JA静岡厚生連 静岡厚生病院

59 reviews

23番地 Kitabancho, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0005, Japan

ja-shizuokakosei.jp

+81542717177

About

JA静岡厚生連 静岡厚生病院 is a General hospital located at 23番地 Kitabancho, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0005, Japan. It has received 59 reviews with an average rating of 2.9 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of JA静岡厚生連 静岡厚生病院: 23番地 Kitabancho, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0005, Japan

  • JA静岡厚生連 静岡厚生病院 has 2.9 stars from 59 reviews

  • General hospital

  • "先日救急外来にかかりました。自分の前にいた人は4人くらいでしたが、自分の番になるのは4時間後でした。40度近い高熱が出ていて、とても辛い状態だったこともあるかもしれませんが、高齢の女医の方は1度仮眠を取りに行ったのかしばらく消えている時間もありました。別の方が看護師の方になにか話かけていたらすぐに高齢の女医さんが降りてきて、何をしていたのだろうかと不信感を抱きました。何より驚いたのが救急外来に来た人がほとんど入院させられていて、対して見る気がないのだと感じました。実際に体調不良になった経緯等や今の状態を話していることに対しても聞いていないように見えましたし、看護師の方がこういう検査をしたと言ったにもかかわらず2度も聞き返したりしていて、医療に関して無知ですが、この人は医者に向いてないとまで思いました。皆さんが病気にかからないことが1番ですが、病院はしっかり選んだ方がいいです笑 看護師の方は優しいですし高齢の女医さんの態度等を謝ってくれましたので良い方だと思います。恐らく看護師で持っている病院なのでしょう笑 結果としてその場では原因も分からないしなんの処置もして貰えず、ただ入院を勧められただけです。なんの処置もされないので気をつけましょう笑 下痢も一日に10回以上していると言ったのに点滴すらしてくれませんから笑 皆さんが健康であることを祈ります!"

    "何年か前に嘔吐して救急外来で高齢の女性の医師の方に見てもらいました。 マスクで声が聞こえづらいから聞き返したら「聞こえてる?(馬鹿にしたような嘲笑)」、その他全てが決めつけや偏見からとしか思えない発言ばかりで正直人生で接した中で一番態度の悪い医師でした。 血糖値が高いから糖尿病だろうと言われましたが嘔吐すると一時的に血糖値が上がる事はあるそうです。別の病院で嘔吐の原因が分かりました。 医師の方は勝手に決め付けていましたが看護師さんは診察室を出てすぐ嘔吐の脱水症状で血糖値が上がる事はあると言って下さいましたしその後かかった病院でもそう言われました。 原因が分かったのも結局この医師が信用出来ずかかりつけ医(内科医)を受診したらその症状なら〇〇科かもと教えて頂いたからです。普通は救急の方がやるべき事では? 高齢の女性薬剤師の方にも持っていた炭酸水(無糖)を見てそういうものを飲むと高血糖になるという風に言われ弁明も出来ず悲しかったです 看護師さんは優しかったです 当時は自分が症状をちゃんと伝えられなかったからあんな対応されたんだ、自分が悪いんだと思っていましたが自分だけでは無いと分かりこのレビューを書かせて頂きました"

    "基本的にどの方とお話をしても優しい口調で対応していただけました。 ただ、内科のおばあちゃん先生と1人の看護師さんだけは本当にお粗末な対応でした。 本当に苦しく辛い思いをしたから受診したのに、冷たく雑な対応・「こんなことごときで」という雰囲気・一切説明されない検査結果… 痛み止めを飲まずに辛い状態のまま診察していただいたら真摯に対応してくださったんでしょうか? 痛み止めを飲んで抑えられてるなら、放置してもし症状が悪化してもOKという考え方ですか? おそらく、多くの方を診ていらして「相手を思いやる気持ち」なんてものは捨てなきゃやっていられないのでしょうね。 お医者様から見れば、大勢診ている中の1人なんて「こなさなきゃいけないもの」としか見ていないかもしれません。 ですが、患者さん達は体調を崩し本当に辛い思いをしてから病院に来ていることを忘れないで欲しいです。 こんなご時世の中、医療従事者の方々には心から感謝をしていますが、あまりに腹立たしい対応をされた為、書かせていただきます。"

