奥仙俣キャンプ場

38 reviews

371-1 Okusenmata, Aoi Ward, Shizuoka, 421-2201, Japan

okusenmata-camp.com

+819044653670

About

奥仙俣キャンプ場 is a Campground located at 371-1 Okusenmata, Aoi Ward, Shizuoka, 421-2201, Japan. It has received 38 reviews with an average rating of 4.8 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 奥仙俣キャンプ場: 371-1 Okusenmata, Aoi Ward, Shizuoka, 421-2201, Japan

  • 奥仙俣キャンプ場 has 4.8 stars from 38 reviews

  • Campground

  • "最高の場所なので、教えたく無い。 気になる方は他の方の口コミを参考に全て目を通すと良いです。 ・管理人さんが良い人 ・10サイト来た順で選べる ・星が綺麗に沢山見える ・紅葉が美しい ・料金すべてリーズナブル 現場までは1時間くらい山道走ります。 11月上旬に訪れましたが、通り道には落葉、折れた枝木、小石、大石、があり、車の通行は神経使います。落ちてる石が尖っていたり、落石の石があるので注意を。 サイトは全部で10区画 A〜Jまで。G、H、I、Jは川沿いで川の音がよく聞こえます。 Jからは、人工物ですが滝も見えます。 12時チェックイン 11時チェックアウト 金、土、日しか空いていないキャンプ場です。 メールにて予約できます。 管理人さんが優しく話しかけてくれたり、足湯入りませんか?と誘ってくれたり、笑顔に癒されました。 サイトは砂利や砂、土、苔など混合されていて ペグはしっかりしたペグが良いです。 管理棟以外には電気が付いていないので、トイレにはライト必須。 その分星が綺麗に見えるので、キャンパー達のライトを消灯したいくらい。 動物は鹿位はでそうです。サイトにウンチがあったので。 紅葉も見る事ができました。 私のサイトは紅葉の絨毯ができていた場所にしました。 薪は現地で買う方が安いし、いい木です。 管理人さん達が薪割りしております。 常連さんがいるのも納得です。 冬は雪もちらつく程度しか降らずに年跨ぎキャンプも予約がほぼ埋まっているようです。 雪が降らず、道も凍結しないみたいなので、山奥なに貴重だと思います。 MAPにはバイクソロサイトがある様な感じですが、 河原はデカい岩がゴロゴロしていてサイトはありません。 また季節が変わったら訪れてみたいです。 ここからはとあるキャンパーへの不満なのでキャンプ場とは関係ありません。 仲間同士の家族キャンパー4組1グループが常識知らずでせっかくの気分と環境が台無しになった ハイエース2台 CX301台 あと知らん車1台 DODのかまぼこテントとタープのグループ 子供もまぁまぁな夜までテント内で騒いで、 子供だし、楽しいから仕方ない。。と我慢。 22時も過ぎ、それ以降親が4"

    "初心者に優しいキャンプ場です。 キャンプ初心者2人で利用しました。 口坂本方面に向かい手前を右に折れてひたすら進むとキャンプ場です。 手前にはいくつかキャンプ場がありますがこのキャンプ場は本当に突き当たりにあります。 キャンプサイトは全部で10サイト。私たちが入ったのは一番奥のJサイト・・・大当たりでした。 ソロキャンプの人にお薦めとのことでしたが一面苔に覆われていて川にも面していてロケーションが抜群でした。 管理人の人は2人いて2人とも話好きの良い人でした。色々話しているうちに「ここの星空は本当に綺麗だから楽しみにしていてよ」ということを昼間聞いていたので、夜空を見上げてみると本当に掴めそうなくらいの夜空でした(※同行者談)。私は飲みすぎてダウンしてました•••。 ハンモックやドラム缶風呂(普通の風呂もあります)、用具の貸し出しも充実しており、テントすら貸出可のため食材をある程度持っていけば手ぶらキャンプすら不可能ではない•••数に限りはあると思いますが。 でも飲み物は手ぶらで大丈夫でしょう。何せスーパードライが二百円で買えるのですから•••持ち込んだビールは川で冷やし直しましたが足湯につかりながらキンキンに冷えたビールを堪能しました。 今回は星を見忘れ、しかも管理人さんから「星空どうでした?」って聞かれて見てないくせに見たようなことを言ってしまったので次行くときは飲み過ぎずにしっかり星空を見たいです。 【追伸】 2022/3/11に再訪いたしました。 星空も無事に見ることができました。 iPhoneSEなのでうまく撮れませんでしたが綺麗でしたよ。 今回はピザ窯で持ってきたピザを焼き、ドラム缶ではなく木の浴槽に入りました。木の浴槽はドラム缶よりゆったり入れるのでお勧めです。 ソロキャン向けに囲炉裏のあるスペースも見せてもらいました。囲炉裏が使えるので焚き火台すら要らないため手ぶらキャンプにまた一歩近づいた感じです。"

