マックスバリュ菊水店

749 reviews

Japan, 〒003-0802 Hokkaido, Sapporo, Shiroishi Ward, Kikusui 2 Jo, 2 Chome−1−11 1階

www.aeon-hokkaido.jp

+81118416860

About

マックスバリュ菊水店 is a Supermarket located at Japan, 〒003-0802 Hokkaido, Sapporo, Shiroishi Ward, Kikusui 2 Jo, 2 Chome−1−11 1階. It has received 749 reviews with an average rating of 3.5 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of マックスバリュ菊水店: Japan, 〒003-0802 Hokkaido, Sapporo, Shiroishi Ward, Kikusui 2 Jo, 2 Chome−1−11 1階

  • マックスバリュ菊水店 has 3.5 stars from 749 reviews

  • Supermarket

  • "とても良い店舗。 申し分ないですね。 小規模店舗のわりに、 ぎっしりと商品があります。 自分的にはほしい商品が 揃っててお気に入り。 ドニチカ切符使って まとめ買いに行くことも。 交通費かけてもよいくらい、 食材の品質もよいし、 パンは安いし軟かく美味しいし、 惣菜の種類も多いと思います。 同じマックスバリュでも店舗により、 商圏や客層が異なるため、 他店が良いと言う人もいるでしょう。 自分は断然ここです。 和菓子の種類も豊富なので、供物や 高齢者への手土産はここがお勧め! また、魚は切り身が厚い。 今だと鰤が厚切りでよい。 魚屋で働いてる人ならわかるかと思うが、 四分一切りと半月切りの両方を販売してくれてるスーパーはなかなかないです。 希望をだすとするならば、 腹と背の切り身を金額わけてほしいかな。 でなければ、混ぜてパックするとか。 弁当には半月切りを半分にすれば ちょうどよい大きさに。 画像は家に着くまで時間がかかったから 一部色変わりしてるだけで、 販売時は新鮮でしたよ。 トマトもいろんな容量のがあり、たくさんはいらないし、小ぶりのが弁当にはよいので、 これにしました。200円しなかったです。 袋詰めのパン売り場は、全店にはないそう。 ロバパンの商品らしく、数店舗のインストア商品だそう。是非買ってみてね。 どれも食べ切れる量で美味しいです。"

    "昔からレジの売価変更忘れで何度訂正させてきたことか……品出し中通路も我が物顔。私語が多い。チラシ掲載の品をいつまでたっても出さない。要領悪すぎ。品物にポップがついて無く金額がわからないので近くにいた店員に聞くと“分かりません”と言う。誰に聞くと良いの?と聞くと“さあさあ……分かりません”と言う。何処で聞くと良いの?と聞くともう無視する。なんて店員だ!こんな人を売り場に出すなよ。レジに持って行って話すと、かなり昔から居るおばさんだったが、申し訳ありません。も、失礼しました。も無い。ここってホント教育無しだよね。トップがおかしいんだろうね。立地が良いから殿様商売してるのか?商売の基本なってないよね。一応イオングループの端くれなのにヒドイスタッフ。近所の人達も、あそこはだらしないとか、清掃が汚いとか言ってたなあ。トップが変わらない限りダメなんだろうね。"

    "地下一階の薬売場(21時閉店)は毎月5日に医薬品が10%offとなります。(毎月12日、15日、20日、30日は5%off)ワオンカードやワオンポイントカード(現金払い専用)のポイントも貯まるので、値引きの日を選べば、大手ドラッグストアと変わらない「お得感」があります。ハピコムのPB医薬品(メーカー品と有効成分は同じ、価格はお得!)も扱っています。 「地下鉄菊水駅直結」で「24時間営業(一部テナントを除く)」のため「とても便利」だが、「店舗が 古く」「駐車場が狭く」「駐輪場が無い」点に不満があるのは、他の方のクチコミ通りです。地下一階売場から地下鉄駅に降りる際に階段が有るため、バリアフリーが不完全な点については注意が必要です。(店内の一階↔地下一階の移動については、店員の方に声を掛けると商品運搬用のエレベーターが利用できます。)"