    "先日から酷い腹痛を訴えていた妹がかかりつけのお医者様に紹介状を書いていただいて時間外の受診。内科か婦人科か分からなかったため、とりあえず内科で診察を受けたところ何度も「これ時間外にする価値ある?」と言われたそう。人の命を預かる仕事をしている医者がそんな物言いをするのかと、怒りを通り越して呆れてしまった。しかも検査結果が出る前にそういったことを言われたようでほんとうに酷いとしか言いようがない。 検査結果が出てみれば、腫瘍が出来たのが原因で卵巣が腫れて捻転しており、直ぐに手術をしないと機能を失ってしまうほどの状態だった。結局別の病院の婦人科のお医者様に丁寧に対応して頂き無事に手術も済んで退院出来た。 直接手術をされることは無かっただろうが、そんな態度や物言いをする医者に大切な家族の命は預けられるわけがない。酷いのは今回担当した内科医だけかもしれないが、それでも病院自体のイメージもとても悪くなった。星1も付けたくないくらい。参考までに。"

    "妊娠、出産から婦人科にはお世話になっており 当時、お世話になった先生方はいらっしゃらなく、受診時から手術まで鈴木先生にお世話になりました。説明も丁寧でとても感じのいい 先生だったので辞められてしまい残念です。 その後、引き継いで頂いた女性の先生も、 別の検査日に受診したときのかなり年配の 男性の先生も、上から人をバカにしたようなものの言い方で不快感しかありませんでした。 私以外にも同じ思いをした方がいるので そういった方々なのかもしれません。 病院を変えようと思っていたところ 10年前にお世話になった中山先生が 戻ってきたことを知りすぐに担当医を変えてもらいました。物腰柔らかく丁寧な説明 いつも笑顔で対応してくださり 資格、専門分野、所属学会も 在籍医師の紹介をみればずば抜けて 違うのもわかります。 病院へ行って、専門医の人間性で不快な 思いをする前にこれから受診する方への 情報として初めて投稿することにしました!!"

Reviews

  • ポン“ポン酢”次郎

先日救急外来にかかりました。自分の前にいた人は4人くらいでしたが、自分の番になるのは4時間後でした。40度近い高熱が出ていて、とても辛い状態だったこともあるかもしれませんが、高齢の女医の方は1度仮眠を取りに行ったのかしばらく消えている時間もありました。別の方が看護師の方になにか話かけていたらすぐに高齢の女医さんが降りてきて、何をしていたのだろうかと不信感を抱きました。何より驚いたのが救急外来に来た人がほとんど入院させられていて、対して見る気がないのだと感じました。実際に体調不良になった経緯等や今の状態を話していることに対しても聞いていないように見えましたし、看護師の方がこういう検査をしたと言ったにもかかわらず2度も聞き返したりしていて、医療に関して無知ですが、この人は医者に向いてないとまで思いました。皆さんが病気にかからないことが1番ですが、病院はしっかり選んだ方がいいです笑 看護師の方は優しいですし高齢の女医さんの態度等を謝ってくれましたので良い方だと思います。恐らく看護師で持っている病院なのでしょう笑 結果としてその場では原因も分からないしなんの処置もして貰えず、ただ入院を勧められただけです。なんの処置もされないので気をつけましょう笑 下痢も一日に10回以上していると言ったのに点滴すらしてくれませんから笑 皆さんが健康であることを祈ります!