    "静岡市街から車で1時間くらいで着きます 道中の山道は土砂崩れの復旧作業中だったり、猿が歩いていたり中々に秘境感がありました 大雨のあとは道路情報を事前に確認したほうが良いです キャンプ場の方は12サイトという事もあり人で溢れ返る事はないと思います、基本車は横付け可能です 私どもがお邪魔したのは2023の9月末でしたが、日中は30度超える異常な暑さでした それでも20時以降は羽織る物がないと少し肌寒いと感じました すぐ側に川が流れていて冷たく気持ちよかったです、水着があれば子供は楽しめると思います よほど混み合っていなければタープとテントを張れる広さがあります、地面は固めですが鍛造ペグなら普通に刺さります 天気次第ですが夜の星はめちゃくちゃキレイです トイレもしっかり清掃されており、トイレットペーパーは柔らかくて助かります、その他の施設として洗い場は広く使いやすいですし、希望すればお風呂の用意もしてくれるそうです 炊事場もあるので焚き火台がなくとも料理は出来ます 薪は針葉樹、広葉樹どちらもありますし、たくさん入って500円でした、焚付用に細い薪も貰えました 薪割り台も売ってます、町中の店舗じゃ1500円くらいしそうな奴が500円でした、取っ手もつけてくれています 管理人さんは自分が訪れたキャンプ場の中で1番物腰が柔らかい人でした 特に不満な要素はなくまた訪れたい場所です 静岡市が唯一の山道をもう少し保全してくれると助かります"

    "はじめてのソロキャンプでお邪魔しました。 女性のソロキャンプということで正直最初は不安だらけでしたが優しい管理人さん達が薪の割り方など親切に教えてくださったおかげで難なく設営が出来ました。 夜は初心者の私にスウェーデントーチを見せてくださったり、キャンプ場のことについて教えてくださったり、とても楽しいお時間を共有させていただきました。 自分のテントに戻る際の星空はずっと眺めていたいくらい綺麗でした。 翌朝も散歩コースを案内していただき、美しい仙俣川にとても感動しました。 足湯もあったので試してみたのですが、本当にお湯がまろやかで優しくてびっくりしました。 他のお客さんも騒いだりするような方はおらず、本当に快適に過ごすことができました。 優しい管理人さん達と素敵なキャンプ場のおかげでこれからもキャンプを続けて行きたいと思いました。本当にありがとうございます。 はじめてのキャンプ場がここでよかった!"

    "2022"

