新潟県立自然科学館

1551 reviews

3 Chome-1-1 Meikeminami, Chuo Ward, Niigata, 950-0948, Japan

www.sciencemuseum.jp

+81252833331

About

新潟県立自然科学館 is a Science museum located at 3 Chome-1-1 Meikeminami, Chuo Ward, Niigata, 950-0948, Japan. It has received 1551 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-4:30PM
Tuesday9:30AM-4:30PM
Wednesday9:30AM-4:30PM
Thursday9:30AM-5PM
Friday9:30AM-5PM
SaturdayClosed
SundayClosed

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 新潟県立自然科学館: 3 Chome-1-1 Meikeminami, Chuo Ward, Niigata, 950-0948, Japan

  • 新潟県立自然科学館 has 4.1 stars from 1551 reviews

  • Science museum

  • "Excellent science museum"

    "Visited here when Pokémon Fossil Museum was held and I must commend the staff of this museum for being professional, accommodating! Keep up the good work"

    "Went there for Pokémon exhibition"

    "土曜で雨ということもあり、家族連れやカップルでそこそこ混んでいた。童心に戻って割と楽しめた。 プラネタリウムは、規模は小さめ。開演10分前に開場ということで、その頃には席取りで長蛇の列。中央右寄りの席で見たが、上映中は上の方はとても見にくいので、一番後ろの席が良いと思った。楽しみにしていたが、ナレーションが心地よくてウトウトでした。 コインロッカーがありがたかった。"

    "Decent place with a small nice Planetarium"

Reviews

  • Steven Gonzalvez

Excellent science museum. It needs at least one whole day to be visited it properly. Very child-friendly, but that is not necessarily a bad thing if you are a grown-up, since scientific understanding can be quite heavy-going for anybody. I … もっと見る

  • J Ry Pen

Visited here when Pokémon Fossil Museum was held and I must commend the staff of this museum for being professional, accommodating! Keep up the good work. Facilities like elevator, toilet and hallways are spotless. :-) もっと見る

  • Shruti Tonk

Went there for Pokémon exhibition. They really put a lot of thought in making the event informative for kids as well as adults. The whole museum is really fun and can easily spend whole day. もっと見る

  • k i

土曜で雨ということもあり、家族連れやカップルでそこそこ混んでいた。童心に戻って割と楽しめた。 プラネタリウムは、規模は小さめ。開演10分前に開場ということで、その頃には席取りで長蛇の列。中央右寄りの席で見たが、上映中は上の方はとても見にくいので、一番後ろの席が良いと思った。楽しみにしていたが、ナレーションが心地よくてウトウトでした。 コインロッカーがありがたかった。

  • joseph augusthy

Decent place with a small nice Planetarium. Small play area for kids to enjoy science fundamentals. Entry tickets are cheap and you get 50% discount if you show Mynumber card. … もっと見る

  • ゆう

『ニイガタナゾトキミュージアム』に挑戦しようと出向きました。2023年9月末までマイナンバーカードを提示すると入場料が半額になるということで3冊セットを購入し、3日に分けて解くことに。思っていたより難しく、解けた時の達成感がありました。何とか最後までクリアすることが出来、証をもらって帰りました。 来年も開催されるのを期待しています。 … もっと見る

  • おこめつぶ

敬愛する水木しげる先生の展示会があって行ってきました! お子様たちに混ざっておばさんが1人で居て痛々しかったですが水木せんせへの愛を止めることができませんでした。 通常展示(500円程度)と展示会(1000円)の料金を取られてちょっとお高くついてしまって「おっと…!?」ってなりましたがスマートにお支払いしました。 … もっと見る

  • Takeshi Kobayashi

春の特別展「Mozu アートワーク -ちいさなひみつのせかい-」に行ってきました。現代の超絶技巧の中にクスッと笑える、そして共感出来る題材とセンスにも脱帽。 そして、通常展示の科学、化学、物理等の展示もとても面白かった。子供連れが多いが、実は大人こそ楽しめるサイエンスの展示館だと思いました。

