玉川大学

152 reviews

6 Chome-1-1 Tamagawagakuen, Machida, Tokyo 194-8610, Japan

www.tamagawa.jp

+81427398111

About

玉川大学 is a Private university located at 6 Chome-1-1 Tamagawagakuen, Machida, Tokyo 194-8610, Japan. It has received 152 reviews with an average rating of 3.3 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 玉川大学: 6 Chome-1-1 Tamagawagakuen, Machida, Tokyo 194-8610, Japan

  • 玉川大学 has 3.3 stars from 152 reviews

  • Private university

  • "よほど信念があるか、経営者の子息でなければ入学しない方が良いと思いました。 私は他大卒業後、単位取得の為、通信学生として単位入学しました。 通学生の高い入学金のお陰で通信学生が大学を利用できた事を感謝いたします。 通信の学生とし、スクーリングや玉川通信と言う情報誌の情報を得ると、通学している学生の学習内容は見栄えが良いだけの学習で低レベルだと思いました。 大学入試課題は実際に調べてはいませんが、その専門の予備校に通わず、付け刃で通るとものだと思われます。 現在の教職員はかわっていると思われますが、年配の先生方は玉川学園をつくった小原先生一族をヨイショしており他大の者からすると違和感を感じました。 慶應や国立(くにたち)音大にコンプレックスを感じているようでした。 就職面に関しては、就職率では無く、コネ無しの就職状況を把握するのが良かろうと思います。 教員採用試験の合格者数では、通信学生の合格数の扱いが気になるところです。"

    "文化祭コスモス祭で食堂カツカレー500円 以下HP転載 朔風館(食堂棟) 大学教育棟と渡り廊下で結ばれた朔風館。2Fの学生食堂は、活発な雰囲気を持った空間を演出。トマトやキャロットといった野菜の色をアクセントカラーとして選び、柱に配しています。食堂に隣接するSnack Bar Green Houseは手軽に食事ができるようTake OutができるMENUを用意しています。1Fは教職員や学園来訪者の食堂で、落ち着いた雰囲気を持った空間を演出。食物に起因する色をアクセントカラーやハイライトカラーとして選び、壁や什器に配しています。 空調面において、1Fは床暖房を採用し、居住域を効率的に暖冷房できる仕様にしています。玉川池側に設けられた大きなひさしで直射日光を遮り、快適な内部空間を実現しています。"

    "あまりこのようなことを書きたくないのですが、この大学管轄の脳科学研究所のある研究室について、主幹の先生(助教)と研究室所属のポスドク研究員と議論した際、研究以前に学者としての資質が欠損しているように思いました。学者たるもの、研究への真摯な姿勢と他の学者への敬意を持って議論せねばなりません。それができなければ、研究のためのお金になる研究をする研究者に成り下がってしまうだけです。学者以前に人としての礼節を重んじるべきです。いくら研究が良くても、研究に携わる人間がダメなら研究もその程度と思われてしまいます。実際に、申し訳ないのですが私はこちらの研究室の研究はお金になる研究をやっているような気がしてなりませんでした。"

    "裁量制と言う名の一部職員の荷重労働時間。定年近い、または勤務年数の長い人は、昼頃出勤し17時には退勤。 若い講師は一日15時間労働が毎日。コンプライアンス上大丈夫じゃないですよね。もし私の大事な家族が倒れたりメンタルやられたら訴えます。そうならないために、大事な命を守るために経営者は早急に改善してください。お願いします。 追記です。甲南医療センターの研修医自殺、この度の宝塚歌劇団の時間外労働、ハラスメントによる自殺事件。同じことが起こることを懸念しています。遺族の無念さは計り知れないものがあります。管理監督者、経営陣は我がことのように捉え、真剣に向き合ってください。"

    "通信課程で教員免許を取りました。 通信なので、スクーリングやイベントで訪れたぐらいです。通学生の学費が高いらしいですが、通信生だとその1割強くらいでしょうか。 キャンパスが広くて「大学」という感じです。文系学部だけなら母校の東北大学と比べても遜色ない感じもしました。都心にあるビルだけの大学キャンパスは機能的なのでしょうが、どうも学生の立場からするとコレジャナイ感が否めないところがあります。 大学の先生方も魅力的に感じました。良い学校だと思います。"