Reviews

  • 大自然

最高の場所なので、教えたく無い。 気になる方は他の方の口コミを参考に全て目を通すと良いです。 ・管理人さんが良い人 ・10サイト来た順で選べる ・星が綺麗に沢山見える ・紅葉が美しい ・料金すべてリーズナブル 現場までは1時間くらい山道走ります。 11月上旬に訪れましたが、通り道には落葉、折れた枝木、小石、大石、があり、車の通行は神経使います。落ちてる石が尖っていたり、落石の石があるので注意を。 サイトは全部で10区画 A〜Jまで。G、H、I、Jは川沿いで川の音がよく聞こえます。 Jからは、人工物ですが滝も見えます。 12時チェックイン 11時チェックアウト 金、土、日しか空いていないキャンプ場です。 メールにて予約できます。 管理人さんが優しく話しかけてくれたり、足湯入りませんか?と誘ってくれたり、笑顔に癒されました。 サイトは砂利や砂、土、苔など混合されていて ペグはしっかりしたペグが良いです。 管理棟以外には電気が付いていないので、トイレにはライト必須。 その分星が綺麗に見えるので、キャンパー達のライトを消灯したいくらい。 動物は鹿位はでそうです。サイトにウンチがあったので。 紅葉も見る事ができました。 私のサイトは紅葉の絨毯ができていた場所にしました。 薪は現地で買う方が安いし、いい木です。 管理人さん達が薪割りしております。 常連さんがいるのも納得です。 冬は雪もちらつく程度しか降らずに年跨ぎキャンプも予約がほぼ埋まっているようです。 雪が降らず、道も凍結しないみたいなので、山奥なに貴重だと思います。 MAPにはバイクソロサイトがある様な感じですが、 河原はデカい岩がゴロゴロしていてサイトはありません。 また季節が変わったら訪れてみたいです。 ここからはとあるキャンパーへの不満なのでキャンプ場とは関係ありません。 仲間同士の家族キャンパー4組1グループが常識知らずでせっかくの気分と環境が台無しになった ハイエース2台 CX301台 あと知らん車1台 DODのかまぼこテントとタープのグループ 子供もまぁまぁな夜までテント内で騒いで、 子供だし、楽しいから仕方ない。。と我慢。 22時も過ぎ、それ以降親が4.5人の親がタープの下でLEDの眩しい光の下、大宴会、笑い声と話し声、時にはイチャイチャ声も聞こえて、アタオカでしかない。 おじさん達の野太い声も響いて、サイト内全員に話が聞こえてたって。 他のキャンパーもうるさかったですよね。 って一緒に話ました。 ・22時くらいには消灯がマナーだと思う(電気を消す、火を消す、食べ物、ゴミ、残飯は室内にいれる) ・喋るならテント内で。 ・イチャつくのもテント内で。 ・話し声は控えめに ・アヘ声も控えめに。。。 結局夜の2時位までガチャガチャしてたから迷惑極まり無い。車のナンバーは控えました。

  • 矢沢猫吉

初心者に優しいキャンプ場です。 キャンプ初心者2人で利用しました。 口坂本方面に向かい手前を右に折れてひたすら進むとキャンプ場です。 手前にはいくつかキャンプ場がありますがこのキャンプ場は本当に突き当たりにあります。 キャンプサイトは全部で10サイト。私たちが入ったのは一番奥のJサイト・・・大当たりでした。 ソロキャンプの人にお薦めとのことでしたが一面苔に覆われていて川にも面していてロケーションが抜群でした。 管理人の人は2人いて2人とも話好きの良い人でした。色々話しているうちに「ここの星空は本当に綺麗だから楽しみにしていてよ」ということを昼間聞いていたので、夜空を見上げてみると本当に掴めそうなくらいの夜空でした(※同行者談)。私は飲みすぎてダウンしてました•••。 ハンモックやドラム缶風呂(普通の風呂もあります)、用具の貸し出しも充実しており、テントすら貸出可のため食材をある程度持っていけば手ぶらキャンプすら不可能ではない•••数に限りはあると思いますが。 でも飲み物は手ぶらで大丈夫でしょう。何せスーパードライが二百円で買えるのですから•••持ち込んだビールは川で冷やし直しましたが足湯につかりながらキンキンに冷えたビールを堪能しました。 今回は星を見忘れ、しかも管理人さんから「星空どうでした?」って聞かれて見てないくせに見たようなことを言ってしまったので次行くときは飲み過ぎずにしっかり星空を見たいです。 【追伸】 2022/3/11に再訪いたしました。 星空も無事に見ることができました。 iPhoneSEなのでうまく撮れませんでしたが綺麗でしたよ。 今回はピザ窯で持ってきたピザを焼き、ドラム缶ではなく木の浴槽に入りました。木の浴槽はドラム缶よりゆったり入れるのでお勧めです。 ソロキャン向けに囲炉裏のあるスペースも見せてもらいました。囲炉裏が使えるので焚き火台すら要らないため手ぶらキャンプにまた一歩近づいた感じです。

