拓殖大学 文京キャンパス

208 reviews

3 Chome-4-14 Kohinata, Bunkyo City, Tokyo 112-8585, Japan

www.takushoku-u.ac.jp

+81339477111

About

拓殖大学 文京キャンパス is a Private university located at 3 Chome-4-14 Kohinata, Bunkyo City, Tokyo 112-8585, Japan. It has received 208 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

Hours

MondayClosed
Tuesday9AM-5PM
Wednesday9AM-5PM
Thursday9AM-5PM
Friday9AM-5PM
Saturday9AM-5PM
Sunday9AM-3PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 拓殖大学 文京キャンパス: 3 Chome-4-14 Kohinata, Bunkyo City, Tokyo 112-8585, Japan

  • 拓殖大学 文京キャンパス has 3.9 stars from 208 reviews

  • Private university

  • "TOEICで使用 駅から正門までは5分もかからないが正門からE館までそれなりに距離があるのと階段かエスカレーターになるので受付終了時間まで10分は余裕を見て駅に着いた方が良い 3,4,5階の大教室が各フロア一室ずつ 自分は2人がけの机を独占して快適だったが、3人がけを2人で使う受験生もいて相変わらずの席ガチャ 音源はラジカセ あまり音響は良くなかった かなり前方でもこもって聞こえたので後方は辛かったろうな 試験終了後は一定時間待機後の規制退場 それでもエスカレーターは各階からの流れ込みで大混雑 階段が吉 正門に着いたのは試験終了後15分ほど経過していた 会場であったE館は2015年竣工の一番新しい校舎 空調はよく効いていた(寒いほど) トイレは綺麗で数も充分 総合的に見て悪い会場では無いけど一斉放送できる会場には負けるかな ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 2023"

    "よく資格試験とかで使われる茗荷谷の拓殖大学文教キャンパスは、静かで自然豊かな環境にある素晴らしい大学キャンパスです。 ⚫️ロケーション 茗荷谷駅から歩いて行ける距離にありながらも、周囲には緑豊かな自然が広がっています。都心に近いロケーションでありながら、静寂な環境が撮影やイベントの際には重要な要素となることでしょう。 ⚫️施設 キャンパス内の施設は充実しており、近代的な教育施設、図書館、研究施設が整備されています。撮影やイベントに必要な設備や空間を提供できる点が魅力的です。 ⚫️魅力 拓殖大学文教キャンパスの魅力としては、美しい桜並木や季節ごとの自然の移ろいが楽しめる点が挙げられます。特に桜の季節には、桜の花が満開になり、美しい景色を提供してくれることでしょう。 拓殖大学文教キャンパスは、知的な雰囲気と自然の美しさが調和した場所であり、ロケ地やイベントの開催において、独特の魅力を持つ場所として大いに活用されると思います。"

    "近所に住んでる者です。 大きな大学で生徒さんの人数も多いのは承知なのですが、生徒さんの行動にストレスを抱えています。 茗荷谷駅から大学までの道が近いことは有り難いと思いますが、通行の妨げになっています。 警備の人が誘導して端に寄せてくれては居ますが、その場だけであとは広がっていく一方です。 住宅街が多くあるので僕以外の人も苦労してると思います。 対応して頂ければ幸いですが、この様な事を感じてる人がいることを知って頂ければと思います。 あと、一昨年からか路上喫煙している生徒さんが増えたと感じます。 保育園や小学校、小さい子も多く入り乱れているので、控えるように努めて頂ければと思います。 この様な文を打ってしまい申し訳ないのですが、もう少し近隣の住民に寄り添って頂ければと思います。"

    "文京区主催の文京アカデミーという講座の教室として利用。キャンパス内に入るのも初めてでした。 歴史がありそうな校舎と清潔な構内に時間の流れを忘れました。可能ならもっと外部に開放しても良いかな?と感じました。 社会人になり10年以上経過しましたが、思い返すと大学時代、もっと本気で学業に打ち込んでいれば良かったな。と思います。 久々に学生に戻れた数日間でした!"

