神経科浜松病院

31 reviews

2 Chome-56-1 Hirosawa, Naka Ward, Hamamatsu, Shizuoka 432-8013, Japan

toukai.me

+81534545361

About

神経科浜松病院 is a Hospital located at 2 Chome-56-1 Hirosawa, Naka Ward, Hamamatsu, Shizuoka 432-8013, Japan. It has received 31 reviews with an average rating of 2.1 stars.

Photos

Hours

Monday9-11:30AM
Tuesday9-11:30AM
WednesdayClosed
Thursday9-11:30AM
Friday9-11:30AM
Saturday9-11:30AM
Sunday9-11:30AM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 神経科浜松病院: 2 Chome-56-1 Hirosawa, Naka Ward, Hamamatsu, Shizuoka 432-8013, Japan

  • 神経科浜松病院 has 2.1 stars from 31 reviews

  • Hospital

  • "医師から提示された予約の時間に来ても1時間2時間待ちは当たり前。待合室の受付にある札も当てにならない。 予約の時間からどれだけ遅く診察室に通されても「お待たせしました、すいません。」の一言も無く淡々と薬の効きはどうだったかを聞くだけであとはバカの一つ覚えのように「デイケアや訪問看護をお勧めします。」で5分足らずのカップ麺診察が終わるだけ。早い人は入って3分もたたずに出てくることもしばしば。 そして必ず最後に「他に何かありますか。」「はい、じゃあそういうことで。」と言われます。そんなに診察をしたくないならなぜ医者になったのでしょうね。 2回連続で2時間近く待たされたので「”遅くなって申し訳ない”の一言もないんですか。」と言ってみた所返ってきたのは「今日たまたま混んでいたので」「先週休みだったぶんのしわ寄せが」と言い訳がまず出てきます。その後に不承不承と言った謝罪。医者が謝罪を口にしたからもういいだろうと露骨に嫌そうな態度を示されました。 挙句の果てには「待つのが辛いのでしたら他のクリニックをお勧めします。予約は1か月先でしょうが。」と心無い言葉。自立支援医療の手続きに必要な書類を前回受け取って間もなく、すぐの転院が不可能とわかっていながらこんな失礼な物言いをして憚らない医者がいる病院です。絶対に受診しないでください。 夜に長時間しっかりと眠れない旨を伝えて処方された薬の効き目が不安定で飲むのが不安だと伝えているのにも関わらず、いったん中止することもなく量を小刻みに減らして来院の回数を増やすばかりで実験動物にされた気分になります。 精神的不安を抱えている患者に寄り添う医療を求めているならここは駄目です。生かさず殺さずで薬を適当に処方し、患者の辛さ先延ばしにしてやりすごす医者が掛かりつけになったのが運の尽きでした。 以上、井口博登という医師についてです。研修医の方が同席しておられましたが絶対にあんな医者を見習わないで頂きたいものです。 受付や看護師の方々はとても親切で、待合室の椅子が埋まっていたら「椅子お出ししましょうか?」、会計待ちで時間がかかっていたら「お待たせしました。」と色々気遣ってくれるだけにとにかく医師が残念な病院です。"

    "通院でお世話になっております。 前回記入受付さんの対応は良くなりました。 ありがとうございます。 ただカウンセリングを受けたいのですが、受ける事が出来ません。 主治医の先生に相談しても薬しか出せないと言うので、受付でカウンセリングを受けたいと聞いたところ、先生からのアプローチが必要という事でした。 面倒で良く理解出来ません、すみません。 紛いなりにも患者なので、とてもその流れに沿った対応は取れません。 私は今の苦しみから、助けてほしいだけです。 そして更に、先生が薬の処方量間違えている事を伝えると、薬担当さんが確認しますので、お待ち下さい、と言い、受付には伝わっているので、受付前でお待ち下さい、と言い、暫く待ち、受付さんに聞きに行くと、確認しますので、お待ち下さい、と言い、、、この間30分、、、 い”ーーー!ってなったんです。 ボクものごく堪えましたよ。 皆さん個々では良い方々ですよ、でも全く連携連絡取れてないんです。 うちの会社だったら、てめー殺すぞっていわれますから、ここで良かったですね。 すみません、クチコミ1にします。 ごめんなさい。"

