ダテカフェ オーダー

295 reviews

1 Chome-1-1 Central, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0021, Japan

order-sendai.owst.jp

+81223025291

About

ダテカフェ オーダー is a Cafe located at 1 Chome-1-1 Central, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0021, Japan. It has received 295 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday7:15AM-8:15PM
Tuesday7:15AM-8:15PM
Wednesday7:15AM-8:15PM
Thursday7:15AM-8:15PM
Friday7:15AM-8:15PM
Saturday7:15AM-8:15PM
Sunday7:15AM-8:15PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ダテカフェ オーダー: 1 Chome-1-1 Central, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0021, Japan

  • ダテカフェ オーダー has 3.9 stars from 295 reviews

  • Cafe

  • "地元の駅から始発に乗って、仙台駅に着いたのは朝の8時くらい。 朝ご飯を食べていなかったのでお腹もペコペコで、でもコンビニおにぎりや立ち食いそばじゃなんだかつまらないぞ、と仙台駅構内をウロウロ。 そこで発見した、朝からやっている喫茶店です。 「仙台牛スジ朝カレー」(600円)ヨロシクです! お会計を先に済ませ、席で待っていると運ばれてきました。本当は呼ばれたら取りに行く形式っぽいけど、スタッフさんの出入り口の脇に座ったからか?のサービス。 お味噌汁は朝の胃袋をすっきり目覚めさせてくれる濃さ。具材はお麩とワカメで、しっかり濃ゆい赤味噌が美味しいです。 カレーは朝食にしてはたっぷり。ご飯がツヤツヤで、さすがは東北ですねぇ。 カレーはコクがあり、フルーティな味わい。スジ肉もたっぷり入っていて、しかも軟らかく煮込まれていて美味しいです。 ◆◇◆後記◆◇◆ 正直、これで600円なら安い!駅ナカの喫茶店ということで、まっっっっっったく期待していませんでしたが思わぬ優良店でした。 この牛スジが仙台牛スジなのかどうかは全く分からないのですが、まぁ堂々とアピールされているからにはそうなのでしょう。 旅に出たらご当地メニューを攻めたい身としては、とても満足できる朝食になったのでした。 お試しを!
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    朝食
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 4"

    "仙台駅2階にあるごはんカフェ。 朝9時台、新幹線と在来線の待ち時間に利用。 朝食として、芋煮とおにぎりのセットを目当てに来ましたが、お茶漬けや仙台牛すじカレーなどいろいろあるのですね。 芋煮は宮城風と山形風から選べます。 どうやら豚肉が宮城風、牛肉が山形風の様子。 宮城風があるとは知らず、食べてみようとそちらを選択。 おにぎりは2個セットが850円、1個セットが660円でした。 高めのおにぎりの場合、1つにつき20円ブラスになります。 1つじゃ足りないかなあと思い、2個セット。 席について5分ほど待つと出てきました。 おおー、芋煮は大きめ、深めのお椀で供されて十分な量です。それに具材がごろっごろ。 里芋大根にんじん白菜、ごぼうにねぎに舞茸ぶなしめじこんにゃく、木綿豆腐と、具を食べるお味噌汁という感じで楽しいですね。 赤味噌ほどではないですがやや辛口のお味。 おにぎりは店先に並んでいるものから選びますが、店内で食べる時は温めて出してくれます。お米はだて正夢。程よい粘りと甘みが美味しい。キノコはほのかな出汁の炊き込みご飯でした。 10月下旬、少し肌寒い日でしたがたっぷりの芋煮のおかげで身体はぽかぽか。腹ごしらえをして、さあ三陸の方に向かいます。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    朝食
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000"

    "ずんだシェイクを飲むならここが1番です!! 朝7時過ぎに駅構内、駅周辺ではチェーン店以外は開店してないのでこちらの店を利用しました。 半店内の席数は15席?ほどで少ないですが、だらだらする客層が居ないので20分も待たないで席に座ることが出来ました。 おにぎり+芋煮で朝にちょうど良く胃を満たします。 ついでに頼んだ、ずんだシェイクが酒粕?が入っており、サッパリしているので某有名な他の店舗のシェイクでは甘すぎて胃もたれを起こした人にはかなりお勧めです。 夜は折角仙台に来たんだからと、牛タンが有名な店に行こうとしたら長蛇の列で入れず、どうしようかと途方に暮れていた時に思い出してテイクアウトを利用しました。 仙台の胃に優しいソウルフードが、夜の割引き価格の1,000円以内で注文できました。 特に「いくらが乗ってるはらこ飯」が此の価格だと感動します。お出汁で胃に優しい味が観光に疲れた身体に沁みます。 仙台に来て食べる物は絶対ご当地の食事!と、こだわりすぎて食事に困った時に利用する店として、凄くお勧めしたい飲食店でした! 他のお店がコロナ禍で営業時間が短い中、朝早くから遅くまで営業して下さり、ありがとうございます。とても助かりました!!
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000"

