コープさっぽろ ソシア店

407 reviews

2 Chome-3-10 Kawazoe 5 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0805, Japan

www.sapporo.coop

+81115715141

About

コープさっぽろ ソシア店 is a Supermarket located at 2 Chome-3-10 Kawazoe 5 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0805, Japan. It has received 407 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-9:50PM
Tuesday9AM-9:50PM
Wednesday9AM-9:50PM
Thursday9AM-9:50PM
Friday9AM-9:50PM
Saturday9AM-9:50PM
Sunday9AM-9:50PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of コープさっぽろ ソシア店: 2 Chome-3-10 Kawazoe 5 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0805, Japan

  • コープさっぽろ ソシア店 has 3.4 stars from 407 reviews

  • Supermarket

  • "改装の意味が全く不明なぐらい 使い難くなった。 改装前はサービスカウンターの裏手に 階段があり、食品売り場から直で上がれる エスカレーターがあったのに どちらも無くなり 劇小さいエレベーターが替わりに 稼働してるようだが、あんなもの 狭すぎてカードごとのる客でもいたら ほぼその人だけで終わってしまうような 意味無し金の無駄遣いエレベーターに なってしまい非常に残念。 あと、一言言わせて頂きたいのだが 柳月となりのグランドピアノは 自由に誰でも弾けるらしいが そこそこ上手い人が弾くなら納得出来るが、 たまに おしゃべりがしたいだけの ママさん達が子供を遊ばせる道具にしてしまい その間、小さな子供らがデタラメに弾く ピアノを聴かされ かなりイラつきます。 あのピアノ、撤去して欲しいと 強く思います。"

    "最近また改装して、オープンキッチンを作ったり、珍しい地元の商品を置いたりして競合店に対抗している。私のお気に入りは焼き芋。川沿には美味しい焼き芋専門店がありますが、そこに負けない美味しさの焼き芋を安価で購入出来る。あと、オリジナルのスイーツも意外とどれも美味しい。気になるのはレジがいつも長蛇の列で混んでいるのに、この改装でも自動精算機を導入していなかったり、店員の接客レベルが低い。また、真ん中にあったエスカレーターが老朽化でなくなり、代わりにエレベーターが出来たが、二階から一階への移動がしづらいこと。よい品を扱っているのにそういう点が大変残念。"

    "ベスト電気でスマホ購入時、ありえないアプリの引き継ぎ相談まで、のってくれた。門前払いの近くのドコモショップとは、ちがう。 又、ソフトウェアのインストールの指導も、忙しいなか、嫌な顔一つ見せず懇切丁寧に、教えてくれた。 次回の、パソコン、タブレット、スマホの更新は、この店に永年決まり。 楽天やヨドバシではあり得ない、商売抜きの サービスが、誠実さが、何よりの選定理由になるでしょう。ところが、しかし、2回目、担当者変わり、サービス悪く、新型、買わない客は帰れと言わんばかり。古い機種は歯牙にもかけずの言われよう。"

    "少し前にリニューアルしてからとにかく使いづらい。エスカレーターを減らされてエレベーターで上に行くのが時間かかる。キャラカートなら1台しか入れないから次を待ったりしなきゃいけない。しかも、誰でも弾けるピアノとか置いてしまってとにかくうるさい!子供や放送の声が聞こえないしせっかくゆっくり買い物したいのに毎回下手くそなピアノを聞かされる身になって欲しい。イオンみたいに土日にイベントのみするのに使う、とかに変えて欲しい。本当にピアノが嫌で行きたくなくなりました。"

    "最近はよくおもちゃを買いに行くのですが少し定価より安く買えたのでとても満足しています。店員さんも対応かとてもお優しくあまり人が入っていませんがとても良い場所だとおもいます。商品を迷っていたらこれがオススメですよ!みたいなサポートもしっかりとしていてくれてとても良いです。食品コーナーもありとても満足です。良い場所だとおもいます。ですが家電についての知識が少ない人も多々おり、そういう点に関してはもう少し知識を持っていてくれたらなと感じています。"