  • るるろろ

何年か前に嘔吐して救急外来で高齢の女性の医師の方に見てもらいました。 マスクで声が聞こえづらいから聞き返したら「聞こえてる?(馬鹿にしたような嘲笑)」、その他全てが決めつけや偏見からとしか思えない発言ばかりで正直人生で接した中で一番態度の悪い医師でした。 血糖値が高いから糖尿病だろうと言われましたが嘔吐すると一時的に血糖値が上がる事はあるそうです。別の病院で嘔吐の原因が分かりました。 医師の方は勝手に決め付けていましたが看護師さんは診察室を出てすぐ嘔吐の脱水症状で血糖値が上がる事はあると言って下さいましたしその後かかった病院でもそう言われました。 原因が分かったのも結局この医師が信用出来ずかかりつけ医(内科医)を受診したらその症状なら〇〇科かもと教えて頂いたからです。普通は救急の方がやるべき事では? 高齢の女性薬剤師の方にも持っていた炭酸水(無糖)を見てそういうものを飲むと高血糖になるという風に言われ弁明も出来ず悲しかったです 看護師さんは優しかったです 当時は自分が症状をちゃんと伝えられなかったからあんな対応されたんだ、自分が悪いんだと思っていましたが自分だけでは無いと分かりこのレビューを書かせて頂きました

  • おもち

基本的にどの方とお話をしても優しい口調で対応していただけました。 ただ、内科のおばあちゃん先生と1人の看護師さんだけは本当にお粗末な対応でした。 本当に苦しく辛い思いをしたから受診したのに、冷たく雑な対応・「こんなことごときで」という雰囲気・一切説明されない検査結果… 痛み止めを飲まずに辛い状態のまま診察していただいたら真摯に対応してくださったんでしょうか? 痛み止めを飲んで抑えられてるなら、放置してもし症状が悪化してもOKという考え方ですか? おそらく、多くの方を診ていらして「相手を思いやる気持ち」なんてものは捨てなきゃやっていられないのでしょうね。 お医者様から見れば、大勢診ている中の1人なんて「こなさなきゃいけないもの」としか見ていないかもしれません。 ですが、患者さん達は体調を崩し本当に辛い思いをしてから病院に来ていることを忘れないで欲しいです。 こんなご時世の中、医療従事者の方々には心から感謝をしていますが、あまりに腹立たしい対応をされた為、書かせていただきます。

  • もなか

先日から酷い腹痛を訴えていた妹がかかりつけのお医者様に紹介状を書いていただいて時間外の受診。内科か婦人科か分からなかったため、とりあえず内科で診察を受けたところ何度も「これ時間外にする価値ある?」と言われたそう。人の命を預かる仕事をしている医者がそんな物言いをするのかと、怒りを通り越して呆れてしまった。しかも検査結果が出る前にそういったことを言われたようでほんとうに酷いとしか言いようがない。 検査結果が出てみれば、腫瘍が出来たのが原因で卵巣が腫れて捻転しており、直ぐに手術をしないと機能を失ってしまうほどの状態だった。結局別の病院の婦人科のお医者様に丁寧に対応して頂き無事に手術も済んで退院出来た。 直接手術をされることは無かっただろうが、そんな態度や物言いをする医者に大切な家族の命は預けられるわけがない。酷いのは今回担当した内科医だけかもしれないが、それでも病院自体のイメージもとても悪くなった。星1も付けたくないくらい。参考までに。

  • vanilla

妊娠、出産から婦人科にはお世話になっており 当時、お世話になった先生方はいらっしゃらなく、受診時から手術まで鈴木先生にお世話になりました。説明も丁寧でとても感じのいい 先生だったので辞められてしまい残念です。 その後、引き継いで頂いた女性の先生も、 別の検査日に受診したときのかなり年配の 男性の先生も、上から人をバカにしたようなものの言い方で不快感しかありませんでした。 私以外にも同じ思いをした方がいるので そういった方々なのかもしれません。 病院を変えようと思っていたところ 10年前にお世話になった中山先生が 戻ってきたことを知りすぐに担当医を変えてもらいました。物腰柔らかく丁寧な説明 いつも笑顔で対応してくださり 資格、専門分野、所属学会も 在籍医師の紹介をみればずば抜けて 違うのもわかります。 病院へ行って、専門医の人間性で不快な 思いをする前にこれから受診する方への 情報として初めて投稿することにしました!!

