中華工房 和

371 reviews

Japan, 〒125-0061 Tokyo, Katsushika City, Kameari, 3 Chome−29−1 リリオ弐番館 1F

xnax.jp

+81336904265

About

中華工房 和 is a Mandarin restaurant located at Japan, 〒125-0061 Tokyo, Katsushika City, Kameari, 3 Chome−29−1 リリオ弐番館 1F. It has received 371 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

Hours

Monday11AM-5AM
Tuesday11AM-5AM
Wednesday11AM-5AM
Thursday11AM-5AM
Friday11AM-5AM
Saturday11AM-5AM
Sunday11AM-5AM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 中華工房 和: Japan, 〒125-0061 Tokyo, Katsushika City, Kameari, 3 Chome−29−1 リリオ弐番館 1F

  • 中華工房 和 has 3.8 stars from 371 reviews

  • Mandarin restaurant

  • "JR亀有駅南口に位置するリリオ商店会はリリオ館・壱番館・弐番館・参番館の4つの建物で構成されている。全4棟は商業施設と居住区とで成り立っており、リリオ館にはイトーヨーカ堂・ニトリ・ノジマ・ダイソーが入っている。ちなみにリリオとはスペイン語であやめの意味。 駅からから徒歩2分ほどのリリオ弐番館1Fにある"中華工房 和(KAZU)"は朝から深夜までみんなのお腹と心を満たしてくれる中華食堂。豊富な種類のラーメンとご飯物があるのがポイント。ラーメン専門店と違い、和を感じるラーメンは昔ながらのさっぱり醤油味。背脂ちゃっちゃっ系のこってりラーメンや本格中華のフカヒレラーメンまでバリエーション豊かに取り揃えている。その他餃子、定食、一品料理などもある。 平日の19時頃伺うとカウンター(6席)・大テーブル(10席)・4人掛けのテーブル7卓ほどの店内は空いている。47席ほどある大箱なので、昼時でも入れないということはないだろう。 メニューを見るとラーメン500円・ホイコーロー定食720円・チャーハン670円とリーズナブル。アルコールは瓶ビール500円・酎ハイ300円・角ハイボール420円とこちらも安い。ガッツリ飲みたい方にはジンロボトル2,400円もある。噂のフカヒレラーメンは1,050円。世界で最も辛いキャロライナ・リーバーが入ったMAX地獄ラーメン1,280円なんてのもある。 *チューハイ300円 氷少なめで酎ハイタップリ。これならボトルはいらんか~。 *ラーメン500円 わずかに油が浮いた琥珀色のスープには中太麺。トッピングはネギ・メンマ・絹さや・チャーシュー。麺がツルツルで、醤油のサッパリしたスープが落ち着く。 食事はもちろんだが、飲んだ〆でも、本格的に飲んで食べるのにも良さそうな店。"

    "仕事終わりの帰り道。 時刻は24:00を回っている。 お腹が減った。 家に帰って何かを作るのも面倒、近くに何かないか。 インターネットで探していると29:00まで営業している中華屋さんを発見。 場所は亀有。 車で15分くらいの距離にある。 同乗者に伝え亀有へ向かうことに。 亀有駅近くに車を停め歩いていると1軒、光っている看板【中華工房 和】が目に入った。 ここだ。 外からでも店内が分かるようになっているが、24:00を回ったというのに店内が賑わっている。 なかなかの混み具合だ。 席についてメニューを開くと定食が目に入る。 これはかなりお得そう。 「スタミナ定食(ご飯大盛)」を注文。 もう1人は「マーボー麺」。 「麻婆茄子」を2人でシェアする用に注文。 お冷を飲みながら料理を待っていると、お新香と納豆が来た。 なんだろうと思い定員さんに聞いてみると定食に付いてるものとの事。 もう少し待っていると料理が到着。 「スタミナ定食」には卵が載っている。 待ち切れず卵を割って一口食べた後に写真を撮っていないことに気付き撮影。 続けて「麻婆茄子」も到着。 気付いたら「マーボー麺」も来ていた。 納豆・お新香・スタミナ炒め・麻婆茄子でご飯が足りない。 お替わり無料だったらいいのにな。 でも炭水化物の食べ過ぎは良くないから我慢。 体のことまで考えてくれてるお店、優しい。 満腹になりお会計。 今度は車じゃなくてお酒が飲みたい。 中華料理とビールは相性最高だから。
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 4"