  • 関川義明

全体的には小学校位の子供を連れたファミリー向けの展示と感じました。参加型の展示が多く、実際に体験することで、科学や自然に興味を持つきっかけになりそうです。プラネタリウムを観賞したかったのですが、時間が合わず、今回パスしました。事前に、時間を問い合わせておけば良かったと反省しきりです。

  • 加藤浩一郎

ちょうどよく楽しめました。恐竜の展示も動くし小さな子なら喜ぶでしょう。 期間ものの企画で、子供が塗り絵をしてスキャンしたものがスクリーンに映したコンテンツの中で楽しく動く。れーすしたり、紙相撲したり、海の中を泳いだり。リアル砂と投影した映像を組み合わせた宝探しも。 … もっと見る

  • Don Pokocha

宇宙から自然や恐竜までさまざまなトピックを扱った博物館です。思ったよりもずっと大きく、一日中楽しむことができます。 展示だけで無く、たつまきの体験やボールの速度を比べる実験など、楽しみながら科学を体験できる広いスペースがあります。子供達もとても楽しんでいました。 もっと見る

  • おむすび

入場料が安く、大人になってからだど、なるほど、そういう仕組みか!っと勉強になります。観るところ多く楽しいです。 ちょうど、こびとのもの作り、もやってたので観覧しました。コンセント位の大きさに部屋があります。近くで見ると細部まで再現しており見入ってしまいます。

  • 好昭若林

ここも子供(孫達)と来ないと来ることは無いですが大人も無邪気に慣れる素晴らしい場所です‼️子供は何度でも来たがるのがわかります‼️("⌒∇⌒") 是非行ってみては居かがでしょう‼️ …
訪問日…
もっと見る

  • のり巻きビーバー

「ちいさなひみつのせかい」の展示を見に行きました。動画は❌ですが、一部を除いて作品の写真は撮影OKでした☺️ 緻密に作られたミニチュアの世界をじっくり見られます。プラネタリウムも見ましたが、きれいで癒されました✨ … もっと見る

  • はなかっぱひろとし

とても楽しく見学出来ます。 目で見たり、装置に触れたり、機械の仕組み、自然、宇宙、海、恐竜と色んな物に触れられます!子供は楽しく学べます。 屋上も広いですが双眼鏡は1台だけ、壊れてるのかボヤケて見えるのが残念です。 … もっと見る

  • あきこ

日曜日に利用。他県の科学館に比べ人が少なく利用しやすかったです。プラネタリウムのイスは子どもの体重では背もたれが倒れず、子どもは見にくそうでしたし、倒そうとしてはイスの力で戻されて落ち着かない感じでした。 … もっと見る

  • Tsuyoshi Sakurai

久々にお邪魔しました。展示内容も一部入れ替わってて、子供連れの方がそれなりにいました。20年前よりは空いている印象です。 説明員の方々も熱心に解説やその練習をなさっていて、今更ながらおお!と思いました。 … もっと見る

  • まちゃたろう

マイナンバーカードを提示すると大人のみですが入館料が半額(580円→290円)になります。 1階から3階まであり各階とも見どころがいっぱいで大人も子供も楽しめます。 カフェもあり一日ゆっくりじっくり楽しめる施設です。

  • いも

幼稚園の頃から大好きな場所に子供を連れて行けてよかったです。コロナの影響なのか、木のおもちゃが全然なかったように思えます。一番楽しみにしていた風力体験も終了してしまっていました。
訪問日…
もっと見る

  • Macoto

GWに訪問。 恐竜メインで結構見るとこ多いのかと思ってましたがそうでもなかった。(大人目線) でもポケモンとコラボしているタイミングだったので子供たちは満足してました。
訪問日…
もっと見る

  • 佐藤誠

開館してからかなりの年月が経過しているので、老朽化した展示物もあるが未就学児から楽しめる展示物もあり家族揃って楽しめる。 プラネタリウムも安価なのに本格的な物で楽しめる
訪問日…
もっと見る