    "小石川から歩いて茗荷谷まで来た際に立ち寄ってみた。意外と駅から近いので学生は通学が楽だろうなと感じた。よくドラマのロケに使用されていると聞いた事がある。特徴的な講堂の前には大学の前身の台湾協会学校の創立者である桂太郎公爵の像がある。 今年は近隣に中央大学の新キャンパスが開校するなど、茗荷谷は学生の街として注目されるかもしれない。"

Reviews

  • Micah Abadzhiev

TOEICで使用 駅から正門までは5分もかからないが正門からE館までそれなりに距離があるのと階段かエスカレーターになるので受付終了時間まで10分は余裕を見て駅に着いた方が良い 3,4,5階の大教室が各フロア一室ずつ 自分は2人がけの机を独占して快適だったが、3人がけを2人で使う受験生もいて相変わらずの席ガチャ 音源はラジカセ あまり音響は良くなかった かなり前方でもこもって聞こえたので後方は辛かったろうな 試験終了後は一定時間待機後の規制退場 それでもエスカレーターは各階からの流れ込みで大混雑 階段が吉 正門に着いたのは試験終了後15分ほど経過していた 会場であったE館は2015年竣工の一番新しい校舎 空調はよく効いていた(寒いほど) トイレは綺麗で数も充分 総合的に見て悪い会場では無いけど一斉放送できる会場には負けるかな ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 2023.05追記 今回はE館の更に奥のC館を使用 30番台の大教室 入口が2階なのでエスカレーターでひとつ上がればすぐ 最悪ぐるぐる5階まで上がらされるE館より楽かも 教室内での受付に一瞬戸惑う 廊下が狭いからか? 机と椅子は固定 特に椅子は1本足のスツールが強いスプリングで収納されるタイプで調整は効かないが慣れれば快適かもしれない この仕様だと空いている椅子に荷物を置きにくいのでよく考えられているなと リスニングは教室ごとのラジカセ 横に広い教室なのでサイドは不利じゃなかろうか? 自分は前後左右ともセンターに近い席でラッキー 退出は規制退場 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 2023.06追記 とうとうE館7階の洗礼を受けた EV利用禁止のためひたすらエスカレーターをぐるぐると(階段も使用可) 7階は使わせてくれてもいいのでは 規制退場は最後だったが+5分程度 7階からの眺めはまあまあ開放感ある お馴染みのバネで収納する固定スツール 6人がけの長テーブルで内陸の人はストレスフルだろうなと 端だった幸運に感謝 この会場、茗荷谷の駅からはほんとすぐなんだよね ただ、駅からは建物が見えない 改札からすぐの手前の坂をいったん降りて登るルートよりも、まっすぐスーパーの脇を抜けて素直に平地を歩く方がおすすめ 跡見の角を左に曲がればもう正面に見えるから迷わないし

  • 富士翔大郎

よく資格試験とかで使われる茗荷谷の拓殖大学文教キャンパスは、静かで自然豊かな環境にある素晴らしい大学キャンパスです。 ⚫️ロケーション 茗荷谷駅から歩いて行ける距離にありながらも、周囲には緑豊かな自然が広がっています。都心に近いロケーションでありながら、静寂な環境が撮影やイベントの際には重要な要素となることでしょう。 ⚫️施設 キャンパス内の施設は充実しており、近代的な教育施設、図書館、研究施設が整備されています。撮影やイベントに必要な設備や空間を提供できる点が魅力的です。 ⚫️魅力 拓殖大学文教キャンパスの魅力としては、美しい桜並木や季節ごとの自然の移ろいが楽しめる点が挙げられます。特に桜の季節には、桜の花が満開になり、美しい景色を提供してくれることでしょう。 拓殖大学文教キャンパスは、知的な雰囲気と自然の美しさが調和した場所であり、ロケ地やイベントの開催において、独特の魅力を持つ場所として大いに活用されると思います。