  • 西本義則

車を止める駐車場は病院の周りにいくつか有るが、私は「下半身不随」の障害者で車椅子に乗って、駐車場から病院まで移動しなければならないが、良い運動になっている。 この病院には「家内」が2~3ヵ月に一回の割合で、連れ添いとして病院に付き合って来るが、病院の玄関を入って真っ直ぐに移動した所に、コーヒーの自販機が設置して有り、窓側には低めのテーブルと高めのテーブルと椅子が設置されており、その先(高いテーブル側)の方、には「アイス」の自販機も設置されており、そこには他の自販機も設置されており、その自販機の前側には小さな売店も設置されているが、私の様な車椅子利用の障害者では、店の中に入ることも出来ず、毎回家内の連れ添いで来る時は、自販機しか利用できないが、横に長いテーブルが低高 2種類有るので、車椅子の私でも両方使用できるので非常に助かります。

  • a yas

人間ドックで使用しました。通院等はしていないため、人間ドックの感想のみです。 ○良いところ ・看護師、医師とも丁寧 ・昼食は食堂でドック受けた人全員で弁当。ご飯、味噌汁はその場で出してくれるため温かい。 ▲良くないところ ・服。ペラペラで寒い。女性用のカーディガンはあるが、男性用はない。胸部分の布が厚くなっていないため、女としては2度と行きたくない。 ・番号で呼ばれるが、見えない位置に番号札をつけられるため呼ばれても分かりにくい。同じような人が5、6人いた ・待ち時間が長い。明らかに順番を飛ばされるので嫌な気持ちになる。胃カメラで30分以上待たされたのが苦痛。 ・弁当なのでメニューは選べない。おかずは冷たい。 ・カード支払い不可。(ドックの場合)何故? 人はいいですが、設備面が古さを感じました。次は違う病院に行きます。

  • Music 7

数年前に産婦人科に通っていました。今回数年ぶりにかかりましたが、当時の先生(男性)はもうおらず、女性の先生に変わっていました。笑顔等は一切なく、事務的に症状を聞いて、はい、内診します。とロボットのような方でした。親身になって聞くという事は微塵もありません。とにかく言い方がきついです。ハッキリ言うという次元ではなく、冷たいです。先生の方針を断ればもっと態度が悪くなり、「あっそう、じゃ、いいです。」「今やらなくて、じゃいつならやる気になる?」などと冷たい言葉と態度を浴びせてきます。涙が止まりませんでした。そう感じたのが私だけなら、私が弱かったのだろうけれど。他にそんな思いをした人、する人がいない事を願います。担当医も変えてもらいましたが、あそこに行くのが嫌でもう厚生病院の産婦人科へは行きたくありません。

  • どこぞやのおんの子

本当は☆一もつけたくない。今この時期第3駐車場でテント張って検査してるけど...。あなた達は毎回の仕事で慣れて面倒いのか「またどうせ大した事ない」とか思ったか知らんけどこちらとら真剣に検査お願いしたいのに...。本当に病院に務めてる大人ですか?休日の女子会かよ?って思った。態度も本当に冷たい。最悪でした。初外来からなのか人のことブツブツバカ笑いして子供かよ...。体調悪く頭ぼーっとして頭回らない私に不あるのも認める。でも間違いを一々笑うのはおかしくない?本当に最悪な病院でした...。嘲笑う癖辞めた方がいいですよ?それは子供がする事ですよ?他を当あたりました。 今頃「何あれ?(笑)」と笑ってるのが目に見えます。 病院にクレーム入れなかっただけで良かったと思ってください。

