東京都御岳ビジターセンター

406 reviews

38-5 Mitakesan, Ome, Tokyo 198-0175, Japan

www.ces-net.jp

+81428789363

About

東京都御岳ビジターセンター is a Visitor center located at 38-5 Mitakesan, Ome, Tokyo 198-0175, Japan. It has received 406 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-4:30PM
Tuesday9AM-4:30PM
Wednesday9AM-4:30PM
ThursdayClosed
Friday9AM-4:30PM
Saturday9AM-4:30PM
Sunday9AM-4:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 東京都御岳ビジターセンター: 38-5 Mitakesan, Ome, Tokyo 198-0175, Japan

  • 東京都御岳ビジターセンター has 3.9 stars from 406 reviews

  • Visitor center

  • "Went here on 23 November to get info on trail statuses and bear sightings (there were none, thankfully)"

    "配布されるガイドマップに健脚向きという意味不明な誤解を招く表現がありますが、正確には登山靴や手袋が必要かどうかで、登山中級者以上向きとすべきです。脚力、体力だけの問題ではありません。ローカットのハイキングシューズとかスニーカーは怪我の原因となります。よじ登ったり滑らないよう手も使います。 この健脚向きとかいう曖昧なむかつく言葉は、登山用語になってるようで、中級者以上向けつまりれっきとした登山コースであるという意味で使われています。健脚向きコースの途中で半泣きのスニーカーで来ているわかい女性も見ました。連れの男性が健脚向きコースの意味を理解していなかったものと思われます。 ミドルカットで足首が固定される登山靴で来ていない人は、強靭な健脚であろうが健脚向けコースには立ち入らないことを強く推奨します。"

    "この場所をはじめ、付近で水道管新設工事をやっていますが、その現場では警備員が5〜6名いるのですが、私はその中の1人で、リーダーとして常駐しています。この場所や、この付近にはトイレがある所が数箇所しかないので、いつもビジターセンターのトイレを利用しているのですが、利用することを職員の人に伝えると、いつも笑顔で「ご苦労です。どうぞ」って言われます。利用した後、お礼を言うのですが、その時も笑顔で見送ってくれます。職員の笑顔、応対の仕方には好感がもて、いつも感心しています。とても綺麗な施設です。皆さん、御嶽山に行ったら、ぜひこの施設に立ち寄ってみて下さい。 …"

    "秩父奥多摩国立公園内の観光スポット、御岳山の中腹にある観光案内所兼休憩所兼無料トイレ的施設がここ、ビジターセンターです。 御岳山はJR青梅線御嶽駅から徒歩で登る人も多いですが、足に自信のない人は、駅からバス、ケーブルカーと乗り継ぐと楽に登れます。ここは、ケーブルカーの山頂駅徒歩5分くらいにありますので、徒歩組と乗り物組に分かれた時の集合場所に便利です。 つい先日、4月20日に登って来ましたが、山桜をばじめ春咲きの花が綺麗に咲いていました。もう、少しするともっと樹木の葉が茂り、緑の薫りでいっぱいになります。"

    "People can find peace in their heart when visiting the small shrine in pictureque scenes on the top of the mountain"

Reviews

  • Muaz Razalli

Went here on 23 November to get info on trail statuses and bear sightings (there were none, thankfully). The staff was very helpful and super friendly. They also gave me recommendations on nearby trails and attractions as well as the duration. When I told them I was from Malaysia, one of the staff members spoke some Malay with me. It turns out she has traveled there before! This was such a welcoming and personal experience to me. To that girl: Terima kasih dan jumpa lagi!

  • May June

配布されるガイドマップに健脚向きという意味不明な誤解を招く表現がありますが、正確には登山靴や手袋が必要かどうかで、登山中級者以上向きとすべきです。脚力、体力だけの問題ではありません。ローカットのハイキングシューズとかスニーカーは怪我の原因となります。よじ登ったり滑らないよう手も使います。 この健脚向きとかいう曖昧なむかつく言葉は、登山用語になってるようで、中級者以上向けつまりれっきとした登山コースであるという意味で使われています。健脚向きコースの途中で半泣きのスニーカーで来ているわかい女性も見ました。連れの男性が健脚向きコースの意味を理解していなかったものと思われます。 ミドルカットで足首が固定される登山靴で来ていない人は、強靭な健脚であろうが健脚向けコースには立ち入らないことを強く推奨します。

