東北学院大学 泉キャンパス

51 reviews

2 Chome-1-1 Tenjinzawa, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3193, Japan

www.tohoku-gakuin.ac.jp

+81223548100

About

東北学院大学 泉キャンパス is a Private university located at 2 Chome-1-1 Tenjinzawa, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3193, Japan. It has received 51 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 東北学院大学 泉キャンパス: 2 Chome-1-1 Tenjinzawa, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-3193, Japan

  • 東北学院大学 泉キャンパス has 3.4 stars from 51 reviews

  • Private university

  • "元学生です。あまり思い入れがないとはいえデマやいい加減な投稿が散見されるので、卒業生(ただし卒業式には不参加)として許せず投稿しました。 yosuda dekoboko氏の言う立地の悪さについてですが、たしかにこのキャンパスは最早山城と言ってもよく、丘の上に建っています。周りは住宅街で囲まれ、4号線を南西側に渡らないと店があまりありません。駅も遠く道のりは複雑、朝に至っては通勤ラッシュも相まってバスより徒歩の方が早かったりします。 しかしこのアクセスの悪さについては仙台郊外にある大学全体(東北工業大、宮城女子大、宮城教育大、最近できた東北大青山キャンパス)に言えること。 むしろ所在地たる市名坂は当キャンパスが出来た80年代には当時の泉市のまちづくり計画もあって既に仙台のベッドタウンとしての性格を帯びており(つまりここから南側は仙台市の町並みが待ち構えており、これ以上市中心に寄った未開の土地が無くよってキャンパスをたてる場所がないということでもある)、更に先行して70年代に現在地に学院附属高校が開校ささっていたたこともあり、この地が最適解だったようです。 「駅が遠い」という指摘も、先に述べた通りこれ以上南側にたてる場所がない上そもそも80年代当時は仙台市地下鉄は八乙女で終点だったためむしろ昔より近くなっております。よってこんな批判いい加減です。 貴石たかいし氏のおっしゃるような、学校主導の布教活動はありません。受けたことすらないです。むしろ当校は布教・勧誘活動に所属学生が引き込まれないよう細心の注意を払っています(入学時に配布されるパンフや、構内の注意書き等)。そも、全国の学院大学は布教目的で活動している訳ではなく、聖書・讃美歌の本は入学時に配布されますがあくまでも教育理念にキリスト教の精神を取り入れているだけですから。 第一、国際交流課で取引(商売か?)する意味がわかりません。この課は留学生支援のための組織です。まず外部の人間が関わる理由がないです。 よって、嫌がらせ目的のデマでしょう。 貴石たかいし氏に告ぐ。主の他の投稿拝見しましたが、外国の大学に対してその国の学生の日本国内からの排斥を(わざわざ英語で)訴えたり、ラーメン屋と公園以外のほとんどにあからさまな言いがかりをでっち上げ低評価にしたり散々な人ですね。あなたは典型的な、最近流行りの悪徳口コミユーザーです、電話がかかってきただけで(なぜか)その相手の会社様を訴える前に、まず貴方が名誉毀損で訴えられるべきでしょう? ああ氏の言う、無断駐車の件は私が在学していたときも学生の通学経路共々、時々問題になっており、先生ではなく職員ではありますが対策に動いております。ただし実情、周辺地域全てに手が回るわけがありません。残念です。 ただし一般常識を教えろとかそんなあからさまな嫌がらせに等しい無責任な批判はひどいですね。すべての学生が悪徳ではないでしょう。我慢がならないのなら警察への通報か弁護士をたてての話し合いをおすすめします。"

