珠芽 泉ヶ岳店

488 reviews

Morishita-3-11 Fukuoka, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3225, Japan

+81223794984

About

珠芽 泉ヶ岳店 is a Okonomiyaki restaurant located at Morishita-3-11 Fukuoka, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3225, Japan. It has received 488 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-8:30PM
Tuesday11AM-8:30PM
Wednesday11AM-8:30PM
ThursdayClosed
Friday11AM-8:30PM
Saturday11AM-8:30PM
Sunday11AM-8:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 珠芽 泉ヶ岳店: Morishita-3-11 Fukuoka, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3225, Japan

  • 珠芽 泉ヶ岳店 has 4.3 stars from 488 reviews

  • Okonomiyaki restaurant

  • "宮城県において広島風お好み焼の店というのは意外と少ない。 そんな中、本格的な広島風お好み焼を食べられる貴重な店なのです。 泉ヶ岳山麓、スキーの帰りに腹ペコ状態で食べるのが堪らなかった。 通し営業なので午後2時とか3時に行っても食べられるのが有難い。 良く食べるメニュー 【焼きもち焼き】 餅と海苔、軽い酸味のあるマヨネーズソースが合う! そば、うどんが入らないメニュー。 【そばスタミナ】 ニンニクの香りが食欲をそそります。メニュー全てそうだが、じっくり焼かれて甘味が増したキャベツが旨さの核になっています。 【じゃがそば】 マッシュポテトが入っていてホクホクなメニュー。 上にトッピングされるピンク色の梅マヨネーズがめちゃくちゃ合う。 このメニューはボリューム満点なので、そば玉ダブルで丁度良い人ならシングルでも満腹にはなるはず。 ※因みに、食べきれないOR一部お土産にしたい場合は20円でパック詰めしてくれます。 まぁ、何を食べても美味いのだけど、もうひとつ通ってしまう要因は接客の良さですね。 広島出身のお兄ちゃんは気さくに話かけてくれ、話題の引き出しも多い。 カウンターに陣取り、キャベツの山脈を眺めながら待つのも楽しい時間なのです。"

    "人が良い、味が良い、唯一遠いのが難点かも知れないが駐車場は広く、いく時もそんなに難儀しなかった。 お好み焼きは広島タイプであんなにあったキャベツがこの厚さになるのか、と改めて驚く。 おたふくソースとマヨネーズがあるので遠慮なく食べまくれる。 量はWがおすすめ。折角ここまできたのだからケチらず腹一杯食べることをオススメします。 うどんとそばがあるが、広島ではうどんは普通に入れている話を聞いた。今回はそばとうどんスペシャルを食べたが両方とも美味い。珍しさをとるならうどんをおすすめします。 ビールが欲しい。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 4
    おすすめの料理
    広島 風 お好み焼き 美味しい
    お子様連れの場合
    座席もあるので家族でも大丈夫"

    "平日の11:25に到着。 お店の中には2人組が4組でした。 そばスペシャルのシングルを注文。 約25分でアツアツのお好み焼きが出てきました。 キャベツがたっぷり入ってヘルシー。 ダブル(焼きそば2玉)でもイケたかも。 12:00になるとサラリーマン2人組、女性2人組、4名の家族連れが次々に入店。 一気に満席になるかと思いきや今日は平日、うまい具合に収まって待たなきゃ入れない人はいませんでした。 テーブルの上にはマヨネーズとおたふくソースが置いてあり好きにかけられます。店員さんに『こしょうをかけても意外と美味しいんですよ』と教えられ早速挑戦。 個人的にはキャベツの多い部分にかけて食べるとおいしかったです。 私が帰る間際に来た年配の女性2名、そばスペシャルのダブルを迷いなく注文。 やっぱり私もダブルにすればよかった ごちそうさまでした。"

    "いつもお世話になっております。 お好み焼きの質と量共に申し分なく、 接客についてもカウンターで見ているといつも店員さんが気軽に話しかけてくれます。 もし訪問時にはオープン前に行くのがおすすめです。 平日は勿論土日もすぐ混みます。 場所は泉ヶ岳と山の方ですが、 それでも本当に行く価値はあるお店だと思っています。
    サービス
    テイクアウト
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 5
    おすすめの料理
    マッシュポテト, ぐうたら焼き, 広島 風 お好み焼き 美味しい, うどんスタミナダブル, そばスタミナ焼ダブル, 焼きもち, ちから焼き, ソバスペシャル焼トリプル, やきもち焼きシングル"

    "仙台で、広島風ならぜひ。 10月はじめ、雨、11時過ぎ開店直後、まだ空席あり、正午前には満席。 真夏猛暑日の7月最終日曜日、午前11時過ぎ到着も駐車場に空き2台、テーブル席に案内されると満席になる。 キャベツたっぷりのお好み焼きを丁寧に焼き上げるため、待ち時間あり。最初の入店客へのお料理の提供は、11時15分ころ。時間に余裕をもって来店を。 ベースの具に、そば入り、うどん入り、ご飯入りなど多彩。軽くそばダブルいけます。
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ランチ
    1 人あたりの料金
    ¥1,000~2,000
    食事: 5
    サービス: 5
    雰囲気: 4
    おすすめの料理
    マッシュポテト, 広島 風 お好み焼き 美味しい"