  • 栗原芳昭

この場所をはじめ、付近で水道管新設工事をやっていますが、その現場では警備員が5〜6名いるのですが、私はその中の1人で、リーダーとして常駐しています。この場所や、この付近にはトイレがある所が数箇所しかないので、いつもビジターセンターのトイレを利用しているのですが、利用することを職員の人に伝えると、いつも笑顔で「ご苦労です。どうぞ」って言われます。利用した後、お礼を言うのですが、その時も笑顔で見送ってくれます。職員の笑顔、応対の仕方には好感がもて、いつも感心しています。とても綺麗な施設です。皆さん、御嶽山に行ったら、ぜひこの施設に立ち寄ってみて下さい。 …

  • man kachan

秩父奥多摩国立公園内の観光スポット、御岳山の中腹にある観光案内所兼休憩所兼無料トイレ的施設がここ、ビジターセンターです。 御岳山はJR青梅線御嶽駅から徒歩で登る人も多いですが、足に自信のない人は、駅からバス、ケーブルカーと乗り継ぐと楽に登れます。ここは、ケーブルカーの山頂駅徒歩5分くらいにありますので、徒歩組と乗り物組に分かれた時の集合場所に便利です。 つい先日、4月20日に登って来ましたが、山桜をばじめ春咲きの花が綺麗に咲いていました。もう、少しするともっと樹木の葉が茂り、緑の薫りでいっぱいになります。

  • Tâm Nguyễn Thị Thanh

People can find peace in their heart when visiting the small shrine in pictureque scenes on the top of the mountain. The sounds of fresh breeze gently mixing up with beautiful sounds of small insects and birds will bring calm to those.

  • Joelle Kuiper

Helpful staff, great place for kids. Fill up on potable water, get maps and the latest trail conditions, head up stairs to eat your obento. See hands-on displays showcasing the flora and fauna of the mountains.

  • 吉田ツネミ

昨日御岳山のれんげしょうまの花を観てきました。もっと群生しているのかと思いましたが少しがっかり。園地の中の道も階段は山道のようで登るには結構辛い。回り道があるのでそちらをお勧めです.御岳神社迄は長い階段で年寄りには辛いです。途中豪雨に襲われお茶屋さんで雨宿り、氷小豆やあんみつを頂き待ちました。そのお店はこまどり茶屋と思いますがとても感じの良いお店でした …

  • 2525sunnyspot

気にしてないとちょっと通り過ぎそうな階段の上にひっそりとありますが、お手洗いはキレイだし、水飲み場はあるし、ルートが詳しく案内された掲示物はあるし、山に不慣れな方こそ休憩がてら寄るべきスポットです。 受付?のおねえさま達も、聞けば色々詳しく教えてくれますので、ルートやいろいろ不安な点や疑問点がある方は 素直に頼ると安全に山を楽しめると思います。

  • Tochu Tabino

職員さんが親切で色々教えてくれます。 ここを拠点に日の出山やロックガーデンに行けます。 おススメルートの所要時間が分かりやすく書かれている掲示物がありアドバイスを受けることが出来ました。水場がない場所へ行く時などの水分補給もできてトイレも行けてクーラーも効いていていい休憩ができます。

  • 大谷文男

御嶽山登山に利用しました。トイレもきれいで休憩にも利用できます。熊の目撃情報も最新で情報収集にもありがたい施設です。 受付の方の対応も丁寧でした。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Takeshi

ロープウェイを使わないで登っていたらあったのでお手洗いをお借りしに寄りました。 とても明るいスタッフの方で天候のアドバイスもいただけました。その通りになりました。きれいな館内でゆっくり出来ました。 情報を仕入れたい方はここに寄られると良いと思います。

  • hiroe m

イベントも熱心なビジターセンターです。チラシがあるので要チェック。参加すると楽しいですよ〜。イベントでは、歩きながら色々説明してもらえるので、ただ歩いているだけではわからなかった知識も得られます。スタッフの方も親切で気さくな方々ばかりです。

  • 田中尚子

きれいなトイレがあり、色々な情報、パンフレットがもらえます。 スタッフの方々もとても親切で、くつろげる場所です。 入り口の階段の急勾配にひるんでしまいますが、頑張って昇る価値、あると思いますよ!
訪問日…
もっと見る

  • Hacchi Sun

初めての御岳山でしたので立ち寄らせていただきました。 おすすめの場所や、見られる小鳥の種類など、とても詳しく教えていただけました。 職員の方々は皆さんとても親切です。 御手洗いも清潔でたくさんありますので、強くおすすめします。

  • 松本勝

小雨のせいか見学者が居なかったので、受付のお姉さん(若い可愛い)が愛嬌フリフリで親切に説明してくれました。改めてお姉さん有難うございました。楽しいハイキングが出来ました。(^^)v

  • Mitra Safavi

Excellent place to get a map, refill water bottles and check out the wildlife in the area.