    "店自体は普通ですが、最近店の前をうろついてるカーブスの勧誘が気持ち悪いです。 店の近所に住む親が、拒否ってるにも関わらず勧誘のオバさんからしつこく付きまとわれて怖かったそうです。 私も見たことありますが、通行人の高齢者を捕まえてしつこく話しかけている様子がカルト宗教の勧誘みたいで気持ち悪いと思いました。 私もよく利用しますが、最近はカーブスの勧誘のオバさんが気持ち悪いので、回り道して地下の出入口から出入りするようにしています。ハッキリ言って不便です。店自体は悪くないので、勧誘のオバさんを何とかしてほしいです。 他の方が「本も靴も買える」と書いていますが、靴は売っていないので注意です。本はコンビニ程度の雑誌類が少し置いています。アークスと間違えて口コミされてるのでは?"

    "イオン北海道㈱〔5210〕 マックスバリュ 菊水店【3049】 / 札幌フードセンター 菊水店 札幌市営地下鉄東西線「菊水駅[T11]」2番出口直結の24時間スーパーマーケット。地下から直接入店ができます。B1・1階の2フロアで構成、エスカレーター、エレベーター(バックヤード側にあり)で行き来自由でどちらの階でも会計が可能なのです。有人レジは1階のみでセルフレジがB1・1階とあったはずですね。 店舗横に少なからず専用駐車場あり、満車の場合はコインパーキング『タイムズ菊水』でもいいみたいです。1,000円以上の買い物で60分無料。 2018年03月12日 2022年05月10日"

Reviews

  • K

とても良い店舗。 申し分ないですね。 小規模店舗のわりに、 ぎっしりと商品があります。 自分的にはほしい商品が 揃っててお気に入り。 ドニチカ切符使って まとめ買いに行くことも。 交通費かけてもよいくらい、 食材の品質もよいし、 パンは安いし軟かく美味しいし、 惣菜の種類も多いと思います。 同じマックスバリュでも店舗により、 商圏や客層が異なるため、 他店が良いと言う人もいるでしょう。 自分は断然ここです。 和菓子の種類も豊富なので、供物や 高齢者への手土産はここがお勧め! また、魚は切り身が厚い。 今だと鰤が厚切りでよい。 魚屋で働いてる人ならわかるかと思うが、 四分一切りと半月切りの両方を販売してくれてるスーパーはなかなかないです。 希望をだすとするならば、 腹と背の切り身を金額わけてほしいかな。 でなければ、混ぜてパックするとか。 弁当には半月切りを半分にすれば ちょうどよい大きさに。 画像は家に着くまで時間がかかったから 一部色変わりしてるだけで、 販売時は新鮮でしたよ。 トマトもいろんな容量のがあり、たくさんはいらないし、小ぶりのが弁当にはよいので、 これにしました。200円しなかったです。 袋詰めのパン売り場は、全店にはないそう。 ロバパンの商品らしく、数店舗のインストア商品だそう。是非買ってみてね。 どれも食べ切れる量で美味しいです。

  • オダマギイ

昔からレジの売価変更忘れで何度訂正させてきたことか……品出し中通路も我が物顔。私語が多い。チラシ掲載の品をいつまでたっても出さない。要領悪すぎ。品物にポップがついて無く金額がわからないので近くにいた店員に聞くと“分かりません”と言う。誰に聞くと良いの?と聞くと“さあさあ……分かりません”と言う。何処で聞くと良いの?と聞くともう無視する。なんて店員だ!こんな人を売り場に出すなよ。レジに持って行って話すと、かなり昔から居るおばさんだったが、申し訳ありません。も、失礼しました。も無い。ここってホント教育無しだよね。トップがおかしいんだろうね。立地が良いから殿様商売してるのか?商売の基本なってないよね。一応イオングループの端くれなのにヒドイスタッフ。近所の人達も、あそこはだらしないとか、清掃が汚いとか言ってたなあ。トップが変わらない限りダメなんだろうね。