Reviews

  • こーちゃんパパ

よほど信念があるか、経営者の子息でなければ入学しない方が良いと思いました。 私は他大卒業後、単位取得の為、通信学生として単位入学しました。 通学生の高い入学金のお陰で通信学生が大学を利用できた事を感謝いたします。 通信の学生とし、スクーリングや玉川通信と言う情報誌の情報を得ると、通学している学生の学習内容は見栄えが良いだけの学習で低レベルだと思いました。 大学入試課題は実際に調べてはいませんが、その専門の予備校に通わず、付け刃で通るとものだと思われます。 現在の教職員はかわっていると思われますが、年配の先生方は玉川学園をつくった小原先生一族をヨイショしており他大の者からすると違和感を感じました。 慶應や国立(くにたち)音大にコンプレックスを感じているようでした。 就職面に関しては、就職率では無く、コネ無しの就職状況を把握するのが良かろうと思います。 教員採用試験の合格者数では、通信学生の合格数の扱いが気になるところです。

  • George MM55

文化祭コスモス祭で食堂カツカレー500円 以下HP転載 朔風館(食堂棟) 大学教育棟と渡り廊下で結ばれた朔風館。2Fの学生食堂は、活発な雰囲気を持った空間を演出。トマトやキャロットといった野菜の色をアクセントカラーとして選び、柱に配しています。食堂に隣接するSnack Bar Green Houseは手軽に食事ができるようTake OutができるMENUを用意しています。1Fは教職員や学園来訪者の食堂で、落ち着いた雰囲気を持った空間を演出。食物に起因する色をアクセントカラーやハイライトカラーとして選び、壁や什器に配しています。 空調面において、1Fは床暖房を採用し、居住域を効率的に暖冷房できる仕様にしています。玉川池側に設けられた大きなひさしで直射日光を遮り、快適な内部空間を実現しています。

  • ピ猫

あまりこのようなことを書きたくないのですが、この大学管轄の脳科学研究所のある研究室について、主幹の先生(助教)と研究室所属のポスドク研究員と議論した際、研究以前に学者としての資質が欠損しているように思いました。学者たるもの、研究への真摯な姿勢と他の学者への敬意を持って議論せねばなりません。それができなければ、研究のためのお金になる研究をする研究者に成り下がってしまうだけです。学者以前に人としての礼節を重んじるべきです。いくら研究が良くても、研究に携わる人間がダメなら研究もその程度と思われてしまいます。実際に、申し訳ないのですが私はこちらの研究室の研究はお金になる研究をやっているような気がしてなりませんでした。

  • H T

裁量制と言う名の一部職員の荷重労働時間。定年近い、または勤務年数の長い人は、昼頃出勤し17時には退勤。 若い講師は一日15時間労働が毎日。コンプライアンス上大丈夫じゃないですよね。もし私の大事な家族が倒れたりメンタルやられたら訴えます。そうならないために、大事な命を守るために経営者は早急に改善してください。お願いします。 追記です。甲南医療センターの研修医自殺、この度の宝塚歌劇団の時間外労働、ハラスメントによる自殺事件。同じことが起こることを懸念しています。遺族の無念さは計り知れないものがあります。管理監督者、経営陣は我がことのように捉え、真剣に向き合ってください。

  • Takashi ITOH

通信課程で教員免許を取りました。 通信なので、スクーリングやイベントで訪れたぐらいです。通学生の学費が高いらしいですが、通信生だとその1割強くらいでしょうか。 キャンパスが広くて「大学」という感じです。文系学部だけなら母校の東北大学と比べても遜色ない感じもしました。都心にあるビルだけの大学キャンパスは機能的なのでしょうが、どうも学生の立場からするとコレジャナイ感が否めないところがあります。 大学の先生方も魅力的に感じました。良い学校だと思います。

  • NEJECK BILDETTO

高校時代に第一志望にしてた大学で観光学部志望でしたが学費が高くて行けませんでした。 あれから10年以上経ちましたが小田急線で通った時にやっぱ行きたかったなとたまに思います。 高校生の時にオープンキャンパスに行きましたが立地が良く駅からもすぐに着きキャンパス内が町田市と川崎市と横浜市にまたがっているのが特徴的です。学食も美味しかったです。夜のイルミネーションはかなり見ものです!

  • 川崎大師

我が母校、近くに何もないので勉学にはいいところだと思います。 久しぶりに近く通りましたが、周辺の道路が混みすぎです。 迂回ルートをグーグルマップで検索すると学内を示す。 大学の関係者は私有地なので通れない事をGoogleに伝え、経路として表示されないようにすべきだと思います。 まぁ、昔からかな。 修正されるまで… ★一つにしときます(笑)

  • K M

この学校があるおかげで、東西南北の通り抜けが大変です。 GoogleMapへの通行不可情報の反映を含めて、もうちょっと配慮があるとありがたいです。 他大学や企業は一般の人が通行できない私道については、道路をグレーに塗っています。 申請を出して見てはいかがでしょうか?

