落合キャンプ場

81 reviews

278 Otsu, Akiruno, Tokyo 190-0174, Japan

www.akirunokanko.com

+81425960985

About

落合キャンプ場 is a Campground located at 278 Otsu, Akiruno, Tokyo 190-0174, Japan. It has received 81 reviews with an average rating of 4.5 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 落合キャンプ場: 278 Otsu, Akiruno, Tokyo 190-0174, Japan

  • 落合キャンプ場 has 4.5 stars from 81 reviews

  • Campground

  • "川遊びが出来て、瀬音の湯も徒歩5分程度。使い勝手の良いキャンプ場でした。 施設の方が親切で、調理器具が色々貸していただけました。 テントサイトは無くて、バンガローのみです。 武蔵五日市駅からバスで行けます。 〈2018年8月再訪〉 8月末の平日の利用だったので、偶然他の宿泊の方がいませんでした。 直前になって人数が増えるなど、色々とこちらの不手際があったのを、こころよく部屋の変更などをしていただけました。 かまどは、鍋釜が入る薪用のものと炭が使える囲炉裏のようなものの両方があるので、煮たり焼いたりの使い勝手が良かったです。 かまどエリアは屋根付きで、水道と流し台もありました。 調理器具は鍋、やかん、包丁、まな板、お玉、焼き網など色々と揃っていました。食器は無いようです。 バンガローは12畳14000円、7"

    "都内から高速と下道で行きました。混んでいないと1時間ほどでつくとネットでは書いてありましたが、コロナの影響もあり都民も都内で涼しいとこを求めてなのかキャンプ場周辺も混みに混んで3時間かかりました。。。 今住んでいるところには森林に川などないので自然を体で感じれる落合キャンプ場はとても気持ちが良くて冷たい川が最高に気持ちよかったです。 バーベキューセット¥500でレンタルして、駐車場も有料で¥1000円払うとどんなに混んでいてもキープしていてくれるので頼んでいました。頼んでいて正解!ついたときにはどこも満車でしたよ。 小学3年生の子は浅瀬で遊んであきたら深いところへ行ったのですが、大人がついていないとかなり危険です。 うちはライフガードに浮き輪があったのでどうにか流されても大丈夫でしたがなかったらと思うとゾッとします くれぐれも気をつけて遊んでください! 3歳児は浅瀬ですが流れが早かったり足がつかなかったりするところもあり安全に楽しく遊べました☺️"

    "良心的なお値段で過ごせるファミリー向けのキャンプ場。 [日帰り] 利用時間 9時~16時 入場料金  屋根なし(河原) 1人¥300 (小学生以上) 屋根あり   1人¥500 駐車料金   1台   ¥1000 まき     一束      ¥400 炭      1キロ      ¥250 道具   鉄板、網、釜   各¥300 (貸出)   コンロ      ¥500 ※その他、包丁、まな板、ざる、ボール、お玉、フライ返し等無料で貸出 全て洗って返却して下さい。 [宿泊] チェックイン13時 チェックアウト11時 部屋(バンガロー)の種類 12畳(1棟)       ¥14000 6畳(4棟) ¥7000 寝具料金     布団    ¥300 毛布    ¥100 ※シャワールーム完備(17時~20時) ※宿泊の方は、駐車料金一台無料 ※道具貸出も無料 料金は変動する場合がありますので、最新の料金に関しまして、お問い合わせ下さい。"

    "ファミリー向けのキャンプ場。 来る人は大概常連さんです。 コテージが安いうえにオーナーの方々が フレンドリーで親切です。 みんなで共用の冷蔵庫があります。 また、自販機がありますがお酒は売ってないので事前に買ってきましょう。日本酒なら近くにお店が一軒あります。あと近所の蕎麦屋、美味しいです。 目の前にある川は子どもが遊べるくらいの水深、その川が合流した先はちょっと深めで流れが早いです。水温は当然ながらプールよりぐっと低い。 綿素材で川遊びをすると乾きにくいため冷えます。化繊のシャツ、タイツなどを着ていると冷えにくくなります。 徒歩5分で『瀬音の湯』という温泉に行けます。産直があるので野菜などはそこで買うと美味しく、安く上がります。ただし肉などは置いてません。あと夕方に行くと品物が少ないので早めにいきましょう。 間違っても夜に騒いではいけません。そういうキャンプ場じゃないです。ファミリーが楽しめる、マナーあるキャンプ場です。"