  • マカロニハーバード

近所に住んでる者です。 大きな大学で生徒さんの人数も多いのは承知なのですが、生徒さんの行動にストレスを抱えています。 茗荷谷駅から大学までの道が近いことは有り難いと思いますが、通行の妨げになっています。 警備の人が誘導して端に寄せてくれては居ますが、その場だけであとは広がっていく一方です。 住宅街が多くあるので僕以外の人も苦労してると思います。 対応して頂ければ幸いですが、この様な事を感じてる人がいることを知って頂ければと思います。 あと、一昨年からか路上喫煙している生徒さんが増えたと感じます。 保育園や小学校、小さい子も多く入り乱れているので、控えるように努めて頂ければと思います。 この様な文を打ってしまい申し訳ないのですが、もう少し近隣の住民に寄り添って頂ければと思います。

  • 小野稜太

文京区主催の文京アカデミーという講座の教室として利用。キャンパス内に入るのも初めてでした。 歴史がありそうな校舎と清潔な構内に時間の流れを忘れました。可能ならもっと外部に開放しても良いかな?と感じました。 社会人になり10年以上経過しましたが、思い返すと大学時代、もっと本気で学業に打ち込んでいれば良かったな。と思います。 久々に学生に戻れた数日間でした!

  • D. Zawa

小石川から歩いて茗荷谷まで来た際に立ち寄ってみた。意外と駅から近いので学生は通学が楽だろうなと感じた。よくドラマのロケに使用されていると聞いた事がある。特徴的な講堂の前には大学の前身の台湾協会学校の創立者である桂太郎公爵の像がある。 今年は近隣に中央大学の新キャンパスが開校するなど、茗荷谷は学生の街として注目されるかもしれない。

  • m babe

商学部の英語の井内先生は会話が下手で、日本式英語と採点が不正確で、日本の学生は高得点で留学生は低得点です。欠勤せず、授業中に携帯電話をいじらず、真面目に質問に答え、スピーチとpptを十分に準備しても。Bだけ、他の日本人はsです。

  • 勝山芳郎

電気主任技術者の試験で拓殖大学文京キャンパスに来ました。コンパクトなキャンパスで歩き回る必要が無いのがいいですね。教室はきれいで設備も整っています。

  • 秀恭

茗荷谷駅の近くにある伝統ある大学です。 学食のメガ丼は、唐揚げ、カツ、生姜焼きの盛合せで食べ応えあります!お腹が空いた時は、是非どーぞ。

  • YI JIA

喫煙者が多い大学。放課後の帰り道でグループでタバコを吸う学生が目立っている。迷惑よ。住宅のそばに...

  • そーた

周りの道が細いので車が通るのがちょっと危険ですね!しかし、キャンパス自体は綺麗でした。

Similar places

早稲田大学

1416 reviews

日本、〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1丁目104

Rikkyo University

682 reviews

3 Chome-34-1 Nishiikebukuro, Toshima City, Tokyo 171-8501, Japan

Aoyama Gakuin University Aoyama Campus

550 reviews

4 Chome-4-25 Shibuya, Shibuya City, Tokyo 150-8366, Japan

Meiji University

532 reviews

1 Chome-1 Kanda Surugadai, Chiyoda City, Tokyo 101-0062, Japan

上智大学

474 reviews

日本、〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7−1

Juntendo University

448 reviews

2 Chome-1-1 Hongo, Bunkyo City, Tokyo 113-8421, Japan

東京慈恵会医科大学

402 reviews

日本、〒105-8461 東京都港区西新橋3丁目25−8

Hosei University Ichigaya Campus

391 reviews

2 Chome-17-1 Fujimi, Chiyoda City, Tokyo 102-8160, Japan

東洋大学 白山キャンパス

388 reviews

日本、〒112-0001 東京都文京区白山5丁目28−20

創価大学

381 reviews

日本、〒192-8577 東京都八王子市丹木町1丁目236