    "話聞いて、医者は「昔僕 引きこもりだったけど君ほどじゃないね」 と比べやがった!! そのあと、今したいことがないとこたえると「じゃ生活保護受けて下さい」 「生活保護受けてゲームして幸せな方もいますし」 「ほかに話す事は、ん、ない? じゃあ受付で受診料払って帰って下さい」 、、、コイツ本当に医者かよ やることなければ、生活保護で済ませて厄介払い 聞いておいて、アドバイスなし 自分と相手比べて君とは違うよ ハァ‼普通自分も君と同じ経験をして苦しんだよ、わかるよ辛かっただろ みたいに同情しての発言ならわかるよ それか、うなずいてくれるだけでも 救われるんだよボケェ! こんな奴が医者? オイ医者ってこんな奴でもなれるのか と受診して絶望した。 余計、精神的に参ったわ 病院やクリニックを探している方 ちゃんとしたところを探しましょう。 私みたいにこの病院で 後悔と絶望する可能性があります。 あのクソ医者がまだいるかは知りませんが受診しない事をオススメします。"

    "私の経験上ですがこちらの精神科は絶対やめた方がいいと思います。 受付の方や看護士の方は親切で言葉遣いも丁寧で素晴らしいと思います。 しかし問題なのが診察する先生です。 数回ほど通いましたが、診察時間を予約してその時間に行っても1時間以上待つのが当たり前。 そして時間になり診察されたと思えば早い人は1,2分で診察が終わる方もいます。 私が診察を受けた某先生も5分もないくらいの受け答えをして診察を早く終わらせたいのか必ず最後に「はい、じゃあもういいですか」と言われます。 薬だけもらえればいいという考えであればそこまで診察にはこだわることはないと思いますが、精神的な病気は治療に長い期間を要するので長く通うという意味ではこちらはやめた方がいいと実際に通って私が感じた感想です。 一ございます個人の意見として参考にして頂ければと思います。"

    "どういう評価なんだろと…… 閉鎖病棟(精神病院の閉鎖病棟。一般病院で、入院患者が入院の原因の疾病以外に精神病を患っていたものとは異なる)は、鉄格子はなく、ディサービスと明るい三人相部屋って感じ。着替え、洗面用具、時計以外の私物はほとんどない。手鏡や手動のカミソリは、自傷行為に繋がるので持ち込み禁止。自分で洗濯機を使用してもよい BSの洋画を流しているテレビが、フロアーに2台。他に娯楽っぽいのは見当たらない。元気な入院患者には、かなり退屈なはず ラジオ体操みたいなのも、やってた ステレオタイプの閉鎖病棟イメージではない とはいえ、精神病患者の病棟。それらしい雰囲気の患者たち。生気はない 奇声とか乱闘はない 意味不明なことを始終しゃべっている患者もいない みな高齢者なら、老人ホームにみえなくもない静けさ(日中の場合)"

Reviews

  • 葛城達也

医師から提示された予約の時間に来ても1時間2時間待ちは当たり前。待合室の受付にある札も当てにならない。 予約の時間からどれだけ遅く診察室に通されても「お待たせしました、すいません。」の一言も無く淡々と薬の効きはどうだったかを聞くだけであとはバカの一つ覚えのように「デイケアや訪問看護をお勧めします。」で5分足らずのカップ麺診察が終わるだけ。早い人は入って3分もたたずに出てくることもしばしば。 そして必ず最後に「他に何かありますか。」「はい、じゃあそういうことで。」と言われます。そんなに診察をしたくないならなぜ医者になったのでしょうね。 2回連続で2時間近く待たされたので「”遅くなって申し訳ない”の一言もないんですか。」と言ってみた所返ってきたのは「今日たまたま混んでいたので」「先週休みだったぶんのしわ寄せが」と言い訳がまず出てきます。その後に不承不承と言った謝罪。医者が謝罪を口にしたからもういいだろうと露骨に嫌そうな態度を示されました。 挙句の果てには「待つのが辛いのでしたら他のクリニックをお勧めします。予約は1か月先でしょうが。」と心無い言葉。自立支援医療の手続きに必要な書類を前回受け取って間もなく、すぐの転院が不可能とわかっていながらこんな失礼な物言いをして憚らない医者がいる病院です。絶対に受診しないでください。 夜に長時間しっかりと眠れない旨を伝えて処方された薬の効き目が不安定で飲むのが不安だと伝えているのにも関わらず、いったん中止することもなく量を小刻みに減らして来院の回数を増やすばかりで実験動物にされた気分になります。 精神的不安を抱えている患者に寄り添う医療を求めているならここは駄目です。生かさず殺さずで薬を適当に処方し、患者の辛さ先延ばしにしてやりすごす医者が掛かりつけになったのが運の尽きでした。 以上、井口博登という医師についてです。研修医の方が同席しておられましたが絶対にあんな医者を見習わないで頂きたいものです。 受付や看護師の方々はとても親切で、待合室の椅子が埋まっていたら「椅子お出ししましょうか?」、会計待ちで時間がかかっていたら「お待たせしました。」と色々気遣ってくれるだけにとにかく医師が残念な病院です。