  • Re:俺の前世もくちが悪い

静岡市街から車で1時間くらいで着きます 道中の山道は土砂崩れの復旧作業中だったり、猿が歩いていたり中々に秘境感がありました 大雨のあとは道路情報を事前に確認したほうが良いです キャンプ場の方は12サイトという事もあり人で溢れ返る事はないと思います、基本車は横付け可能です 私どもがお邪魔したのは2023の9月末でしたが、日中は30度超える異常な暑さでした それでも20時以降は羽織る物がないと少し肌寒いと感じました すぐ側に川が流れていて冷たく気持ちよかったです、水着があれば子供は楽しめると思います よほど混み合っていなければタープとテントを張れる広さがあります、地面は固めですが鍛造ペグなら普通に刺さります 天気次第ですが夜の星はめちゃくちゃキレイです トイレもしっかり清掃されており、トイレットペーパーは柔らかくて助かります、その他の施設として洗い場は広く使いやすいですし、希望すればお風呂の用意もしてくれるそうです 炊事場もあるので焚き火台がなくとも料理は出来ます 薪は針葉樹、広葉樹どちらもありますし、たくさん入って500円でした、焚付用に細い薪も貰えました 薪割り台も売ってます、町中の店舗じゃ1500円くらいしそうな奴が500円でした、取っ手もつけてくれています 管理人さんは自分が訪れたキャンプ場の中で1番物腰が柔らかい人でした 特に不満な要素はなくまた訪れたい場所です 静岡市が唯一の山道をもう少し保全してくれると助かります

  • ゆう

はじめてのソロキャンプでお邪魔しました。 女性のソロキャンプということで正直最初は不安だらけでしたが優しい管理人さん達が薪の割り方など親切に教えてくださったおかげで難なく設営が出来ました。 夜は初心者の私にスウェーデントーチを見せてくださったり、キャンプ場のことについて教えてくださったり、とても楽しいお時間を共有させていただきました。 自分のテントに戻る際の星空はずっと眺めていたいくらい綺麗でした。 翌朝も散歩コースを案内していただき、美しい仙俣川にとても感動しました。 足湯もあったので試してみたのですが、本当にお湯がまろやかで優しくてびっくりしました。 他のお客さんも騒いだりするような方はおらず、本当に快適に過ごすことができました。 優しい管理人さん達と素敵なキャンプ場のおかげでこれからもキャンプを続けて行きたいと思いました。本当にありがとうございます。 はじめてのキャンプ場がここでよかった!

  • 橘亮

2022.12.30 年末のキャンプで利用させていだきました。 バイクソロで2000円。 管理人さんも人柄よく、川の前のロケーションの良いサイトに案内していただき親切に色々と教えていだけました。 電波は入らないものと思っておき、買い出しは事前に済ませたほうが良いでしょう。 道中の山道は所々凍結しているのでバイクの人は特に気をつけて。 この土地は3年ほど前から、別荘地をキャンプ場として使っているとのこと。 ドラム缶風呂を薪代(500円)のみで使えると聞いて、近くの温泉も年末年始休暇で閉まっているときいたので迷わず利用させてもらいました。 1時間半ほどかかりますが、入る価値があります。子供のときに一度入ったきりですね‥懐かしい。 静けさを楽しみたい人、自分と向き合いたい人、そんな人にオススメなキャンプ場です。 お世話になりました! またお邪魔させてもらいますね。

  • Y M

今までで一番好きなキャンプ場になりました! 辿り着くまでの秘境感、出くわす野生の動物たち、川の澄んだ水、到着する前からエンターテインが満載でドキドキしっぱなし! 辿り着いたキャンプ場も手作り感溢れ、ご主人が施された設備全てに感動しました。 今回は使用しませんでしたがピザ釜や足湯、ゴルフの打ちっぱなしも使用でき、またサイト横に流れる川もとても綺麗でした。 電波が悪いのも日常からの隔離を感じられ、私にとって一人の時間を楽しむ事の出来るプラスのポイントとなりました。 買い出しできる場所は皆無だと思って事前に調達を済ませる必要はあります。 夜になると星が綺麗に見えて、「またここに戻って来たい」そう思う場所になりました。 次回はご主人ともっと話してみたいなぁ。 また是非よろしくお願いします!

