewanth madhu

Its really open every weekends.

  • 田中大樹

ぱっとしない小さな駅。 駅構内にはNewDaysしかない。

  • 冨本豊

住宅街にある、京浜東北線の駅。 一応、さいたま市中央区。

  • kanegon grandpa

昔はさびれた駅だったのに、高層マンションだらけになった。

  • masa t

30年前の与野駅からは想像がつかない街になりましたね

  • 市倉得三

駅前静かで、珍しいほどのどかで落ち着きます〜(^^)

  • シューレトレイン

蕨と同じ軽量型のホームドアが設置されています。

  • zappa223

駅前は想像よりもこじんまりとしていました。

  • 荒川くん

昔々の駅です。駅前がガチャガチャしてます。

  • ぱおんまん

いい感じにこじんまりとしていて落ち着く。

  • 歪鼻

個人的なノスタルジーで好評価をつけてます

  • 石塚正明(まあちゃん)

川口駅〜大宮駅の中で1番ローカルな駅

  • Yasa Maru

西口駅前は再整備で綺麗になりました。

  • 富士山康一

階段下りるときくらいスマホいじるなよ

  • 根岸秀男

駅でてから食べ物店いろいろあります。

  • Kal take

東口は車で乗り入れると、転回困難

  • kazx s

与野市(中央区)にはない駅です。

  • WHITE LEOPARD

貨物や工事列車も見られます。

  • 天王はるか

東口にマンションが欲しい❗

  • 尾崎菊江

税務署へ行く為に利用した。

  • 北川明弘

カモレが撮れて助かります❗

  • 夢蔵父

昔と比べてキレイになった。

  • 神津正之(こうちゃん)

可もなく不可もなしです。

  • YOKO H.

ホームドアが分かりにくい

  • 優待太郎

京浜東北線停車駅です。

  • T Ud

エスカレーターが無い

  • suke

主張しない感じがすき

  • 前田直哉

意外とタワマンが多い

  • 589 Akihito

極めて普通の駅です

  • Okada Genya (WiLF)

エレベーターあり。

  • 麦田サブ

駅員の対応が最悪

  • 大野修

普通の駅です

  • 野澤嘉高

普通の駅。

  • t k

使いやすい

  • 藤沢潤

まぁ普通。

  • 琴乃

ただの駅

  • zerochocoboff14

  • 若松主真
  • F TKS
  • 景守徹
  • くろだあさみ
  • 田中雅之
  • チャンネル柚
  • 菖蒲
  • Aya S
  • K O
  • 井本貴志
  • k yuichi
  • 西山達斗
  • 村松秀樹
  • 岸権
  • 水澤保次郎
  • Ryota Tokida
  • MASA-E
  • 杉山節夫
  • シ冓ロイ建―
  • y. ishii

Similar places

大宮駅

2307 reviews

日本、〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町

南浦和駅

582 reviews

日本、〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目37−2

Urawa Station

563 reviews

1 Chome-16-12 Takasago, Urawa Ward, Saitama, 330-0063, Japan

Musashi-Urawa Station

491 reviews

7-chōme-12 Bessho, Minami Ward, Saitama, 336-0021, Japan

さいたま新都心駅

467 reviews

日本、〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合

Urawa-misono Sta.

261 reviews

4-chome Misono, Midori Ward, Saitama, 336-0967, Japan

Kita-Urawa Station

236 reviews

3-chōme-3 Kitaurawa, Urawa Ward, Saitama, 330-0074, Japan

鉄道博物館駅

200 reviews

日本、〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目

Higashi-Omiya Station

185 reviews

4 Chome-76 Higashiomiya, Minuma Ward, Saitama, 337-0051, Japan

Iwatsuki Station

181 reviews

1-chōme-1 Honchō, Iwatsuki Ward, Saitama, 339-0057, Japan