日本百貨店しょくひんかん

414 reviews

Japan, 〒101-0022 Tokyo, Chiyoda City, Kanda Neribeicho, 8−2 CHABARA

syokuhinkan.nippon-dept.jp

+81332580051

About

日本百貨店しょくひんかん is a Department store located at Japan, 〒101-0022 Tokyo, Chiyoda City, Kanda Neribeicho, 8−2 CHABARA. It has received 414 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-8PM
Tuesday11AM-8PM
Wednesday11AM-8PM
Thursday11AM-8PM
Friday11AM-8PM
Saturday11AM-8PM
Sunday11AM-8PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 日本百貨店しょくひんかん: Japan, 〒101-0022 Tokyo, Chiyoda City, Kanda Neribeicho, 8−2 CHABARA

  • 日本百貨店しょくひんかん has 4.2 stars from 414 reviews

  • Department store

  • "全国各都道府県のアンテナショップを集合させたような夢の館。秋葉原は電化製品だけでなく、食品や調味料も充実している、という意外な一面を知ることができる。スペースも広く、見て回るだけでも楽しい。 東海地方に行かないと見かけない高級ハムである、明宝ハムや牧成舎のチーズのわさび醤油漬け、福井の竹田の油揚げなど、思わず唸る酒のアテのラインナップが大充実である。 九州に行かないと手に入りづらいあご出汁などの取り扱いも嬉しい。他にもオリエンタルカレーや高級サバ缶などのレトルトや缶詰の種類も多く、思わず食べ比べてみたくなる。 グルメな知人へのお土産探しや、一風変わった面白い贈り物探しにも活用できるだろう。"

    "個人的にここのお店大好き。 珍しいものがたくさん。 またお店のコンセプトがステキ。 地方のオススメ商品を日本百貨店しょくひんかんで購入して名前を少しでも記憶してもらって、その地方に行った時に「あっそういえば」みたいに思い出して買ってもらいたいと純粋な想い。 今日、イベントをやっていたので立ち寄らせて頂頂いた。 北海道から来ていた販売員の方も北海道に来た時は思い出してください。と。 こういうのいいな。 ジーマーミ豆腐最高。こんなジーマーミ豆腐が売ってるの初めて見た。 味も最高。完全にリピートです。太らないように気をつけよ。 また利用させて頂きます。"

    "各地の名産品などを販売するアンテナショップを集めたような場所です。昔あったタバコ屋のような所は、静岡県掛川市の特産品なのか、チャバコなるものを売っていました。見た目がたばこの箱のようなパッケージに、スティック状の粉末の茶葉が入っています。8スティック500円は、強気の価格設定だと思いましたが、ラッキーストライクに似せたパッケージの物は、なんと1,000円でした! 館内の他の店も、ほとんどが食品関係の商品ですので、珍しい晩酌の肴を探してみるのも面白そうです。"

    "浅草のまるごとにっぽんが縮小されてしまい、ちょっと残念だな。どこかに地方特産物がまとめて見られる所無いかな。と、検索してこちらに。 見て回るだけでも楽しめます。個人的には、茨城の干し芋あれば。。と行きましたがありませんでした。ただ、全国の美味しそうなものや珍しいもの、思わず色々購入しちゃいました 秋葉原周辺は高架下を利用した色んなお店もあるので、デートにもお散歩にも最適です"

    "福井の水羊羹が売ってるのにビックリ! 日持ちしないから東京で中々売ってないんだよな。甘すぎないからスルッと食べられる。 駿河屋賀兵衛の牡蠣オイル漬けは高いけど美味い!おすすめです。 ずっと探してたウナボーン!他のうなボーンよりダントツに美味い。"

Reviews

  • 週末

全国各都道府県のアンテナショップを集合させたような夢の館。秋葉原は電化製品だけでなく、食品や調味料も充実している、という意外な一面を知ることができる。スペースも広く、見て回るだけでも楽しい。 東海地方に行かないと見かけない高級ハムである、明宝ハムや牧成舎のチーズのわさび醤油漬け、福井の竹田の油揚げなど、思わず唸る酒のアテのラインナップが大充実である。 九州に行かないと手に入りづらいあご出汁などの取り扱いも嬉しい。他にもオリエンタルカレーや高級サバ缶などのレトルトや缶詰の種類も多く、思わず食べ比べてみたくなる。 グルメな知人へのお土産探しや、一風変わった面白い贈り物探しにも活用できるだろう。