Reviews

  • かぴばらすぴーど

宮城県において広島風お好み焼の店というのは意外と少ない。 そんな中、本格的な広島風お好み焼を食べられる貴重な店なのです。 泉ヶ岳山麓、スキーの帰りに腹ペコ状態で食べるのが堪らなかった。 通し営業なので午後2時とか3時に行っても食べられるのが有難い。 良く食べるメニュー 【焼きもち焼き】 餅と海苔、軽い酸味のあるマヨネーズソースが合う! そば、うどんが入らないメニュー。 【そばスタミナ】 ニンニクの香りが食欲をそそります。メニュー全てそうだが、じっくり焼かれて甘味が増したキャベツが旨さの核になっています。 【じゃがそば】 マッシュポテトが入っていてホクホクなメニュー。 上にトッピングされるピンク色の梅マヨネーズがめちゃくちゃ合う。 このメニューはボリューム満点なので、そば玉ダブルで丁度良い人ならシングルでも満腹にはなるはず。 ※因みに、食べきれないOR一部お土産にしたい場合は20円でパック詰めしてくれます。 まぁ、何を食べても美味いのだけど、もうひとつ通ってしまう要因は接客の良さですね。 広島出身のお兄ちゃんは気さくに話かけてくれ、話題の引き出しも多い。 カウンターに陣取り、キャベツの山脈を眺めながら待つのも楽しい時間なのです。

  • イトゥーヒロ

人が良い、味が良い、唯一遠いのが難点かも知れないが駐車場は広く、いく時もそんなに難儀しなかった。 お好み焼きは広島タイプであんなにあったキャベツがこの厚さになるのか、と改めて驚く。 おたふくソースとマヨネーズがあるので遠慮なく食べまくれる。 量はWがおすすめ。折角ここまできたのだからケチらず腹一杯食べることをオススメします。 うどんとそばがあるが、広島ではうどんは普通に入れている話を聞いた。今回はそばとうどんスペシャルを食べたが両方とも美味い。珍しさをとるならうどんをおすすめします。 ビールが欲しい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 4
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい
お子様連れの場合
座席もあるので家族でも大丈夫

  • 永野ゆみ

平日の11:25に到着。 お店の中には2人組が4組でした。 そばスペシャルのシングルを注文。 約25分でアツアツのお好み焼きが出てきました。 キャベツがたっぷり入ってヘルシー。 ダブル(焼きそば2玉)でもイケたかも。 12:00になるとサラリーマン2人組、女性2人組、4名の家族連れが次々に入店。 一気に満席になるかと思いきや今日は平日、うまい具合に収まって待たなきゃ入れない人はいませんでした。 テーブルの上にはマヨネーズとおたふくソースが置いてあり好きにかけられます。店員さんに『こしょうをかけても意外と美味しいんですよ』と教えられ早速挑戦。 個人的にはキャベツの多い部分にかけて食べるとおいしかったです。 私が帰る間際に来た年配の女性2名、そばスペシャルのダブルを迷いなく注文。 やっぱり私もダブルにすればよかった ごちそうさまでした。

  • 堀籠

いつもお世話になっております。 お好み焼きの質と量共に申し分なく、 接客についてもカウンターで見ているといつも店員さんが気軽に話しかけてくれます。 もし訪問時にはオープン前に行くのがおすすめです。 平日は勿論土日もすぐ混みます。 場所は泉ヶ岳と山の方ですが、 それでも本当に行く価値はあるお店だと思っています。
サービス
テイクアウト
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
マッシュポテト, ぐうたら焼き, 広島 風 お好み焼き 美味しい, うどんスタミナダブル, そばスタミナ焼ダブル, 焼きもち, ちから焼き, ソバスペシャル焼トリプル, やきもち焼きシングル

  • 引地弘行

仙台で、広島風ならぜひ。 10月はじめ、雨、11時過ぎ開店直後、まだ空席あり、正午前には満席。 真夏猛暑日の7月最終日曜日、午前11時過ぎ到着も駐車場に空き2台、テーブル席に案内されると満席になる。 キャベツたっぷりのお好み焼きを丁寧に焼き上げるため、待ち時間あり。最初の入店客へのお料理の提供は、11時15分ころ。時間に余裕をもって来店を。 ベースの具に、そば入り、うどん入り、ご飯入りなど多彩。軽くそばダブルいけます。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 4
おすすめの料理
マッシュポテト, 広島 風 お好み焼き 美味しい

  • にゅる

すごくフレンドリーな女性店員さんにそばスペシャルが一番人気ということらしいのでそばスペシャルとヤキモチを注文。 カウンターで頂きましたので調理風景を目の当たりにしました。そばをケチャップで味付けしている事にビックリ、たっぷりのキャベツをコテで潰しながら丁寧に蒸し焼き。 できたてホヤホヤを一口頂きましたが、美味しくない。 近くにソースとマヨネーズがあったので何とか食べれる味に調整しましたが美味しくない。 隣のお客さんは「ソースかけなくても美味しい!」と言ってましたが私にはとても無理でした。 つづいてヤキモチ。無調味で一口…やはり美味しくない。 ソースをかけることで味が一新。うんうんコッチはウマウマ、チーズが効いてていい感じ。 残念ですが、並んでまで食べる価値のある店ではありませんでした。