    "中華工房 和@亀有 ディナーで利用しました。 ----------------------------------- 利用した評価は、 味:☆4 雰囲気:☆4 接客サービス☆4 メニュー・料金:☆5 コスパ:☆4 ----------------------------------- 亀有駅南口から徒歩1分ぐらいのところにある立地の良い中華料理屋さん! 今回注文したのは、「半チャーハン400円+餃子450円」! 半チャーハンはパラパラしてて食べやすかった(^^) 餃子もサッパリして食べやすかった! 贅沢言うならもう少し肉肉しさがほしい(^_^;) 他にも食べたいメニューがあったけど、今日はチャーハンと餃子が食べたかったのて、このメニューにしました。 次は麻婆丼かスタミナ丼食べたいと思います(*^^*) ------------------------------------------------ #中華工房和 #和 #中華料理 #中華料理屋屋 #居酒屋 #東京都 #東京 #葛飾区 #亀有 #東京中華料理 #亀有中華料理 #japan #tokyo
    サービス
    イートイン
    食事の種類
    ディナー
    1 人あたりの料金
    ¥1~1,000
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 4
    おすすめの料理
    焼き餃子"

    "三郷在住のオイラ この季節位から ジャージャー麺が食べたくなる 近場の珍来は人員不足でメニュー絞り営業 当然ジャージャー麺は 提供なし 松戸珍来はジャージャー麺あるが 麺も熱々 旨いけどオイラの食べたいヤツじゃーない Googleレビューでジャージャー麺が美味しいとの情報で バイクで初訪問 近場のバイク駐車場は 少し利用しにくい 訪問時間日曜日午後1時 ほぼ満席 お一人様のオイラは直ぐ席に着席できたが 家族グループの席がなかなか確保出来ない 空く迄バラバラに着席等々 なかなか回転率が良くない まぁ日曜日位しょうがない オーダーはジャージャー麺大盛 店員さんの声量 力強く 混雑状態でも上手くまわってる ジャージャー麺大盛到着 大盛と言う程ではないが これだけ在れば足りないことは無い 辛さは指定しなかった ちょうど良い旨辛 少し麺の冷やしが足りないかな? 挽き肉たっぷり 流石人気商品 中華スープも 良いお味 他のメニューも気になるし また訪問します
    食事: 4
    サービス: 4
    雰囲気: 5"

    "駅前には「こち亀」の銅像が並び、アリオがある活気ある雰囲気。 アリオの向かいのこの店は、昼から飲んでも許される雰囲気を感じて入店した。 地元店かどうかは分からないが、昼でも飲んでいる人はいたのでまずは一安心。 麻婆丼と地獄ラーメンなるものが。この日はランチ価格で500円!なので、辛い物好きとしては地獄ラーメンを注文。 でも一杯やるアテも欲しいから麻婆豆腐も追加した。 まずは暑かったので生ビールで喉を潤す。 冷えていて旨い! お通し風のチャーシューとネギの和え物を食べて飲む。 中々イケるぞ。 同時注文だっただったので、ラーメンが先に来たのはご愛敬。 スープを飲むとそんなに辛くないので、辣油を投入していると麻婆豆腐が登場。 まずは麻婆でビールを飲み切る。 さほど辛くない麻婆豆腐は子供でも食べられる庶民の味だ。 地獄ラーメンは、食べ進む次第に辛くなってきた。 でも水を飲まなければならないほどでもない。 もう少し刺激があった方が個人的には良かったが、麺ともよく合って美味しい。"