  • GATAGOTO CAMP

同じ静岡市内にこんな素敵なキャンプ場があることを知りませんでした。 静岡の中心地からバイクで1時間かからないくらい。 キャンプ場までの道はかなり細く、落ち葉や苔などで滑りやすい道でしたが、景色を楽しみながらゆっくり進んでいけば問題なく走れます。 キャンプ場には手作りのアスレチックやドラム缶風呂、 自由に使えるハンモックなどがあり、アットホームな雰囲気で ホッとする空間になってます。 サイト横を流れる仙俣川ではBBQや川遊びもできるので、 子供も喜びそう。 隠れ家的な素敵なキャンプ場なのに利用料が安いのも魅力! 秋には紅葉、春には桜キャンプも楽しめるそうです。

  • 武史

お盆休み前にお世話になりました。 前の週が連休、翌週はお盆ってこともあってかソロでゆっくり漫喫させて頂きました。 周りの山や川、支配人さんの人柄まで気持ちよかったです。 また夜は星もキレイに見え、一眼レフカメラを使っての撮影では天の川まで撮れもう大満足の2日間を過ごす事が出来ました。 お風呂も30分くらい走れば口坂本温泉もあるしちょっと頑張れば井川ダムなどの観光地にも通じます。 ただちょっと先日の台風の影響か道路に砂利や石、倒木などもあり悪天候のあとは気をつけて通行してくださいね

  • オクシズが好き

ソロキャンプツーリングでお世話になりました。 オーナー様が思い描く、 「誰にとっても居心地のよいキャンプ場」はその言葉通り、優しい雰囲気がそこにあります。 一人でも、友人、家族、仲間同士でも、 全ての来訪者にとって素敵な時間は訪れます。 きっと小さなお子様の楽しむ笑顔がその言葉を証明するでしょう。 良いキャンプ場とは何かを考える時、 『また来ます‼️』の言葉が自然に言えることなのかもしれません。 緑のトンネルを抜けた先に現れるその場所に足を運んではいかがでしようか。

  • Tengku Fikri

This place is perfect for people who likes nature and camping with the sound of river flowing near you. And at night, if the sky is clear, you can see the stars twinkling in its finest form. Truly recommended.

  • Neo Alice

山に囲まれた小さなキャンプ場ですが居心地はいいです。 すぐ横に川が流れているので夜中は川の音が気になります。たぶん大雨が続いたせいだと思いますが普段はもっと水量が少なくて気にならないかもしれません 管理人さんの人柄も良い自家栽培のキュウリをいただきました✨ 気になった点は夜中は本当に暗くトイレいくのが大変です。ソーラーライトがあるけど全滅してるのでランタン等必須です。

  • Haru World

女子ソロキャンプデビューして2回目でこちらのキャンプ場に行かせていただきました‼︎ オーナーの方とスタッフの方2人とお会いすることができましたが、本当に素敵で良い方々でした。 ドラム缶風呂も人生初めての経験でしたが、最高で心から幸せを感じることができました。 女性の方の利用は少ないようですが、ぜひ体験してみてほしいです^ ^ ここ以上に自分の好きなキャンプ場に出会えるか心配です!笑

  • 富田啓充

なかなか予約がとれなかった、奥仙俣。やはり予想していたキャンプ場でした! 予想していた以上かもしれない! スタッフさん達も優しくタープを建てるのに手伝ってもらいました助かりました。ドラム缶風呂にも入ったし満足行くキャンプになりました。 また、行きたくなるキャンプ場ナンバーワンです。 ありがとうございました!

  • MYU MYU

道中の道は狭く車のすれ違いは厳しい箇所が沢山あります。が、そこを抜けた先にある秘境感がたまらない。サイトは苔が青々と茂っていてふかふか。私は苔好きなので、苔を傷めないように気をつけてキャンプしました。苔達が踏み荒らされてしまわないよう良識あるキャンパー達がこれからも集うことを願っています。

  • 乙姫

知り合いに聞いて 初めて利用させていただきました。静岡の中心から1時間ほどの山間にあり静かでいい所でした。キャンプに来ている人たちもマナーが良く管理人さんも優しい感じでまた利用したいと思えるキャンプ場でした。注意事項は携帯(Yモバイル、ドコモ)は圏外になります。(AUは繋がる様です)

  • さんさな

飛び入りで入りキャンプしました。 テントが壊れてるなどのハプニングがありましたが、オーナーさんが嫌な顔 せずテントを貸してくれました。 テントもはってくれたり、とっても親切にしてくれました。 いままでいったキャンプ場で1番良かったです。 ロケーションもとてもよいです。 おすすめ!