    "【 朝ゴハンにちょうど良いフードメニューと、オープン時間! 】 レジカウンターで オーダーと支払いをしてから 中の飲食エリアに入ります。 自動ドアの反応が鈍くて 一瞬戸惑いますが 通路に近い為 通行しただけで すぐに開かないよな 設定になっているので ご安心を。 訪問したのは朝7時20分 開店すぐでしたが 満席率70%くらい なかなかの混み具合です! 食べたのは 「はらこめし茶漬け」 ¥1200 付け合わせの オカズも手を抜かず 全体的に美味しいのですが それでも 味のクオリティや 内容からすると ちょっと高くて コスパが悪く感じます。 お茶漬けメニューは サラサラっと 食べられて 動くのが億劫になるような 満腹感はなく。 朝ゴハンには ちょうど良いと思います★ 接客は レジカウンターの 責任者っぽい男性は 丁寧だけど 冷たさを感じる接客ですが 敏感な人じゃなければ 気にならないレベル。 女性スタッフは笑顔で 感じが良かったです★
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    おすすめの料理
    はらこめし茶漬け"

    "ずんだ餅が食べたくなって来店しました。メニューをよく見ないで注文した私が悪いのですが、ずんだ餅1個にわらび餅2個、ほうじ茶又はお茶のサービスがあるのかなと思っていたらお茶はつかないとの事。水だけでは喉が通らないのでお金を出してもいいのでお茶ありますか?と聞いたら「ありません」と冷たくあしらわれ、仕方なくコーヒーを注文しました。お茶もつかないで500円は高すぎます。店員の態度もツンツンしていて全く接客がなっていませんでした。前に食べた芋煮とおにぎりのセットが美味しくお気に入りの店だったのに残念です。お客様の事を思うならお茶位サービスでつけたら良いのに。店主はお客様の事考えてますか?餅を食べる時お茶無しで食べれますか?
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    その他
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000"

Reviews

  • みうけん

地元の駅から始発に乗って、仙台駅に着いたのは朝の8時くらい。 朝ご飯を食べていなかったのでお腹もペコペコで、でもコンビニおにぎりや立ち食いそばじゃなんだかつまらないぞ、と仙台駅構内をウロウロ。 そこで発見した、朝からやっている喫茶店です。 「仙台牛スジ朝カレー」(600円)ヨロシクです! お会計を先に済ませ、席で待っていると運ばれてきました。本当は呼ばれたら取りに行く形式っぽいけど、スタッフさんの出入り口の脇に座ったからか?のサービス。 お味噌汁は朝の胃袋をすっきり目覚めさせてくれる濃さ。具材はお麩とワカメで、しっかり濃ゆい赤味噌が美味しいです。 カレーは朝食にしてはたっぷり。ご飯がツヤツヤで、さすがは東北ですねぇ。 カレーはコクがあり、フルーティな味わい。スジ肉もたっぷり入っていて、しかも軟らかく煮込まれていて美味しいです。 ◆◇◆後記◆◇◆ 正直、これで600円なら安い!駅ナカの喫茶店ということで、まっっっっっったく期待していませんでしたが思わぬ優良店でした。 この牛スジが仙台牛スジなのかどうかは全く分からないのですが、まぁ堂々とアピールされているからにはそうなのでしょう。 旅に出たらご当地メニューを攻めたい身としては、とても満足できる朝食になったのでした。 お試しを!
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • hefeweizen

仙台駅2階にあるごはんカフェ。 朝9時台、新幹線と在来線の待ち時間に利用。 朝食として、芋煮とおにぎりのセットを目当てに来ましたが、お茶漬けや仙台牛すじカレーなどいろいろあるのですね。 芋煮は宮城風と山形風から選べます。 どうやら豚肉が宮城風、牛肉が山形風の様子。 宮城風があるとは知らず、食べてみようとそちらを選択。 おにぎりは2個セットが850円、1個セットが660円でした。 高めのおにぎりの場合、1つにつき20円ブラスになります。 1つじゃ足りないかなあと思い、2個セット。 席について5分ほど待つと出てきました。 おおー、芋煮は大きめ、深めのお椀で供されて十分な量です。それに具材がごろっごろ。 里芋大根にんじん白菜、ごぼうにねぎに舞茸ぶなしめじこんにゃく、木綿豆腐と、具を食べるお味噌汁という感じで楽しいですね。 赤味噌ほどではないですがやや辛口のお味。 おにぎりは店先に並んでいるものから選びますが、店内で食べる時は温めて出してくれます。お米はだて正夢。程よい粘りと甘みが美味しい。キノコはほのかな出汁の炊き込みご飯でした。 10月下旬、少し肌寒い日でしたがたっぷりの芋煮のおかげで身体はぽかぽか。腹ごしらえをして、さあ三陸の方に向かいます。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • smile Junkie