    "なんやかんや母校だから安心感すら感じる。 公務員試験とかでも、ここを指定されることも多いため、場所と交通手段は知っておいて損はないです。また、近くに免許センターがあり、そこも免許更新とかでよく行くことになるので覚えておきたいです。 立地?土樋キャンパスと比べると圧倒的に駅から遠く不便。冬季などはバスで行きたいところではあるが、やはり満員になるのでコロナウイルスなどの感染症対策を考えると、微妙なところである。 泉中央駅から歩いてくると20分弱かかる。一度行くと分かるが3段階の坂(通称死の坂)があり、夏場は汗が止まらず冬も凍結時冷えた汗が止まらない。 汗だくで必死こいて歩いてる(感覚は、もはや登っていると言っていい)と後ろから電気自転車や原付、それにバスが追い越していく…というのが日常です。 キャンパスは広く、部活動やサークルも盛ん。 運動部だと、土樋に行った後も、この泉キャンパスに来る羽目になる(留年や単位不足もあるが、単純に土樋にはグラウンドがないため)。 しかし、今度の建て替えで泉キャンパスは移転だという。 そうなると学生相手にした店たちはどうなってしまうのか。とても心配です。 インドカレーの店だけは残っていて欲しい。たくさんサービスありがとう。 皆さんのレビュー通り快適!と声高に主張することは出来ませんが、2年間お世話になったキャンパスですから、当時は星1でも今だと星5です。"

    "白を基調としたとてもきれいなキャンパスです。プロテスタント系のキリスト教の大学で礼拝堂も立派です。山の上にあり泉中央からも八乙女からも歩いていくには少し遠いです。バスは出ています。ここは国家試験などの受験地になることが多いので、特に受験生が少ないと東北地方ではここだけとなることがあります。仙台市ですが旧泉市なので、市の北の方で富谷や利府寄りです。試験会場として利用する場合、試験が午前中からであれば、仙台駅からもそれなりの距離なので市内に前泊して体調を整えてから試験に望むことをおすすめします。 アクセスは土樋キャンパスのほうが便利です。"

    "もう使われなくなるキャンパスらしいですね。 もう10年前になりますか。 「真面目なやつほどバカを見る」 それが裏校訓のような大学でしたよ。 真面目に勉強したい人が入る大学ではありませんでした。 高校で苦しみつづけた抑圧から解放されたい!そういう高校生の為の進学先です。 毎日郵便カバンみたいなバカでかいスポーツバックに講義のテキストやらノートやら辞書やらをズッシリ詰め込んで図書館に通い詰めるようではバカバカしくなってきますから。 自滅しないうちに頼れる人をとにかく頼って下さい。"

    "井の中の蛙、国際交流部国際交流課の事務員の対応と、(宣伝の)チラシをもらってくれるまで帰らせない等の布教行為がひどすぎる、その時は女性しかいなかったが学内の学生にも同じことしてると考えると頭が狂ってるとしか思えない、2度と取引したくない(端っこにあるから、というのもあると思うが)"

Reviews

  • shochishiki ppt

元学生です。あまり思い入れがないとはいえデマやいい加減な投稿が散見されるので、卒業生(ただし卒業式には不参加)として許せず投稿しました。 yosuda dekoboko氏の言う立地の悪さについてですが、たしかにこのキャンパスは最早山城と言ってもよく、丘の上に建っています。周りは住宅街で囲まれ、4号線を南西側に渡らないと店があまりありません。駅も遠く道のりは複雑、朝に至っては通勤ラッシュも相まってバスより徒歩の方が早かったりします。 しかしこのアクセスの悪さについては仙台郊外にある大学全体(東北工業大、宮城女子大、宮城教育大、最近できた東北大青山キャンパス)に言えること。 むしろ所在地たる市名坂は当キャンパスが出来た80年代には当時の泉市のまちづくり計画もあって既に仙台のベッドタウンとしての性格を帯びており(つまりここから南側は仙台市の町並みが待ち構えており、これ以上市中心に寄った未開の土地が無くよってキャンパスをたてる場所がないということでもある)、更に先行して70年代に現在地に学院附属高校が開校ささっていたたこともあり、この地が最適解だったようです。 「駅が遠い」という指摘も、先に述べた通りこれ以上南側にたてる場所がない上そもそも80年代当時は仙台市地下鉄は八乙女で終点だったためむしろ昔より近くなっております。よってこんな批判いい加減です。 貴石たかいし氏のおっしゃるような、学校主導の布教活動はありません。受けたことすらないです。むしろ当校は布教・勧誘活動に所属学生が引き込まれないよう細心の注意を払っています(入学時に配布されるパンフや、構内の注意書き等)。そも、全国の学院大学は布教目的で活動している訳ではなく、聖書・讃美歌の本は入学時に配布されますがあくまでも教育理念にキリスト教の精神を取り入れているだけですから。 第一、国際交流課で取引(商売か?)する意味がわかりません。この課は留学生支援のための組織です。まず外部の人間が関わる理由がないです。 よって、嫌がらせ目的のデマでしょう。 貴石たかいし氏に告ぐ。主の他の投稿拝見しましたが、外国の大学に対してその国の学生の日本国内からの排斥を(わざわざ英語で)訴えたり、ラーメン屋と公園以外のほとんどにあからさまな言いがかりをでっち上げ低評価にしたり散々な人ですね。あなたは典型的な、最近流行りの悪徳口コミユーザーです、電話がかかってきただけで(なぜか)その相手の会社様を訴える前に、まず貴方が名誉毀損で訴えられるべきでしょう? ああ氏の言う、無断駐車の件は私が在学していたときも学生の通学経路共々、時々問題になっており、先生ではなく職員ではありますが対策に動いております。ただし実情、周辺地域全てに手が回るわけがありません。残念です。 ただし一般常識を教えろとかそんなあからさまな嫌がらせに等しい無責任な批判はひどいですね。すべての学生が悪徳ではないでしょう。我慢がならないのなら警察への通報か弁護士をたてての話し合いをおすすめします。