  • 山本優

穴場のキャンプ場! 川幅がなく遊ぶところが無いのが残念ですが、広場では混雑がなければ芝生で遊びにやすそうです。 金額も安く、小屋には漫画やシアターも完備されてました。 食材があればキャンプ道具は要らないとありましたが、お皿やコップお箸などは持参した方が良いかと思います。

  • 尾崎威志

素晴らしいキャンプ場です。 小さな子どもが遊べる自然の遊具があったり。 リーズナブルなのもありがたい。 大井川を観光しながら来たので到着が遅れましたが、次はキャンプ場メインで行きたいところ。 井川からの道路は狭いのですれ違いと落石に注意。

  • たくたく

割り当てられる区画が広く、綺麗な花が咲く木も植えられており、整備されたキャンプ場です。 電波は全く入らないので、スマホから距離を置くのもいい体験ができます。 近くに川が流れているので、夏はちょっとした水遊びも出来るかと思います

  • ゆーたろ

管理人さんもとても優しくてすごくよかったです☺️ただ、携帯の電波がDOCOMOだと圏外かアンテナ一つになってしまうので覚悟が必要ですauは大丈夫みたいです とても自然が溢れていていい所でした …

  • F800GS BMW

静岡の北へ行った奥地に、静かなキャンプ場です。 予約制で人数を制限している分、静かで日頃の疲れを癒してくれる場所です。 横には川も流れていて、マイナスイオンもたくさん。 藪の中には、ヒルがいるのらしいのでご注意を!

  • ニライカナイ

子供たちも私も大好きなキャンプ場。 日々のことを忘れて 帰る頃には心がスッキリ洗われる気がします。 ひとつひとつが想いのこもった手作りで ぬくもりのある、素晴らしい時間が流れています。

  • 丸山浩之

オーナーさんの手作りのドラム缶風呂やアスレチックやブランコなど、いつもはゲームばかりやっている子供たちが、笑顔で楽しんでいました。また行きます。

  • こんにゃくZ

オーナーさんとはお話しできませんでしたが従業員のおじちゃんも優しいし五右衛門風呂など経験をなかなかできない物もあり穴場で最高でした(^^)

  • 今村晃

下界を離れ、自然のなかで過ごせます。川遊びもできます❗ドラム缶風呂も入れます❗ 市街から1時間位で行けます。秘境感満載ですよ …

  • 木村真由美

キャンプ城に行くまでの道が苔むしててちょっと焦りましたが、スタッフの皆さんとても親切です。
お手洗い
水洗で綺麗です。

  • toshi

最高のキャンプ場です。 管理人さんも親切な方で、時間がゆっくり流れる気がします。 薪のお風呂も気持ち良かった♨️

  • moa yui

山奥なだけに静かで落ち着けます。たどり着くまでの落石にはバイクは要注意。

  • 金相洙(さんちー)

自然豊かな場所で 猿や鹿、ナナフシもどきにも会えました。

  • 市川達也

仕事で行きました。

  • atsushi suzuki
  • Shammika Fernando
  • Shoichi Ishikawa
  • Manabu Nagata
  • 田中純子
  • Masayuki Miyahara
  • 710 attyonbrike
  • Yoshihama Kawabe

Similar places

土村キャンプ適地

270 reviews

Do, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0414, Japan

静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場

225 reviews

日本、〒424-0413 静岡県静岡市清水区西里1310−1

西里キャンプ適地

134 reviews

Nishizato, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0413, Japan

Minami Alps Ikawa Auto Camping Ground

89 reviews

449-2 Tashiro, Aoi Ward, Shizuoka, 428-0505, Japan

Umegashima Camping Ground

88 reviews

3198 Umegashima, Aoi Ward, Shizuoka, 421-2301, Japan

藤川キャンプヒル "LUNA・Luna"

79 reviews

2735 Kuromata, Aoi Ward, Shizuoka, 421-1308, Japan

Kiyosato Camping Ground

60 reviews

Nunozawa, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0111, Japan

エバーグリーンガーデン

38 reviews

69-1 Kakishima, Aoi Ward, Shizuoka, 421-2214, Japan

茂野島キャンプ適地

32 reviews

日本、〒424-0405 静岡県静岡市清水区茂野島

浜石野外センター

25 reviews

934-6 Yuiaso, Shimizu Ward, Shizuoka, 421-3107, Japan