Reviews

  • Tボアーコ

改装の意味が全く不明なぐらい 使い難くなった。 改装前はサービスカウンターの裏手に 階段があり、食品売り場から直で上がれる エスカレーターがあったのに どちらも無くなり 劇小さいエレベーターが替わりに 稼働してるようだが、あんなもの 狭すぎてカードごとのる客でもいたら ほぼその人だけで終わってしまうような 意味無し金の無駄遣いエレベーターに なってしまい非常に残念。 あと、一言言わせて頂きたいのだが 柳月となりのグランドピアノは 自由に誰でも弾けるらしいが そこそこ上手い人が弾くなら納得出来るが、 たまに おしゃべりがしたいだけの ママさん達が子供を遊ばせる道具にしてしまい その間、小さな子供らがデタラメに弾く ピアノを聴かされ かなりイラつきます。 あのピアノ、撤去して欲しいと 強く思います。

  • 渡邉かずみ

最近また改装して、オープンキッチンを作ったり、珍しい地元の商品を置いたりして競合店に対抗している。私のお気に入りは焼き芋。川沿には美味しい焼き芋専門店がありますが、そこに負けない美味しさの焼き芋を安価で購入出来る。あと、オリジナルのスイーツも意外とどれも美味しい。気になるのはレジがいつも長蛇の列で混んでいるのに、この改装でも自動精算機を導入していなかったり、店員の接客レベルが低い。また、真ん中にあったエスカレーターが老朽化でなくなり、代わりにエレベーターが出来たが、二階から一階への移動がしづらいこと。よい品を扱っているのにそういう点が大変残念。

  • comu M.

ベスト電気でスマホ購入時、ありえないアプリの引き継ぎ相談まで、のってくれた。門前払いの近くのドコモショップとは、ちがう。 又、ソフトウェアのインストールの指導も、忙しいなか、嫌な顔一つ見せず懇切丁寧に、教えてくれた。 次回の、パソコン、タブレット、スマホの更新は、この店に永年決まり。 楽天やヨドバシではあり得ない、商売抜きの サービスが、誠実さが、何よりの選定理由になるでしょう。ところが、しかし、2回目、担当者変わり、サービス悪く、新型、買わない客は帰れと言わんばかり。古い機種は歯牙にもかけずの言われよう。

少し前にリニューアルしてからとにかく使いづらい。エスカレーターを減らされてエレベーターで上に行くのが時間かかる。キャラカートなら1台しか入れないから次を待ったりしなきゃいけない。しかも、誰でも弾けるピアノとか置いてしまってとにかくうるさい!子供や放送の声が聞こえないしせっかくゆっくり買い物したいのに毎回下手くそなピアノを聞かされる身になって欲しい。イオンみたいに土日にイベントのみするのに使う、とかに変えて欲しい。本当にピアノが嫌で行きたくなくなりました。

  • 亜乃帝華

最近はよくおもちゃを買いに行くのですが少し定価より安く買えたのでとても満足しています。店員さんも対応かとてもお優しくあまり人が入っていませんがとても良い場所だとおもいます。商品を迷っていたらこれがオススメですよ!みたいなサポートもしっかりとしていてくれてとても良いです。食品コーナーもありとても満足です。良い場所だとおもいます。ですが家電についての知識が少ない人も多々おり、そういう点に関してはもう少し知識を持っていてくれたらなと感じています。

  • 冨士田喜代子

ソシアさん自体にはいつも満足しています。 が‥サンキって言うお店がなぁ‥と思います。 いつも思いますが、通路の真ん中に台車を置いて品出しするって言うのは、どうでしょう? 今日も、空き段ボールが山積みになった台車を通路の真ん中に置いてましたよ。 はっきり言って邪魔だし、普通あり得ないですよね。しかも担当者(?)の方一緒です。 もし、ソシアさんで改善出来るのでしたら是非よろしくお願い致します。