  • E “ET” Tなか

食べ歩き好きの同僚に「有名店でおいしい」と誘われ少し早めの11時過ぎに訪店。行列に30分以上、店内に入ってから1時間10分待ちました。土日祝のランチタイムはテイクアウト対応不可、イートインのみ等にしたほうが良くない?土曜にしたって待たせすぎかと。肝心のお味も大阪出身の自分にはおたふくソースは甘すぎてクドくて、そば入りスペシャルシングル半分でギブアップ。胡麻がかかってるのも謎。せっかく新鮮でおいしそうなキャベツをふんだんに使用されてるのに、鉄板上でギュウっギュウに押しつぶしてしまって、シャキッと感をまっっったく感じられないのも残念。海老、イカ(ゲソの超先っぽ)は冷凍でごわごわ。自分には合わないお店でした。おかみさんかな?女性の方の接客は大変感じが良かったです。

  • ごんちゃん

広島出身の気さくな店長さんとの会話を楽しみながら食べました! 本番広島のお好み焼を食べて育った店長だからこその味!なんだと確信する美味しさでした。 行くたびに、注文メニューを変えながら、一品ずつ楽しみたいです。 初めての方は、お店の方におすすめを聞くと色々教えて下さるので、とても親しみやすく感じます。 毎回カウンターに座って、作って下さる姿を見るのも楽しみのひとつです。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい

  • やすはら

平日13時くらいに伺ったけど待ちが数組程度、入店まで20分くらいの待ち状況でした。 じゃがそばシングルをいただく。マッシュポテトが入って美味しいのだが、梅マヨネーズが相まってお好み焼きっぽくない。 半分を梅マヨネーズで食し、残りをオタフクソースで…というときに店員さんから胡椒もオススメと教えてもらった。 確かに胡椒多めにソース+マヨネーズも美味かった。 次はご飯入りを試したいな。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
マッシュポテト

  • まる

初来店しました。普段は大行列が出来るほど大人気と聞いていましたが、本日は雨降りのせいか待ち時間あまりなくテーブルに着くことができました。広島焼のシングルを賞味いたしました。モチモチした焼きそばの下にキャベツが沢山敷いてあり美味しかったです。また行きたいです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 節子

昔からよく耳にする評判のお店で、ずっとずっと行ってみたいお好み焼き屋さんでした。 念願叶って大雨の中行ってまいりました。家族4人でお邪魔してスペシャルダブルを1人一枚ずついただきました。 お好み焼きというより焼きそばに近い感じ。噂通り家族全員で大満足。ソースと青のり、紅生姜、ゴマのバランスがいい。蒸したキャベツも甘くてそばもとにかく美味しい。女性でしたらシングルでもいいかも。残しても一枚20円でテイクアウト容器を用意して下さるので心配いりません。お店の方も皆様とても感じよく遠くても行ってよかったです。帰りに地震速報が鳴りアタフタしていたら冷静に誘導されてました。 有り難うございます。又、伺います。

  • Porco Azzurro

そばスペシャルがオススメです。 シングルでも量があるので、満足度は高いです。 お子様や小食の方は、米米やジャガ、ちから焼が良いです。 味は薄めなので、自分で調整できるのがとても良いです。 胡椒が美味かったです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
マッシュポテト, 広島 風 お好み焼き 美味しい, ちから焼き
駐車スペース
駐車スペースが見つけにくい
駐車場の種類
無料駐車場

  • 西川まゆみ

ここのお付き合い(食事)何年になるでしょうか(笑)長命ケ丘から…。店の方 丁寧でもって面白い(失礼)楽しい。いつもテーブル席ですが そんな雰囲気から広島風お好み焼き いつ食べても『うまい!』キャベツどっさりで 一枚だけでも満腹(幸せ)
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
車で行くべき場所ですが 駐車場はいつも満車…少し待ってると空きがすぐ出る。

  • かなを

仙台で広島焼きと言えばココ! 写真を整理していたら 大好きな2枚(2種)出て来た♪♪♪ 左側が¨ぐうたら焼き¨ たら・チーズ・ご飯入り・ タルタルソース♪ 右側が¨じゃが焼き¨ マッシュポテト・ 梅マヨネーズ♪ 交互に食べるのが 最高〜〜〜☆☆☆ 勿論2枚頂きます! 久しく食べてないけど 食べたいなぁ〜〜〜 オススメです! かなを
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
マッシュポテト, ぐうたら焼き

  • ちゃんまっこい

なんで泉ヶ岳に広島お好み焼き?って思いながら25年以上過ぎました(笑) やっと行く機会にめぐまれて訪問。 ん〜こんな山奥に皆さん通う納得の味でした✨ これからは定期的に行きます(笑) ごちそう様でした
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 3
おすすめの料理
そばスタミナ焼ダブル
駐車スペース
空いている駐車スペースは多い
駐車場の種類
無料駐車場

  • 八巻昭

目の前で調理してるスタッフの皆さんのを見てるだけでも楽しい。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい, ソバスペシャル焼トリプル
駐車スペース
駐車スペースがやや見つけにくい
駐車場の種類
無料駐車場
駐車場
人気店なので平日出戻り開店開始時間から混んでます