  • White Happy

幼少時から、逆さまつ毛に悩まされており、 年を重ねるごとに瞼が下がってきて、 自動車の運転も苦痛になっていたところ、 ここの形成外科を知り、2018年12月に 両目の眼瞼下垂手術を受けました。 要は、二重のプチ整形と同じです。 私の場合は、病気としての手術でしたので保険適応でした。 保険適応の場合は、病気を治すことが目的のため 二重の形についての要望は一切できないのですが、 左右揃った綺麗な二重になりました。 おかげで、今は全然気にならないです。 金沢先生、ありがとうございました。 ちなみに、この手術は 一か月ぐらいは腫れますので、根気と覚悟が必要です。 私は、男で仕事も接客業はないので、サングラスで誤魔化せたけど、 女性は、前もっての周囲の理解が必要ですね。

  • Nurhayati Solihah

Saya melakukan tes PCR untuk kepulangan ke Indonesia di Rumah sakit ini. Pelayanannya cepat dan sangat jelas. Sebelum datang ke rumah sakit sebaiknya melakukan reservasi atau menelpon terlebih dahulu. Tesnya juga sangat cepat, tidak sakit dan dokternya pun baik. Pemeriksaan dilakukan di bagian anak sehingga terasa tidak menegangkan.

  • Jack

救急車にて搬送。中に入っても誰も来ず、救命士の方も待っていました。 混んでる様子もなく、他にも緊急を要する方もいなかったです。 しばらく待たされました。高齢の女医も 私が部屋に入ってから、ずっと座っていました。遠くから声をかけられましたが、自分に声をかけてると思わないくらいでした。 せめて名前を呼んだらどうかと思いました。 結果、何事もなかったですが、 二度と診てもらいたいとは思いません。 もっと痛みが激しかったり、緊急を要することだったらと思うと怖いしかないですね。 オススメできません。 後日、他院へ受診しました。 しっかりと傾聴もしてくれて、お答え頂きました。女医から指摘された事も、何も問題なかったです。 救急対応ではなかったですね

  • ら.

家族が回復期でお世話になりましたが、本当にレベルが低いというか社会人ですか?しっかり仕事してくださいというレベル。 リハスタッフの方たちは親切でしたが、担当医師は「あんたが患者?」とバカにする態度。偉そうにしてるくせに入院中誤診があり、退院後に早速別の病院にお世話になりました。本当に医者か?と思いたくなるくらいです。事務職員は常に自信なさげではっきりしないし、ミスも多く、退院後にも請求を間違えたと連絡あり。看護師もやる気のない人達の集まり。市内の総合病院の看護師さんたちと比べると、残念すぎる。中には良い人もいるんでしょうけど。 イライラしっぱなしで、こんなところに入院しただけ時間とお金の無駄で後悔しかないです。星もつけたくありません。

  • 華乃かの

母が救急車で運ばれ内科に入院。主訴とは別件の検査を本人は当初拒みましたが担当医に執拗に勧められ受けました。悪性腫瘍が2つ見つかり外科にて手術。今は退院し元気です。救急で対応してくださった医師は外科の担当に。医師の方から救急車で運ばれた時、担当しましたね?覚えていますか?と挨拶して下さいました。申し訳ない事に全く覚えていません。忙しい中に担当した患者を覚えていてくださった事、手術後直ぐに図に書きながら1時間近くも説明してくださった事。又、最初にどうしても検査を受けるように説明してくださった内科の医師に本当に感謝しております。残念ながら母の退院と同じ時期にお2人とも別の病院に転院されてしまいました。

  • &pink purple (しかし地獄行く)

産婦人科に短期間ですが通院していました。 流産後の妊娠だったので健診の度に不安でしたが、医師や助産師達がとても優しく親切で、妊婦健診が楽しみになりました。 エコー画面を撮影していると、赤ちゃん目線で実況してくれた優しくてユーモアのある医師、母のように優しい助産師達。 転院する事になり紹介状を受け取りに行った際に、いつも優しかった助産師のおばちゃん(失礼)が、「ちゃんと産むんだよ!」と頭を撫でてくれました。 こんな私でも無事に産めました。妊娠初期にリラックスさせてくれた助産師さんに今も感謝しています。