Reviews

  • axisgreen

JR亀有駅南口に位置するリリオ商店会はリリオ館・壱番館・弐番館・参番館の4つの建物で構成されている。全4棟は商業施設と居住区とで成り立っており、リリオ館にはイトーヨーカ堂・ニトリ・ノジマ・ダイソーが入っている。ちなみにリリオとはスペイン語であやめの意味。 駅からから徒歩2分ほどのリリオ弐番館1Fにある"中華工房 和(KAZU)"は朝から深夜までみんなのお腹と心を満たしてくれる中華食堂。豊富な種類のラーメンとご飯物があるのがポイント。ラーメン専門店と違い、和を感じるラーメンは昔ながらのさっぱり醤油味。背脂ちゃっちゃっ系のこってりラーメンや本格中華のフカヒレラーメンまでバリエーション豊かに取り揃えている。その他餃子、定食、一品料理などもある。 平日の19時頃伺うとカウンター(6席)・大テーブル(10席)・4人掛けのテーブル7卓ほどの店内は空いている。47席ほどある大箱なので、昼時でも入れないということはないだろう。 メニューを見るとラーメン500円・ホイコーロー定食720円・チャーハン670円とリーズナブル。アルコールは瓶ビール500円・酎ハイ300円・角ハイボール420円とこちらも安い。ガッツリ飲みたい方にはジンロボトル2,400円もある。噂のフカヒレラーメンは1,050円。世界で最も辛いキャロライナ・リーバーが入ったMAX地獄ラーメン1,280円なんてのもある。 *チューハイ300円 氷少なめで酎ハイタップリ。これならボトルはいらんか~。 *ラーメン500円 わずかに油が浮いた琥珀色のスープには中太麺。トッピングはネギ・メンマ・絹さや・チャーシュー。麺がツルツルで、醤油のサッパリしたスープが落ち着く。 食事はもちろんだが、飲んだ〆でも、本格的に飲んで食べるのにも良さそうな店。

  • 渡辺健人

仕事終わりの帰り道。 時刻は24:00を回っている。 お腹が減った。 家に帰って何かを作るのも面倒、近くに何かないか。 インターネットで探していると29:00まで営業している中華屋さんを発見。 場所は亀有。 車で15分くらいの距離にある。 同乗者に伝え亀有へ向かうことに。 亀有駅近くに車を停め歩いていると1軒、光っている看板【中華工房 和】が目に入った。 ここだ。 外からでも店内が分かるようになっているが、24:00を回ったというのに店内が賑わっている。 なかなかの混み具合だ。 席についてメニューを開くと定食が目に入る。 これはかなりお得そう。 「スタミナ定食(ご飯大盛)」を注文。 もう1人は「マーボー麺」。 「麻婆茄子」を2人でシェアする用に注文。 お冷を飲みながら料理を待っていると、お新香と納豆が来た。 なんだろうと思い定員さんに聞いてみると定食に付いてるものとの事。 もう少し待っていると料理が到着。 「スタミナ定食」には卵が載っている。 待ち切れず卵を割って一口食べた後に写真を撮っていないことに気付き撮影。 続けて「麻婆茄子」も到着。 気付いたら「マーボー麺」も来ていた。 納豆・お新香・スタミナ炒め・麻婆茄子でご飯が足りない。 お替わり無料だったらいいのにな。 でも炭水化物の食べ過ぎは良くないから我慢。 体のことまで考えてくれてるお店、優しい。 満腹になりお会計。 今度は車じゃなくてお酒が飲みたい。 中華料理とビールは相性最高だから。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 池田豊

中華工房 和@亀有 ディナーで利用しました。 ----------------------------------- 利用した評価は、 味:☆4 雰囲気:☆4 接客サービス☆4 メニュー・料金:☆5 コスパ:☆4 ----------------------------------- 亀有駅南口から徒歩1分ぐらいのところにある立地の良い中華料理屋さん! 今回注文したのは、「半チャーハン400円+餃子450円」! 半チャーハンはパラパラしてて食べやすかった(^^) 餃子もサッパリして食べやすかった! 贅沢言うならもう少し肉肉しさがほしい(^_^;) 他にも食べたいメニューがあったけど、今日はチャーハンと餃子が食べたかったのて、このメニューにしました。 次は麻婆丼かスタミナ丼食べたいと思います(*^^*) ------------------------------------------------ #中華工房和 #和 #中華料理 #中華料理屋屋 #居酒屋 #東京都 #東京 #葛飾区 #亀有 #東京中華料理 #亀有中華料理 #japan #tokyo
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4
おすすめの料理
焼き餃子

