吉備路文学館

52 reviews

3 Chome-5-35 Minamigata, Kita Ward, Okayama, 700-0807, Japan

www.kibiji.or.jp

+81862237411

About

吉備路文学館 is a Museum located at 3 Chome-5-35 Minamigata, Kita Ward, Okayama, 700-0807, Japan. It has received 52 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9:30am-5pm
Tuesday9:30am-5pm
Wednesday9:30am-5pm
Thursday9:30am-5pm
Friday9:30am-5pm
SaturdayClosed
Sunday9:30am-5pm

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 吉備路文学館: 3 Chome-5-35 Minamigata, Kita Ward, Okayama, 700-0807, Japan

  • 吉備路文学館 has 4.1 stars from 52 reviews

  • Museum

  • "横溝正史展を観に行きました。展自室はそれほど広くは無いですが、直筆原稿や家族写真等、内容は非常に充実しており、楽しめました。車で来られる際の注意点なのですが、駐車場が狭いのと、午前と午後で建物前の道路の一方通行の向きが変わるので(午前中は東向午後は西向)、行く時間によって行き帰りのルートが異なってくるのが大変だと感じました。"

    "初めて訪れました。展示物も丁寧に展示されじっくり考えながら見学も出来、ちょっとしたアドバイスも貰えます。とても暑い日でしたから庭園を室内から見たのが涼しげで癒されます。二階の展示を見るために階段を上がる時に見えます。展示物は定期的に変更されるので機会をみて何度か訪れたい所でした。"

    "10月4日(火)より始まった猫の祭典10周年。自分も小品3点、ポストカード、その原画️等を展示販売しています✨✍️ また同時期本館で開催されている横溝正史展は、我々金田一耕助シリーズを良く知る人間には、堪らない催しだと思います✨ …"

    "特別展『旅』を見に行きました。近くの新幹線や在来線、踏切の音を聞くと、鉄道の旅に出たくなりました。 400円、北泉庭旧中国銀行寮跡地だということです。周囲には、由緒ある作庭家の庭を一部移築したお庭があります。羽黒蜻蛉が飛び、くちなしの香りの風が爽やかでした。"

    "緑色のウコン桜が満開でした。 もみじの花も、眼に焼き付けました。 【コロナ禍】のいま、それでも歳月は同じ四季を繰り返しながら螺旋を描く様に前に進んでいく。 重松清さんの山陽新聞掲載の一文を思い出しました。"

Reviews

  • もっちもちもち

横溝正史展を観に行きました。展自室はそれほど広くは無いですが、直筆原稿や家族写真等、内容は非常に充実しており、楽しめました。車で来られる際の注意点なのですが、駐車場が狭いのと、午前と午後で建物前の道路の一方通行の向きが変わるので(午前中は東向午後は西向)、行く時間によって行き帰りのルートが異なってくるのが大変だと感じました。

  • たっちゃん

初めて訪れました。展示物も丁寧に展示されじっくり考えながら見学も出来、ちょっとしたアドバイスも貰えます。とても暑い日でしたから庭園を室内から見たのが涼しげで癒されます。二階の展示を見るために階段を上がる時に見えます。展示物は定期的に変更されるので機会をみて何度か訪れたい所でした。

  • 春日井恵一

10月4日(火)より始まった猫の祭典10周年。自分も小品3点、ポストカード、その原画️等を展示販売しています✨✍️ また同時期本館で開催されている横溝正史展は、我々金田一耕助シリーズを良く知る人間には、堪らない催しだと思います✨ …

  • Keiichi Takahata

特別展『旅』を見に行きました。近くの新幹線や在来線、踏切の音を聞くと、鉄道の旅に出たくなりました。 400円、北泉庭旧中国銀行寮跡地だということです。周囲には、由緒ある作庭家の庭を一部移築したお庭があります。羽黒蜻蛉が飛び、くちなしの香りの風が爽やかでした。