  • R S

DAISOやモスバーガー、柳月など入っていて便利です。 今日、2個で1000円のりんごを買いましたが、ガッカリでした。 ポップにはパイナップルのような甘さと書いてあり、とても興味があって買ったのですが、甘さはありますが、全くパイナップルのようではありませんでした。 また、酸味とのバランスもいいと書いてありましたが、酸味はほぼなく、そして、モッソモソの食感で二度と買うことはないと思いました。

  • Kosei Tsubaki

改装前までなら本当に便利だったけど改装した後、クッソ小さいエレベーターとレジ出口に柳月が移ってきてレジから出るのが不便に。中央にあった階段とエスカレーターが無くなったから本当に不便になった。どこにクレームつけたらいいのか教えて欲しいレベル。グランドピアノ置くスペースと金があるなら階段とエスカレーターを元に戻せと言いたいレベル。置いてあるものと店員さんは素晴らしいです。改装前なら星5。

  • michichi panko

エレベーターは、不便。往き来がしにくい。品揃えはすごくいいし、売り場の方も親切。だけど、サービスカウンターの人、感じ悪い。宅配便を頼んだら、中身見せてと奥に持ってかれた。生協て買ったものは割安で配送してくれるわけで、中に、生協以外のものが入ってないか確認するんぢろうけど、そうゆうの普通は、客の前でやるだろさ。レシートを、貸して返されるときにひとこともない。 失礼だ。もう行かない。

  • や〜さん(や〜さん)

1階は生協、2階はベスト電器とダイソー、サンキ、靴屋です。あとはラーメンと寿司、モスバーガーです。結構広いので最初に行ったら迷うかもしれません。どの店舗も他地域の同じ店鋪と同じ作りなので品揃えや数はあまり変わりありません。取り立てて行くべき場所ではないと思いますが、生活用品全般を考えたら、近くにホーマックやニトリもあるし便利だと思います。駐車場もそこそこ広いですしね。

  • taka Ss

なんのために改装したのかが理解出来ない。以前と比べて買い物は非常にしづらいです。特に魚、肉売り場。また二階に上がるのも以前は使いやすいエスカレーターであったのに、改装後は小さなエレベーターに変えられたため、上がり下がりだけでも非常に時間がかかるようになりました。 この界隈は年寄りが多いので、改装という名の下手な場所替えはやめてほしいです。再考を望みます。

  • ぬこ

改装して最悪に買い物しずらくなった。 特に店中央の階段とエスカレーターを廃止したため、いちいち外れにあるエスカレーターを使うか、何人も順番待ちをしている(一時に三四人しか乗られない)エレベーターを使うしかなくなったのが本当最悪。 エレベーターをフロア中央に設置するのなら、せめて一時に七八人は乗れるようにするべき。 あと、あんな所にピアノ置いてどうすんだ?

  • れもんはちみつ

お店の中は、とても充実していてありがたいです。エスカレーターの位置が以前の方が私は使いやすかった バイトの方かな、職員ほどに対応は求めませんが棚によしかかりながら面倒臭そうにダンボールを片付ける、お客さんが 通ろうとしても通路でバイト同志しゃべりながら避けない。きちんと挨拶してくれる方もいます。バイトでもきちんとするべきたと思いますね …

  • S T

産直が豊富で、新鮮な野菜が買えてとても便利な店舗です。 モスバーガー、DAISOの比較的大きな店舗、サンキ、靴やさん、服の修理屋さん、電気屋さん、ビーフインパクト、回転寿司漁り火、柳月など入っています。 この店でほぼ全てが済むのがいいです。 あと三階にはスイミングスクールが入ってるみたいですが、ちょっと行った事ないので解らないです。

  • mika

「くだもの好きのフルーツミックス(大)」をよく購入していました。 本日も購入したのですが、スイカが玉ねぎ臭かったです… 包丁は食材に分けて使われてると思いますが、ビックリしました。 フルーツが入っているトレーから直接食べたので、加工段階で何かあったのだと思います。 週1くらいで購入していましたが、残念です。 もう買いません。

