嵐山東公園

281 reviews

Japan, 〒616-0012 Kyoto, Nishikyo Ward, Arashiyama Higashikaidocho, 17 嵐山

www.pref.kyoto.jp

+81757010101

About

嵐山東公園 is a Tourist attraction located at Japan, 〒616-0012 Kyoto, Nishikyo Ward, Arashiyama Higashikaidocho, 17 嵐山. It has received 281 reviews with an average rating of 4.0 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 嵐山東公園: Japan, 〒616-0012 Kyoto, Nishikyo Ward, Arashiyama Higashikaidocho, 17 嵐山

  • 嵐山東公園 has 4.0 stars from 281 reviews

  • Tourist attraction

  • "自然がたくさんです。遊具があるのは松尾大社駅前のいわゆる、松尾公園と呼ばれる場所にのみ。そこからサイクリングロードを辿って北に行けば嵐山東小学校の裏辺りに野球ができる広いグランドがあります。そこから小川や木々を眺めながら奥へ進むと、そこはもう嵐山(渡月橋)です。松尾大社駅から嵐山駅までは退屈せずにお散歩して行くことができます。
    お手洗い
    野球ができるグランドの付近(車道側)に公衆トイレがあります。
    ピクニック エリア
    レジャーシートさえあればたいていどのエリアでもピクニック可能です。桜の季節や紅葉の季節は見応えあり。夏は草が刈られるまでは雑草ボーボーで虫が多いです。"

    "嵐山の側を流れる、桂川西岸の公園です。松尾から嵐山への、よい散策路になります。広いグランドがあり、地元の少年野球チームがよく練習しています。嵐山から木津へ向かう自転車・歩行者専用道路の途中にあるためか、道沿いの公衆トイレはキレイです。小倉百人一首で名高い小倉山の近くと言うこともあり、公園の一部にたくさんの歌碑があります。公園の北側に阪急嵐山駅があり、アクセスも良い。この付近には温泉が出ており、近くの施設で楽しめる。遊具は少なく、小さな子供つれの方はもう少し下流の松尾公園がお薦め。"

    "京都の西の端 川沿いに有る公園で 川の側には 遊歩道と自転車道が 嵐山小橋から 木津川まで 続いている。その嵐山から 少し遊歩道沿いに歩けば 直ぐに 公園に着くはず…木々の茂つた方に足を向けると 木陰の道が続く…用水路には おはぐろトンボが飛び 大きな木には 蝉たちの声が 響きわたります。其処を抜けると ぱーっと広がる先に グランドが有ります。老若男女問わず 色々な人達が 其々の想いで この公園を訪れます。"

    "いつ来ても良い公園。車は駐車場が無いので交通機関からの歩きか、自転車。 若いアベックは居ないがガンバレ近所の仲良しさん。散歩の犬が自慢げな素振り。阪急「嵐山」と「松尾大社」の間の 天気さえよければ楽しい公園。最近のブームで自転車の人たちが多いので注意ください。ください。公園内の「句碑」巡りも楽しい。次回は「西光院」への道を訪ねたい♥"

    "阪急嵐山駅と松尾大社駅の中間あたりの桂川沿いにある広い公園です。スポーツの練習会で訪れました。 土曜日だったので、少年野球チームや、トラック競技の子供たちがたくさんトレーニングしていました。 芝生では親子連れが遊び、わんちゃんの散歩などもされていました。 … もっと見る"

Reviews

  • kko koike

自然がたくさんです。遊具があるのは松尾大社駅前のいわゆる、松尾公園と呼ばれる場所にのみ。そこからサイクリングロードを辿って北に行けば嵐山東小学校の裏辺りに野球ができる広いグランドがあります。そこから小川や木々を眺めながら奥へ進むと、そこはもう嵐山(渡月橋)です。松尾大社駅から嵐山駅までは退屈せずにお散歩して行くことができます。
お手洗い
野球ができるグランドの付近(車道側)に公衆トイレがあります。
ピクニック エリア
レジャーシートさえあればたいていどのエリアでもピクニック可能です。桜の季節や紅葉の季節は見応えあり。夏は草が刈られるまでは雑草ボーボーで虫が多いです。