  • yes kiki

ここの守衛はホント横柄で、不親切です! どこがキャンパス内なのか、注意喚起の看板も無く分かりにくい上に、少しでも入ったら、自転車で追いかけて来て、出るように注意してくるが、同学生が車道まではみ出して歩いてても、何も注意しない❗️ … もっと見る

  • A I

学園祭の時にお邪魔しました。 こんなにも大きな学校と思わなかったです。 文系理系全てが揃った学部の学校で、 沢山の企画等展示があり、1日では全然回りきれませんでした。 子供向けの企画やイベントもいろいろあり、子連れでもとても楽メル学園祭です。

  • Aquila Raphael KOSEKI

ある先生を訪ねて伺ったのですが、広大な森の中に施設棟が建っていて、ステキな雰囲気。 新垣結衣さんのDVD『真昼の星』(元の詩は、金子みすゞ 作)の一部は、対談された先生がこちらの佐治晴夫先生だったので、ここのチャペルでロケだったようですね。

  • とことくこ

幼稚園生か小学生低学年か定かではありませんが、電車ホームで走り回るのは非常に危険です。付き添いの先生方、注意喚起お願いします。 それと、児童の人数確認でしょうか、改札前で行っているようですが、端に寄っていただけると嬉しいです。

  • Re: Dhiele crawn:D

この大学に通ってよかったなぁと思ったことは、マサイ族のダンスを完コピ出来たことです。あと毎日カレー食べれます。美味しいです。オススメのお食事スポットはトイレかカウンセラー室かな?ちなみに視力も4.0まで上がりました!

  • 色々ブロガー

学園祭でおじゃまさせてもらった際 とても大きいため一日で一通り見るのは困難でした、何回か行きだいたい見ることができましたがとても綺麗で面白いところでした。 学生さんたちが熱心に取り組んでいるところに癒されました

  • Boku Maruo

先日小田急線前の通学路で立ち止まっていたら、歩いてきた二人連れの学生がぶつかってきて、何も言わずに立ち去っていった。 どのような教育方針なのか知らないが、まともな人間を育てる学校ではないようだ。

  • 川岸秣

本気で勉強したい人や何かを目指すためにこの学校に入りたい人にはお勧め 「人生の思い出作り(遊び、恋愛、人生経験など)のために大学行こう」 って人は他の大学をお勧めします。

  • H K

大学の内情はよくわかりませんが、広大な敷地を有する綺麗な大学です。 駅近であるにも関わらず周りは住宅地もまばらな丘や山なので、自然豊かな大学との印象があります。

  • 斉藤訓

学校としての評価はできませんが、クリスマスシーズンは写真のようにとても素敵な感じです。正門から入ってすぐに池があり、ツリーのイルミネーションが写って綺麗でした。

  • s m

土地が何よりデカイ! グランドまで駅から凄く遠い! だけど、ここの文化祭は頑張っている! DAIGOも卒業生なようで、文化祭にトークイベントやってた!

  • y tn3

必修や行事が多く、とにかく4年間遊びたい学生には不向き!笑 校舎も駅から遠くて一苦労! でも本当にかけがえのない中身の詰まった時間を過ごせました。

  • いずみけんた

勉強せざるを得ない状況に立たされるので気が引き締まります。何も与えてくれないので自分自身で学ぶ姿勢が身につきます。根性の振るいのような大学です。

  • 佐藤海

学校のレベルも校舎の質もとてもいいですが、大声で歌う形を見て、電車でのマナーも身につけられないのかと思ってしまうほどの子達だったと感じた。

  • tokihiko shiota

昔話は大きなツリーでしたが木がなくなって、少し寂しくなっていました、が‼ 新しいツリーが‼誕生してます …

  • suzuki mak

教師の通信教育でお世話になりました。筆記や実力あれば試験で教師の必要単位取れます。日本大学の次に便利な大学です。

  • snow white

都心からも通いやすい立地です。 自然に囲まれ素晴らしい環境のもと個性豊かな講師陣から学ぶことは多いです。

  • ゆうぼん

駅のすぐそばなのに広大なキャンパス。建物も綺麗で中も充実していそう。勉強したいならとてもいい環境です。

  • 二階堂義政

昔小生が学生の頃、学費が高く坊ちゃん嬢ちゃんしか行けない大学との認識であるが、今はどうなのか?

  • emil miree

通信教育でお世話になりました。 教授はとても分かりやすく良い講義でした。 … もっと見る

  • 一宮愛知

昔、通信制考えて学祭に行ったが、生徒さんも教諭も雰囲気良かったですよ。学食も安かったし。

  • Razib Saha

We want to get admission this year for MSc..