  • ya

日曜にランチで伺いました。 開店まで20分近く外で待ちましたが、靴をスリッパに履き替えて店内に入りました。 そばスペシャル焼きシングルを注文してこれまた20分ぐらい待ちましたが、お好み焼きが運ばれてきました。 広島風お好み焼きをいただくのは、20年ぶりぐらいですが、関西風ともまた異なる食べ応えのあるボリュームです。 シングルで充分過ぎる量で満腹になりました。
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • なが おり

焼きそばも、お野菜も食べたいときに、浮かぶお店です。若い時から、焼いてる時の様子にお腹を空かせて待つのが楽しい。 泉ヶ岳に向かう途中で、入口は、靴いれにしまい、スリッパを履きます。 カウンター、座卓テーブルあります。 今回はそばスペシャルシングル シングルで女性はちょうどお腹を満たされます。比較的薄味で提供されますので、自分でソース、マヨネーズを足して‼️ 一気に食べちゃいます また、遊びに食べにいきまーす。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • キラ

サンドさんのぼんやり~ぬTVを見て伺いました。 山なので行列で待つのは、寒いので対策が必要です。 並んでる間に、美味しい香りがして食欲をそそられます。 やきもち焼きダブルをいただきました。 マヨネーズと醤油のソースが、ヤミツキになります。 接客もよく、美味しくいただきました
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • chii milk

わたしの好きな場所。店主さんの人柄にカウンターに座ることをお勧めします。広島の方なのかとても気さくで面白いです。そして何より美味しい。うどん入りもマッシュポテトが入ったものも美味しいです。お昼時や週末は駐車場もいっぱいなので時間をずらして行きます。冬などは雪道気をつけてください。近くの田んぼには白鳥もいたりします。お店の入り口でスリッパに履き替えますので脱ぎやすい方がいいですよー!こちらは半分の写真です。♡食べきれないためもう半分は持ち帰りしました。

  • take si

以前行って美味しかったので再訪しました。開店してすぐに行ったからか座れました。そばスペシャルのシングルはそばといかげそとえびも入っていてボリューム満点、キャベツたっぷりで美味しいです。 店内も涼しくて、熱々のお好み焼きを食べても快適でした。 常連さんは結構トッピング追加してるみたいで、注文聞いてるだけでそれおいしそーと思いました。テイクアウトする人も多かったです。 お好み焼きは普段お店で食べないのですがここのお好み焼きは美味しいのでまた行きたいです。

  • 71 xtreme

他の人も書いていたけど、オーナーの娘?なのかおばさん店員の接客が最低 待っている時の 座っていた場所が悪かったのか ありえない不機嫌さで注意される わかるようにしていてもらえれば 注意されない様にするが 案内も無い状態で頭ごなしに注意され せっかく楽しみにしていた食事が 台無しにされる 気分が悪くなるので 美味しいとしても 行かない方が良い 絶対おすすめしない
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • のほほんさん

ランチの時間帯は混んでるので、夜に来店 店主が一枚一枚焼いて提供してくれるので、少し時間がかるが、その分美味しい!良かった!
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
ぐうたら焼き, 広島 風 お好み焼き 美味しい, ちから焼き

  • 三上明子

初めて行きましたが、中々な盛況でした。 カウンターに座りましたが、大正解小上がりもあるので、小さいおこちゃまいても大丈夫かなぁ?作ってるところが見えますし、お腹がぐぅ〜ってなりながら見てました(笑) 店員さん、みんな、愛想よくて、とりわけとか、このご時世なので、できないので、食べれなかったら、容器も用意してますからと教えてくれたり、これが人気なんですょ〜と作りながら教えてくれました。今度はまた、家族で来てみたい

  • ニコラス刑事

アットホームな広島風お好み焼き屋さん 色々オススメやら聞くと教えてくれます。 量はかなり多めなので自信がある方のみダブル推奨。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
そばスタミナ焼ダブル, ソバスペシャル焼トリプル

  • りゅのん

「ぐうたら(シングル)」を頼みました!! 鱈が入ってることに惹かれちゃいました(^^)あと、そばやうどんが入るとこがご飯ということにもしっかり惹かれちゃいましたね笑 店内では、カウンターと小上がりがあります。普段は小上がりで食べますが、むかごは混んでいることが多いので、混んでいるときはカウンターでいただきます。 家族連れ(子連れ)客やカップル客だけでなく、1人客もいるので、気軽に行けるお店だと思います

  • //

本格的な広島おこのみやき、実際広島の方が焼いてます。ほとんどキャベツなのでダイエットにもつかえる、というかなぜか痩せるんでふしぎ、おなか一杯になれてめっちゃおいしくてさいこうです、近くを通るとつい寄ってしまいます。接客も最高で気さくに話しかけてくれたりしますね。店内のお客さんひとりひとりに対する対応や料理を出すタイミングなど余念がないです。米やうどんでお好み焼きを作れたりとメニューも豊富で飽きません、おすすめです!