  • 河原直司

嵐山の側を流れる、桂川西岸の公園です。松尾から嵐山への、よい散策路になります。広いグランドがあり、地元の少年野球チームがよく練習しています。嵐山から木津へ向かう自転車・歩行者専用道路の途中にあるためか、道沿いの公衆トイレはキレイです。小倉百人一首で名高い小倉山の近くと言うこともあり、公園の一部にたくさんの歌碑があります。公園の北側に阪急嵐山駅があり、アクセスも良い。この付近には温泉が出ており、近くの施設で楽しめる。遊具は少なく、小さな子供つれの方はもう少し下流の松尾公園がお薦め。

  • 宍倉奉

京都の西の端 川沿いに有る公園で 川の側には 遊歩道と自転車道が 嵐山小橋から 木津川まで 続いている。その嵐山から 少し遊歩道沿いに歩けば 直ぐに 公園に着くはず…木々の茂つた方に足を向けると 木陰の道が続く…用水路には おはぐろトンボが飛び 大きな木には 蝉たちの声が 響きわたります。其処を抜けると ぱーっと広がる先に グランドが有ります。老若男女問わず 色々な人達が 其々の想いで この公園を訪れます。

  • カ号観測機

いつ来ても良い公園。車は駐車場が無いので交通機関からの歩きか、自転車。 若いアベックは居ないがガンバレ近所の仲良しさん。散歩の犬が自慢げな素振り。阪急「嵐山」と「松尾大社」の間の 天気さえよければ楽しい公園。最近のブームで自転車の人たちが多いので注意ください。ください。公園内の「句碑」巡りも楽しい。次回は「西光院」への道を訪ねたい♥

  • やなまる

阪急嵐山駅と松尾大社駅の中間あたりの桂川沿いにある広い公園です。スポーツの練習会で訪れました。 土曜日だったので、少年野球チームや、トラック競技の子供たちがたくさんトレーニングしていました。 芝生では親子連れが遊び、わんちゃんの散歩などもされていました。 … もっと見る

  • キツネとキナコ(kyotostory)

嵐山東公園を進むと嵐山に着きます。鳥のさえずりと緑のマイナスイオンに包まれてのウオーキング、又はサイクリングは最高です。 公園の中には百人一首歌碑も置いてある増すので、興味のある方は探してみてください。松尾橋近くには遊具も置いてあります。春は桜、秋は紅葉が綺麗です。

  • 大介

ランニングやウォーキング、季節にあわせて花見やバーベキュー。少年野球やサッカーをしているのでほのぼの観戦するのもいいでしょう。ゴールデンウィークやお盆休みなどの行楽シーズンは利用者も多いので注意が必要です。

  • 藤本節美

春夏秋冬、広い公園になってます。運動する人親子‍‍‍で遊んでいる姿がほほえましい、鳥️の さえずりを聴きながら を食べるのは最高です … もっと見る

  • fruits shower

嵐山の人混みがうそのような川沿いの公園です。桜並木やグランド、広い芝生があるので、犬の散歩や子供の遊び場に最適。阪急線の松尾大社駅から歩き始め、嵐山に着く頃にはお腹も減ってランチが美味しいはず。

  • himeshara

さまざまな木が植えられており、ゆっくり手で触れ、葉を眺め、樹皮を確認できるので、樹木好きにはたまらない場所。散策に疲れたら、野球グラウンドのそばにある石段の観客席から夕陽を眺めるといい。

  • Sana

南北に長い公園です。遊具は南側に少しあります。池や小川にはメダカやザリガニなどがいて、どんぐりの木がたくさんあります。駐車場がないので、電車か自転車で行くのがオススメです。

  • gaku kaminaga

嵐山耐熱リレーマラソン2023 灼熱を耐えて繋いだ襷!!!!!チームみんなで作った絆!!!!!ゴール後の世界一美味いビール!!!!!また来年!!!!! …

  • Masato Goto

片道40キロ以上の木津まで行ける自転車道もあり、ウォーキングやサイクリングの人たちも多い。ロケーションは最高だと思う。 ただ自転車道には街灯がほぼなく、夜は真っ暗です。

