千葉市役所

165 reviews

1-1 Chibaminato, Chuo Ward, Chiba, 260-0026, Japan

www.city.chiba.jp

+81432455111

About

千葉市役所 is a City Hall located at 1-1 Chibaminato, Chuo Ward, Chiba, 260-0026, Japan. It has received 165 reviews with an average rating of 3.4 stars.

Photos

Hours

Monday8:30AM-5:30PM
Tuesday8:30AM-5:30PM
Wednesday8:30AM-5:30PM
ThursdayClosed
FridayClosed
Saturday8:30AM-5:30PM
Sunday8:30AM-5:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 千葉市役所: 1-1 Chibaminato, Chuo Ward, Chiba, 260-0026, Japan

  • 千葉市役所 has 3.4 stars from 165 reviews

  • City Hall

  • "休日に近くの中央コミュニティセンターのプールを利用するためにこの千葉市役所の駐車場を利用します。 平日より土日は駐車料金が安くなります。 (2023/11追記 というより、平日はここの駐車場は市役所の利用に限られていてコミュニティセンターの利用では止めることができないとのこと) 先日一時間と少し止めて150円だったので30分50円くらいだと思います(2018年7月現在)。 プールを利用する際、千葉市中央コミュニティーセンターの地下駐車場がめちゃくちゃ高額なので(まあ近くの市民むけなのでしょうがないと思いますが…普段は自転車で行っています。)四階のプールの職員の方に伺ったところ、土日はこちらの駐車場の方が安くなるのでオススメですよと教えて頂きました。"

    "脊柱管狭窄症のレントゲン撮影写真とらない仮病の人に、介護認定する船橋市役所どうせ整形外科で脊柱管狭窄症言われています内科医に頼んで脊柱管狭窄症介護認定する方法があるはず誰かに聴いてやっている人いますそこに、調査するな!千葉市は、キツく言っている、他の人も、整形外科で、脊柱管狭窄症言われています、内科医に頼んだで介護認定受けて、ヘルパーに来てくださいますか介護保険課に、お頼み申しあげたほうがいい船橋市福祉公社でヘルパー健康人に、十年以上派遣している、から、血圧測定値も、仮病のレントゲン写真とらない仮病のこと、黙っていれば警察来ないで脊柱管狭窄症内科医に、診断書整形外科で言われています書いてもらっていれば介護保険認定"

    "まだ旧庁舎の解体工事が同時並行で進行中ですが、新市役所庁舎は開放感があって、綺麗で使いやすい(利用しやすい)と感じました。その反面、無機質でガランとした空間が、冷たく活気がない印象を与えているような気がします。 2階のレストランも、メニューも内装やレイアウトも、もう少し工夫したほうが良かったのではないかと感じます。 味のレベルも、不味くはないですが、メニューと共に、病院の食堂か地方の大学か高校の学食のようなレベルで、チープな感じがします。 せっかくなので、ご当地食とか、名物料理も食べられたら良いのになと思いました。"

    "用があり電話したところ、中年のおばさんが出た。 名前が男女共によくある名前をしているのだが、名前を伝えたところ、奥様ですか?と。 名前だけで判断し男だと思ったよう。 本人と伝えたら謝りもせずそのまま話を続けられた。 しかも話が通じない通らない。 アルバイトのような中年おばさんの対応にかなり腹が立った。 接客業をやってる身からするとありえない。 民度知能レベルがとても低い役所。 我々の税金があのレベルの人間の給料になると思うと怒りしかない。 1も付けたくないが仕方なく"

    "ふるさと納税のワンストップ申請の書類を送ったところ、書類に不備があるので再送して欲しいとの連絡がありました。 足りない部分だけをメールで送れないか聞きましたが、セキュリティの都合上出来ないとの返答。 役所関係の手続きでは“出来ない“という言葉は聞き慣れていますが、それこそが日本の生産性が向上しない根源なのではないかと思いました。 メールと郵送とどちらが時短なのか、公的機関が率先して改革の姿勢を示して欲しいものです。"

Reviews

  • i w (iw)

休日に近くの中央コミュニティセンターのプールを利用するためにこの千葉市役所の駐車場を利用します。 平日より土日は駐車料金が安くなります。 (2023/11追記 というより、平日はここの駐車場は市役所の利用に限られていてコミュニティセンターの利用では止めることができないとのこと) 先日一時間と少し止めて150円だったので30分50円くらいだと思います(2018年7月現在)。 プールを利用する際、千葉市中央コミュニティーセンターの地下駐車場がめちゃくちゃ高額なので(まあ近くの市民むけなのでしょうがないと思いますが…普段は自転車で行っています。)四階のプールの職員の方に伺ったところ、土日はこちらの駐車場の方が安くなるのでオススメですよと教えて頂きました。