  • tag worth

17年位前にアルバイトしていました。当時は従業員もアルバイトやパートさんも皆元気で活気がありました。今は従業員も少なく活気もなくお客様も当時の賑わいはありません。本当に石山地区やふじの地区との差がありすぎです。余談ですが中ノ沢や南ノ沢は子供が居なく小・中学校も統合されるようですのでこの地区の未来は限界集落です。

  • モカ

さば寿司の鯖が分厚くて美味しかったです。 クオリティーが高いです。おすすめ(^-^) イートインコーナーでさば寿司を食べようとしたら、ごはんだけポロッと床に転がり落ちてしまったところ、近くを通りがかった女性がごはんを拾ってくださった上にゴミ箱に捨ててくれました。ありがとうございました。m(_ _)m

  • 地獄どんぐり

1階が半地下の大きなコープ。建屋は古めかしいですが、店内の改装、什器や設備は順次更新しているようです。売場面積も広く、ダイソーやサンキなどテナントも充実しています。 とはいえ、やはり建屋自体の造りの古くささは否めず、全体的にゴチャっとしていて、一部のテナントブースも仮設のような雰囲気です。

  • サガチキぷっちょ

DAISO大好きで、知り合いに広いと聞いて行って来ました。たしかに広い!あまり時間が無かったので全部見る事はできませんでした。 欲しかったケーキの型は有りましたが人気なのか在庫が少なめなのか、種類はあるのに少し残念に思いました。 ちなみに買ったのはシフォンケーキ4号(イタリア製紙)です。

  • R-L

コロナ前から室蘭やきとり(タレ味)が美味しく、よく購入していまた。コロナ後からどんどんタレは減り、今は5本に対し大さじ1程度のタレを【とりあえずハケで塗ってます!でもタレ味です!】と言わんばかり。もちろんタレの味はいずこへ…塩コショウ味すら見つからない。ほぼ偽りに近い商品と思えました。

  • 有里井貝

木曜日と休日は激混みです。最近は感染症の影響もあってか激混みというのは少なくなったとは思いますがほんとに他の店より混んでるのですごく並びます。品揃えはけっこう変わったものも置いてあるので充実していると思います。サービスカウンターにいる茶髪の若めの女性店員さんの感じが悪いです。

  • ミカ

新しく内装が変わり、買い物がスムーズにいきません。欲しいものが何処に移ったかわからないし 上の階に行くのも、エスカレーターなら直ぐに行けるのにエレベーター待ち 混んでいたりベビーカーがいたら、次まで待たなければならないし 急いでいるときはとても不便になりました。

  • Ta K

ここもルーシー店と同様、増改築を繰り返したいささかユニークな造り。ゆえにトイレの位置を把握するのが、ちと大変。サザエと並ぶ甘味コーナーが充実している。テナントのベスト電器がある場所は、かつてボウリング場だった頃の痕跡が残っていて、売り場を巡ると結構楽しい。

  • 本間昌子

初めて行ったので買いたい物が何処にあるかわからず、店員さんに聞いたら丁寧に教えてくれました。店の入り口と違う出口から出て帰り道の方向がつかめずにいたら、丁度帰る方がいらして道案内をしてくれて助かりました。親切な方とのお出会い感謝です。

  • Yoichi Kawamoto

お酒のコーナーが充実しています。ワインセラーがあり、ソムリエも2名います。スーパーでソムリエがいるなんてなかなかないですよね!ワイン以外のお酒も充実しています。国内外を問わず色々なお酒を勉強したい人には嬉しい生協です。

  • ごひゃくに編成

改装して1階地下&2階屋上駐車場にある出入口側(3階文化教室行)のエレベーターが古いエレアドVから、新しい(恐らく)アクシーズに更新されたのはよかったですが、ベスト電器側のエスカレーターがなくなったのはショック...