  • 勝田法明

三郷在住のオイラ この季節位から ジャージャー麺が食べたくなる 近場の珍来は人員不足でメニュー絞り営業 当然ジャージャー麺は 提供なし 松戸珍来はジャージャー麺あるが 麺も熱々 旨いけどオイラの食べたいヤツじゃーない Googleレビューでジャージャー麺が美味しいとの情報で バイクで初訪問 近場のバイク駐車場は 少し利用しにくい 訪問時間日曜日午後1時 ほぼ満席 お一人様のオイラは直ぐ席に着席できたが 家族グループの席がなかなか確保出来ない 空く迄バラバラに着席等々 なかなか回転率が良くない まぁ日曜日位しょうがない オーダーはジャージャー麺大盛 店員さんの声量 力強く 混雑状態でも上手くまわってる ジャージャー麺大盛到着 大盛と言う程ではないが これだけ在れば足りないことは無い 辛さは指定しなかった ちょうど良い旨辛 少し麺の冷やしが足りないかな? 挽き肉たっぷり 流石人気商品 中華スープも 良いお味 他のメニューも気になるし また訪問します
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • TAKUJI I.

駅前には「こち亀」の銅像が並び、アリオがある活気ある雰囲気。 アリオの向かいのこの店は、昼から飲んでも許される雰囲気を感じて入店した。 地元店かどうかは分からないが、昼でも飲んでいる人はいたのでまずは一安心。 麻婆丼と地獄ラーメンなるものが。この日はランチ価格で500円!なので、辛い物好きとしては地獄ラーメンを注文。 でも一杯やるアテも欲しいから麻婆豆腐も追加した。 まずは暑かったので生ビールで喉を潤す。 冷えていて旨い! お通し風のチャーシューとネギの和え物を食べて飲む。 中々イケるぞ。 同時注文だっただったので、ラーメンが先に来たのはご愛敬。 スープを飲むとそんなに辛くないので、辣油を投入していると麻婆豆腐が登場。 まずは麻婆でビールを飲み切る。 さほど辛くない麻婆豆腐は子供でも食べられる庶民の味だ。 地獄ラーメンは、食べ進む次第に辛くなってきた。 でも水を飲まなければならないほどでもない。 もう少し刺激があった方が個人的には良かったが、麺ともよく合って美味しい。

  • yas kita

2023/08/08 亀有で仕事だったので早めのお昼狙いで11:30頃に着席 日替わりのモヤシ麺(¥500)と半チャーハン(¥390)を注文 皆、一気に入店したせいなのか、料理が提供されたのはまさかの12:00 モヤシ麺はワンコインということもあり、キクラゲ2枚が存在を主張しているものの、味がとにかく塩っぱかったです。 半チャーハンは美味しかったので、次回機会があればチャーハン系を攻めてみようかと 亀有に行く際は、いつも通りの向かいの炎真さんの担々麺を頂いていたのですが、やはりこちらで食べれば良かったと、後悔しました… ホールの店員さんの女性は感じがよく店も繁盛していましたが、素人目ながらもっと効率よく料理を提供してくれたら良かったなぁと思いました ※厨房には5人スタッフがおられました
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 3

  • bzlovebomb bzlovebomb

ホイコーロー定食+半カレーを注文 ホイコーロー美味しかったです。 ご飯は、個人的にもう少し柔らかい方が好み、 チャーハンに使うならこの硬さかなと言う感じ。 ここに掲載されているメニューと、今現在のメニューは変わっているのかもしれないが、 掲載メニューの画像には 「納豆・生卵・スープ・ライス・おしんこ付き」 とあるが、「生卵」ついてなかった...店で見たメニューに「生卵」の表示があったのかは覚えてません。 もしかすると、現在(23年3月時点)、卵が高価になっているので メニューから外されているからなのか、スタッフの忘れかは不明だが。 半カレーは「中華風」のカレー味は普通 不味い訳ではないが、もうプラスしてまで、頼まないかな。 他のメニューも多分美味しいだろうなという感じ。 又、訪問してみたい。 しかし、 男性外国人スタッフの愛想は無いなぁ...
サービス
イートイン
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • まめしば