  • Yuki h

お神楽鑑賞のイベントに参加しました。とても有意義に過ごせました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • しろごま猫

泡で洗浄するタイプのトイレばかりでしたが、ここは水洗です。 ケーブルカーを降りて神社に向かう途中に有るので、トイレ休憩を取るならここがオススメです。
訪問日
週末

  • Gaz Caz

きれいなトイレが無料で利用可能です。大変ありがたいです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • the solo

御岳山やその周辺の自然を楽しむなら是非とも立ち寄って頂きたいが残念ながら現在は緊急事態宣言における臨時休業で、宣言が解除されるまでは再開の目処が立っていないそうです。

  • 片山有香子

職員の方か丁寧に御岳山の事を教えてくださいました。ムササビの飛来時刻や穴の空いたドングリの謎など、子ども達もワクワクするようなお話で、より興味、関心が高まりました。

  • 0014 miroku

アナウンサーの「みとちゃん似」のとても明るいスタッフの方で天候のアドバイスもいただけました。ひと休みして、御岳山の情報を仕入れたい方はここに寄られると良いです。

  • 163 k

御嶽山への登山に行く前に寄り、色々な情報をもらいました。 今回は登山ビギナーの友人と一緒だったのでコースの相談をしたら、丁寧なアドバイスをいただきました。

  • 小野義英

展示などは潤沢ではないが、自然な会話から山歩きルートや情報収集へのアドバイス、地図などを頂戴しニーズにマッチしてたので嬉しく気持ちよく好印象でした。

  • 1104 Ral

歴史好きなら宝物殿の鎧は観ることをおすすめします。500円かかりますが、運が良ければ説明員さんが付いて下さり興味深いお話しを伺うことができます。

  • けんいち

御岳山の地図、開花情報、動物の出没情報などいろいろな情報が手に入るので、必ず立ち寄りましょう。 2階の展示がもっとボリュームがあると良いです。

  • Fuji Y

御岳山の観光案内所です。ケーブル御岳山駅から武蔵御嶽神社までの中間地点にあり、エリアマップやイベント情報の収集にも便利。トイレも綺麗です。

  • レビュー専用

行く度にトイレをお借りしています。快く貸して下さいます。 先にある山々の道の状態や草花の情報や対策の指導をして下さいます。 有り難いです。

  • SAYU S

昔の御嶽山での暮らしぶりが観て実際に体験(木を背負って運ぶなど)出来たり 案内も詳しくあるのでわかりやすい!! 子供の感性にもよい◎

  • ミミココ

コロナ禍で、展示はお休み中で、残念ですが、センターの方は、どの方も親切に対応してくださり、アドバイスも丁寧にしていただきました。

  • naoko fujita

この時期咲くレンゲショウマを観て、イベントの缶バッチを作ってきました。 職員さんが丁寧に教えてくださり、良いお土産になりました。

  • まさとも

ちょっと急な階段を登った上にありましたが、3月20日月曜日、休みでした。 この辺は、登ったり下ったりが多いエリアでした。

  • 小西徳幸

スタッフの方が親切に、花の咲いている場所を教えてくれます。 タマゴケの蒴、案内していただき、ありがとうございました。

  • yosihiro sumida

御岳山の情報が得られる。その日の登山道の状況などを係の人が教えてくれました。コースのアドバイスもしてもらえます。

  • h m358

いろんな剥製が展示されている。東京都に熊が出るのか!!と驚かされるのです。 トイレはここで済まして下さいませよ。

  • yu 53K

お手洗いや休憩によいですが、直前に高い階段があるのがきついと思う人が居るかも 缶バッジガチャ200円でできます

  • believe BH

トイレは綺麗で空いてます。いつも行き帰り使わせてもらってます。時間が有れば、意外と2階の展示室も面白いです。

  • 青木隆典

来館者が他にいなかったのでセンターの職員さんが2階の展示を丁寧に説明してくれました。とても良くわかりました。

  • こやまひろお

御嶽の情報が得られます展示物も季節に応じて楽しめます 子供さんにも沢山の興味有ると思います‼️ …

  • きむに

みなさんとても優しく親切にしてくれます。 当たり前ですが山通です。生き物についても詳しく説明してくれます。

  • 山本聡

あるイベントで御岳山の下見に行ったときコースの説明とかパンフレットの選定など親切に対応していただきました!

