竜馬通り商店街

118 reviews

273 Kurumamachi, Fushimi Ward, Kyoto, 612-8046, Japan

ryomadori.com

About

竜馬通り商店街 is a Tourist attraction located at 273 Kurumamachi, Fushimi Ward, Kyoto, 612-8046, Japan. It has received 118 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 竜馬通り商店街: 273 Kurumamachi, Fushimi Ward, Kyoto, 612-8046, Japan

  • 竜馬通り商店街 has 3.9 stars from 118 reviews

  • Tourist attraction

  • "竜馬通り商店街は、京都の地元の人には悪いですが何十年前と変わりはありません。 近くに寺田屋があり、江戸時代を抱負指せる川があり、竜馬通り商店街と名乗ってもなにも指しさわりないと感じます❗️ 今は商店街もスーパーに客を取られて各地の商店街が店を閉めているのに幕末の志士のなを借りて名乗っているとは言え、貴重なあ商店街ですねぇ‼️☺️☺️☺️"

    "納屋町商店街の南に続く商店街。竜馬通りの名は商店街の西にある寺田屋旅館に由来するものでしょうか。 アーケードはありませんが、タイル舗装された通りにレトロな外観のお店が並び、雰囲気は悪くない感じです。 以前は竜馬にちなんだ商品を売るお店などもあって、観光客も多くいたように思うのですが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。"

    "近頃、新しいお店も増えてきて以前に比べると活気が出て来た。 ただ、狭い道に迫り出した店舗の看板やデッキ、パラソル、従業員のものと思われるバイクやらが停めてあってそれらが風情をなくし、かつ道を狭くし通行しにくくしているところは印象としてよくない。商店街のHPにあった連絡先へメールにて改善を求めたが何の返事もなし。"

    "伏見区にある、どちらかというと小ぶりの商店街。 加盟しているお店の数も20店舗強と、それほど多くはありませんが、そこはやはり知名度抜群の「坂本龍馬」の名前を冠しているだけあって、なかなかに人も来ています。 いつぞやの大河ドラマの時は、もう通れないほどの人が押し寄せて、大変だったとか。 … もっと見る"

    "観光、散策でこの界隈にて1日潰すのは少々つらいです。酒蔵めぐりのイベントがあれば潰せなくはありません。 火曜日は酒屋さんがお休み多くオススメ出来ません。 酒蔵や酒屋さんで限定酒や蔵毎の酒粕を買いつつ町屋カフェ、レストラン等でゆっくりして散策しながら通るのが良いかと思います。 … もっと見る"

Reviews

  • 此花治朗

竜馬通り商店街は、京都の地元の人には悪いですが何十年前と変わりはありません。 近くに寺田屋があり、江戸時代を抱負指せる川があり、竜馬通り商店街と名乗ってもなにも指しさわりないと感じます❗️ 今は商店街もスーパーに客を取られて各地の商店街が店を閉めているのに幕末の志士のなを借りて名乗っているとは言え、貴重なあ商店街ですねぇ‼️☺️☺️☺️

  • Naka Hiro

納屋町商店街の南に続く商店街。竜馬通りの名は商店街の西にある寺田屋旅館に由来するものでしょうか。 アーケードはありませんが、タイル舗装された通りにレトロな外観のお店が並び、雰囲気は悪くない感じです。 以前は竜馬にちなんだ商品を売るお店などもあって、観光客も多くいたように思うのですが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。

  • hiro n

近頃、新しいお店も増えてきて以前に比べると活気が出て来た。 ただ、狭い道に迫り出した店舗の看板やデッキ、パラソル、従業員のものと思われるバイクやらが停めてあってそれらが風情をなくし、かつ道を狭くし通行しにくくしているところは印象としてよくない。商店街のHPにあった連絡先へメールにて改善を求めたが何の返事もなし。

  • Toru “Harry” YOKOTA

伏見区にある、どちらかというと小ぶりの商店街。 加盟しているお店の数も20店舗強と、それほど多くはありませんが、そこはやはり知名度抜群の「坂本龍馬」の名前を冠しているだけあって、なかなかに人も来ています。 いつぞやの大河ドラマの時は、もう通れないほどの人が押し寄せて、大変だったとか。 … もっと見る

  • ラテ

観光、散策でこの界隈にて1日潰すのは少々つらいです。酒蔵めぐりのイベントがあれば潰せなくはありません。 火曜日は酒屋さんがお休み多くオススメ出来ません。 酒蔵や酒屋さんで限定酒や蔵毎の酒粕を買いつつ町屋カフェ、レストラン等でゆっくりして散策しながら通るのが良いかと思います。 … もっと見る

  • hiro bu

寺田屋の周りには伏見の酒造メーカーが有る。故に細い路地には情緒ある料理店を探すことも楽しいもの......。 市内への物流の中継地点で昔は活況を呈していたが今は、静かで当時の風情が残されたまま......。情緒ある柳濠の街! … もっと見る

  • yo “TS2121” sakuro

大手筋商店街、納屋町商店街から続いている商店街ですが、前者に比べるとこちらは観光客向けな雰囲気です。でも昼から飲める店もあったりして、呑み助にはたまらないです。勿論、竜馬ファンは是非訪れるべし。

  • nonchi

少しさびれた、観光客に媚びてない感じ? 昼間からお酒がのめそうな飲食店やお漬物屋さん、量り売りのナッツ屋さんやフィットネスジムなどが並んでいました。
訪問日…
もっと見る

  • YAMA

京都の伏見にある「竜馬通り商店街」です(^^) 「寺田屋」の近くです(^^) ちょっと、ここで長時間潰すのは辛いです(^^) 数時間なら、なんとかなるかもしれません(*_*)