ずんだシェイクを飲むならここが1番です!! 朝7時過ぎに駅構内、駅周辺ではチェーン店以外は開店してないのでこちらの店を利用しました。 半店内の席数は15席?ほどで少ないですが、だらだらする客層が居ないので20分も待たないで席に座ることが出来ました。 おにぎり+芋煮で朝にちょうど良く胃を満たします。 ついでに頼んだ、ずんだシェイクが酒粕?が入っており、サッパリしているので某有名な他の店舗のシェイクでは甘すぎて胃もたれを起こした人にはかなりお勧めです。 夜は折角仙台に来たんだからと、牛タンが有名な店に行こうとしたら長蛇の列で入れず、どうしようかと途方に暮れていた時に思い出してテイクアウトを利用しました。 仙台の胃に優しいソウルフードが、夜の割引き価格の1,000円以内で注文できました。 特に「いくらが乗ってるはらこ飯」が此の価格だと感動します。お出汁で胃に優しい味が観光に疲れた身体に沁みます。 仙台に来て食べる物は絶対ご当地の食事!と、こだわりすぎて食事に困った時に利用する店として、凄くお勧めしたい飲食店でした! 他のお店がコロナ禍で営業時間が短い中、朝早くから遅くまで営業して下さり、ありがとうございます。とても助かりました!!
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • デニーロ

【 朝ゴハンにちょうど良いフードメニューと、オープン時間! 】 レジカウンターで オーダーと支払いをしてから 中の飲食エリアに入ります。 自動ドアの反応が鈍くて 一瞬戸惑いますが 通路に近い為 通行しただけで すぐに開かないよな 設定になっているので ご安心を。 訪問したのは朝7時20分 開店すぐでしたが 満席率70%くらい なかなかの混み具合です! 食べたのは 「はらこめし茶漬け」 ¥1200 付け合わせの オカズも手を抜かず 全体的に美味しいのですが それでも 味のクオリティや 内容からすると ちょっと高くて コスパが悪く感じます。 お茶漬けメニューは サラサラっと 食べられて 動くのが億劫になるような 満腹感はなく。 朝ゴハンには ちょうど良いと思います★ 接客は レジカウンターの 責任者っぽい男性は 丁寧だけど 冷たさを感じる接客ですが 敏感な人じゃなければ 気にならないレベル。 女性スタッフは笑顔で 感じが良かったです★
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
はらこめし茶漬け

  • チェリー

ずんだ餅が食べたくなって来店しました。メニューをよく見ないで注文した私が悪いのですが、ずんだ餅1個にわらび餅2個、ほうじ茶又はお茶のサービスがあるのかなと思っていたらお茶はつかないとの事。水だけでは喉が通らないのでお金を出してもいいのでお茶ありますか?と聞いたら「ありません」と冷たくあしらわれ、仕方なくコーヒーを注文しました。お茶もつかないで500円は高すぎます。店員の態度もツンツンしていて全く接客がなっていませんでした。前に食べた芋煮とおにぎりのセットが美味しくお気に入りの店だったのに残念です。お客様の事を思うならお茶位サービスでつけたら良いのに。店主はお客様の事考えてますか?餅を食べる時お茶無しで食べれますか?
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • Gotoku maru

色々メニューがありますが、朝はおにぎり茶漬けかカレーぐらいしか頼めません。 注文するまで分からないのは不親切。 JREポイントもアプリは使えないとの事。 いやいや、申し訳ございませんじゃなくて使えるようにして。 「〇〇番でお呼びします」との事なので取りに行ったら、運ぶから座ってろと。 運んでくるならそういう言い方はしなくないですか? だったらマックみたいに置いといて見せるフダ渡してよ。 ただのおにぎりを茶漬けにしたものに少ない薬味と漬物が付くだけで倍以上の値段になります。 朝の場所代と思って食べる感じですかね。 せっかく仙台の玄関口の早朝から食べる場で、旅行者にとって仙台の顔になるかもしれないのに、こんなに色々不親切だとがっかりです。 リピートはないです。

  • みみみみやび

仙台駅の中にあるカフェです。 おにぎりや、お茶漬けをメインに取り扱っているので、朝食や軽食にもオススメです。 テイクアウトもできるので、新幹線の中での食事を買うのもいいかもしれません。 テーブル席と、カウンター席があります。 朝食で考えると全体的に若干値段はしますが、だし茶漬けなどはダシがきいていて美味しいですし、おにぎりもいろいろな種類があり、いつも何を購入するか迷います。 朝に弱く朝食あまり食べない自分ですが、おにぎりが美味しいので簡単に食べれてしまいます。 今はメニューとしてないかもですが前回おにぎりセットのときお味噌汁がインスタントのような感じで、少し残念でした。(値段がするのでもう少しクオリティのあるお味噌汁を期待していました)

