浜松市美術館

648 reviews

100-1 Matsushirocho, 中区 Hamamatsu, Shizuoka 430-0947, Japan

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp

+81534546801

About

浜松市美術館 is a Art museum located at 100-1 Matsushirocho, 中区 Hamamatsu, Shizuoka 430-0947, Japan. It has received 648 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-5PM
TuesdayClosed
Wednesday9:30AM-5PM
Thursday9:30AM-5PM
Friday9:30AM-5PM
Saturday9:30AM-5PM
Sunday9:30AM-5PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 浜松市美術館: 100-1 Matsushirocho, 中区 Hamamatsu, Shizuoka 430-0947, Japan

  • 浜松市美術館 has 3.9 stars from 648 reviews

  • Art museum

  • "I enjoyed the Buddha exhibition with some very precious artifacts"

    "静岡県浜松市の市役所にほど近い、浜松城公園にある?美術館です。できてから結構経っていて、建物内外年季入っています。今回原作、アニメ両方の作品を掘り下げていったハイジ展が開催されていたので行ってきました。自分は原作を知らないので、主目的のアニメ関連の展示をみると共に、アニメ化に至る経緯も知りたかったのでいい機会でした。チケットは前売りもありましたが、今回は当日券での入館でした。入口前には前売り券組と当日券組と待機列が分けられていました。更には初日のアニメ版スタッフの小田部さんと … もっと見る"

    "山本二三展に行きました。チケット購入が凄く遅くて暑い中行列でした。入館したら順路が分かり難く本来は2階から1階に進むのですが1階から見てしまい後で2階から見るのだと分かり興ざめしました。視覚で感覚的に順路に誘導出来ない工夫の無さ。お土産コーナーも大した人数でも無いのに会計が遅すぎて大渋滞。せめてスーパーやコンビニのレジ程度のスピードが有れば良いのですがお役所仕事です。 少し工夫出来る運営であれば劇的に改善するはずです。残念。 もっと見る"

    "浜松城と浜松市役所の近くにあり、浜松中部学園にも近いところにある浜松市美術館。色々と趣向に凝ったイベントが多く、最近では「みほとけのキセキ展」や昨年は「国芳から芳年へ」と言った興味深い展覧会が多いです。ボクが初めて利用したのは「木梨憲武展」でまさかの写真撮影OKに驚きました。浜松市美術館は基本写真撮影OKなので慣れてしまうとよその美術館で撮影できないとガッカリというか当たり前だよなぁというか。 … もっと見る"

    "北斎展に行きました。内容は良かったですが、大声でしゃべり続けるシニア多数、2~3歳の幼児がぼぼ一時間、大騒ぎで叫ぶ、走る、親はまったく何もしないという最悪な状況でした。ハズレの日でした。 職員はそれなりの人数いましたが、注意はせず、見守るだけ。作品に危害を加えなければ良いのでしょう。そういう体質の美術館です。"

Reviews

  • Rayzr

I enjoyed the Buddha exhibition with some very precious artifacts. The cost for entry I thought was a little steep but by the end if the exhibit and appreciating the great care and attentiveness of staff I felt it was well justified. Whilst … もっと見る

  • 伊藤郁明

静岡県浜松市の市役所にほど近い、浜松城公園にある?美術館です。できてから結構経っていて、建物内外年季入っています。今回原作、アニメ両方の作品を掘り下げていったハイジ展が開催されていたので行ってきました。自分は原作を知らないので、主目的のアニメ関連の展示をみると共に、アニメ化に至る経緯も知りたかったのでいい機会でした。チケットは前売りもありましたが、今回は当日券での入館でした。入口前には前売り券組と当日券組と待機列が分けられていました。更には初日のアニメ版スタッフの小田部さんと … もっと見る

  • 岡ちゃん

山本二三展に行きました。チケット購入が凄く遅くて暑い中行列でした。入館したら順路が分かり難く本来は2階から1階に進むのですが1階から見てしまい後で2階から見るのだと分かり興ざめしました。視覚で感覚的に順路に誘導出来ない工夫の無さ。お土産コーナーも大した人数でも無いのに会計が遅すぎて大渋滞。せめてスーパーやコンビニのレジ程度のスピードが有れば良いのですがお役所仕事です。 少し工夫出来る運営であれば劇的に改善するはずです。残念。 もっと見る