  • 無名無名

地下一階の薬売場(21時閉店)は毎月5日に医薬品が10%offとなります。(毎月12日、15日、20日、30日は5%off)ワオンカードやワオンポイントカード(現金払い専用)のポイントも貯まるので、値引きの日を選べば、大手ドラッグストアと変わらない「お得感」があります。ハピコムのPB医薬品(メーカー品と有効成分は同じ、価格はお得!)も扱っています。 「地下鉄菊水駅直結」で「24時間営業(一部テナントを除く)」のため「とても便利」だが、「店舗が 古く」「駐車場が狭く」「駐輪場が無い」点に不満があるのは、他の方のクチコミ通りです。地下一階売場から地下鉄駅に降りる際に階段が有るため、バリアフリーが不完全な点については注意が必要です。(店内の一階↔地下一階の移動については、店員の方に声を掛けると商品運搬用のエレベーターが利用できます。)

  • 森森

店自体は普通ですが、最近店の前をうろついてるカーブスの勧誘が気持ち悪いです。 店の近所に住む親が、拒否ってるにも関わらず勧誘のオバさんからしつこく付きまとわれて怖かったそうです。 私も見たことありますが、通行人の高齢者を捕まえてしつこく話しかけている様子がカルト宗教の勧誘みたいで気持ち悪いと思いました。 私もよく利用しますが、最近はカーブスの勧誘のオバさんが気持ち悪いので、回り道して地下の出入口から出入りするようにしています。ハッキリ言って不便です。店自体は悪くないので、勧誘のオバさんを何とかしてほしいです。 他の方が「本も靴も買える」と書いていますが、靴は売っていないので注意です。本はコンビニ程度の雑誌類が少し置いています。アークスと間違えて口コミされてるのでは?

  • Films “31184 films” Trip

イオン北海道㈱〔5210〕 マックスバリュ 菊水店【3049】 / 札幌フードセンター 菊水店 札幌市営地下鉄東西線「菊水駅[T11]」2番出口直結の24時間スーパーマーケット。地下から直接入店ができます。B1・1階の2フロアで構成、エスカレーター、エレベーター(バックヤード側にあり)で行き来自由でどちらの階でも会計が可能なのです。有人レジは1階のみでセルフレジがB1・1階とあったはずですね。 店舗横に少なからず専用駐車場あり、満車の場合はコインパーキング『タイムズ菊水』でもいいみたいです。1,000円以上の買い物で60分無料。 2018年03月12日 2022年05月10日

  • ゲルマニウムゲルマニウム

レジ交代のタイミングでお会計をしたことがありますが、恐らく9時上がりのバイトの子が20分遅れで30代くらいのメガネの茶髪の女の店員さんと遅れたことに謝罪の1つもなく当たり前のように交代しており不快でした。しかもカゴの詰め方が潰れやすい物を平気に下に置いたり投げるようにもの置いたりとよっぽどバイトの子の方が素晴らしい店員さんだと感じました。その女の店員さんは以前から雑談が多いと感じていました。そしたら最近、雑談するなと怒られているのを見ましたが、同じ大人、社会人として恥ずかしいと思いました。

  • りーㄘゃԽ

マックソバリュということがわかりました。 夜お腹が空き、Iキロ強風で雨の中歩いてきてやっとお目当てのカップラーメンを見つけ、支払おうとしたらPayPay不可、、、。 仕方がないのでIキロまた何も買わずに歩いて帰りました。大手販売店であるイオンの提携店、マックスバリュでこのようなことがあるなんて。基本的な決済サービスにも対応していないなんて正直信じられませんでした。 時間の無駄でした。時間を無駄にする場所は行きません。二度と行きません。

  • tam tam

普段使うエリアではありませんが、用事ついでに行ってみました。 地下もあり、かなり品揃えはいい上に24時間営業はすごいです。 家の近くにあって欲しいレベル。 惣菜やお弁当もたくさんありお手頃なのがいいですね。 ベーカリーもあり、最近のパン屋さんと比べるとかなり安く感じました。 これで100均も入っていたら最高。 でも24時営業は本当にありがたいです。 札幌市内のエリアによっては、大きなスーパーがないのでここは貴重です。

  • Vostok Saporovskii

この近辺では最も安い食料品店だと思います。ドラッグストアもあり、日用品は大体揃います。なにより24時間営業なのが本当に助かります。 地下鉄駅直結なのもあってか、平日夕方は仕事帰りの人でレジが非常に混雑します。 2021年9月に半月ほどの改装を経て、店内がきれいになり配置も大きく変わりました。セルフレジ(深夜・早朝は閉まってます)が広めなのがいいですね。 弁当惣菜の値引きを狙うなら、21時前後がおすすめです。