    "初キャンプでしたが、立地、環境、人、すべてが最高でした。 詳細は他の方がレビューしてくれていますので省きますが、 BBQ中にお酒が足りなくなったため、ここでお酒の販売はあるか管理人のご家族に聞いたところ、 「うちのビールあげるよ。1本くらいで良ければ。足りなければ上の温泉施設の売店にも売っているから、もしまだお酒を飲んでいないなら車で、飲んでいるなら歩いて5分くらいでいけるから、行ってみて」と。 もちろん歩いて買いに行きましたが、とても愛のあるお言葉に一瞬でファンになってしまいました。 また必ず行きます。"

Reviews

  • duck Donald

川遊びが出来て、瀬音の湯も徒歩5分程度。使い勝手の良いキャンプ場でした。 施設の方が親切で、調理器具が色々貸していただけました。 テントサイトは無くて、バンガローのみです。 武蔵五日市駅からバスで行けます。 〈2018年8月再訪〉 8月末の平日の利用だったので、偶然他の宿泊の方がいませんでした。 直前になって人数が増えるなど、色々とこちらの不手際があったのを、こころよく部屋の変更などをしていただけました。 かまどは、鍋釜が入る薪用のものと炭が使える囲炉裏のようなものの両方があるので、煮たり焼いたりの使い勝手が良かったです。 かまどエリアは屋根付きで、水道と流し台もありました。 調理器具は鍋、やかん、包丁、まな板、お玉、焼き網など色々と揃っていました。食器は無いようです。 バンガローは12畳14000円、7.5畳8000円でした。窓にカーテンと網戸がありました。掃除がきちんとされていました。 シーツと枕付きの敷布団が300円、毛布が100円でレンタルできました。 トイレは汲み取り式ですが、洋式できれいでした。

  • AAA

都内から高速と下道で行きました。混んでいないと1時間ほどでつくとネットでは書いてありましたが、コロナの影響もあり都民も都内で涼しいとこを求めてなのかキャンプ場周辺も混みに混んで3時間かかりました。。。 今住んでいるところには森林に川などないので自然を体で感じれる落合キャンプ場はとても気持ちが良くて冷たい川が最高に気持ちよかったです。 バーベキューセット¥500でレンタルして、駐車場も有料で¥1000円払うとどんなに混んでいてもキープしていてくれるので頼んでいました。頼んでいて正解!ついたときにはどこも満車でしたよ。 小学3年生の子は浅瀬で遊んであきたら深いところへ行ったのですが、大人がついていないとかなり危険です。 うちはライフガードに浮き輪があったのでどうにか流されても大丈夫でしたがなかったらと思うとゾッとします くれぐれも気をつけて遊んでください! 3歳児は浅瀬ですが流れが早かったり足がつかなかったりするところもあり安全に楽しく遊べました☺️

  • 櫻井ゴリラ

良心的なお値段で過ごせるファミリー向けのキャンプ場。 [日帰り] 利用時間 9時~16時 入場料金  屋根なし(河原) 1人¥300 (小学生以上) 屋根あり   1人¥500 駐車料金   1台   ¥1000 まき     一束      ¥400 炭      1キロ      ¥250 道具   鉄板、網、釜   各¥300 (貸出)   コンロ      ¥500 ※その他、包丁、まな板、ざる、ボール、お玉、フライ返し等無料で貸出 全て洗って返却して下さい。 [宿泊] チェックイン13時 チェックアウト11時 部屋(バンガロー)の種類 12畳(1棟)       ¥14000 6畳(4棟) ¥7000 寝具料金     布団    ¥300 毛布    ¥100 ※シャワールーム完備(17時~20時) ※宿泊の方は、駐車料金一台無料 ※道具貸出も無料 料金は変動する場合がありますので、最新の料金に関しまして、お問い合わせ下さい。

  • 栗原祥

ファミリー向けのキャンプ場。 来る人は大概常連さんです。 コテージが安いうえにオーナーの方々が フレンドリーで親切です。 みんなで共用の冷蔵庫があります。 また、自販機がありますがお酒は売ってないので事前に買ってきましょう。日本酒なら近くにお店が一軒あります。あと近所の蕎麦屋、美味しいです。 目の前にある川は子どもが遊べるくらいの水深、その川が合流した先はちょっと深めで流れが早いです。水温は当然ながらプールよりぐっと低い。 綿素材で川遊びをすると乾きにくいため冷えます。化繊のシャツ、タイツなどを着ていると冷えにくくなります。 徒歩5分で『瀬音の湯』という温泉に行けます。産直があるので野菜などはそこで買うと美味しく、安く上がります。ただし肉などは置いてません。あと夕方に行くと品物が少ないので早めにいきましょう。 間違っても夜に騒いではいけません。そういうキャンプ場じゃないです。ファミリーが楽しめる、マナーあるキャンプ場です。