  • 佐藤佐藤

テイクアウトでおにぎりを買った。 鮭とたらこ。 2つとも固く握られていたからか米の粒が潰れていた。食べた時も米粒がベシャッとなって美味しいとは言えなかった。せっかく宮城県産のだて正夢というブランド米を使っているのに勿体ない。 また、具が少ない。鮭にいたっては鮭フレークを使用と原材料名に書かれていて、ほんの小さじ1杯分入っているかどうか。これに240円近く払うのは勿体なさすぎる。 包装も簡単にパッと外せるものではなく、全体的にコンビニのおにぎりの方が評価は上である。
サービス
テイクアウト
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • えんまさ

朝食探して駅まで行っちゃいました。息子が高額セットを希望しまして、冷汗でましたが、結果うまい流れになりまして、駅上パーキングに停めて、いつもは駅とかエスパル、イービーンズなど合計金額で割引適応しかないと思っていましたが、単体三千円以上で1時間無料券頂けました。合算では無いので、結局2h無料でゆっくりしちゃいました。 まぁ基本土産でも買わない限りは三千円は超えないと思いますが、、普段はちょこっと小腹が空いたときなど使い勝手がよろしのではないでしょうか!
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • harumi m

レジでオーダーして着席する配膳してくれますが、下膳は自分でする方式です。 店内もシンプルです。お出汁の効いたお茶漬けをいただきました。サクサクっと食べるのには良いお店です。 ただ入口の自動ドアが、外を通る人に反応して開閉してしまうので、落ち着いて食べれる感じではなかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
はらこめし茶漬け

  • N Po

早朝に仙台に着いて朝食にカフェを利用することが多いのですが、目先を変えて初めて伺いました。早い時間から開いていて助かりました。春期限定の蒸し鶏の参鶏湯茶漬けと甘酒ずんだシェイクを注文しました。プリプリとした大きめの蒸し鶏とご飯にアツアツの出汁を後からかけて食べます。お米は宮城県産ひとめぼれだそうです。参鶏湯の出汁が美味しいですね。本場韓国の参鶏湯はあっさりとした繊細な出汁ですが、こちらのは食べるラー油も入り生姜も利いた濃厚な味付けで、ご飯によく合います。甘酒ずんだシェイクも食後のデザート感覚で美味しかったです。

  • dora emyon

朝早く(今回は8時前)やってるのは良いですね、メニューも色々あって目移りします。 ただ朝は頼めるメニューが少なく、おに茶漬けセットだけだと小食の自分でも全然足りません。 ※先ずはレジで注文、おに茶漬けセットの場合はショーケースからおにぎりを選択→薬味3つ選択→お金を払って右側の自動ドアから入って待つ感じです。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 4

  • さゆ

'23/11 モーニングで ここはいつもコーヒーを頂きに伺ってましたが、初めてのモーニングで。 年齢のせいか、コーヒーの量がかなり多いなと感じるようになりましたね。美味しいんですよ、でも2杯は多い。 サイフォンのいいところは雰囲気と安定度ですね。 なんでかんでまた伺うと思います。モーニングもお安いですし。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 亜矢佐野

芋煮といえば山形と思っていたけど 仙台も食べるんだ 味噌仕立ての汁にごぼう、豆腐、しめじ、人参、里芋、ネギが入っていてまあまあ具が多い 朝早くから営業しているためか店もやや混んでいてゆったりと言うわけにはいかないけど仙台の芋煮ってこんな物なんだなーと楽しめました
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
宮城風芋煮

  • 七面鳥放浪記

おにぎりを中心にいろいろな料理を提供しています。仙台駅周辺で和朝食をいただけるお店は少なく貴重ではあるものの、残念ながらあまり美味しくはありません。飯粒が潰れていて口の中でほぐれません。食感はきりたんぽの一歩手前といったところで、おにぎりとしてはわりと駄目な感じです。 東北のお店であればご飯は美味しくてあたりまえと変な幻想を抱いていましたが、必ずしもそうではないんだなと思い知りました。このレベルならまあ、朝はコンビニおにぎりか駅そばで節約して、昼か夜の食事に予算を上乗せしたほうが良いと思います。

  • SS

朝一で芋煮セットを頂きました。両方を比較出来るセットとおにぎり一つ。宮城と山形、両方の芋煮が堪能出来、とてもお得感あり、お腹もいっぱい。真冬の朝の身体は温まるし、美味しかったです。 少し残念なのは、同行者のおにぎり茶漬けがぬるかったようです。 比較的早い時間から開いているのは助かります。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • noriyuki sanada

今日お昼に食べに行きました。 おにぎりも豚汁も美味しかったです。 しかし、隣の席の方のカスパラがきになりました。 自分で食べたものを下げるシステムなのに わざわざ食べた物が下げることはどうなんでしょうか。 まわりのお客さんのことを考えれば、クレームどころか逸脱したクレームを言うようなお客さんを退席させるべきじゃないでしょうか。 美味しいものが不快に感じてしまうのは,あの時、私だけではなかったと思います。
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 3

  • ゆき

宮城芋煮セット・おにぎり1個を注文。 おにぎりは ショーケースの中より選べました。シンプルに梅を選択。 山形芋煮(醤油)より宮城芋煮(味噌)が好きです。 具材は少ないだろうとイメージしていましたが どんぶりの用な 大きな器に 里いもがゴロゴロ入って 豆腐も一丁の半分は入っていたと思います!食べごたえがあり とても美味しかったです! おにぎりは お米の硬さは 私好みで ふっくらと握ってあり、美味しかったです! コンビニで おにぎりを買うなら こちらで購入しようと思いました!