  • 92 kuni (‪marubi‬)

初めて利用させて頂きました。思っていた以上に品揃えも多く、野菜や鮮魚の品質も良かったような気がしました。チェーン店なのでお値段も安心価格です。 お惣菜が見当たらず…店員さんに聞くと上の階(1階)との事。買い物かごを持って上がって良いし、カートは遠慮なく従業員エレベーターを使って下さいと丁寧に案内されました。が、チョイと不便。 とはいえ、店員さんの対応も品揃えもとても良いお店でしたよ。

地下1階のサービスカウンターに居る人が、セルフレジが赤点滅に気付くのが遅すぎる。 いちいち、客が声掛けないと来てくれないの? 1階は専属で居るからすぐ飛んで来てくれるけど…。 お店自体リニューアルして綺麗になって良くなったけど、地下1階のサービスカウンターに居る人が態度悪く立っていた女性は居たし、夕方(18時台)は混む時間帯の雑談が気になった。

  • ゆーじ

24時間営業でとても便利! お弁当なども豊富です。 一階と地下もあり、基本的なものは 品揃えばっちりという感じですね! 中には、居酒屋の炎さんがはいっていて 焼鳥なども人気があるなーってイメージです。 お酒のあてを買うのもいいですね! 店員さんもセルフレジと、普通のレジ別れていて コロナ対策もばっちりだと思います。

  • ジョン・アッキーロード

駐車場が狭いのが難点なのと、知合いがここで原付きを盗まれたので注意が必要と思いますが(地域性もあると思います)、 地下鉄直結で買物しやすいのは良いです。 特にパン屋さんが、品揃え多く安くておいしいので好きです! 地下には以前、おいしいおやき屋さんがあったんだけど復活してくれたら良いのになぁ〜〜。

  • 99 bancyo

至って普通のマックスバリュ。近くに住んでた時はよく利用してたけど、駐車場が絶望的に停めづらいので次第に足が遠のいた店。 他の店舗と比べてテナントがそこそこ入っているので、よっぽどのことがない限り大概の用事は住むのでは。地下鉄出口から近いので、帰宅途中のリーマンにも嬉しい立地かも。

  • koh kame

普通のマックスバリュと思って寄ろうとしたらまず、駐車場が狭すぎてびっくり。地下鉄駅直結という都会なので仕方ないのでしょう。売り場は、一階に生鮮品がなく、しばらく探して、地下があるとわかりました。慣れるとよいのでしょうが、一階と地下でそれぞれ会計するのも面倒だと感じました。

  • テレテレサ

紅天使の焼き芋が美味しくていつも大量に買わせていただいてます笑 紅あずまはなんだかパサパサしてることが多いですでも当たりだと最高に美味しい! お豆腐もたくさん置いてあって、特にうまあい豆腐や北海道大豆を使った美味しい豆腐がお気に入りです♪ …

  • ひぐもん

食料品が地下と1階とに分かれていて、初めて利用するときには探しているものによっては複数回エスカレーターなどで上下移動する羽目になるので工夫が必要。特にカートにカゴをふたつ乗せて買い物していて上下移動する羽目になると、必要なものでも諦めようと思ってしまう。

  • su- su-

品揃えは他のマックスバリュと同じ位。駐車スペースが激狭、売場が1階と地下に別れてるので、1階でドリンク2階で野菜や魚や肉、、、エスカレーターあるとは故ちょっと⤵️24時間営業、地下鉄駅直結なので、通勤に地下鉄利用している人でしたら便利かも?

  • 佐藤伊織

お惣菜を買った時にちょうど値下げの時間だったらしく買おうと手に取ったものを製造時間を確認して値引きしていただきました、店員さんの態度が非常に良いです。アクセスも便利でベーカリーも美味しいので良く利用しています。

  • Nakamoto Masashi

マックスバリューはどこも同じじゃないんだと北海道に来ると気付かされる。僕の地元名古屋市中区のマックスバリューとは比べ物にならない品揃え。お酒とお惣菜買いに来たのに、お土産になるものまであり嬉しい限り。

  • さとりん

夜勤なので、24時間営業はとにかくありがたいの一言です。 売り場は広くないが、品揃えは一通り揃っています。 店内はいつも整頓されていて、店員さんのてきぱきとした品出しの仕事ぶりが気持ちいいです。