脊柱管狭窄症のレントゲン撮影写真とらない仮病の人に、介護認定する船橋市役所どうせ整形外科で脊柱管狭窄症言われています内科医に頼んで脊柱管狭窄症介護認定する方法があるはず誰かに聴いてやっている人いますそこに、調査するな!千葉市は、キツく言っている、他の人も、整形外科で、脊柱管狭窄症言われています、内科医に頼んだで介護認定受けて、ヘルパーに来てくださいますか介護保険課に、お頼み申しあげたほうがいい船橋市福祉公社でヘルパー健康人に、十年以上派遣している、から、血圧測定値も、仮病のレントゲン写真とらない仮病のこと、黙っていれば警察来ないで脊柱管狭窄症内科医に、診断書整形外科で言われています書いてもらっていれば介護保険認定

  • Pablito Aimar

まだ旧庁舎の解体工事が同時並行で進行中ですが、新市役所庁舎は開放感があって、綺麗で使いやすい(利用しやすい)と感じました。その反面、無機質でガランとした空間が、冷たく活気がない印象を与えているような気がします。 2階のレストランも、メニューも内装やレイアウトも、もう少し工夫したほうが良かったのではないかと感じます。 味のレベルも、不味くはないですが、メニューと共に、病院の食堂か地方の大学か高校の学食のようなレベルで、チープな感じがします。 せっかくなので、ご当地食とか、名物料理も食べられたら良いのになと思いました。

  • yi

用があり電話したところ、中年のおばさんが出た。 名前が男女共によくある名前をしているのだが、名前を伝えたところ、奥様ですか?と。 名前だけで判断し男だと思ったよう。 本人と伝えたら謝りもせずそのまま話を続けられた。 しかも話が通じない通らない。 アルバイトのような中年おばさんの対応にかなり腹が立った。 接客業をやってる身からするとありえない。 民度知能レベルがとても低い役所。 我々の税金があのレベルの人間の給料になると思うと怒りしかない。 1も付けたくないが仕方なく

  • M A

ふるさと納税のワンストップ申請の書類を送ったところ、書類に不備があるので再送して欲しいとの連絡がありました。 足りない部分だけをメールで送れないか聞きましたが、セキュリティの都合上出来ないとの返答。 役所関係の手続きでは“出来ない“という言葉は聞き慣れていますが、それこそが日本の生産性が向上しない根源なのではないかと思いました。 メールと郵送とどちらが時短なのか、公的機関が率先して改革の姿勢を示して欲しいものです。

  • 小楠功

新しく出来た千葉市役所の新庁舎に行きました。とてもきれいな庁舎ですが、床などに木材が多く使われていて、暖かさを感じる建物でした。2階の食堂で昼食を食べました。500円~650円でカレーライス、そば、から揚げ、エビフライなどのランチを頂けるのはリーズナブルだと思いました。から揚げ定食を頂きましたが、甘辛のタレがとても美味しかったです。またランチを食べに行きたいと思います。

  • 鏡花翠月

千葉市の知人に頼まれとある用で行きましたが、国からも御達しが出ていて本来職員がやるべき仕事をそれは出来ないですねえーと調べもせずに面倒くさそうに断られました、千葉市役所の方は無知なのでしょうか?東京都では有り得ない事でしたのでびっくりしました。変に揉めたくありませんし無知と話しても時間の無駄ですので引きましたが、然るべき国の機関に報告対応を御願いしましたので。

  • t

千葉市役所の新庁舎。リニューアルされたその姿は、美しい。白を基調としたナチュラルでやさしい印象。木の香り漂う心地よい空間。基本設計を手がけたのは世界的建築家、隈研吾氏の設計事務所などの共同企業体。 隈氏は「市役所の建つ場所は海と緑と街をつなぐ結節点。市民に愛され、気軽に立ち寄れる交流の拠点になってもらえれば」と新たな県都のシンボルに期待。(千葉日報より)

  • m

千葉市役所で婚姻届を提出したのですが、担当の若い女性の態度が非常に冷たく、わからないから質問してもかなり上から物を言われました。勿論おめでとうもなし。他の職員も冷たかったです。千葉市役所で婚姻届を出したとこを後悔しました。いい思い出になるはずが、嫌な思い出になりました。 若い女性は独身なのか?だから冷たいのか知らないけど、あの方は窓口に向いてないです。