  • ツヨシさん

泉ヶ岳の麓にある有名店で、そば入りお好み焼きはむかごと決めてます。いついってもお客さんが絶えることが有りません。味は少々濃いめなので、ソースを足してかけることは有りません。お店の方は皆さん気さくに声をかけてくれます。そしてコショウをかけても美味しいと勧められ、かけてみますとまた違った美味しさが有りますね。そばの量は、1玉2玉と選べますが、値段がさほど変わらないので、ついつい2玉を注文して、お腹いっぱいになります。

  • 藤田文佳

土曜日、12時前に入店しました。コロナ対策もしてあります。タイミングがよかったのか人気店なので待ち覚悟で行きましたが待ち30分、案内~でてくるまで20分くらいでした。私達の後は1時間30分待ちかなーと言ってました。量は多く思えるがぺろりと食べてしまいました。満足
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • チャンちゃん

たしか、25〜26年くらい前までは長命ケ丘にあったんですよね。何度か行きました。 当時からこんでるイメージですが、今回土曜日に行ったら案外空いていました。 いつも頼むのはスタミナセットのソバと決めています。 とにかく旨いので麺はダブルで頼んでしまいます。(若い頃はトリプルでしたが(^^)) 二代目の店主と話しをしながらカウンターで食べるもよし、家族で、テーブル席でもよし、旨いから一度食べたほうがいいです。

  • エミヲ

人気店なので土日は開店前から並びます スタッフのみなさんがとてもフレンドリーで雰囲気も良いです
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい, ソバスペシャル焼トリプル

  • 古川一明

いつか行きたいと思いつつ、いつも混んでいてなかなか行けなかったあこがれのお店。人出が少なくなるであろう紅葉シーズン終盤の11月後半、しかも天気の悪い平日の2時過ぎを狙って来店。待ち時間もなく、ゆったりした店内で期待通りの美味しいお好み焼きを堪能させていただきました。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 桜育子鈴

前日に時間指定で予約して受け取りできました。久々の広島焼きそばキャベツ一杯インしてて、熱々で、とても⤴️⤴️美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
サービス
テイクアウト
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 5
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい

  • 大石貴幸

美味しい広島風お好み焼き 【食べたもの】 ・ちから焼き 【飲んだもの】 ・お水 【総評】 ・仙台では珍しい広島風の本格的お好み焼きで、かれこれ25年は通っています。 ・メニューが豊富で注文に迷うことが多いかもしれませんが、個人的にはそば入りが鉄板です。 ・ソースやマヨネーズを好みに応じてかけることができますが、デフォルトでも十分に味がついています。特にゴマ、青のりがいい味を出しています。

  • Hiromasa T

土曜日の開店時間に利用しました。 客は計二組で、30分くらいするとほぼ埋まってました。 注文から20分くらいで料理が出ます。 あっさりで最後まで飽きずに食べられるのが特徴です。別でオタフクソースやマヨネーズを足して調整できる。あとはダブルの盛りがかなり多いです。 アルコールメニューは無し。 座席数はカウンター10席、二人用テーブル席が8組です。 定休日は月曜日と第2第3火曜日。

  • 佐藤美香

広島風と言えば焼きそばだと思ったらうどんもあって、それにチーズトッピングをお願いしました。 シングルなのに結構なボリュームで食べきれないかも…と思ったらとっても美味しくて完食しました! アットホームで感じ良くまた行きたいと思えるお店でした。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 黒田格郎

泉ヶ岳へ向かう途中にある広島風お好み焼きのお店です。 広島市安佐南区出身のご主人が焼いています。スタンダードなうどん、そば入りだけで無くて餅入りやマッシュポテト入りなど変わり種のメニューも豊富にあります。 ここのお好み焼きは、キャベツの量が半端無く多くて、本場広島以上ですね。 じっくりと蒸し焼きにされたキャベツは甘さが出て最高に美味しい。 月に一度は、食べたくなる逸品です。

  • mari 7248

オ-プン前から駐車場に入って待つ事30分すんなり入れたけれど常連ではないので全くシステムの説明がなくて 量が多いので持ち帰りはネット検索で知ってましたが一度客に出した物は 客がやれと!何と!ビックリ! どれだけ客が来て儲けてるのか? 上から目線!もう二度と行きません! やばい店ですねー!
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • Sしばちゃん(しばちゃん)

学生の頃から大好きで定期的に食べたくなり通っていたけど、 数年前に行ったら、代替わりで気が抜けているのか、 お餅が固いままで入っていてガッカリしてから行ってません。 代替わりと言ってもお兄さんたちは昔から変わってないので、 場所的にはるばる行く人が多いと思うので、丁寧に焼いて欲しいです。
食事: 1
サービス: 2
雰囲気: 3

  • いちママ

オススメのお食事処です。 広島風お好み焼きを食べられるお店で、店員さんもとても話しやすく楽しい方です(^-^) 電話やお店でテイクアウトもできます。 焼き上がるまで少し時間かかるので電話注文がいいかと。 そばかうどんから選べて、大きさはシングルからトリプルあります! ボリュームもあって食べ応え抜群です(^-^) 写真はそばスペシャル焼きとそばスタミナ焼きのタブルです。

  • nt viva

不味い上に 悪い口コミに書かれているように おばさん店員の横柄な態度が気分を害する あんな言い草でお客さんに対するとは 実際 注意された本人ではなくても 居合わせたお客さん全員が気分が悪くなる 正直、あんなに行列できるのかわからない 高い口コミ評価は全くあてにならない 二度と行かない
食事: 1
サービス: 1
雰囲気: 1