  • 小林裕人

個人的にここのお店大好き。 珍しいものがたくさん。 またお店のコンセプトがステキ。 地方のオススメ商品を日本百貨店しょくひんかんで購入して名前を少しでも記憶してもらって、その地方に行った時に「あっそういえば」みたいに思い出して買ってもらいたいと純粋な想い。 今日、イベントをやっていたので立ち寄らせて頂頂いた。 北海道から来ていた販売員の方も北海道に来た時は思い出してください。と。 こういうのいいな。 ジーマーミ豆腐最高。こんなジーマーミ豆腐が売ってるの初めて見た。 味も最高。完全にリピートです。太らないように気をつけよ。 また利用させて頂きます。

  • KYO S.

各地の名産品などを販売するアンテナショップを集めたような場所です。昔あったタバコ屋のような所は、静岡県掛川市の特産品なのか、チャバコなるものを売っていました。見た目がたばこの箱のようなパッケージに、スティック状の粉末の茶葉が入っています。8スティック500円は、強気の価格設定だと思いましたが、ラッキーストライクに似せたパッケージの物は、なんと1,000円でした! 館内の他の店も、ほとんどが食品関係の商品ですので、珍しい晩酌の肴を探してみるのも面白そうです。

  • とと

浅草のまるごとにっぽんが縮小されてしまい、ちょっと残念だな。どこかに地方特産物がまとめて見られる所無いかな。と、検索してこちらに。 見て回るだけでも楽しめます。個人的には、茨城の干し芋あれば。。と行きましたがありませんでした。ただ、全国の美味しそうなものや珍しいもの、思わず色々購入しちゃいました 秋葉原周辺は高架下を利用した色んなお店もあるので、デートにもお散歩にも最適です

  • キングコング

福井の水羊羹が売ってるのにビックリ! 日持ちしないから東京で中々売ってないんだよな。甘すぎないからスルッと食べられる。 駿河屋賀兵衛の牡蠣オイル漬けは高いけど美味い!おすすめです。 ずっと探してたウナボーン!他のうなボーンよりダントツに美味い。

  • よしささ

思っていた以上に 各地の名産品の売れ筋が並んであり 定番の商品を手に入れるなら 各地の物があるから ここで揃えることは可能だと思います。 調味料的な物が特に多く 食品系はちょっとすくないかな まぁこれは人それぞれ考えは異なるとけど

  • 中岡一大

3月15日に利用しました。 観光地でお土産を買うつもりでしたが意外とクレジットカードでの購入出来ず現金払いが多いとか、地方発送してないとかが重なり悩んでましたらこのお店を発見! かなり助かりました!! … もっと見る

  • ジジジジコ

全国の美味しいもの、素敵なものが買えます。食事もできて、飲み物も買えます。 やなか珈琲と長崎のレストランがオススメ。トルコライスはお持ち帰りもできて、大満足です。ミルクセーキも美味しい。 次は昼飲みしたいです。

  • 小林満

日本各地の隠れた名産品がたくさん購入出来ます。値段は高いものが多いですが、品揃えは厳選されている印象を持ちました。 秋葉原駅からほど近くにありながら、常時混雑していることも無く買物し易く感じました。

  • セス

少し高めだが気軽に各地の名産品に触れることができるのが魅力的。 前はお酒の種類が豊富だったのだが今はものすごく少なくなってる。 あとできたら日本列島に並んでる順番で置いてる商品を並べてほしい。

  • go fu

JR秋葉原駅 電気街口から徒歩1分の場所にある商業ビル「CHABARA(ちゃばら)」内に店舗があります。 各都道府県の食品 菓子 缶詰 調味料 レトルト品等が販売されています。 … もっと見る

  • TERURONA2007 JPN

高架下の「ちゃばら」内にある日本全国のアンテナショップ。楽しい陳列で分かりやすく探し易いです。お値段は高めですが、思わぬ発見も多いと思います。イートインスペースあります。