  • ほし

通院でお世話になっております。 前回記入受付さんの対応は良くなりました。 ありがとうございます。 ただカウンセリングを受けたいのですが、受ける事が出来ません。 主治医の先生に相談しても薬しか出せないと言うので、受付でカウンセリングを受けたいと聞いたところ、先生からのアプローチが必要という事でした。 面倒で良く理解出来ません、すみません。 紛いなりにも患者なので、とてもその流れに沿った対応は取れません。 私は今の苦しみから、助けてほしいだけです。 そして更に、先生が薬の処方量間違えている事を伝えると、薬担当さんが確認しますので、お待ち下さい、と言い、受付には伝わっているので、受付前でお待ち下さい、と言い、暫く待ち、受付さんに聞きに行くと、確認しますので、お待ち下さい、と言い、、、この間30分、、、 い”ーーー!ってなったんです。 ボクものごく堪えましたよ。 皆さん個々では良い方々ですよ、でも全く連携連絡取れてないんです。 うちの会社だったら、てめー殺すぞっていわれますから、ここで良かったですね。 すみません、クチコミ1にします。 ごめんなさい。

  • タカラ仁太郎

話聞いて、医者は「昔僕 引きこもりだったけど君ほどじゃないね」 と比べやがった!! そのあと、今したいことがないとこたえると「じゃ生活保護受けて下さい」 「生活保護受けてゲームして幸せな方もいますし」 「ほかに話す事は、ん、ない? じゃあ受付で受診料払って帰って下さい」 、、、コイツ本当に医者かよ やることなければ、生活保護で済ませて厄介払い 聞いておいて、アドバイスなし 自分と相手比べて君とは違うよ ハァ‼普通自分も君と同じ経験をして苦しんだよ、わかるよ辛かっただろ みたいに同情しての発言ならわかるよ それか、うなずいてくれるだけでも 救われるんだよボケェ! こんな奴が医者? オイ医者ってこんな奴でもなれるのか と受診して絶望した。 余計、精神的に参ったわ 病院やクリニックを探している方 ちゃんとしたところを探しましょう。 私みたいにこの病院で 後悔と絶望する可能性があります。 あのクソ医者がまだいるかは知りませんが受診しない事をオススメします。

  • M.K

私の経験上ですがこちらの精神科は絶対やめた方がいいと思います。 受付の方や看護士の方は親切で言葉遣いも丁寧で素晴らしいと思います。 しかし問題なのが診察する先生です。 数回ほど通いましたが、診察時間を予約してその時間に行っても1時間以上待つのが当たり前。 そして時間になり診察されたと思えば早い人は1,2分で診察が終わる方もいます。 私が診察を受けた某先生も5分もないくらいの受け答えをして診察を早く終わらせたいのか必ず最後に「はい、じゃあもういいですか」と言われます。 薬だけもらえればいいという考えであればそこまで診察にはこだわることはないと思いますが、精神的な病気は治療に長い期間を要するので長く通うという意味ではこちらはやめた方がいいと実際に通って私が感じた感想です。 一ございます個人の意見として参考にして頂ければと思います。

  • Hon-Atsugi Lives in Atsugi City, Kanagawa, Japan

どういう評価なんだろと…… 閉鎖病棟(精神病院の閉鎖病棟。一般病院で、入院患者が入院の原因の疾病以外に精神病を患っていたものとは異なる)は、鉄格子はなく、ディサービスと明るい三人相部屋って感じ。着替え、洗面用具、時計以外の私物はほとんどない。手鏡や手動のカミソリは、自傷行為に繋がるので持ち込み禁止。自分で洗濯機を使用してもよい BSの洋画を流しているテレビが、フロアーに2台。他に娯楽っぽいのは見当たらない。元気な入院患者には、かなり退屈なはず ラジオ体操みたいなのも、やってた ステレオタイプの閉鎖病棟イメージではない とはいえ、精神病患者の病棟。それらしい雰囲気の患者たち。生気はない 奇声とか乱闘はない 意味不明なことを始終しゃべっている患者もいない みな高齢者なら、老人ホームにみえなくもない静けさ(日中の場合)