  • SHIZUKO ARAI

クリスマスツリーが綺麗でした✨✨ 静かなイブの夜でした …

  • HW H

身内の車は近くに駐めさせ、来客者は遠い。 普通逆だよね?そういうとこだよ。

  • ISIZUKティ

緑多い広大な敷地、環境の良いキャンパス 教育理念が良いことだと思います。

  • Hayato Nakamura (中村太閤秀吉颯斗)

日本国の富裕層の師弟が集うしきたりの賜物。 日本国国璽を支える学閥

  • ともクルーズ

最悪の環境、最悪の先生方、最悪の教育方針! これはたまりませんよ!

  • kirkmas &JeenaAndow

キャンパスが広くて緑も多く、心技体に良い影響を与えると思います。

  • 古屋健司

学生が学ぶ環境としては最高だと思います。 学長の話しがよかった。

  • 菊池太郎丸

大金を積ませて、GPAの低い学生は片っ端から強制退学にさせます。

  • としかの

広大な敷地の為、門から目的の建物まで時間がかかる事があります

  • おいしいビタミン

鬱になった生徒を教師三人との面談で詰めて退学させる大学です

  • Masa M (やっぱりPFが好き)

大学入試で親子面談がある。唯一親の年収を聞いてくる大学。

  • A I

初めて訪れましたが、広いです!敷地内で迷子になります。

  • Hi yoon

環境が素晴らしい。 駅チカ、緑がたくさんで敷地が広い。

  • いろはす水割り

農学部と工学部の施設はボロい。 学費"だけは"1人前。

  • とし

緑が多く幼稚園から大学院までとても広いキャンパスです

  • Kenny Enlle

191109 来訪 学生のみなさんやさしい

  • koichi nakamura

子供がお世話になりました。 良い大学です

  • 強強

ゴミです。志望しないことをお勧めします。

  • katsuhito watanabe

素晴らしくきれいなキャンパスと建物です。

  • Elson Lin

Great place to study

  • 古橋知子

ここに元JUMP龍太郎くんがいるらしい

  • San Sato

学校はきれい。ただ、学生の質が。。。

  • Te Mu

残念ながらあまりいい大学ではない。

  • スナ

面倒見もよくない、学費が高い大学。

  • ニセどさんこ

2023年度のコスモス祭に訪問。

  • 有馬悠生

電車の中で大声をだしていた。

  • よも

広々としていて、建物も綺麗

  • 湯浅明久

広くて近代的なキャンパス。

  • 澤田博幸

学生が少なくて、静かです。

  • 服部平次

おでん大学 白滝キャンパス

  • Yujiro Oguri

有名になりましたね!

  • zanza alf

あやしぃ!!!!!!

  • コノハちゃん博士

白滝が通っていた所

  • 六股bot

キッズ大学です。

  • t t

緑も多く、静か、

  • 櫻井倫明

広いですね

  • 中村友昭

綺麗な学校

  • じぇいじぇい

最高ざます

  • mikiki yahamo

最悪の大学

  • j gachaya

教育の名門

  • 吉野雄久

元母校?

  • Tsih Yuan Ting
  • ino ino
  • うどん
  • jojo
  • Ayu Nak
  • みなみ真澄
  • kou kamata
  • のぞえゆうこ
  • 山﨑誠
  • takanobu t
  • 金本伸一
  • spirit diesel
  • 鈴木昌代
  • ka a
  • 林鴻霖
  • Melia Arthrott
  • 浦上治明
  • Khải Lê Đăng
  • ともやん
  • 中里
  • Lisa Aalders
  • 系雪
  • 鈴木美智也
  • 加藤
  • 将弘大橋
  • Nobuya Sato
  • よんよん
  • zekizeki
  • 田中太郎

Similar places

早稲田大学

1416 reviews

日本、〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1丁目104

Rikkyo University

682 reviews

3 Chome-34-1 Nishiikebukuro, Toshima City, Tokyo 171-8501, Japan

Aoyama Gakuin University Aoyama Campus

550 reviews

4 Chome-4-25 Shibuya, Shibuya City, Tokyo 150-8366, Japan

Meiji University

532 reviews

1 Chome-1 Kanda Surugadai, Chiyoda City, Tokyo 101-0062, Japan

上智大学

474 reviews

日本、〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7−1

Juntendo University

448 reviews

2 Chome-1-1 Hongo, Bunkyo City, Tokyo 113-8421, Japan

東京慈恵会医科大学

402 reviews

日本、〒105-8461 東京都港区西新橋3丁目25−8

Hosei University Ichigaya Campus

391 reviews

2 Chome-17-1 Fujimi, Chiyoda City, Tokyo 102-8160, Japan

東洋大学 白山キャンパス

388 reviews

日本、〒112-0001 東京都文京区白山5丁目28−20

創価大学

381 reviews

日本、〒192-8577 東京都八王子市丹木町1丁目236