  • H Nishi

おにぎりと芋煮のセット、お茶漬けのセット、しっかりしたご飯物もあります。おにぎりや汁物単品でも可。スイーツもあり。1人1品オーダーが必要。 味も良く、かつ早朝から夜中までやっていて、仙台駅の良店の1つ。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 4
おすすめの料理
山形芋煮 と おにぎりセット 宮城

  • MAKOTO

朝食におにぎり2個とだんご汁のセットを頂けました。 おにぎりは宮城県産米のだて正夢を使用しているとのことです、仙台味噌と鮭のおにぎりを選択、おにぎりはイートインの場合は温めて出してくれます。 朝から宮城県のグルメが楽しめて良かったです。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理

  • 大石麻美子

おにぎりと豚汁セットを注文しましたが、豚汁の脂が味噌汁に溜まり過ぎて、汁は飲めませんでした。おにぎりの米もクチコミにあるように、やわすぎる。前に友達と行った1年前はとても美味しかったのに残念です。汁の脂は、バラ肉の脂身が多すぎるせいです。一度、夕方の豚汁をオーナーも飲んでみましょう。仙台の玄関口ですから、仙台の発展の為にも是非頑張ってください。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • まみ

平日のランチで利用しました。 13:30頃だったので、空いていました。 注文してから、席につくタイプのお店です。 カウンター席が中心で、テーブル席も数席あります。 今回ははらこめし茶漬けを頂きました(1200円) 注文してからでてくるまでとっても早かったです!急いでいる人には丁度いいと思います。 以前食べたおにぎりも美味しかったです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • yukky 37

ランチで利用しました。 芋煮セットで、芋煮は宮城風をチョイス。 2個選べるおにぎりは、1種類しか残ってなくて(土曜日13:45頃)、同じものを二つ(宮城味噌?)。 それでもお腹ぺこぺこだったのも手伝ってと食べてしまいました。 おにぎり大好きなので、同じ味でも満足。 宮城風の芋煮も具沢山で美味しかったですよ。 足りないかなと思ったけど、十分足りました。 次は、山形風の芋煮も食べてみたいな。 改札近くで、立ち寄りやすいのも良かったですね。

  • まめナッツ

平日14時近くで店内はガラガラ。午前中からの用足しの合間だったので、空いてて手軽に食べれる感じと入店。 持ち帰り可のおにぎりはさすがに品薄で、とりあえずカリカリ梅のおにぎりと味噌味の宮城芋煮とのセットに。お汁はアツアツ、だしもきいてて、こんにゃく、ゴボウ、大根、豆腐と具沢山。里芋もホクホクで美味しかった~‼️ パスタやハンバーガーとはまた違う軽いランチを食べたい時におすすめ 次はしょうゆ味の山形芋煮食べてみよ~

  • アツシ

宮城芋煮単品(左)と山形芋煮単品(右)(計¥1001)をいただきました 宮城は肉は豚で味は味噌、山形は牛肉の醤油味です 一度に食べ比べするのは初めてでしたがどちらも美味しくいただきました
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 5
雰囲気: 5

  • いそっぺ

オペレーションがないのんびりしていて回転率が良くない(笑)芋煮汁は身体が温まる。豚汁もしくは、けんちん汁に里芋が入った☆もの
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
山形芋煮 と おにぎりセット 宮城

  • kyohei ono

朝の7:15からやっているので、彼女と出勤前の朝ごはんに利用させていただきました。 まず驚いたのが、頼んでから料理が運ばれるまでの速さ。彼女は芋煮セットを頼んだのですが、出されたのが体感で2,3分後くらいでした…! 自分は竜田揚げ定食でしたが、これも他の定食屋さんに非じゃない速さでした(笑)開店と同時に入店したので、まだ慌ただしくない時間帯だったからかな…とても美味しく頂きました。

  • ki

芋煮とおにぎりのセットで700円弱。ディスプレイとうたい文句から、川井亭などのような握りたてのおにぎりを期待していましたが、デ○リーヤマ○キみたいな硬いコンビニおにぎりでした…クチコミとあまりにも違うのは、もしかしてシステムが変わったのでしょうか?(涙) 芋煮はまあまあでした。芋もちゃんとたくさん入ってました。でも、700円だと思うと、感動は少なかったです…

  • しろくま39

おにぎりすっごく美味しかったです(*´ч`*)別の具も試したくなる程。お土産に出来たらいいけど、その場で食べるからこその美味しさでしょうか( - -)"
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • naokii hasii