  • 田村礼子

まず驚いたのは、医師、看護師、薬剤師その他職員誰ひとりとして笑わない。予診は、1時間もかけて、学歴、職歴、家族構成、転居、病歴などをしつこく聞かれました。痩せて顔色が悪い女性でした。能面のようににこりともしないので、正直疲れ切ってしまいました。約3ヶ月前に初診でかかり、訳あってまたここに戻ることになりました。その時の予診票は破棄。院内が寒くて、それを訴えると「じっとしてると寒いかも」と。看護師に伝えたら、タオルケットを持ってきた。デイケアも楽しそうではない。仕方なくやむを得ず通院してるといつた感じ。とどめは主治医から「浜松はカウセリングしてくれるところはありません諦めてください」私は精神科の治療のメインはカウセリングだと信じているので、今後転院先が見つかるまでのつなぎ。

  • Section 80

私は転院して、この病院に通院することになりました。担当の先生は、小林という方でした。 ・目を見て話してくれない。 ・パソコンの画面を見続けたまま診察をする。 ・パソコン上のカルテの使い方が分からない、またキーボードでの入力が非常に遅いせいで、会話ができなく、先生の入力待ち時間が多々発生する。 ・初診にもかかわらず問診も何もなく、薬を何飲んでるかだけ確認して処方の準備だけできたら受診終了。 ・以前診察して薬の内容を変更したことを全く覚えていない。 ・薬の量を間違えて処方する。 ・料金が間違っている。 たった5回しか通ってないのに上記のことが全て起きました。 私はこの病院への信頼がなくなり、違う病院に行くことにしました。

  • M M

他の病院から紹介状渡され、すぐ行きなさい!と言われて行きましたが2度と行きたくないです。 見た目に精神的にかなり重篤な状況(薬づけか入院)を判断しているのか、問診票を時間掛けて記入したのに一切みない、一時間以上話したのに1度も目を合わせず、ひたすらパソコンをポチポチ打ち相槌で必死。スタッフさんによる事前聞き取りシートを改めて見ていたので、結局私の状況は?と尋ねたら「分かりませ~ん!」紹介状出した病院に行ったら?と言われ次回予約もなく話しだけで3000円弱支払い終わり。こんな嫌な思いするなら、いっそのこと重篤になった方がイライラしなかったかもしれないです。帰宅したら頭が混乱して悲しくなりました。星1/2個で充分です。

  • ドグ

医者にもよるのでしょうが、私を担当となった医者は、症状を説明して、なんでこうなんでしょうかね、と質問しても、「さぁ、それはご自分のことですから」というまことにありがたいお返事。外科の医者が、「先生、骨折です」と訴えられて「それはご自分の怪我ですから」と言うのかよ。更に、検査をしたわけでもなく「あなたの脳は壊れていて、もう取り返しがつかない」だそうです。 おまけに、翌日、会計金額を間違えたと電話。多く払いすぎてたらしいので、しょうがないから貰いに行ったら、受付で分かるようになっているという話にもかかわらず、受付では「分かりません」。もういいです、と帰ってきました。もう行きたくありません。

  • 白黒マサムネ

正直二度と通いなくないです。 初診でした。 最初に今までの学歴や引っ越し記録。 195問の質問の用紙が渡されて細かいところを見ているんだなと思い記入。 朝8:30分から12時まで待たされてようやく呼ばれて診察室に入ったら、名前を何度も間違いられて、何言ってるかわからず、パソコン操作も下手で、自分が記入した用紙には軽く見た程度になり、一通り会話になってない会話をしたあと、とりあえず今まで使っていた薬でいいですねと言われて診察室を後に、担当を変えてもらえないかと頼んだら、初診で担当した人からは変えられないと言われ激怒! 結局その日の診察は無かったことにされ、お金は払わずに出て行きました。

  • しのぶ

聖隷三方原病院を追い出されて、すぐ受診できたのはここだけでした。受け入れてもらえたのは良いんですが、主治医制で予約時間が大幅に遅れる、それでいて診察時間は短い、他の先生が大声で看護師さんを呼んでいるのが聞こえてくるが看護師さんは行方不明、主治医のY先生の説明や話はよくわからない等いろいろありました。 入院もしたんですが、作業療法、ラジオ体操とかしたけれど、馬鹿らしくなってしまいました。診察は少なくて、処方変更もなかなかしてもらえなませんでした。 外来受診はよく考えてからにした方がいいと思います。