  • アンゴラ田中

旅行は苦手なので、秋葉原で各地の美味しいものを買えるのは嬉しいです。いつも結構な額使っちゃいます。 北海道のくにをの鮭キムチ、愛媛の母絵夢も取り扱いされると嬉しいな

  • taka (taka)

日本各地の飲食物を取り扱っています。 普段はご当地でしか取り扱っていないもの、目を惹く変わったものなど、様々です。 外国人にウケそうな商品も沢山あります。

  • satoshi satoh

秋葉原にこんなのができるとは。 都内に居ながら地方の美味しい物が購入できるとは。 全部見るのに20分〜かかる位に種類が多いです。 … もっと見る

  • 松本ラン

日本各地の名産品が有り今は新型コロナウイルスの影響で旅行にも行けないので、どうしても食べたい時には嬉しい、お店ですが勿論、無い商品も有ります。

  • cube quad

日本全国の食べ物や飲み物が集まるアンテナショップです。料理をする方や新しい食べ物を開拓したい人にとっては、眺めているだけで楽しいと思います。

  • nobutaka arihara

ここめちゃくちゃ楽しい。 予定なければ1日いれそう。 各県の代表的なものや、え?みたいなの 諸々バイヤーさんのセンスたまらんな。

  • こな

他のお店より販売価格が若干高いが、商品の種類が豊富。 どの売り場も商品がひしめき合っていて、目移りしてしまい、若干買い物し難い。

  • mimi mi

初訪問ですが日本国内のオイシイ物が一度に楽しめるお店。 日本国内のスイーツや食品がここで購入でき、 とても楽しめるお店です。

  • san tan

県によって品揃えの良し悪しががありましたが、アンテナショップ巡りをしなくても複数の地域のお土産が一度に入手できて良かった。

  • 丸山慶子

お酒のおつまみ系統がありました。私は、ジャムを探していて、一番安そうな物を覚えておき、見比べ甘さ控えめな方を選びました。

  • Hidemi

品揃えが多くて楽しいです!保冷バック持ってこればよかった!軽食もできます。時々訪れて、色々チャレンジしたくなります!

  • keyan amesho

日本各地の名品(主に食品)が集まっています。やや高い気もしますが、色んな地域のものを一片に選べるのが良いです。

  • 932 nec

めづらしい土産物が売っています。 消防技術試験講習所の直ぐ側にあるので法定講習の後に寄る事があります。

  • 月聖夜

全国の美味しいのが、レアなのが多い。一度は足を運ぶと食べたいのが飲みたいのが見つかると思います!

  • hutoshi koromodani

滋賀の有名人とび太くんが店前でお出迎え。 目に入り来店しました。 … もっと見る

  • Kou

楽しいが、もう少しお惣菜とかご当地の肉とかメインになりそうなものもあると嬉しい

  • N M

全国各地のお土産があり、わくわくします。どぶろく売ってるのがいい。

  • Nao Makemyday

大きな店舗で楽しい。 食品がメインです。

Similar places

Isetan Shinjuku

22328 reviews

3 Chome-14-1 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

Daimaru Tokyo

21221 reviews

1 Chome-9-1 Marunouchi, Chiyoda City, Tokyo 100-6701, Japan

Daimaru Tokyo

21190 reviews

1 Chome-8-1 Marunouchi, Chiyoda City, Tokyo 100-6701, Japan

Seibu Ikebukuro

20330 reviews

1 Chome-28-1 Minamiikebukuro, Toshima City, Tokyo 171-8569, Japan

Mitsukoshi Ginza

17600 reviews

4 Chome-6-16 Ginza, Chuo City, Tokyo 104-8212, Japan

東武百貨店 池袋店

16683 reviews

日本、〒171-8512 東京都豊島区西池袋1丁目1−25

東武百貨店 池袋店

16566 reviews

日本、〒171-8512 東京都豊島区西池袋1丁目1−25

Takashimaya

15758 reviews

5 Chome-24-2 Sendagaya, Shibuya City, Tokyo 151-8580, Japan

Nihombashi Mitsukoshi Main Store

15488 reviews

1 Chome-4-1 Nihonbashimuromachi, Chuo City, Tokyo 103-8001, Japan

Keio Department Store Shinjuku

13182 reviews

1 Chome-1-4 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-8321, Japan