  • 赤木笑子

緑色のウコン桜が満開でした。 もみじの花も、眼に焼き付けました。 【コロナ禍】のいま、それでも歳月は同じ四季を繰り返しながら螺旋を描く様に前に進んでいく。 重松清さんの山陽新聞掲載の一文を思い出しました。

  • 赤木笑子

珍しい緑色のウコン桜が満開でしたよ。 昔、中国銀行の寮だったという裏庭には、もみじの花も見ることができました。【コロナ禍】でも、季節はいつの間にか動いていて、美しい花を私達に見せてくれています。

  • Takako Hotta

calm, cozy ,nice exhibition.they show us artists who r based on Okayama.

  • 藤原秀子

落ち着いた素敵な雰囲気の吉備路文学館でした。 皆さんにあまり知られて無く残念ですが、これを機に広く皆様に知って頂きお訪ね下さったら幸いです。

  • 山田大輔

庭が見えるスペースにソファがあり、ゆっくり休憩しながら鑑賞できます。今は吉備路の文学者と猫に関する展示があり、面白かったです。

  • ICHIZO OKUNO

たくさんの蔵書、資料を恵まれ 工夫が凝らされた展示から 多方面の文学作品に触れる ことができます。

  • SAN DAR

文学研究のためにお邪魔しました。 あまり展示は充実してはいませんが、学芸員の方はとても親切です。

  • 難波良子

岡山の文化の拠り所となる場所!庭が錦絵の如く美しい! 喧騒を忘れて心穏やか!

  • 小田哲也

横溝正史展を見に行きました。展示室撮影が残念でした …

  • Masa

地元関連の作品、作者を発見出来る場所です。 春は鬱金の桜を楽しめます。

  • 博志尾崎

企画が色色有り、期間が長いので見に行く予定が決め安いので良い。

  • Shigenobu

内田百閒生誕130年記念の展示で行きました。

  • 辰田芳雄

落ち着いて楽しめます 庭が綺麗です

  • かみかみ

珍しい桜を見せて頂きました。

  • 吉原保則

キラリと輝くミュージアム✨

  • Masami
  • A Y
  • 岡谷英樹
  • kuni
  • 池宗忠勝
  • 小林由美
  • きびだんご隊長
  • 宮永将之
  • 川西章三
  • 白々
  • A N
  • ペアノ
  • Michel Tsuge
  • O m
  • 0 3-0
  • 花岡美和
  • 難波由華
  • きびのもも
  • Masatsugu Goto
  • nishi kent
  • 浦上佳久
  • hiển phạm thế
  • 田尾弘子
  • 金池修
  • 山本久温
  • 大西美香
  • 福島崇弘
  • つえ
  • Naoto Shiraga
  • ecolt
  • ひゆかり
  • 浩子

Similar places

Okayama City Museum

615 reviews

15-1 Ekimotomachi, Kita Ward, Okayama, 700-0024, Japan

岡山市立オリエント美術館

421 reviews

日本、〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9−31

Animo Museum Arimoriyuko Museum

14 reviews

1196-1 Hara, Kita Ward, Okayama, 701-2154, Japan

大田ふるさと資料館大田蓄音機ミュージアム

11 reviews

日本、〒702-8026 岡山県岡山市南区浦安本町206−11

Iseki & Sports Museum

9 reviews

2-1-11 Izumicho, Kita Ward, Okayama, 700-0012, Japan

きらぼしアートセンター

6 reviews

日本、〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町10−16

M78星雲堂

5 reviews

157-7 Higashiune, Minami Ward, Okayama, 701-0211, Japan

Cozy Powell MUSEUM

1 reviews

日本、〒709-1204 岡山県岡山市南区西高崎71−13

八浜のパラダイス

1 reviews

日本、〒702-8011 岡山県岡山市南区郡1868−1

Asahikawa Soatogyarari

1 reviews

44 Nakahara, Kita Ward, Okayama, 703-8207, Japan