  • 関口輝明

新庁舎が完成。低層階の1階と2階は吹き抜けのスペースが多く、イベント会場にもなるそうです。7階には屋上庭園があり、千葉の街が見渡せます。1階の受付では、千葉ロッテのユニフォームを着た女性が案内してくれていました。 6月からはレストランも利用可能になるとのことで、ますます市民が来やすい、市民の憩いの場所としての市役所になりそうです。

  • 町尾歩

老朽化が目立ち、この規模では民間では考えられない程、省エネ・DX、業務効率化、人材適正化が遅れてるので、新庁舎によって変わるきっかけになることを期待してます。 またほかの方が記載してるとおり、月一でよいので休日開庁もしくはネット対応するとうれしい。 モノレール、車(駐車場)でのアクセスは良好ですが京葉線だと大変かもしれません。

  • s2kjun Type-R

20230608 新しい庁舎になって始めて行きましたが、キレイになりましたね。でも駐車場が国道側からしか入れなくなったのは不便ですあと、低層階用(5階まで)と高層階のエレベーターが、両端に完全に別れているので、自分はわかりにくいと感じました。両方で高低混在にしたほうが………まぁ建物の都合があるのかもだけど …

  • 内永

今まで東京・埼玉に長らく住んでおり、今回千葉に引っ越してきましたが、千葉県民は性格のきつい人多いですね かなり栄えていて何でも揃っているので過ごしやすいですが、店員さんの質だとかがビックリするくらい酷いです。 お客さん側も人を傷つけても良いくらいのスタンスでなんかなぁーと。 早く千葉から出たいです。

  • S K

然の膳(ぜんのぜん) というレストランが2階にあります、 名前決定の際に、気づかなかったのかなという思いがあります。 味は? ぜんぜん をイメージしてしまうので、避けた方がよかったのでは。 唐揚げ定食をいただきました。 1時間前に揚げて温めておいたという感じでした。 他はおいしいかもしれません。

  • Fujinami Iruka

出来たてホヤホヤぴかぴかの新市役所です。清潔で最新の内装と設備がとても気持ちが良いです。屋上庭園すぐ横の資料室では政治や千葉の文化に関わる書物が閲覧可能です。明るくオープンな内装で、千葉市の明るい未来を表している様です。食堂は安く美味しく健康です。次回は子供達を連れて行きたいです。

  • M.トラネコ

千葉市役所、 新庁舎が落成したのですね! 今度、見に行きます 市民に優しい受付の対応を して頂きたいですね! 白井の市役所は、 冷たい対応が多い!!(◎_◎;) 病気で困っていても、 対応が冷たいと、 後々、 行政の方、 冷たいですよね! 良いカンジは、 しません。

  • もごもごろろ

異動届を出しに。職員の対応がかなり悪いです。 常におしゃべりしてる割に、一般には冷たい態度、 質問してるのに面倒な顔して、終いには無視… ありえなさすぎます。 しかも一人だけじゃなく、全員がそうなので、終わってるな~と。 用事があるなら、区役所のほうに行くべき。

  • 小野狸

新しい庁舎は外見が綺麗。 総理官邸のパクリかな。 新旧の入れ替えのせいか、わかりずらかった。 移動すれば良くなるかな? 受付・案内がわかりずらい。 公共の施設は何処も老人にはキツイね。 案内してくれた人は親切‼️ 四ツ星も近いね。

  • haruki292 haruki

お昼のメシを、市民税から:出している」頭でわwwww」困りますね!、メシの種は 農業ですが:この国の農業促進地域の課題は、避けて通る ”頭(親方)では・ね!、ね!、」。 》> 道⦅未知⦆を創造など、できは死、士 無いと」。

  • 太郎山本

そもそも法律すら知らないし守らない管理職が仕切ってます(地方公務員第32条を守っていない&管理職が先日逮捕されてるし) 年度末だし36協定違反の残業もあるからそろそろ労基署も動いて膿を出しきらないと何も変わらない

  • もんきち

隈研吾のデザインも取り入れているので外観とパブリックスペースはウッディな造りで落ち着く。一階のロビーにはテーブルと椅子、階段にも座るスペースがあり、食堂に入りそびれてもコンビニで買ってお昼を食べたりできる。

  • 長谷川政明

近頃千葉市役所に行くようになりました。 新しくなった庁舎は白くて綺麗です。 駐車場からはエレベーターホールまでは少し歩きますが、入り口の警備員さんも皆さん挨拶してくれて、気持ちが良いです。 … もっと見る