  • いつかのメリークリスマス

なんやかんや母校だから安心感すら感じる。 公務員試験とかでも、ここを指定されることも多いため、場所と交通手段は知っておいて損はないです。また、近くに免許センターがあり、そこも免許更新とかでよく行くことになるので覚えておきたいです。 立地?土樋キャンパスと比べると圧倒的に駅から遠く不便。冬季などはバスで行きたいところではあるが、やはり満員になるのでコロナウイルスなどの感染症対策を考えると、微妙なところである。 泉中央駅から歩いてくると20分弱かかる。一度行くと分かるが3段階の坂(通称死の坂)があり、夏場は汗が止まらず冬も凍結時冷えた汗が止まらない。 汗だくで必死こいて歩いてる(感覚は、もはや登っていると言っていい)と後ろから電気自転車や原付、それにバスが追い越していく…というのが日常です。 キャンパスは広く、部活動やサークルも盛ん。 運動部だと、土樋に行った後も、この泉キャンパスに来る羽目になる(留年や単位不足もあるが、単純に土樋にはグラウンドがないため)。 しかし、今度の建て替えで泉キャンパスは移転だという。 そうなると学生相手にした店たちはどうなってしまうのか。とても心配です。 インドカレーの店だけは残っていて欲しい。たくさんサービスありがとう。 皆さんのレビュー通り快適!と声高に主張することは出来ませんが、2年間お世話になったキャンパスですから、当時は星1でも今だと星5です。

  • るら

白を基調としたとてもきれいなキャンパスです。プロテスタント系のキリスト教の大学で礼拝堂も立派です。山の上にあり泉中央からも八乙女からも歩いていくには少し遠いです。バスは出ています。ここは国家試験などの受験地になることが多いので、特に受験生が少ないと東北地方ではここだけとなることがあります。仙台市ですが旧泉市なので、市の北の方で富谷や利府寄りです。試験会場として利用する場合、試験が午前中からであれば、仙台駅からもそれなりの距離なので市内に前泊して体調を整えてから試験に望むことをおすすめします。 アクセスは土樋キャンパスのほうが便利です。

  • by HIQA quick test IQ141 sd15 知能全人口上位3パーミル

もう使われなくなるキャンパスらしいですね。 もう10年前になりますか。 「真面目なやつほどバカを見る」 それが裏校訓のような大学でしたよ。 真面目に勉強したい人が入る大学ではありませんでした。 高校で苦しみつづけた抑圧から解放されたい!そういう高校生の為の進学先です。 毎日郵便カバンみたいなバカでかいスポーツバックに講義のテキストやらノートやら辞書やらをズッシリ詰め込んで図書館に通い詰めるようではバカバカしくなってきますから。 自滅しないうちに頼れる人をとにかく頼って下さい。

  • 貴石たかいし

井の中の蛙、国際交流部国際交流課の事務員の対応と、(宣伝の)チラシをもらってくれるまで帰らせない等の布教行為がひどすぎる、その時は女性しかいなかったが学内の学生にも同じことしてると考えると頭が狂ってるとしか思えない、2度と取引したくない(端っこにあるから、というのもあると思うが)

  • ああ

こちらの学生さんは無断で他の敷地に車を停めてるようですね 一部謝りに来る学生さんもいるようですが、未だに無断駐車しているそうで 苦情の電話を入れても先生は対応しないしないようです まずは一般常識を教えた方がいいんじゃないでしょうか

  • まらぞーちゃんねる

母校なのだ!宮城の大半の若者東北大学や首都圏の大学に向かうか、就職を希望する。しかし、進学するほどの知的能力を有さず、また精⭕️年齢が就職に適さないと判断された場合、高校卒業後の4年間をこの施設で⭕️役することになるのだ!