  • 羽田雄也

駅や職場から近いのでコンビニ感覚で利用できる。トップバリュ商品が安くて優秀。 でも地下のレジ横サービスカウンターの小田さんていう女性スタッフの態度が上から目線でイラッとする。他のスタッフは普通。

  • Angel Sho

最近よく利用します。会社帰りの丁度通り道なので、車が置けたら買い物します。 野菜や果物、肉とかいろいろ買います。 そして、「炎」が入っていていつも焼鳥が98円で売ってます。 … もっと見る

  • 54 hayabusa

二十四時間営業がよいです。 パン売り場が魅力的、ショーケースに入ったパンは種類豊富で価格が安い。 また地下鉄菊水駅直結なので雨風にあたることなく買い物をした後地下鉄に乗ることができます。

  • * キンモクセイ (‪キンモクセイ‬)

リニューアルして、品物の値段、高くなった様な?自分の利用する時間は何時も、品出しタイム。たまに1,2時間遅くの利用だと、お惣菜類は売り切れだし、目当ての定番品購入が多くなってます。

  • 菊池健彦

美容室利用のため駐車場利用したら営業妨害と車に貼り紙された。カメラで確認したと表記していたが、美容室利用まで確認していないようですね。美容室は使用可とお話いただいたがウソなのかな?

駐車場の場所が分かりずらく、 (タイムズと店舗の狭い敷地がおそらく駐車場)隣のタイムズに置きましだか、 お店で1000円以上買い物するとタイムズの券が貰えます。 … もっと見る

  • かるぱすP

ここのパン屋さんがお気に入りです。 一つ一つ袋に入ってて清潔。おかずパンの種類が多くて安価です。 野菜等、地下に行かないと売ってないので、ちょっと面倒臭い。 店舗が古い。

  • 咲希

上と下で分かれてるから子供連れとしてはめんどくさいです。エスカレーターのみでエレベーターもないからカートも持っていけないし。みなさん言ってますが惣菜の味は美味しいです。

  • 神内焔(ほむたん)

食料品が地下にある為分かりにくく初めての人は色々と探し回るのではないかと思う。 菊水という立地でのスーパーは非常に助かるだろう。付近の住民の利用率は高いものと思われる。

  • どさけん

菊水の地下鉄直結なんで立地は最高で24時間営業なんで利用しやすいと思います。数年前と比べ惣菜とパンが充実した気がします。 鮮魚はこの系列のどこもですがイマイチです。

  • EMIKO Ȳasda

地下鉄 菊水駅直結で店内に入れ、B1での買い物や 1Fの買い物も、同じフロアーでお会計が出来るので とても便利です。御惣菜も色々有りますし、パンも種類があります。

  • つうめ

明るく、買い物しやすい。が、レジが全てセルフレジで店員もいず、うまく操作できない客がいると結構待たされる。お店の広さに比べて、4台のセルフレジは少ないと感じた。

  • 阿部靖代

20~30年振り位に行ったかも…? 地下鉄の直ぐ上なので、便利は便利だけど… 何処に何があるのか? 把握していないとカゴを持ったままエスカレーターで移動します。

  • たー坊

太っている20代(?)30代(?)のおばさんの態度が悪すぎる。 髪の色も汚く、店員としての自覚を持った方が良い。 4、5年通っているが今まで最悪の店員だった。

  • ざきしゅう

菊水駅直結なので、交通の利便性良い。ただ、2フロアなので、買い物内容によっては面倒。 ちなみに地下1階に生鮮食品が売られている。 店舗自体は、かなり古いです

  • タカシマ工業

駅が間近なので、そこには、深澤青果ができてさらに深澤青果さんがマックスバリューさんと交通を遮断するような感じで近隣は更ににぎわうポイントになるね

  • emi

久し振りに行きましたが、品物豊富でお弁当買いましたが、鮭の大きいのが入っていて値段も手頃でした。全体見て回るとついつい色々買ってしまいました。

  • 白井まなみ

殆ど毎日買い物してますが店員さんの対応が良い。ただ、パンの値上がりが?他のマックスバリューは前の103円なのになぜここは高いのでしょうか?