  • きんちゃんすー

今の市長は、なにしてんのかね、前市長のときは、良かった。代わってから、千葉は、悪くなった。だから、職員の、レベルも最悪無知なうえに、調べることもしない。態度悪いし、どんどん悪くなってる。

  • 齊藤実

来年(令和5年)2月新庁舎完成に向けて 生まれ変わろうとしています。 市職員の方に保健福祉局 高齢障害部 障害者自立支援課まで送って頂き、助かりました。 ありがとうございます。

  • T K

首都圏の中核都市の一つ、千葉市の市役所です。 かなり大きな建物ですが、老朽化が激しいです。 来年には新庁舎が稼働開始するようなので、いずれこの建物は撤去されることでしょう。

  • 和風ネコ

仕事中、車を運転中にホームレスに遭遇。受付で生活保護課について聞いたら、保護課に行くように言われて場所を伝えたら、パトロールを回してくれると言ってました。

  • nico pag

年末竣工予定の新庁舎が綺麗に出来上がりつつあります。 長年慣れ親しんだ現庁舎は、既に正面玄関側からは見られなくなりました。 来春の供与開始が楽しみです。

  • 涼風

市の職員たるもの、市民がより良い生活を行えるよう、寄り添わなければならない。そのためには敏感な感覚を持ち合わせる必要がある。市民の声、苦情、騒音・・・。

  • 宮崎文子

千葉市以外の所で新しく建て直しをしたからってまだ使えるのにお金を使うのは、どうかと思う。もっと予算の使う道を市民のために考えてほしい。

  • Brave Waves

新庁舎初めて入りました。オシャレな感じで市役所とは思えません。 オープンカフェのような雰囲気と中にはデイリーストアがあります。

  • ha ko

プレーオフのかかったジェフ千葉の試合をパブリックビューイング見るために訪れました。 最近新しくなり、とても雰囲気もいいですよ。

  • 木南典郎

未だ工事途中で、外の通路が通り難い。 セキュリティが向上していますが、移動する時に真っ直ぐだけとかの制約が多く感じられました。

  • Kohei Okada (rikki312)

建て替え中で入り口は国道方面のみでした。 庁内はちょっと狭いのと、入る方向によっては市議会議場に入ってしまうことがあります。

  • あだちひであき

本庁舎は、古く建て替え工事で、駐車場 出入り口が、わからなかった増して、道路規制も、有るゆえイキナリ出向くと困惑するかと…。

  • Kazuma Okada

新庁舎を訪問しましたが、開放感と木の温もりのある建物になっていました。千葉市の顔にふさわしい立派な建物であると思います。

  • 秋葉功

今新しい庁舎に建替中で正面は隠れているが、支障無く行政事務は行っています。早く新しい庁舎が見られる楽しみにが待ってます。

  • ask

各行政行きますけど、残念ながら威圧的な対応部署が複数有りました。勿論、人にもよりますが、行政にもそれぞれ色を感じます。

  • Naoki Matsuda

食堂を利用しました。 安くて美味しかったです。 券売機とメニューがわかりづらいので改善してほしいです。

  • くらかたひとし

食堂は休業中でフリースペースに。 コンビニはあるけど、千葉駅辺りに出ないと他の食べ物屋無し。

  • chocolate 2018 pie

スポーツ振興課の苦情対応最悪!開き直り意見の態度で問題解決出来ない所! ただただストレス…

  • ngogonosuke

新庁舎見学してみました。まだまだ半稼働です、空きフロアも順次引っ越してくるのでしょうね。

  • 藤原文太

住民税の二重課税で人の財産を奪おうとしたやつら。一生許さない。二度と千葉市には住まない。

  • じぇい。

役所、役人の典型的なたらい回し業務、受付をする市役所。勘違い役人や職員が多数働いている。

  • rika

職員の反応や姿勢、人によって態度を変えるのか分からないができる事なら二度と来たくない

  • 中垣薫

市役所に久しぶりで行きましたが、工事中で凄い 新庁舎が楽しみ …

  • DELETED KIR

Ужасно всё: от обещаний до исполнения

  • 橋本文子

何処からでも入れて便利だが、正面入り口がインパクトなくて分かりにくい。

  • 高橋保

来年の4月には、新しい市役所が完成しますよ!いまの市役所も見納めだな!