  • おざき均整

浜松城と浜松市役所の近くにあり、浜松中部学園にも近いところにある浜松市美術館。色々と趣向に凝ったイベントが多く、最近では「みほとけのキセキ展」や昨年は「国芳から芳年へ」と言った興味深い展覧会が多いです。ボクが初めて利用したのは「木梨憲武展」でまさかの写真撮影OKに驚きました。浜松市美術館は基本写真撮影OKなので慣れてしまうとよその美術館で撮影できないとガッカリというか当たり前だよなぁというか。 … もっと見る

  • まるまるレッシー

北斎展に行きました。内容は良かったですが、大声でしゃべり続けるシニア多数、2~3歳の幼児がぼぼ一時間、大騒ぎで叫ぶ、走る、親はまったく何もしないという最悪な状況でした。ハズレの日でした。 職員はそれなりの人数いましたが、注意はせず、見守るだけ。作品に危害を加えなければ良いのでしょう。そういう体質の美術館です。

  • 上野“パンダ”利彦

ジブリ作品で特に有名になった山本二三さんの作品展示会が開催されていて、多くのファンの方々が参観に。とても繊細なタッチとどこか人の心を揺り動かすような絶妙な色使いの作品の数々。なんとも言えない神秘的で魅惑された、時にタイムスリップした様な、不思議な感じさえ抱く、素晴らしい作品群でした。 もっと見る

  • のぼうゆうき

駐車場の案内看板があるけど2〜3台分しか駐車スペースがなくて、実際にはほぼほぼ停められないです。 美術館利用で2時間以内なら無料になる市役所の駐車場が一番お得で近くです。 ただ、館内までの道程はわりと急な坂を登っていくことになります。 館内はよく言えばコンパクトで見やすかったです。 もっと見る

  • 川上富男

市内及び近隣の都市のお寺にある寺宝(仏像等)を集めた遠州・三河の寺宝展「みほとけのキセキ」が開催されていたので訪問しました。浜松市美術館は浜松城公園の西側にある美術館で駐車場も公園の無料駐車場を利用出来ますし、公園は散策にとても素晴らしい場所ですから、お子さま連れにも適した美術館です。

  • Hiroaki Hayashida

独自企画というハイジ展に訪れました‼️片道3時間かけて来る価値があるかとも思いましたが、結果として大変満足できる展示で、来て良かったと思いました‼️ 建物はちょっと古いですが、結局は展示内容次第でカバーできると思います。今後の企画にも期待したいですね‼️✨ … もっと見る

  • 川崎健二

見たい展示があったので行ってきました。 駐車場は、浜松城公園の駐車場を使うようになっていて、入口のチケット販売に駐車券をだすと2時間半無料になります。 展示室は、1階と2階に別れていて、両方足しても静岡市美術館の1/4程度かと思います。 もっと見る

  • Yusuke Miyamoto

名刀の展示をやっていたので行ってきました 貴重な刀や、茶器などが見られて良かったです 刀は重要文化財のものがあったり、茶器は細川三斎の茶杓があったり貴重なものを見させていただきました JAFの会員だと割引があってありがたかったです もっと見る

  • 田中正夫

山本二三(やまもとにぞう)てんへ行ってきました、数年前三重県美術館で混雑で鑑賞を諦めて今回リベンジ今年の夏に亡くなったので、これから新作には会えません。ありがとうございました
訪問日…
もっと見る

  • tom maverick

隣接している浜松大河ドラマ館はPayPayが使えるのにここでは使えない!大変不便!今どきPayPayが使えない施設の方が珍しくないですかねPayPayが使えれば受付に4人もいらないと思いますけど… …

  • 路子

みほとけのキセキⅡを見に行きました。 中々見られない後姿の構造や近くで拝見出来たりして じっくり見てまわることが出来ました。 撮影OKだったのも良かったです。
訪問日…
もっと見る

  • 志保

久しぶりの美術館。この時期は涼めるし眼には良いものだらけだし 良いのではないでしょうか。おすすめの場所です。ドラマ館にいってから行くと割引があるようです。
訪問日…
もっと見る

  • M H

新・山本二三展!ジブリが好きな方も、美術に興味、通じている方も、そうでない方も思わず引き込まれる展示でした!映像としての作品も、また観たくなりました✨
訪問日…
もっと見る

  • てらのば

バスで伺いましたが本数も多い停留所で使いやすいですね 特別展で伺いましたが中核市の市立美術館としては展示スペースはかなり大きいほうかと思います
訪問日…
もっと見る