  • Yosheee

地元の方に美味しい広島焼き屋があると聞き、食べ歩き仲間とお昼ちょっと前に行きましたが、ほぼ満席状態でした。運良く滑り込んで、そばスペシャルダブルを注文。カウンター席前の鉄板では、所狭しと広島焼きが並べられ丁寧に焼いておられました。焼けるまで結構時間が掛かりました。ダブルはボリューム満点で食べ応えありです。ただ味変が出来ないので後半はちょっと食べ飽きてしまいました。

  • Lonely Rider

十数年ぶり、4回目の訪問です。 日曜日の開店直後だったが、先客多し、ほどなく満席に。 人気店なのがわかる。 久々に食べて普通に美味しいが、何となく昔の方が美味しかったような・・・。 それとも他店のレベルが上がったのか? 休日の昼時は、「席に着くまでの待ち時間」、「料理が来るまでの待ち時間」が長い場合が多いので、それは覚悟のうえで。 駐車場に入れない場合もあり。

  • 松子

友達が美味しいから行って食べてみてとオススメされたのでお邪魔しました。11時半ぐらいでしたがほぼ満席でカウンターに座れました。 そば入りシングルを注文!キャベツ多めで粉もん感がなくてとても美味しかったです。食べ終わった後の皿におたふくのマーク登場〜 是非またお邪魔して違うメニューを食べたいです。 近所なら持ち帰りもいいなぁ〜と思います(*^^*)

  • 村尾正樹

三十年ぶりに頂きました~ 見た目よりも軽く、屋台とはやはり違いますね!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい

  • 食べ人

久しぶりのムカゴに。今日はいつも食べるそばスペシャルでは無く、うどんスペシャルとじゃがそばを注文。 うどんスペシャルはそばがうどんに替わっただけなので想像通りでしたが、じゃがそばはマッシュポテトが有る分ボリュームが有り完食するのが難儀でした。 両方ともシングルで半分づつシェアしたんですが相方は食べ切れませんでした❗ お味は …

  • 佐々木利治

週末はいつも行列をなしている珠芽☝️ アットホームな雰囲気が人気なのだろう✨
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい, そばスタミナ焼ダブル, ソバスペシャル焼トリプル

  • MIKI TOPS

うどんスペシャル焼き(シングル) 時間をかけてキャベツをしんなりさせてじっくり焼き上げるので提供されるまでに多少の時間が掛かるのは否めませんw ただボリュームたっぷりなのでお腹が満足する事は間違いないかとw そばうどんはダブル・トリプルとあります。 日曜日の11時15分くらいに到着したらすでに満席で待ち客の一組目でした。

  • ムーミングルメ

見た目はよくある広島風お好み焼きだが一口食べると中のソバが美味しい。独特の食感で存在感があるのだが口の中でキャベツ、生地、ソースと混じり合うと上手く調和して何とも言えない美味さだ。ソバの量によってシングルとダブルがあるのだが絶対ダブルを注文するべきだ。広島風のお店はいろいろあるが広島以外で食べた中では1番かもしれない。

  • 樋口和博

旨い。 仙台で「お好み焼き亅と言ったら!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 5
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい

  • a S

初の来店でよく分からず、靴を履いたまま入り口まで行ってしまったところ、厨房からおばさんの店員に一言、靴脱いで入ってもらっていいですか?と大声で怒られた。案内もわかりづらいし、待っている人たちの前で言われてとても恥ずかしく辛い思いをしました。駐車場も停められないし退店するしかなかったです。二度と来ません。

  • S H

ボリューミーで腹パンで美味しいです。 通し営業なので、空いてそうな時間に行ってます。 とてもありがたいです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
おすすめの料理
広島 風 お好み焼き 美味しい

  • 兜森ふみ野

小さい娘と二人で行きました。 二人でシェアしようと思って、そばスペシャルダブルを頼んだのですが、言わずとも娘用に小さく切って別皿でだしていただきました(^^) その他にも終始あたたかく声をかけてくださり、おかげでほっこりしました。 お好み焼きが美味しいことはまちがいなしです! また行きます(^^)

  • クララタッタ

言わずとしれた、仙台では有名老舗お好み焼屋と言って良いのでは。 親方とカウンター越しで話していたら、広島出身の方々が、色んなオススメお好み焼を食べた結果、広島焼ってこうだよね、と行き着く事が多いとの事。 私は本場の広島のお好み焼を食べた経験がありませんが、解るような気がします。 … もっと見る

  • 高橋佳世子

広島風お好み焼。メニュー豊富、ボリュウムの割りに値段は、リーズナブルいつもお客さんいっぱいなので開店と同時に入れる位か閉店1時間前位に行けばそんなに待たずに食べられるかも(#^.^#)カウンター席に座ると焼いているお兄さんと楽しい話しも出来るし色んな情報ゲット出来ますよ(^-^)/ …

  • もも

人気店ということで今年の冬に初めて来店しました! 広島風お好み焼の店で、生地がボリューミーで 焼きそばも入っている分食べ応えがありますね。 とてもおいしく頂きました。 色んな味があったので シェアしながら食べるのも楽しいかも(*'ω'*) 今度はテイクアウトもしてみたいですね。 また来ます。