  • Y K

初キャンプでしたが、立地、環境、人、すべてが最高でした。 詳細は他の方がレビューしてくれていますので省きますが、 BBQ中にお酒が足りなくなったため、ここでお酒の販売はあるか管理人のご家族に聞いたところ、 「うちのビールあげるよ。1本くらいで良ければ。足りなければ上の温泉施設の売店にも売っているから、もしまだお酒を飲んでいないなら車で、飲んでいるなら歩いて5分くらいでいけるから、行ってみて」と。 もちろん歩いて買いに行きましたが、とても愛のあるお言葉に一瞬でファンになってしまいました。 また必ず行きます。

  • なっつ

サイコ~すぎます。小学生までなら川遊びは楽しめすぎる。バンガローしかないので、キャンプ場内は広々使える。布団もレンタルしてもらえるので手ぶらで楽チン。炊事のレンタル豊富、いつかあのどでか釜で美味しいご飯を炊いてみたい。遊漁券買って魚釣りながら、網で魚捕りながら、バーベキューもできる。宿泊者は起きたらすぐ川へGOでき、日没までひたすら川遊びdoできる。ご家族経営でホスピタリティが凄すぎる。田舎の親戚のおうちに来たような錯覚。ここに家がほしい。それくらい好きです。

  • mochi

気をつけてください。何も知らずにここの近くの川で遊んでいると、宿泊者じゃないと知った途端に顔色を変えて管理人の女性からキツイ口調で注意されました。 「いやいやうちの敷地なんで宿泊者じゃないなら入らないで下さい!なんでいるんですか? 今は解放してますけど門もあるんでね。」 川なのにお金払ってないと遊べないなんてね。 初めて来て旅行者なのに知るはずもない。 旅行をすごく嫌な気分にされました!

  • M. TAKAO

初めてお邪魔しましたが予約制なので混み過ぎる事もなく、マナーが良い人が多く、とても過ごしやすいです。 車のキーを水没させてしまうアクシデントがありましたが、キャンプ場の方がとても親切で助けて頂きました。お陰様でスマートキーは無事作動しています。 他の人には教えたくないスポットですが御礼も兼ねてクチコミを。 またお邪魔します!

  • Hi yoon

駐車料金1000円、利用料500円で、川遊びに来ました。 初めて秋川渓谷に来たので、川に降りられるところを探すのに一苦労しました。 どこかしらで利用料払わないと川原に行けないと知り、こちらへ。 バーベキュー場の賑わいも聞こえないくらい 川の音と虫の声と自然の音に囲まれました。 魚が沢山いて、ゆっくり癒やされました。

  • reiko itonaga

3才の子供の初川遊びで利用しました。浅いところが多く安全ですが渓流もあり、とても楽しく遊べました。BBQもできるので川遊びで冷えた体をあたためることもできてとても良いです。 ただし、食材、飲みものは売店がないため、事前に調達、自販機が1台入り口付近にあります。 トイレは水洗で良かったです。

  • j s.

友人とBBQをしました! 予約は絶対した方がいいです!! 魚が多いのでシュノーケルや網を持っていった方が楽しめます!! 浮き輪も持っていった方が流れが早い所に行って滑って楽しいと思います!! ファミリーが多かったのが印象的です! 施設の方たちが本当に優しくて丁寧でまたリピートしたいです!!

  • Takahashi Motoki

自然めっちゃ綺麗だし、いろいろ必要なもの借りれてよかった! 経営されているご夫婦もすごい良い方々で、釣り堀から持って返ってきた魚焼こうとしたときにご家庭で使われている塩をくれたりとホスピタリティー溢れる場所でした。 また近くに温泉があったりとかなりおすすめです!

  • H S

東京都とは思えない気持ちの良いキャンプ場!デイキャンプも受け入れているので、土日はマナーの悪いBBQ客でごった返しますので、平日がオススメ! 最近『どこでもドア』が場内入口に設置されて、写真映えしてます!w … もっと見る

  • 松本安浩

隅々まで清掃されており、ゆっくり楽しい二泊でした。ご主人奥様も気さくで歳が近い事もあり思いが伝わりました。釣も秋川本流では釣れませんが養沢川ではたくさんのマス、ヤマメが釣れました✨

  • S H (たまちゃん)

小さい子供でも安心な浅い川もあります。更衣室もあり無料で使えます。管理人はとても親切で安心できます。林に囲まれているので日差しの心配はありませんでした。水質も良くお勧めです。