  • 鉄ちゃん太郎

北海道へ旅行に行く度に行きます。店舗内に100均・コープ札幌・服飾店・電気売場もあり、駐車場も広く愛用してます。近くには、ニトリ・ヤマダ電機・北海市場・ホーマック・ファミレスもあり、買い物に便利。

  • hondara oyaji

車椅子駐車場 普通に歩けるジジイが車を停めて、多分夫婦と思われる常識ある!?二人が、我が物顔で店舗に入って行きました。 近くに空きスペース、たくさん有りました。 誘導員が居ないときの出来事です。

  • おじさん

店内にBest電気、ダイソー、サンキ、薬局が入っている。お酒コーナーも充実しているし、生鮮品を新鮮。ここに買い物にきたらだいたい用事が終わる。 ここのお惣菜が他のスーパーより美味しい気がします。

  • マサ札幌

お値段はちょっと高いかなと思うが品揃え良い商品が多いので遠くから買い物に行きます。惣菜も充実。値引きがちょっと早いのが嬉しいかな。トイレがわかり難いのがたまに傷。本屋が無くなったのが残念です。

  • 前雅

閉店10分前に商品棚のロールスクリーン下げられて、自分が見ていたらその棚だけとばして閉められてしまいました。早く帰りたいのは分かるけど、閉店前に商品買えなくするのはどうなんたろう?

  • つばさ

(2022/2/9) DAISO前に『ぴよりーな1号』のクレーンゲームがあるのが嬉しいポイント(’-’*)♪ …しかし、アームがゆるゆるで取らせる気が無いのが難点ですw

  • コリンA

リニューアルオープンしてから、食料品のアイテム数が増えて、良くなりました。 自由に弾けるピアノが置いてあり、ピアノをやられる方は、ぜひ弾いてみては如何でしょうか。

  • 麻里森

営業中でピアノを少しやろうと思ったら店員にもう時間なのでといわれてやめさせられた、本当に店員がひどい。 誰でも弾けるのははっきり言って嘘ですね、店員がごみ。

  • いちご

ここで働いていた時、従業員更衣室に置いていた傘が盗まれました。 しかも一度ではありません。 こんな店員がいるのかって思うとこの店は利用したくない。

  • 金太郎

コープトラベルのカウンターの人がちょっと対応が良くないですね。訪ねても目も会わさずにただ話してるだけ。ちょっとイラット来た。

  • 曽田健治

品物は新鮮で、数が揃っていて何時も利用しています。他だ駐車場が何時も混んでいて、苦労します。

  • FUTURE WALKER (MIKIHO)

品揃えが他のコープに比べても豊富です。惣菜系も充実してます。

  • TAKA SONO

初めて行きましたが店舗が分かりずらかったです。

Similar places

SuperCenterTRIAL TEINE

1921 reviews

13 Chome-3-1 Maeda 5 Jo, Teine Ward, Sapporo, Hokkaido 006-0815, Japan

Daiichi Shiroishi Jinja Mae Shop (Super Market)

1179 reviews

13 Kita-3-39 Hondori, Shiroishi Ward, Sapporo, Hokkaido 003-0027, Japan

ダイイチ 清田店

917 reviews

日本、〒004-0859 北海道札幌市清田区清田2条3丁目181−1

MaxValu Maruyama Class Store

842 reviews

27 Chome-1-1 Minami 1 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0801, Japan

THE BiG Ishiyama

841 reviews

9 Chome-7-58 Ishiyama 2 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0842, Japan

Tokou Store

833 reviews

6 Chome-3-1 Sumikawa 3 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0003, Japan

マックスバリュ厚別店

812 reviews

日本、〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南5丁目22−50

マックスバリュ菊水店

749 reviews

日本、〒003-0802 北海道札幌市白石区菊水2条2丁目1−11 1階

東光ストア 藤野店

735 reviews

日本、〒061-2282 北海道札幌市南区藤野2条4丁目1−2

MaxValu Sumikawa Store

701 reviews

2 Chome-2-6 Sumikawa 4 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0004, Japan