  • Takatoshi Kokubu

建て替え中なのでゴチャゴチャしてますが完成したら便利になりそうです。

  • セブマスター

千葉市役所 千葉港駅と千葉駅の間、市役所 駐車場や駐輪場も広いです。

  • へいわ

今日は、福祉関係の相談に(^^) 親切なスタッフで、良かったです。

  • Ohno Shinichi

現在、建替え進行中ですが業務は行われています。2022/11/3

  • ダイスケ

新しい庁舎に入りました。 スゴイ綺麗になっていて、なんか嬉しい。

  • nbt y-

千葉市って関東なのに行政からの通達遅いし対応が遅い!住みにくい

  • yukito. S

休日開庁日である毎月第2日曜日(1月除く)はすごく助かります。

  • ミッツー(ロンリー大佐)

新築のようで綺麗だが、案内板の掲示が イマイチ解りずらい

  • 田野晴崇

建築審査課に、1時間待たされた。評価なんか、できない

  • 大森悦子

こちらの駐車場は安くてよく利用させて頂いております

  • март変梃

Здесь тупа Хачиман чиллит

  • かまくらばくふ

働き方改革が必要では?休日も電気がついている。

  • S Sugano

仕事で行きました。新庁舎の建設が進んでいます❗

  • 蒲生忠勝

今、新築工事中ですね、、何階にかるんだか?!?

  • 高田順

対応が悪すぎ。市民辞めました。他市を見習え。

  • I S

千葉市って住みにくいよね。 慣れるまで大変

  • NO NAME

新しい知見や考えは排除する組織体質がある。

  • 田邉孝

綺麗になりました 駐車場も変わらない広々

  • 大越信

古い庁舎は近々に建て替えるようですね

  • 篠原正志

役人うごけ遅い昔から変わらない役人。

  • 平野芳徳

駐車場は平日午後6時まで無料です。

  • としさん。

日曜日の8階での講習、暑かった‼️

  • Yuma Kato

もうすぐ新しい庁舎を作る様です。

  • 金剛戦艦

不正にアクセスされてました。

  • M H

とても大きい立派な区役所

  • m m

新しい庁舎に成りました。

  • Karki Chhetri

Good service

  • 江田隆正

キレイになったね❤️

  • 高橋洋一

新庁舎、とっても綺麗

  • いとうあつし

美味しかったです!

  • tsuyoshi k

新社屋が綺麗です

  • ながや

新しい建物です。

  • ㈱フラット不動産

市鳥 コアジサシ

  • 北原耕一郎

トイレがキレイ

  • 生城山勇司

特に異常なし。

  • bigfosse

政令市の市役所

  • GN3 KK

新庁舎楽しみ!

  • 上野山亜純

映画の試写会

  • yukiya watanabe

新庁舎楽しみ

  • Michael Grech-Cumbo (Zanda64's Channel)

良い

  • 啄木鳥
  • 陳友平
  • 古川敦司
  • T ngok
  • 秋葉英子
  • 日向章太郎
  • 山下元子
  • Yoshio DT
  • 青柳雅哉
  • 和貴若林
  • 木内久史
  • 吉谷孝義

Similar places

Hanamigawa Ward Office

227 reviews

1 Chome-1 Mizuho, Hanamigawa Ward, Chiba, 262-8733, Japan

Inage Ward Office

214 reviews

4 Chome-12-1 Anagawa, Inage Ward, Chiba, 263-0024, Japan

Mihama Ward Hall

204 reviews

5 Chome-15-1 Masago, Mihama Ward, Chiba, 261-8733, Japan

Chiba Wakaba Ward

177 reviews

2 Chome-1-1 Sakuragikita, Wakaba Ward, Chiba, 264-0029, Japan

千葉市 中央区役所

138 reviews

きぼーる 11階, 4丁目-5-1 中央 中央区 千葉市 千葉県 260-0013 日本

千葉市 中央区市役所前市民センター

32 reviews

中央コミュニティセンタ 2階, 2-1 千葉港 中央区 千葉市 千葉県 260-0026 日本

千葉市 さつきが丘市民センター

30 reviews

日本、〒262-0014 千葉県千葉市花見川区さつきが丘1丁目32

千葉市 中央区 松ケ丘市民センター

28 reviews

257-2 Matsugaokacho, Chuo Ward, Chiba, 260-0807, Japan

千葉市 中央区役所 蘇我駅前連絡所

11 reviews

日本、〒260-0834 千葉県千葉市中央区今井1丁目14−43 蘇我コミュニティセンター1F

千葉市 緑区 誉田市民センター

10 reviews

Japan, 〒266-0005 Chiba, Midori Ward, Hondacho, 1 Chome−789-49 千葉市誉田公民館