  • 昭和健

大自然秋川渓谷にあるキャンプ場です。子供も大人も大満足です。家族経営的な小さなキャンプ場で、アットホームな雰囲気!川が流れ、川遊びや釣りを楽しむことができます! …

  • G S

2019年10月18日現在 クローズ 台風の被害で今季の営業は難しいと思います。 との事、ご丁寧に説明されてました。大変残念ですが、再開されるのを心待ちにしております。

  • 新留健一

設備も綺麗で居心地がいい。 管理人さん達も常に笑顔で対応してくれて、色々細かいところまで見てくれているので安心して遊べました。

  • 初恵

7/24 気温35度だったけど 川の水は冷たく 涼を得ました。 今日は思ったより 空いていました。 また 行きたいです。

  • Ryota

コスパ最高。駐車場から施設が近いのが助かります。トイレも事務所もまとまっていてコンパクト。炊事場も非常に使いやすかった。

  • sh n

猛暑日でも木陰が多く涼しい。小さな子供を遊ばせるのに丁度良い。トイレも綺麗で、ご主人と奥さんがとても親切で感じが良い。

  • カエル紫陽花(げこげこ)

小さな幼児から大人まで楽しめる木陰たっぷりのBBQ場です。 お金掛かりますが生きたマス注文できプチ掴み取りも出来ます。

  • Kan TAKAIWA

都内からほど近いけど秋川渓谷の清流が楽しめるキャンプ場。デイユースでBBQも楽しめる。トイレが水洗になったのも良い点

  • rei comma

トイレも水洗ではありませんが、清潔で全く臭いもせず、快適でした。スタッフの方が、感じよく、お世話になりました!

  • X X

子供がいる家族限定で 大人だけでは利用できない。 と電話で説明されました。 ですので利用していません。

  • スズキヒデオ(シュウ)

初めて行きました。 川の水はキレイだしキャンプ場の経営している夫婦の方々ホント良い人で良かったです。

  • 43 nobull

素晴らしいロケーション! 激安キャンプ場❗️手ぶらで‼️近くにコンビニや温泉施設もある …

  • Teru Pu (ぷてる)

川と近く、日陰もあって最高です。オーナーの方々もとても優しく、初心者でも利用しやすいです

  • もりもり

こじんまりとしていて、とても良い所です。特にお子さんが小さい御家族には安心だと思います。

  • 平川誠

家族経営でこじんまりしたキャンプ場だが、その分人も少なくとてもゆっくりできた

  • 猪股正雄

初めて利用しました。料金も安くて、オーナーも親切で満足で帰って来ました。

  • 鈴木省悟

ファミリーキャンプにはとても良い場所。 管理人のご夫婦が気さくで良い人。

  • Hi Ya

瀬音の湯から歩いて行くこともできます。かわもあり、落ち着きます。

  • 文平田島

川綺麗、木陰の風が気持ちいい 安いし、温泉近い また行きます

  • kisk mti

泊まってはないが、家族でいつか泊まりたい奥多摩のオアシス

  • ken usami

オーナー夫婦の人柄最高!川遊びもたまらんです。

  • Tetsuo Horikiri

川遊びに最適。テント泊は出来ないらしい。

  • 渡辺大祐

涼しくて良かったです!温泉もあり穴場。

  • クワハラ

It’s a nice place

  • くがみえい

虹鱒のつかみ取り。要自分で準備。

Similar places

若洲公園キャンプ場

1026 reviews

日本、〒136-0083 東京都江東区若洲3丁目2−1

Yuyake Koyake Fureai Village

816 reviews

2030 Kamiongatamachi, Hachioji, Tokyo 192-0156, Japan

Kawai Camping Ground

533 reviews

187 Umezawa, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0103, Japan

Jonanjima Seaside Park Camping Ground

299 reviews

4 Chome-2-2 Jonanjima, Ota City, Tokyo 143-0002, Japan

大岳鍾乳洞 大岳キャンプ場

268 reviews

日本、〒190-0171 東京都あきる野市養沢1587

America Camp Village

260 reviews

230 Unazawa, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0213, Japan

Yama no Furusato-mura Camping Ground

212 reviews

Q26F+C6, 1740 Kawano, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0225, Japan

山のふるさと村 キャンプ場サービスセンター

211 reviews

日本、〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740

Seitoen Camping Ground

143 reviews

562 Otaba, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0101, Japan

Hikagezawa Camping Ground

124 reviews

2181-1 Takaomachi, Hachioji, Tokyo 193-0844, Japan