テイクアウトとイートインのレジが一緒なので、店内で食べる場合は、事前にメニューの確認が必要。 ☆メニューはお土産屋さんから一旦駅の通路に出るとダーンと飾ってある。 注文時は気が付かなかったので、結局、カウンターのメニューの左上に書かれたはらこ飯茶漬けを注文してしまった。 一口目にこれは美味しいと思ったけど、昨日のお蕎麦と同じで最後はしょっぱいと感じた。

  • りこ

仙台駅の中にある宮城のお米と芋煮を食べれるお店です。 朝からやっているので、朝食も食べれます。 仙台と山形の芋煮を食べれるので、来仙の際には是非!
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 酒井香代子

仙台駅に着いたら昼すぎていて、お腹空いたので駅の中にあるここに入りました。店の外にあるおにぎり店でメニューを注文するシステム。 ローストビーフ丼をいただきました。味噌汁、漬物、小鉢もついています。ローストビーフが見た目以上にボリュームがあり、満足できました。
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • たなやは

朝8時前なのに店内は満席で少し待ちました!しかし、回転が早く10分も待たずには入れました^^ 定番の芋煮とおにぎりのセットと、はらこ茶漬け。おにぎりは枝豆がぎっしり入った豆次郎と味噌焼きおにぎりをチョイス!芋煮も体があったまりました。はらこ茶漬けも出汁を入れる前も入れた後も両方美味しく二倍楽しめました。また仙台による時は是非来たいお店です。

  • 荒井花子

仙台駅での軽いランチに利用 『選べると芋煮のset』 新鮮アサリたっぷりの炊き込みご飯おにぎり&取り立て新鮮筍炊き込みご飯おにぎり& 大きなお椀にたっぷり、実沢山の芋煮✨ 感動のお味でした (は一個で十分の量と満足感‼️) 残すのは申し訳なくて満腹❗ staff対応も御馳走様でした

  • Z Gozen

仙台牛すじカレーが美味しかった。待ち時間の朝食にちょうどいいんじゃないかと。味噌汁付きで600円税込!開店から11時までの限定です。 好みのおにぎりと芋煮のセットもかなりよいです。宮城風(豚肉の味噌仕立て)と山形風(牛肉の醬油仕立て)から選べます。
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 天ぷらそば

遅くまでやっているので、飲み会の帰りなどに利用してます。飲み物もご飯もおいしい。 ただ若い男性店員で接客はお粗末な割に頻繁に洗面台の鏡で髪型直してる人がいて引いた。髪ベタベタ触ったその手で食べ物触ってないよね?あとね、自分が思ってるよりかっこよくないよ!笑 その兄ちゃんに出会ってから足が遠のいています。結構好きだったのに本当残念。

  • 聖子佐藤

手洗い場とトイレがあるのですが、何時も綺麗で、気持ちよく過ごせます。おにぎりは、握りが固めでした。もう少し、温かみのある握りがあれば、いいかなと感じました。
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 松田けんた

仙台出張帰りの朝食で利用。 おにぎり2つと芋煮のセット。 芋煮は宮城県ver.と山形県ver.から選べる。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 白川初句

注文後に席に案内される流れ お茶漬けは量がある
サービス
イートイン
食事の種類
朝食
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 3
おすすめの料理
はらこめし茶漬け

  • のんけん(のんけん)

新幹線の時間を待つ間に美味しいココアが飲みたくて来店。ウインナココア的な味で美味しかったです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • moto0316

東京から3週間仙台に滞在、ホテルの周りの飲食店も一巡しブランチにふらりと。芋煮におにぎり(辛味噌)を注文、ふふふ、(生まれも育ちも仙台な私には)芋煮は里芋だよね〜小さいけどギュっと握ってあるおにぎりは味が濃いお米☝️か〜お腹が喜んでいるロケーションも最高、滞在中あと2回は来よう …

  • おっさんTV

開店と同時に訪問。 あっという間に列が出来る。 宮城芋煮とおにぎりを注文。 芋煮の量はたっぷりで、おにぎり1個で充分だった。 具だぐさんでこれ一杯でもお腹いっぱいになる。 おにぎりはしっかりと握ってあって塩味も控えめ お持ち帰りもあり人気店の様です。 他にも定食があり朝昼晩と楽しめると思います。

  • kara nao

新幹線待ちで立ち寄りました。ボリュームもあって美味しかったです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • きょん

仙台駅の中にあるカフェで、おにぎりなどテイクアウトもできるので、新幹線を利用する方にもとても便利です♪ おにぎりの“豆次郎”と芋煮セットで頼むのが私の定番です!こちらのおにぎりは、本当にどれも美味しいです(^^) 店内はテーブル席もあるので、ゆっくりと過ごすことができます。

  • 大阪のおっちゃん

コーヒー美味しかったです。 料金は少し高かったけど仙台駅の改札近くだから仕方ないかな。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
サービス: 4
雰囲気: 4

  • セキツバチャンネル

仙台駅の中央改札口近くにあります。 夜遅くまでやっていて、更に忙しいときでも ササッとオーダーしたメニューが出来て 来るので、とても良い感じですね! 肝心のお味の方も美味しいです! 海鮮系のものが多いみたいですね! 後は意外でしたけど、ビールなどもあるみたいですね!