  • ひぃひぃ

他の産婦人科に何年も通っていましたが症状が良くならないためこちらにお世話になることにしました。 話を丁寧に聞いていただけて、内診もしっかりしてくれ、その後の説明もわらないこと、どこまで理解できたかを確認しながら進めてくださいました。 不安だらけで行きましたがこんなに丁寧な対応の医師は始めてでした。 まだこれから治療が始まりますが他の病院での見落としをちゃんと見つけてくれて、治療方針も考えてくれて安心できました。 他で良くならず悩んでる婦人科疾患の方はここをおすすめします。

  • 梅松桜

検診のために会社で検診予約。 元々、1周目に予約していましたが、とどいた書類には20日と。 事務を通して確認してもらったが、「そちらが変更したんでしょ?」「本人が変更したんじゃない?」と。 数ヶ月前からわざわざ調整しているのに、こちら側から変更する事は絶対にありません。 対象年齢でないのに検便キットが入っていたり、予約日に対しての謝罪も最後まで無く、といった感じでした。 別件では、インフルワクチンを肘近くで打たれて、かなり痛い思いをしました。

  • 紅芋

産婦人科、小児科で出産などで大変、お世話になりました! 先生も看護師さんも事務の方々も本当に良い方でした。食事も大変、美味しかったです。 子供(赤ちゃん)の体調が悪くなった際に自分自身も精神的に自分のせいだと思い辛い時に【お母さん、大丈夫?疲れていませんか、、、】と声をかけて頂き、その場で泣いてしまいました、、、でも、その声をかけてもらい話を聞いてもらう事でとても救われました。今では子供の体調も良くなり、本当にありがとうございました。

  • ぐりぐら

妊娠初期から中期頃まで妊婦健診で産婦人科にお世話になりました。4年前も同じようにお世話になり そのとき担当してくださった先生がとても優しかったので 今回も、、と思い受診しましたが その先生は残念ながらいませんでした。分娩ができないので中期〜は転院したのですが 今回診てくださった先生も話を聞いてくれた看護師さんもとても親切でした。

  • 稲葉仁美

身内がお世話になっています。ありがたいけど着替えを持って行くんですけど、今患者に会えません。容態ぐらいは知りたいです。着替えを渡して洗濯物を受け取りさあ帰ってください。患者の今の容態ぐらいこちらから言わなけれ伝えてくれない。看護師さんが大変なことは分けています。が少しだけでいいから家族のケアもね❗

  • チャカちゃん

2020年9月に、左股関節置換術をしました。整形外科病棟に1ヶ月程入院をしましたが、先生を初め、看護師さん方、理学療法士の先生方も、皆様本当に親切で優しくて、微塵のストレスもなく、過ごす事が出来ました。また入院したい位です。まだコロナで大変かと思いますが、お体に気をつけて過ごして欲しいです。

  • sunny

健康診断で利用しました。受付や保健師さんなどの対応や案内はいいです。腹囲を測る時や内科検診の時は衝立の向こうで、同じ部屋です。計る人はぶっきらぼうな感じでした。内科医は上から目線で威張っていました。そこだけ嫌な思いをしました。2年前のお医者さんは優しい人だったから、たまたまかもしれません。

  • popo SS

産婦人科にお世話になりました。他の病院からこの病院に来ました。私にとって、手術するってとんでもなく不安がいっぱいなことでしたが、先生は、手術に対してさらっと言っていました。手術後、経過も良好。鈴木先生に手術してもらってよかったです。ありがとうございました。