  • やっち

かなり前から食べに来てますが、広島風お好み焼き絶品です。べた くなると土日は混んでいるので早めに電話で注文して取りに行くか、平日はお店に食べに行きます。只今並んでます。もう一時間待ってますが、もうすぐ食べれるので楽しみ楽しみです。今日はそばスペシャルと、やきもちやきを食べます …

  • SATOSHI IWAHORI

むかしは美味しかった印象、いまならおかめちゃん一択と私見ながら思います。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 2

  • 高橋イック

泉ヶ岳温泉やまぼうしの宿の手前に美味しい 焼そば屋があると聞き、木曜日の12時過ぎに行って来ました。 満席でしたね…20人位がテーブルに座れるかな?…カウンターは6人位? 3人位で焼いてました~。 ☎️で注文?持ち帰りの方も居たようです。 むかご焼そばを注文。 マジ美味しかったです~

  • VTEC MUGEN

二十年振りくらいに食べに来ました。平日もお昼付近はかなり混雑しますね。 相変わらずの美味しさでした。そば一玉でもボリュームがあります。 おっさんには量が多いので半分持ち帰りにできると嬉しいな〜
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 太田信也

日曜日の午後6時に訪問。着席まで30分待ちました。広島風のお好み焼きです。うどんスペシャルだったかなあとはそばスペシャルとごはんスペシャル頼んで三等分ずつシェアしていただきました❗️
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 160きゃっぽりーにょ

20年ぶり位に伺ったのですが、もっと美味しかったイメージだったです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 3

  • MASS対CORE

美味しい! そして店員さんの対応が素晴らしい!あれだけ繁盛したら天狗になると思うが、全員素晴らしいおもてなしをするお店!
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • 4A END

広島風お好焼き、ですね。量はしっかりしていますので、ダブルやトリプルともなると、空腹時がおすすめかと思います。基本的に満席、場合によってはテイクアウトも良いかと思います。
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 4

  • YUKI

シェアしようと2種類注文したところ、カウンターだったこともあり、半々で盛り付けますか?と声をかけて頂きハーフ&ハーフで提供してもらいました。どちらもとても美味しくて大満足でした。とても効率の良い調理、接客で素晴らしいです。また行きます …

  • Saku SAKURA

美味しいお好み焼きが食べたくなったら必ずここに来ます。混んでいることも多いし、丁寧に焼いてくれるので時間と気持ちに余裕を持って行くことをお勧めします。
食事: 4
サービス: 5
雰囲気: 4

  • Y Y

仙台市中心部からはかなり距離がありますが、仙台市内ではおそらく最も美味しい広島風お好み焼きのお店です。広島出身の自分が強くおすすめします。ただし、いつもかなり混んでいて時間がかかること、広島と比べるとかなりお高い価格なのが難点です。

  • nori kakki

IZUMI PEAK BASEでキャンプ帰りのお楽しみは、 お好み焼き珠芽 さんで広島風お好み焼き! . 到着時、駐車場は満車でお客さんがいっぱい!結構、山の中なんだけれど、枚挙するお客さんの多さに胸膨らむ … もっと見る

  • Gyoupon

仙台市内の広島風お好み焼きで一番好きなお店です。 もう30年前になる学生時代からお世話になっています。中の具は、焼きそばかうどんを選びトッピングにお餅など選べます。おたふくソースを好きなだけたっぷりかけて頬張るのが最高です!

  • maru dai

広島風お好み焼きの専門店。 いつもこみ合っているイメージ。 多少は待っても、たまに食べたくなる。 類似店もいくつかあるが、私のなかではベスト。 いつも、持ち帰りまで頼んでしまう。 休日は、時間に余裕をもって楽しんで。

  • Buono!

*2020.5月訪問* たまたまカウンター席でしたが、目の前で作ってる所が見れて待ち時間も飽きませんでした。あの量のキャベツが入っていたなんてとびっくりするくらいのキャベツ使ってます笑 美味しかったです☆ …

  • 佐藤ちょこちょこ(ちょこちょこ)

長命ケ丘にあったときからファンです❗ 毎回行くとじゃがそばにしちゃうんですよねー✨ 初めての人はスペシャル食べてほしい(^^) テイクアウトの時は半分の上に半分のせるから、私はなんか残念になる。私は食べて帰りたいなぁ

  • 『とねりこの木』松本啓

混んでいました。名前を記入するものがないので、並んで待つ状態です。お店の方がタイミングを見計らいながら、行列に声掛けをしてくれる。という状況です。皆、穏やかに待っている環境の良さが、待っていても嫌ではなかったです。

  • 小熊進太郎

肉玉そばダブルのスペシャル(ゲソとエビ入り)美味しく頂きました、 エビ入り頼んだ時は殻付きなので食べる時注意。 別の日にうどんダブルでまぁもっちりかパリパリを選ぶ感じで、 同じダブルでもうどんの方が若干重めかと

  • K M

仙台では珍しい広島風お好み焼きです。 本場で食べたときは長くて分厚い豚肉が入ってましたが豚肉は控えめでした。 もう300円~500円高くてもいいので、豚肉たっぷりのメニューも食べてみたいです。

  • 渋柿苦楽夫

全体的に柔らかめのお好み焼きです。味も東北の割には塩味控えめ。なのでヘラが無くても箸で食べられます。そばの代わりにうどんのバージョンも用意されています。 カウンター席は7席、座敷もあります。