  • ronnie ichijoji (一乗寺ろにー)

藤枝の朝ラーメンを彷彿とさせる、朝カレーなるものが売ってます。 味もレトルトの普通のではなく、レストランのような深みのあるものでして、美味しく頂きました。 prontoやsubwayのモーニングとは違う新鮮なメニュー、名古屋にも欲しいところです。

  • はやさかけんじ

仙台駅の二階、おみやげ処の中にあります。向かい側に鉄道警察の詰め所があるので、そこを目指すと迷わないかと。注文してからイートインスペースに入る方式です。提供時間が早く、美味しいのですが惜しむらくは量が少ないことか。女性なら程よいかもしれませんね。

  • Ben Yama

場所が分かりづらいけど、 駅の正面側から駅を見て右手にある駅ナカのお店(おやげ売り場の隣にある) 朝からやってるお店少ないから助かった 早めの朝食にオススメ
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 3

  • 森“いちご屋こうちゃん”弘一

普通に美味しく頂きました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • M S

お茶漬けが染みわたる、ホッとするような味でした。仙台駅構内では唯一遅くまでやっているお店さんでした。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • S

店員3人もいて誰も客に気づかない。残念。S-PAL地下のおにぎり屋さんは、感じもよく、おばちゃんの雑談力が勉強になる。
食事: 4
サービス: 1
雰囲気: 1

  • しょうやん

久しぶりに利用。 芋煮セット(おにぎり1個)山形風を頂きました。芋煮のメニューを見ると、秋になったのだと感じます。 芋煮の里芋がとろけるほど煮込まれていて、とても食べやすく美味しかった。 …

  • Hitomi

新幹線乗る前のランチによく利用します。おにぎりとお味噌汁のセットから定食ものまであって飽きません。メニューも宮城ならではの食材を活かしたものが豊富にあります。ご飯ものがとくに美味しく感じます。

  • Kiraku Ishida

営業時間やウェブサイトが間違っていたため食事ができなかった。 情報の修正を提案中。 正しい営業時間は月~日: 07:15~20:15 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)

  • マカロン

芋煮を初めて食べましたが豚汁に似ていて里芋など具沢山でお腹いっぱいになりました ごちそうさまでした
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 3

  • Biffy K

おにぎりメインのカフェですが、カレーや芋煮もあり、ボリュームのあるご飯も食べられました。おにぎりも、具材が凝っていて、お米も美味しいです。一番人気のイクラと鮭のおにぎり、美味でした。

  • Nico

仙台セリのお茶漬けをいただきました。鴨も柔らかくとても美味しかったのですが、お出汁がぬるくて、もう少し熱いか、ご飯をほかほかで出していただきたいなーと思いました。ご馳走さまでした。

  • ぽんゆき

芋煮セットを頂きました。 想像よりはるかに大きい器の芋煮に驚きました。 おにぎり1個にしておいて良かった…と安堵する位大きい。 おにぎりはコンビニの比べると小さめです美味しいです。

  • Re

つや姫玄米コーヒーを頼んでみました。 コーヒーの感じが強くなく、玄米とフルーティな味わいです。 テイクアウトOK、ちょっとした軽食を新幹線に持ち込めてありがたいお店です …

  • 二城利月

牛タン入り仙台ラー油茶漬けを食べました。ピリ辛のラー油とお茶漬け、牛タンのうまみがマッチしてて、とてもおいしかったです。いくらでも食べれるやつ。また仙台来たら食べようと思います。

  • A S

1人でも入りやすい。 数量限定の仙台牛すじカレーを食べた。 少ししょっぱかった。 おにぎりも食べたことがあるが美味しかった。 新幹線の中で食べる時など 利用しやすい。

  • risa.b

朝ごはんに行きましたが満席で少し待ちました! 伊達正夢を使ったおにぎりに具沢山の芋煮の組み合わせが最高に合いました! 出かける前にサクッと食べるのにとてもよいです

  • pachi pachi

牛タンカレーを玄米大盛で頂きました! おいしかった! おにぎりも色々と売っており、金の塩おにぎり他2つを購入! 個人的には塩っけが、もう少しほしかった。

  • 樋口喜教

おにぎり美味しいです。お茶漬けも、あるし、芋煮が食べられるのも、良いですね。 しかも、宮城風と山形風が選べるのも、嬉しいです。その日の気分で選べます。

  • F AKI

駅構内に有ります。前日の深酒で疲れた胃に優しいので、朝食にはサラサラと入ります。
サービス
イートイン
食事の種類
朝食

  • abi

一人ご飯で使います。季節のお茶漬けは高めに感じますが、美味しい。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 3