  • yosuda dekoboko

駅からは遠く、交通の便が非常に悪い。周辺にもお店は少ない。 なぜここに建てたのか、意味が分かりません。

  • yk mm

学生の自転車の交通違反がヒドイ。徒歩の学生の信号無視や歩きスマホ・乱横断…もヒドイ。

  • 高橋太

東北学生アメフトリーグ 2022年オープン戦 岩手大学vs東北学院大学。 …

  • 高橋 勝秀タカハシ カツヒデ

測量士補の試験会場で伺いしたが、広くて会場内を歩きまわりました。大変だった。

  • Satochu

wifiが繋がりやすく、通信環境が良い。ただ、設備面の古さが感じられる。

  • 佐藤修司

五橋キャンパスへ移設になるみたいです! 野球部が練習してましたよ!

  • 小森竜一

木村拓也さんドラマ撮影してましたね。 鈴木京香さんの母校です。

  • Muhammad Taufik

いい所と思っていました。ここで日本語能力試験をうけました。

  • be-shamon.COFFEE珈琲ロースター

東北最大の私学大学 泉キャンパス やっぱりでかいね

  • Big Boy

LIFE LIGHT LOVE

  • なな

友達がたくさんできました。

  • 伊達政宗

警備員の態度が悪くなった

  • ちぇちぇい

立地が悪い

  • 佐藤。

階段が広い

  • なまなべ
  • ナダルナダル
  • 田所浩二
  • 佐藤聡明
  • なかなか
  • もいもい2
  • 佐藤治
  • 天獄
  • ประหยัด ค่อมสิงห์
  • 吉村拓斗
  • 18120128時庭 悠斗
  • Tomoyuki Hayasaka
  • ななしのごんべえ
  • Yoshiki H.
  • 松原聡
  • 佐藤ちょこちょこ(ちょこちょこ)
  • 佐倉杏子
  • 谷津史宙
  • 清水充
  • いあ
  • rk6ハリー
  • さのまるさん
  • 阿部忠史
  • サトウサイトウ
  • 板垣秀明
  • 佐藤大誠
  • hage bh
  • 遠藤義安
  • seal super

Similar places

Tohoku Gakuin University Tsuchitoi Campus

104 reviews

1 Chome-3-1 Tsuchitoi, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 980-0065, Japan

東北福祉大学

83 reviews

日本、〒981-0943 宮城県仙台市青葉区国見1丁目8−1

Miyagi Gakuin Women’s University

55 reviews

9 Chome-1-1 Sakuragaoka, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 981-0961, Japan

Tohoku Institute of Technology Yagiyama Campus

46 reviews

35-1 Yagiyamakasumicho, Taihaku Ward, Sendai, Miyagi 982-0831, Japan

Tohoku Fukushi University Sendai Station East Exit Campus

42 reviews

2 Chome-5-26 Tsutsujigaoka, Miyagino Ward, Sendai, Miyagi 983-0852, Japan

Tohoku Medical & Pharmaceutical University Komatsushima Campus

37 reviews

4 Chome-4-1 Komatsushima, Aoba Ward, Sendai, Miyagi 981-8558, Japan

Tohoku Institute of Technology Nagamachi Campus

34 reviews

6 Futatsusawa, Taihaku Ward, Sendai, Miyagi 982-0846, Japan

東北学院大学 五橋キャンパス

24 reviews

日本、〒984-0075 宮城県仙台市若林区清水小路3−1

Tohoku Seikatsu Bunka University

24 reviews

1 Chome-18-2 Nijinooka, Izumi Ward, Sendai, Miyagi 981-8007, Japan

仙台白百合女子大学

23 reviews

日本、〒981-3107 宮城県仙台市泉区本田町6−1