  • 手塚瑞穂

椅子が展示施設の中にあり、少し休めます。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • 鈴木英一

当日は生憎の小雨で当センターを初めて利用させて頂きました。窓口の担当者の対応がとても親切で良かったです。

  • Takayoshi Yoshida

御嶽神社までの行程の中休みにちょうどいいです。子どもが興味を引きそうな、小ぶりな展示もいいと思いました。

  • 手塚瑞穂

御岳山の付近の動物たちが展示施設です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • Masahiro Nagata

スタッフが丁寧に相手してくれます。 こぢんまりしてますが、それなりに御岳山の情報があっていい感じです。

  • nvnvnv

御岳山の魅力を紹介する施設。訪れた時は蛇の脱け殻とモリアオガエルの卵について学芸員?が解説してました。

  • 525 aune_pos

小柄な女性の職員さんは色々詳細に応えてくれます。お花に関しても詳しく対応が丁寧。施設もトイレも綺麗です

  • タナカユウジ

1Fにはトイレとテーブル、2Fには御岳山の動物などの展示があります。ムササビを飛ばせる展示がナイス。

  • 初蓮

とっても親切に、いろいろなことを教えて下さいます。お子さまが遊べるコーナーもありますよ …

  • 秋本恵美子

雨宿りさせて頂きました。御嶽山の動植物解りやすく展示してあり勉強になりました。有難うございます。

  • Com Yaagle

登山初心者で初御岳山だったので、色々親切に教えてもらえました。 おたまじゃくしも可愛かった

  • Nami Itonaga

空いてなかったけどそばのベンチで雪を見ながらランチ食べたので静かな場所にあって良かった

  • taka taka (taka taka)

公共機関標準評価です。 とても親切なスタッフさんが多いです。休憩にも利用できます。

  • 温泉たまご

このあたりの物流事情はどうなっているのだろう、車がはいれないような道だし… ふしぎ

  • sahasrabhuja hriiH761010

野鳥のことなどを親切に教えていただきました。ありがとうございます …

  • 今冨秀佑貴

親切丁寧かつフランクに会話してくれました。 情報は大いに参考になりました。

  • 笠間友博

展示はパネルが少々ですが、職員が2人いましたので、頼りになると思います。

  • kりょう

ムササビ笑笑 体験できてクマの生態や山の地形の模型 そこそこ楽しいです。

  • m k

ちょっとした説明などがあります。受付の方が色々お話しして頂きました。

  • Ra Ha

月曜日は定休日なので注意が必要です。 定休日は、トイレも使えません。

  • ちゅんちゅん

大岳山の狛犬に見に行くのを急ぎ優先した為、素通りしてしまいました…

  • 西村豪

休憩にとてもいいところです。 御岳山の魅力に触れることができます。

  • takuya fukumura

展示物が置いてありました。 あと、ペットボトル飲料を売っています。

  • ゆたろう

トイレ綺麗です。奥地に行く前に、安心出来るポイントです …

  • Ak

天候の急変に、とても親切に対応してくださいました。ありがとう!

  • A I

登山道の最新情報を得られる。 子ども連れなら、展示も楽しい。

  • suiho

山野草や野鳥の情報が確認できます キレイなトイレがあります

  • Fukuchanフクちゃん

親切に御岳山周辺のことを教えてくれます。 アットホーム。、

  • ヒーマジン

親切に説明して頂きました。 パンフも充実していました。

  • 渡邊佳子

沢山の山野草の花の写真が展示されて、参考になりました。

  • TT “momo”

御岳山について詳しくなれます。 トイレも綺麗です。

  • hirakei

近くによい紅葉がありました。2017/11/12

  • 青いカバ

情報収集に立ち寄ります。トイレもあります。

  • Y R

マップや資料があり助かる。もちろんwcも。

  • 長澤俊幸

ビューポイントを教えてくれます …

  • Yasuo Shibusawa

周辺地図などが置いてある220724

  • 錦戸雅幸

トイレを使いました。綺麗でした。

  • 乾物もののけ

昔は小学校でした(^o^;)

  • Y. M

花の名所を教えてくれます。

Similar places

八丈ビジターセンター

129 reviews

日本、〒100-1401 東京都八丈町大賀郷2843 八丈島八丈町大賀郷2843

Miyake Nature Center Akakokko Station

67 reviews

4188 Tsubota, 三宅村 三宅島 Tokyo 100-1211, Japan

Okutama Visitor Center

66 reviews

171-1 Hikawa, Okutama, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 198-0212, Japan

東京港野鳥公園管理事務所

13 reviews

3 Chome-1 Tokai, Ota City, Tokyo 143-0001, Japan

Noyamakita Rokudoyama Koen Information Center

7 reviews

4 Chome-2-2 Mitsugi, Musashimurayama, Tokyo 208-0032, Japan

Miharayama Rest Center

2 reviews

622-10 Motomachi, Oshima, Tokyo 100-0101, Japan