  • しんのすけsin

ちょっと時間が空いたので立ち寄りました。恐竜も好きなので 展示数は少ないですがロボ恐竜を見に行きました。 他所のロボ恐竜には劣るけど ストーリー的な話の中でロボ恐竜が動く・話すのは斬新でした。 …

  • Naruchika Miyatake

ポケモン化石展に行ってきました。ポケモンの化石と本物の化石があり勉強にもなりました。大小様々な化石がありおもしろいです。科学館の方も楽しみながら日常の科学を学べます。
訪問日…
もっと見る

  • なつき

久し振りに訪れました。 20年振り位ですが展示物はほぼ変わらず、その変わらないところが良いんです。 昔を思い出させてもらいました。 こういう場所って必要だと思います。
訪問日…
もっと見る

  • Savanna Yu

午後3時前くらいに着いて 並ばずに入れた。ぶっとんだ展? は 別売チケット購入。 大きなカブトムシとか ゴキブリ触ったり 二階の実演エリア?で 子どもたちは 遊べた
訪問日…
もっと見る

  • keiko honma

小さい子でも遊べるようにできてて楽しかったです。年齢を重ねるごとに色んな発見ができるような仕組みで大人も楽しめました。飲食スペースもあるのでゆっくりできました。
訪問日…
もっと見る

  • 小林裕介

入場料はかかるが 子供をつれて行くには最適かと思う 子供がいなくても楽しめるのだが 老朽化している展示物もあるので行ってやって下さい
訪問日
平…
もっと見る

  • DADA NABE

童心に帰ろう。 土星の天体模型、幼い頃に憧れた情景が記憶として焼き付いており、10代、20代、30代、40代どの年代で訪れても優しいノスタルジーを感じます。 … もっと見る

  • まあ子

プラネタリウムが見たくて訪問。 調べずに行ったらアニメプログラムの回でした。次は星を見たいなあ。 こじんまりとした会場で、小さいお子さんが多い印象です。 … もっと見る

  • yoko

懐かしい雰囲気のある科学館です。 駐車場は無料。 宇宙、自然、科学、ロボット、恐竜、プラネタリウムなどさまざまな展示があり、子どもも大人も楽しめます。 … もっと見る

  • ケンマスターズ

【マイナカード必須】 あると半額になるから絶対所持して! 僕はマイナを写メ撮ったの見せたらNGくらって口論となりました。2秒で諦めました。 … もっと見る

  • さや

リトルプラネットの特設展で5時間飽きずに遊んでいて常設見れませんでしたのでまた行きたいです 現在マイナンバーカードで入館料が大人半額子供無料なのは助かる

  • hoji ne

プラネタリウム目的で行きましたが、1階から3階の展示で半日いても飽きない。遠方から子連れでくるなら、3時間くらいはスケジュール確保したほうがよいかも。

  • channelやん

新潟県立自然科学館 プラネタリウムや恐竜ロボット工学を遊び感覚で楽しく学べる 蒸気機関車9600形 … もっと見る

  • ラシカル

自然、宇宙、恐竜、化学、物理と 色んなサイエンスに触れることができる。 個人的に中学で学ぶ物理の動滑車を体験できたのは … もっと見る

  • 宮崎【大井町カイロプラクティック】

20230721に初訪問。 新潟駅からバスを使いました。 もっと、本数あればいいのですが、しょうがないですね。 … もっと見る

  • yusa koba

身近な科学を体験できます。 料金も高くなく、特別な展示がなければ、10分くらいで入館できます。 … もっと見る

  • 野村裕一

ポケモン化石博物展を行なっているので行って来ました。 ついでに初プラネタリウムも。 … もっと見る

  • ブコビッチ

※マイナカード持ってると大人料金半額! HPにひっそり書いてあるから注意 … もっと見る

  • hebe

主観おすすめ度 91! 子供にはとてもおすすめ!!一日中楽しめます。 … もっと見る

Similar places

Niigata Learning Center For Humans & The Environment

65 reviews

乙364−7 Maeshinden, Kita Ward, Niigata, 950-3324, Japan