  • ミシェルmichel

定期健康診断を受診のため電話したら嫌々な態度でまた電話しろと言われました。何時までに電話すれば良いかと聞いたら分からないと言われました。時間外に電話も失礼なので申し訳ないと思いますが、こちらが横暴な態度ではないのに雑な対応をされるのはいかがなものか…

  • 奥平竣一

ここの医者が子供にコロナワクチン推奨してるの見た。 小児科やめろよ。てか医者辞めてくれ。 いくら貰ってんだ? あんたらの無責任な言動と発言でどれくらいの子供が被害に合うのか。 テレビで発言してたウイルス学会の理事さん。 あなたの事は忘れないよ。絶対

  • 黒猫ママ

救急外来にかかったら受付最悪 医師もえ、これだけで来る?普通みたいな態度 挙句に処方された薬の袋の外来と実際受けた外来の名前が全く違う。 本当は1もつけたくはありません。 なお、症状はいまだ悪化していますが医師の判断を信じ放置する事に決めました。

  • Mami Ichikawa

産婦人科系で入院、通院しました。 受付~会計までシステム化されておりスムーズで、混んでいる時以外は待ち時間も短くて良いです。 駐車場も隣接してないが多数あります。 お世話になりました。

  • あいすめん

電話対応悪すぎる。 人の話を聞かない上に担当が10分以上他の電話対応をしてると言いすぐに切られる。 電話対応されるかた変えるかマニュアル作ったらどうでしょうか??

  • 山田花太郎

ここの医師に診察してもらったが話を遮ったり、人を見下したりするような発言が多かった。とても不愉快な気分になりました。

  • 小泉李音

ここで実習したら鬱病になった。リハビリの先生は患者様に対しても学生に対しても冷たい。

  • Anne Mary

小児科の先生が気さくで、かつ、診察がとても的確・明瞭で信頼しています。

  • li jie hou

内科の半田先生は...... 冷たくて、一切説明されない検査結果…

  • Hisayasu Kano

とても親切丁寧で早期退院出来ました。感謝いたします。

  • KA HA

移転の話がありましたが、現在地で新病棟をたてました

  • konan tomo

駐車場は近くのコインパーキングです。

  • T-don Yamada

本当に正看護師ですか?

  • 海野小春

個室の 値段 いくらか

  • 優谷中
  • 田中博
  • 三浦政子
  • 高安裕美
  • hiroaki yamamto
  • 佐藤清
  • M M
  • と鈴木
  • jm jm
  • Domingos Farias
  • sky more
  • Nao H
  • 桜林弘
  • Nao H
  • a n
  • のびたまこ
  • 孝次郎
  • 一瀬俊昌
  • 滝新
  • Shota Takahashi (てぃー)

Similar places

静岡県立総合病院

211 reviews

日本、〒420-0881 静岡県静岡市葵区北安東4丁目27−1

静岡済生会総合病院

158 reviews

日本、〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿1丁目1−1

Shizuoka City Shizuoka Hospital

127 reviews

10-93 Otemachi, Aoi Ward, Shizuoka, 420-8630, Japan

Japanese Red Cross Shizuoka Hospital

111 reviews

8-2 Otemachi, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0853, Japan

Shizuoka City Shimizu Hospital

98 reviews

1231 Miyakami, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0911, Japan

Shizuoka Tokushukai Hospital

68 reviews

11-1 Shimokawaharaminami, Suruga Ward, Shizuoka, 421-0117, Japan

Sakuragaoka Hospital

44 reviews

Japan, 〒424-0836 Shizuoka, Shimizu Ward, Sakuragaokacho, 13−23 桜ヶ丘病院(地域医療機能推進機構)

JA Shizuoka Shimizu Welfare Hospital

36 reviews

578-1 Iharacho, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0114, Japan

山の上病院

25 reviews

日本、〒424-0104 静岡県静岡市清水区草ヶ谷651番地7

Shizusei Rehabilitation Hospital

21 reviews

2 Chome-12-25 Kasuga, Aoi Ward, Shizuoka, 420-0823, Japan