  • タカ

一階に続き、地下一階もリニューアルされ綺麗になってます。 24時間営業で、朝に行ってもコンビニより安いお弁当やサンドイッチ類が買えます。

  • l

概ね良い感じですが時々古くなった果物や野菜もあるような あと果物の表示されてる糖度がイオンやフードセンターと比べて低いのは何故でしょう?

  • ポン兀丸

24時間営業で便利かと。病院の帰りに惣菜等買っていきますがこのお店の惣菜は美味しいと思います!あと炎さんでよく焼鳥買っちゃいますね。

  • 文恵

花火大会の日に、毎回利用させて頂いてます。焼きそばは、外せない。スパイス効いてるような。美味しいです。 今年も!!ご馳走様でした✨

  • S K

カップアイスはあるけどスプーンがない。見えるところに置いてくれとアンケートを書こうと思ったら、それも見当たらない。変な店。

  • 深井克之

時々菊水マックスバリュのパン屋さん利用してます。 先日購入したパンは中が半生でした。気持ち悪かった、、 もう買いません。

  • みる

朝早くは陳列が少ないですが。 最近のペットボトルは薄くて凹みがちですが…五本購入して五本とも…2箇所凹んだままでした…

交通の便が良く安い店だが、サービスカウンターの店員が横柄で不快。他の人からも同様の意見があるが改善する気は無いのか?

  • 小林淳子

地下鉄の出入り口側で利用しやすいです。ただ…病院の行き帰りしか利用していないので……食料品や日用品など揃ってます。

  • amq lco

酒、特にクラフトビールの品揃えが豊富で最高。お肉はそんなに安くないけど24時間営業なのでこれ以上は望まない。

  • haluha

ここしか買い物する所がないので、よく利用させてもらうのですが店員さんの態度、対応があまりよくない。

  • 柴田友美

地下にも1階にも、あって 24時間営業で近所の方々には 助かるお店だと思います …

  • アンディアンディ

菊水駅直結のスーパー PBもあり、早朝も営業しており便利なスーパーです。 … もっと見る

  • くましろ

仕事終わりによく買い物するが やっと夕方まで卵が残ってるのはありがたい …

  • masanori hayashi

安くて便利なので今はここをメインにしています。弁当と惣菜もそろっていて良いです。

  • 小豆

24時間営業のため、仕事前でも寄れる所が魅力。 冷凍食品・アイスの種類が豊富。

  • よし

遅番帰りにも行ける24時間は助かります、地下があったの最近まで知らなかったよー

  • キャラメル28号

狭く品数も少ないのですが、飲み物と惣菜、弁当は充実しています。

  • 佐藤さん

地下鉄直結は2番出口。 2021/9/25リニューアルオープン

  • Aウシャコフ

深夜もセルフレジ使えれば良いのにと思ってます。

  • 橋仁

19時過ぎたら、お惣菜がお買い得。

Similar places

SuperCenterTRIAL TEINE

1921 reviews

13 Chome-3-1 Maeda 5 Jo, Teine Ward, Sapporo, Hokkaido 006-0815, Japan

Daiichi Shiroishi Jinja Mae Shop (Super Market)

1179 reviews

13 Kita-3-39 Hondori, Shiroishi Ward, Sapporo, Hokkaido 003-0027, Japan

ダイイチ 清田店

917 reviews

日本、〒004-0859 北海道札幌市清田区清田2条3丁目181−1

MaxValu Maruyama Class Store

842 reviews

27 Chome-1-1 Minami 1 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0801, Japan

THE BiG Ishiyama

841 reviews

9 Chome-7-58 Ishiyama 2 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0842, Japan

Tokou Store

833 reviews

6 Chome-3-1 Sumikawa 3 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0003, Japan

マックスバリュ厚別店

812 reviews

日本、〒004-0022 北海道札幌市厚別区厚別南5丁目22−50

東光ストア 藤野店

735 reviews

日本、〒061-2282 北海道札幌市南区藤野2条4丁目1−2

MaxValu Sumikawa Store

701 reviews

2 Chome-2-6 Sumikawa 4 Jo, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0004, Japan

マックスバリュ北32条店

695 reviews

日本、〒001-0032 北海道札幌市北区北32条西13丁目1−1