  • ネコザメ

出張の空き時間に訪れたら仏像展をやっていて、しかもさらに奇遇にも学芸員と出展元のご住職3人による講演があって本当によかった。 ついている。
訪問日…
もっと見る

  • Atsushi MASEGI

2021イタリア・ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました。混み合うこともなく静かに鑑賞できて良かったです。街に美術館があると、地域の文化レベルが高い気がして羨ましいですね。

  • ゆっけ

アートたけし展で伺いました(^ ^) 県内ではなかなかお目にかかれない展覧会でしたので、とても感謝しています。 浜松城公園内にあるので、散歩と合わせたアート鑑賞も素敵ですね。

  • 武田とら(COSUMO)

建物が少し古くなりましたが、雰囲気がある良い美術館だと思います。 展示スペースが狭いので、あまり多くの作品が展示できないのが残念です。
訪問日…
もっと見る

  • 山寺衝誤

ここの美術館はマイナーな芸術品を展示する機会があるので芸術品に興味ある人なら情報はチェックすべきかと思います❗ 今回の展示物は写真撮影が許可されてたので投稿しました✌

  • ツリキチ

岡崎から「国芳から芳年へ」展に行きました。帰りにミュージアムショップでポストカードを10枚くらい買ってカードの裏を見ると全部名古屋市博物館蔵になってるやん …

  • アワ茶

山本二三さんが定規を使って色を塗っていた。昭和生まれの自分にはどこか懐かしい感じでいっぱいでした …
訪問日
祝日…
もっと見る

  • Koichi Endo

みほとけのキセキIIの展示を観覧しました。 文化財指定の仏像等どれも歴史的価値ある素晴らしい物ばかりでした。
訪問日
平日…
もっと見る

  • 中川章

狭いのですぐ見終わります浜松城から歩いて向かったのですが、入口がどこかわからず迷いました …
訪問日
祝日…
もっと見る

  • スペたろう

山本二三展へ行ってきました。 公開最終日ということで空いてるかと思いきや、駐車待ち60分。 仕方がないので離れた所へ停めて徒歩で。 … もっと見る

  • 佐藤宣宏

2019年9日8日まで木梨憲武展をやっています。以前は北野武展もやっていました。展示会を時々やってくれるのでありがたいです。

  • KNJ

『国芳から芳年へ』 浮世絵展へ行ってきました。 展示日数も残りわずかもあり多くのお客様がいたと思います。 … もっと見る

  • 柳澤旭

浜松美術館、今日は「みほとけのきせき2」を見に行ってきました。 音声ガイドで鑑賞してきましたが、とても良く感じました。

  • R Ito

市展(無料)に初めて伺いました。浜松城公園のお散歩ついでに掲示で知りました。素敵な絵にも出会えて良い経験になりました。

  • 鈴木清美

ハイジ展に行って来ました子供に戻りましたワクワクが、止まりませんハイジグッズも可愛いかった …

  • 石川和広

スーパーリアルワールド展が始まりました!テクニックが凄い、また、こだわり方も半端ない、脱帽です! 本物よりすごいです!

  • N Yamada

北斎展。北斎の画業やアンリ・リヴィエール エッフェル塔三十六景他の作品をゆっくり鑑賞できてとても良かったです。

  • イクタトモ

みほとけのキセキを観た。今まで静岡市美術館に比べ見劣りしていたが、今回の展示は素晴らしい。

  • seiji takakuwa

開催中の-奇跡の写実絵画- スーパーリアルワールド展を 見て来ました☀️ … もっと見る

  • 0407 Nagumin (‪Nagy_s‬)

山本二三展が良かった。2023/09/10迄
訪問日
週末…
もっと見る

  • マコトサイトウ

名刀 太平を切り開く展に行って来ました。重文の名刀などと浮世絵などの展覧会でした。

  • LICO Safranbolu

山本二三展はお子様向けではないです 小規模で公民館のよう … もっと見る

  • hashizo 95

建物自体はだいぶ古いです

Similar places

Akino Fuku Art Museum

423 reviews

130 Futamatacho Futamata, Tenryū Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-3314, Japan

平野美術館

51 reviews

日本、〒430-0942 静岡県浜松市中区元浜町166番地 2階

Musée le quai (小さなミュージアム・ルケ)

日本、〒431-3121 静岡県浜松市東区有玉北町436