  • 電坂本

北原先生という女性の先生にカウンセリングを担当して頂いたのですが、面談の直後に社会福祉士の方に私が話した内容を笑いながら話していました。社会福祉士の方は、その内容をすぐに同僚に嬉しそうに話していました。半年ほど死ぬことしか考えられなくなりました。 後日、北原先生が書いたカルテを見せて頂いたのですが、私こんなこと聞かされて辛かったみたいな内容が羅列されていました。 私のカルテは看護師さんや、受付の方に読み物として一部に人気だったそうです。 特に男の看護師さん達には直接悪口を言われました。

  • まま

1年ほど祖父がお世話になってました。精神科ですので面会など一切出来ないので中の事情は知りません。 退院してからもう1年も経つのに「衣服が残ってる」と連絡がありました。今まで退院してから何度も出向いてるのに、こちらからするとまた?という感じです。こちらは2階病棟だからとか知りません。電話口の看護師の態度も悪すぎてびっくりしました。電話もガチャ切りされてとても怖かったです。 精神科は給料良いので気が大きいんですかね、この看護師さんも入院されたら如何ですか?

  • a det

・3時間待って3分診察 ・トイレの便器にウンコがついていた事がある。そしてゴミ箱は手拭きペーパーで溢れている。何も片付けていない。 ・コロナ初期の検温がなんと普通の脇に挟む体温計だった。 ここまで患者を舐めきっている病院ってあるのかね。

  • いわし様

確かに待ち時間がとても多いですがひさや先生はとても優しくいい先生だと思ってます。前の病院は怖い先生だった分今の病院に行き着くことができてよかったです。事務の人も優しく丁寧に説明して下さるので本当に良かったです。治るまでお世話になります

  • HI

妻がパニック障害で受診させました。他の口コミに驚きます。僕は一般的な良い病院だと思います。先生もしっかり説明してくださるし、保健師さんも丁寧で親切でした。しばらく通院する事になると思いますが宜しくお願いします。

  • みやみや

この病院はみなさんのレビュー通りの評価でした。 先生が病人や障害者を見下してます。看護士さん達は頑張ってるのに先生がとても残念です。 対応の不備も多い。忙しいのは理由になりません。

  • Fenix

本当に最低な病院です。3時間も待たせて 健康テストまでやって、それで薬処方できる医師がいないという事を診察の前に知らされて他の病院へおすすめしますと言われ帰らされました。

  • さく

外来の看護師さんがとても優しいです。 副医院長先生が担当医ですが、色々と考えてくれますし、お薬に関しても、融通がきくと言うか、対応してくださいます。

  • チャンネル登録者よろしくネ、心肺停止したら、

最低な病院です。 診断書が欲しいと言っても「君のため」と適当な睡眠障害の名前つけられて症状を軽くされました 本当に二度と行きません

  • Hiroshi Takeda

職場 とても働きやすい環境が整っています。先輩たちもよく面倒を見て下さり感謝しております。

  • マムカン(マム)

入院設備、看護師のレベルは高い。食事のレベルも高い。外来は、まあ普通だと思う。

  • かいちょす我こそ

処方する薬がやけに多い。

  • 細田とみ子
  • しぃ仔
  • A H
  • S M
  • 伊藤希望
  • 統括室SRT
  • 通浩田形
  • 望月章光

Similar places

Jūzen Memorial Hospital

79 reviews

1700 Komatsu, 浜北区 Hamamatsu, Shizuoka 434-0042, Japan

浜松市リハビリテーション病院

34 reviews

日本、〒433-8127 静岡県浜松市中区和合北1丁目6−1

Nishiyama Hospital Iryo-hojin Shadan Issuikai

10 reviews

500 Nishiyamacho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 432-8001, Japan

Tenryu Suzukake Hospital

7 reviews

2396-56 Futamatacho Futamata, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-3314, Japan

浜松メディカルパークビル

4 reviews

Japan, 〒430-0929 Shizuoka, Hamamatsu, Naka Ward, Central, 1 Chome−15−5 浜松メディカルパークビル

浜松医療センター健診センター

4 reviews

日本、〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町328

患者支援センター 入院受付

1 reviews

328 Tomitsukacho, 中区 Hamamatsu, Shizuoka 432-8002, Japan

西山病院 (本館)

日本、〒432-8001 静岡県浜松市西区西山町480−3

KAWADA CLINIC

日本、〒433-8117 静岡県浜松市中区高丘東2丁目8−26 かねだ内科消化器科クリニック

Ortopedia Tanaka

日本、〒433-8103 静岡県浜松市北区豊岡町398