  • Bon Bon

年始に行きましたがとても混んでいました。1時間待ってやっと着皿! トリプルのスタミナうどん頼みましたが、さすがにちょっとお腹がきつかったです。 ダブルくらいがちょうど良さそうです(^^)

  • watanabe osamu

以前、別の場所にあった時から通ってます。もう30年になります。 その時から、変わらない味で、安心感しかありません。自宅からは車で1時間以上要しますが、関係なく何年も通わしてもらいます。

  • kkよろずや

街から、離れた場所にあるのに、いつ行っても混んでる、隠れた名店 カウンターに座れば、作ってるのも見れ、店の人たちの、人の良さがわかる。味は、宮城県一番ではなかろうか …

  • Junichi Y

仙台の広島お好み焼きのお店ではトップクラス。 そば、うどんだけでなく、お餅やご飯系のメニューも美味しい。 立地が山の上なので車は必須。 地元で大人気で、週末は昼も夜も並んでいる。

  • snowヒロキ

久しぶりにむかごでそばスペシャルシングルを食べて来ました。昔は普通にダブルを食べてましたけど今はとても食べれません。悔しいので友人におみやげでダブルをテイクアウトしました!✌️

  • 和田英憲

広島人としては、宮城県の中では一番美味しかった。 ただ、広島であれば、可もなく不可もなくって感じです。個人的には麺がイマイチ。 接客や店の雰囲気が良かったので、★4にします。

  • fumihiko takahashi

味は文句なく100点でした 有名人気店なので、行列が苦手な自分は 開店前30分前に、並んでました 開店後は、混雑しまくるので 静かにゆっくり食べれないのは 残念なところです

  • Toshihiro Wagatsuma

長命ケ丘にお店があった頃は頻繁に利用してたけど、現在地に移ってからは滅多に…、で、久々に訪問。広島出身の同僚が「ここのは認める!」と言っていた本格的なお好み焼き。旨いねえ

  • 羽島ひろ江

ボリュームありとても美味しいです。子供連れで行ったのですが、子供に対して親切に気にかけてくださって嬉しかったです。アットホームな雰囲気もあり、何度も通いたくなります。

  • 菅澤誠也

仙台で広島風お好み焼きといったらむかごです。 ボリュームも有り、持ち帰りもでき、パックは有料だけど、半分に切られているので、女性や子供が残すときは持ち帰るのも有りです

  • 瀧下文章

10年ぶりかなぁ、先代は亡くなってしまったが、今も変わらず美味しいお好み焼きでした。 また、食べにいきますね(^^)
サービス
イートイン…
もっと見る

  • KUROちゃん

本番 広島の味を楽しめるお店です。 以前、長命ヶ丘にお店がありましたが、その時から味が変わっていません ⚾️広島カープ⚾️ファンには、うれしいお店です。 …

  • 夢野樹

有名ですよね、ここ。 なので行くといつも混んでます。なので出てくるのに結構時間がかかるので、お子さんがまだ小さいご家族は暇を持て余しちゃうかも。 … もっと見る

  • HHII UUEE

ボリューム満点です。 山登りあとに近くでこんな美味しいお好み焼きを食べれるのはうれしいです。 いつ行ってもお客さんが多く、ピーク時は並んでる待つほどです。

  • Mee

家族が美味しいと言っていたので頂きましたが、中に麺が入っていてお好み焼きも柔らかく美味しいです。店員さんもとてもいい方々なので、是非また食べたいです!!

  • kakuei tanaka

広島から仙台に転勤で来ているものですが久々に故郷の味を食いました。メニューにないちゃんぽん(うどんそば各1玉)を頼みましたが作ってもらえました。907円

  • イケ“イケチャンネル”チャンネル

シンプルでキャベツが超大森の広島焼きでお腹一杯になります。店舗の方の芸術的な焼き方とおもてなしが素晴らしいです。仙台で広島焼きと言えばここが老舗です。

  • 猫田

ボリューム満点◎ 2人でいってそれぞれ頼んだものをハーフハーフとしてお皿に盛り付けていただきました!
サービス
イートイン…
もっと見る

  • 高橋哲

昼頃に行ったのですが、混んでいると思ってたのですがすんなり座る事が出来ました。今回はそばでなくうどんにしてみましたが、うどんも美味しかったです。

  • おさつたば

子供とシェアだめとか子連れには厳しい店。 ほとんどべちゃべちゃのキャベツだけで原価安いわりに高いし美味しくない。 なんで口コミこんないいのか謎。

  • Yasuhito Hayashi

20年以上前から利用してますが、いつでも安定の美味しさです。近くを通るときは寄って行きます。まずは定番のそばスペシャルからお試しください。

  • 悦子古賀

時々無性に食べたくなるお店です。ちょっとドライブして近隣の緑を眺めて来ると長い待ち時間も苦にならない。誰かと誘い合わせて行きたい場所です。

  • t k.

仙台で一番好きな広島風お好み焼き店です。特にお餅が入ったメニューが好きです。 いつも行列してるので、時間をみながら伺うのが良いですね。

  • タイガーカモ(42)

美味いよねー。 ダブルでもペロリ。 また行きます
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3