  • Matsuzaki Atsushi

リースマナブルにランチを楽しめて助かりました。 和食よりなのが良かったです。 仙台出張の時はまた寄らせて頂きます。 おにぎりも美味しそうでした。

  • 南形浩

今年初めての仙台出張、昨年 この御店で山形の芋煮の朝食を取り、今回リピートしました。今日は、宮城の芋煮 味噌仕立てです。朝食に佳い感じです。

  • 金糸雀

おにぎりのテイクアウトやお茶漬けなどが食べられるカフェスペースが併設されています。さらっと食べられて小腹を満たすのにちょうど良い量です。

  • 徳久大塚

駅の中にあり、時間がなくても大丈夫だと思います。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 松下まり

早いし店員さんの接客もよく、美味しい。 いつもお粥のお店で済ませていたけど、またこちらのお店も利用させていただきたいと思いました。

  • 横山順子

牛すじカレーと味噌汁。 お肉トロトロ
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3

  • K

朝一ははらこ茶漬け無かったけど、芋煮とおにぎりめちゃ美味しかった。 豆次郎のおにぎりはちょっと甘くて意外な味付け。また来たい!

  • TAKAMITSU MATSUNO

マグロ漬け茶漬けを頼みました。小さなカフェスペースで少しだけだゆったりとした時間を過ごせました。おにぎりも美味しそうです。

  • 田辺崇

新幹線の時間迄に、小腹にサクッと何か入れたい人に、お茶漬けや芋煮(仙台風・山形風)のおにぎりセットがオススメ。

  • 木下裕志

朝カレーは、白米と玄米を選べます。 柔らかく煮込まれたお肉の優しいカレーは、二日酔いにいいです(^o^)

  • sakiwafu pon

おにぎり美味しいー。キノコ、くりのおにぎり旨いんだよね。米もいいのかなぁー。山形の芋煮も、旨いんだよね

  • michael may

おにぎりが美味しい!蕗味噌とか南蛮味噌のおにぎり買って機内で食べました。宮城県はお米が美味しいですね~

  • 庄子美保子

会議の道中、朝におにぎりを購入、たまに豚汁をいただきますが、具たくさんで、いいだし出て美味しいです❗

  • 5月のレモン

柔らかなおにぎりです。 宮城風芋煮もも少し量が欲しかったな。だって値段が高いんですから。

  • S N

周囲の土産店より早くオープンするので朝食に便利だし、美味しくて綺麗な店でした

  • 三上夏

金のいふき茶漬けセットを食べにいきました。芋煮の味噌汁が美味しかったです。

  • Ponsu (ぽんこ)

ずんだ入りの甘酒をいただきました。 少し甘さが強すぎて逆に喉が渇きました。

  • 牡鹿半島

接客と味が最高! 仙台駅に来た時にまた、はらこ飯茶漬けを食べにきたいです

  • YUUKI OGAWA

行列が本格化する前に、朝食で牛すじカレーをいただきました。おいしい!!

  • cargo hiyo

伊達な御茶漬け、美味しい。他にもスイーツやら利き酒セットやら、魅力的。

  • John Jewish Dominguez

ここのお茶漬けは大好きです!特に牛スジ煮込みお茶漬けはおすすめです!

  • やじろべえ

一ノ蔵の甘酒は最高。接客も非常に丁寧で気持ち良く過ごせます。

  • aki “あきらんらん” ma

何を食べてもおいしーです ご飯が美味しいからかなぁ

Similar places

Cafe 青山文庫

527 reviews

Japan, 〒980-0021 Miyagi, Sendai, Aoba Ward, Central, 2 Chome−1−27 Ever-i中央 5F

Cafe Hachi

463 reviews

Teradahara-40-7 Akiumachi Yumoto, Taihaku Ward, Sendai, Miyagi 982-0241, Japan

Caffe Veloce Sendai Jozenji Avenue

418 reviews

ゼロキュービル, 1F, 3 Chome-2-5 Kokubuncho, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0803, Japan

Cafe Pamplemousse

404 reviews

Japan, 〒980-0021 Miyagi, Sendai, Aoba Ward, Central, 1 Chome−7−18, Hiyoshi Daiichi-Bld, 3F

BLUE LEAF CAFÉ (仙台)

371 reviews

日本、〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目8−8

Caffe Veloce

348 reviews

BELLA BLDG Ⅱ, 3 Chome-11-7 Ichibancho, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0811, Japan

Mitsubachi Kitchen Kotodai

345 reviews

Japan, 〒980-0802 Miyagi, Sendai, Aoba Ward, Futsukamachi, 2−1 キムラオフィスビル 1F

Caffe Veloce

332 reviews

Japan, 〒980-0811 Miyagi, Sendai, Aoba Ward, Ichibancho, 3 Chome−3−25 タチバナビル 1F

The Most Coffee

323 reviews

PARCO2, 3F, 3 Chome-7-5 Central, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0811, Japan

Cafe Mozart Ichibancho

317 reviews

Japan, 〒980-0811 Miyagi, Sendai, Aoba Ward, Ichibancho, 3 Chome−11−14 丸和ビル 3F