  • 松本晋明

鳥居は見れます、五山の送り火で。 あと、ランニングコースにはええとこかも。 花見と紅葉の時期の夜中散歩には要注意やもしれません、色々な意味の酔っ払い対応てな意味合いで。

散歩やジョギングにお勧めです。天気の良い日はたくさんの人が散歩やジョギング、サイクリングを楽しんでいます。渡月橋も近いので桂川と小倉山の景観が楽しめる場所です。

  • そこいらのおっちゃん

バーベキューできるってコメントされてるし、してる人がいるけど公園の入り口にバーベキュー禁止って看板がある。 ここは公園であって河川敷ではない。

  • にぃゆう

公園に入ってしまえば人の多さもさほど気にならず、川を見ながらのんびり、小腹が空いたら露店で団子や塩アユ食べたりできます

  • Hiro

京都市内ではこの広さは少ないです。阪急嵐山線と平行なので、嵐山からひと駅河原沿いの散歩もいいですよ。

  • ひでゆき

桜が満開で天気も良かったので、とてもいい気分になれた。 人が多すぎ(特に外国人)で、少し疲れた。

  • 山田由美

緑が広がっていて、休みの日は1日通して、ランナーやウォーキングをする人達で賑わっています(^^)

  • James Paddington

広いです。桂川の水も引いているので、川を身近に感じられます。野球やサッカーを楽しむ人が多いです。

  • MITSUO WATANABE

この季節だけかも しれませんが・・・・ 観光客が多過ぎます! ゆったり まったり したかった

海外の人に人気で静けさを感じたい時は朝早くから行ったほうがいいですね。昼間は人が多いから、

  • U A

子供たちが球技をやっている印象。 広いので子供とのびのび遊べるので重宝しています。

  • 臼井博明

京都ロードレースの会場になってました。サッカーコート3〜4面取れそうなぐらい広い!

  • 森経年

運動公園です。遊具などはありません。 でもかなり広いので、凧上げとかできます。

  • M N

区民の憩いの場所です。観光の方も見受けられますが、のどかな公園です。

  • 塩澤瑠依

木がたくさんあって木陰が多いので、ピクニックにおすすめです!

  • 大野安男

広く、駅からも近いです。堤防脇のトイレも使いやすいでした。

  • Tokotokoとよ子

孫の運動会に来ました❗広くて動きやすい所です

  • GoTo 9

5月でも嵐山に雲海の様な雲が降りる事がある

  • mika

ここに来ると自然手軽に感じる事が出来ます。

  • 長本利樹

灼熱マラソン大会にランナーとして出ました。

  • Pan Yang

広くていろんな運動ができそうな場所です。

  • 岡村弥生

今日は嵐山耐熱リレーマラソンでした!

  • 辻弘介

近江米ライス 肉美味しかった

  • 飛行機

晴れてたら、綺麗です。

  • Koozoo Tanaka

朝の散歩は、最適です。

  • Tak H (タケ)

緑豊かな公園です。

  • ヤクトパンター99

それなりに綺麗

Similar places

Fushimi Inari Taisha

65987 reviews

68 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

金閣寺

47746 reviews

日本、〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

Nijō Castle

32916 reviews

541 Nijojocho, Nakagyo Ward, Kyoto, 604-8301, Japan

Yasaka Jinja

25152 reviews

625 Gionmachi Kitagawa, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0073, Japan

Sannenzaka

12201 reviews

2 Chome-211 Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0862, Japan

Tofuku-ji

8990 reviews

15 Chome-778 Honmachi, Higashiyama Ward, Kyoto, 605-0981, Japan

Fushimi Inari Taisha Sembon Torii (Thousand Torii Gates)

7563 reviews

68番地 Fukakusa Yabunouchicho, Fushimi Ward, Kyoto, 612-0882, Japan

嵐山 竹林の小径

7458 reviews

日本、〒616-8394 京都府京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町

二寧坂 (二年坂)

7198 reviews

日本、〒605-0826 京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

花見小路

7044 reviews

日本、〒600-8340 京都府京都市祇園町南側