  • miya215 chihiro

日曜日に行ったので閉まっているお店も有りましたが、シャッターに竜馬関連の絵が書いてあったり、お店屋さんに西郷隆盛や近藤勇等の写真があったり…。 努力なさっていると感じました。

  • Kota M

その名の通り「坂本龍馬」にちなんだ商店街の通りです。昔風なお店も何店かあり、当時の雰囲気っぽさがあるものの、今回はこの通りは素通りして、寺田屋の方に進んでいってしまいました。

  • Jasmine Naomi

龍馬通りとはありますが、西郷さんや木戸さんの写真があったりと思いを馳せられる場所です。 お土産よりちょっとしたご飯屋さんが多いです。
訪問日…
もっと見る

  • Aki o24o

京橋から来ると寺田屋、史跡寺田屋騒動跡の先、左手に入ったところの商店街です ここを真っ直ぐ北にいけば徒歩15分ほどで伏見薩摩屋敷の近くにでます … もっと見る

  • Tadashi Murakami

龍馬や維新にちなんだ店舗が数十軒ある商店街。日曜日の昼間ですがシャッターが閉まっているところが多い感じでした。酒蔵や寺田屋を観光するついでに通れば十分です。。

  • Panda! Papapa

10年ほど前よりはおしゃれになってきています。昔は竜馬グッズを売っているお店もありましたが、いまはありません。
訪問日
平日…
もっと見る

  • seiki toriumi

閉店が目立つ。おみやげ屋さんも閉じてしまって寂しい感じ。 ここへ続く納屋町商店街も元気ないし、大手筋と連携してもっと盛り上げてもらいたいですね。

  • ʘ̬ʊ̈ʘ̬

古い建物が並んでいて景観が綺麗です。色んなお店が並んでいますが、ブラブラしているだけでも楽しいです。
訪問日
祝日…
もっと見る

  • 極楽とんぼ

昼間に行きましたが、『こじんまり』とした良い商店街だした。開店はしてませんでしたが飲み屋も何軒かあったので、今度は、夜に行きたいと思います。

  • かみゆう

最近、出来たのかな? いい感じのところですね。 もう一つ爆発力的なものに欠けますが、歴史的に大きな出来事があったところです。 … もっと見る

  • 菱川雅弘

京都らしい風情は有るものの、規模は小さい上に何か寂しさを感じてしまう。 出来れば、八ツ橋専門店や人気ラーメン店とかにも出店してほしい。

  • 2013 fit3

寺田屋を見たついでに通られたら良いかと思います。正直、今一歩と言うところかな?(・・;) 夜の様子もアップさせて頂きます。

  • 大原正也

伏見ですから日曜日は店外でお酒が飲めます。バイオリンとギターの生音が通りのグレードアップになっているような気がします。

  • Haruhiko Y

美味しいピサ専門店、お肉屋さんが経営する焼き肉屋などがあり食事には困らない商店街。特に夜には灯籠が灯りいい雰囲気。

  • 橋本康弘

京都の中心部の寺町通りのように華やかさは ありませんが、観光客も少なくゆっくり 散策出来ます。 … もっと見る

  • ヒジカタシズコ

町全体で色んな事に、取り組んでいて盛り上げていて観光客にも、解りやすく楽しめるように、なっていると思います。

  • 末久千恵子

鳥せいさんの姉妹店咲蔵さんでランチをいただきました …
訪問日
平日…
もっと見る

  • Joubey Takahama

こじんまりとした商店街でした。竜馬通りという名前に惹かれてブラブラしてみました。雰囲気のある通りでした。

  • Iku Masataira

これからいろいろお店もできてきそうな小さい通り。歩行者のみで夕方には日陰になって夏は歩きやすい。

  • 範明山野

京都らしい町並みで好きな場所です。特にお酒好きな方には良い場所ですよ。桜の季節はお勧めします。

  • 雅之土山

雰囲気があった 楽しかった …
訪問日
週末…
もっと見る

  • ナベちゃん

地元ピーポーです(*^.^*) 龍馬通り…大手筋より南へ細長くある通り … もっと見る

  • 83 Koichi

コロナもおさまり、新しいお店も増えています。
訪問日
週末…
もっと見る

  • ブチャラtea

7、8年振りに行きました。寺田屋は観光客で混雑していたけど、こちらは静かでした。

  • 丸尾彰彦

幕末と名酒のまち伏見へ。 竜馬通りと、憧れの寺田屋! … もっと見る

  • ken seri (夢遊病)

地酒代表地で寺田屋あり住宅地でもありちょっとぶらつくに良かったです

  • 妖猫

京都でも、数少ない 昔ながらの商店街ですね … もっと見る

  • マツウオカサ

かつて伏見はここが中心だった。のではないでしょうか?

  • クーちゃん

寺田屋に行った帰りに通りました。飲食店が多いです。

  • 座敷わらし

散策してみました。(⁠^⁠^⁠)

  • 西田賢二

火曜日は休みが多いなぁ

Similar places

Fushimi Inari Taisha

65987 reviews

68 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

金閣寺

47746 reviews

日本、〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

Nijō Castle

32916 reviews

541 Nijojocho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8301, Japan

Yasaka Jinja

25152 reviews

625 Gionmachi Kitagawa, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0073, Japan

Sannenzaka

12201 reviews

2 Chome-211 Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0862, Japan

Tofuku-ji

8990 reviews

15 Chome-778 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

Fushimi Inari Taisha Sembon Torii (Thousand Torii Gates)

7563 reviews

68番地 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

嵐山 竹林の小径

7458 reviews

日本、〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

二寧坂 (二年坂)

7198 reviews

日本、〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

花見小路

7044 reviews

日本、〒600-8340 京都府京都市祇園町南側