駅前という事もあり、常時混雑しています。特に昼時と夕飯時は混雑しています。夕飯時はお酒を飲みながら食事をしている人が多いです。 店員はテキパキ対応しています。 何度も利用していますが、メニューが豊富で値段もリーズナブル。少しジャンクでコスパがいい中華が食べたい時はこのお店に来ます。個人的におすすめなのは、こってりラーメン醤油とチャーハン。ラーメンはたまに違う味を食べたい時はこってりラーメン塩を食べますが、醤油のほうが美味しいです。チャーハンは味付けがしっかりしていて、こちらも美味しいです。子供もこちらのこってりラーメンとチャーハンがお気に入りです。ただ全体として味付けが濃いので、こちらで食事をした後は喉が渇きます。
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
おすすめの料理
ラーメン 500円

  • Akira Tanaka

ずっと通っていましたが、つい最近「クレジットカード・スマホ決済(Paypay以外)は1500円以上から」と言われ、「加盟店規約違反では?」と質問したところすんなりクレカ決済OKになりました。 店員さんの反応を見るに、おそらく規約違反としりながらやっていると思われます。 素直に価格に反映すればよいものを、無知な客を騙して利益をあげようというスタンスにガッカリです。 はした金(浮いたクレカ手数料)と引き換えに失うものは客の信頼です。一つでも客を欺く行為をしている店は、他にもやっているんじゃないかと思われますよ。 常連のよしみでクレカ会社には通報しませんが、もう行きません。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 天津飯

天津丼(甘酢)をオーダー。 塩、醤油、甘酢から選べる。 味付けは塩味濃すぎず好みにマッチ。 カニ風味はするが刻んだカニカマ少々でちょっと残念。 スープは町中華の定番のやつ(ラーメンのスープのようなやつ)で、これ好き。 ライス、ちょっと固めの炊き加減でしたが、自分は固め好きなので良かった。 店員の私語は多めな感じ。 自分は気にしないけど、気にする方はご留意の上来店を。 センターのテーブル席が一人客用になっているので、知らない人と対面で食事が嫌な方はご注意を。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • fox Silver

昔、亀有に住んでいた頃から利用していました。12月上旬の日曜日のお昼時に来訪。 ワイワイとした活気のある雰囲気が亀有に来たなあと実感させます。厨房には5人の男性陣店員さん達が忙しく料理をこしらえています。女性店員さん達はテキパキと注文取り等サービスをこなしていました。 さて、料理は迷った挙句、唐揚げラーメン、半チャーハンを注文。 うーん。味は塩加減が丁度良くて安定の美味さ。満足感タップリで仕上がりました。 お店は混んでいましたが、さほど待たずに料理が出てきて良かったです。 女性店員さんが、注文を直ぐに取ってくれたり、水を注いでくれたりとタイムリーで素晴らしい接客だったので楽しく食事ができました。 また、行きますかね。

  • Ta Su

提供が早く何食べても美味いけど、職人さんによって味のムラがあるみたいです。良い方向で平準化すれば文句なしの★5です。 別日202211追記) コロナ挟んで3年近くぶりに定食をいただいたんですが、白飯が全然変わってました。正直なところ自分史上ワーストの白飯です。。物価高なところ大変だと思いますが、定食の白飯はなんとかもうちょっと頑張って欲しいです。このままだともう定食は頼めないよ~(´;ω;`) また、消毒剤がいまだに「塩素臭のしない次亜塩素水」ですが、様々な供給が十分なこのご時勢ではさすがにアルコール消毒に変更したほうが誠実さが感じられていいと思います。 辛口すみません。早く安心して昔のように通いたいのです。

  • カワサキ

25歳・女子です。 夕飯用にテイクアウトさせて頂きました。 初めて伺ったのですが、めっっちゃ美味しいですここ!! ▶︎レバニラ → 塩加減がちょうどいい!ご飯にあう!ビールが飲みたい!笑 ▶︎中華丼 →アツアツで美味しい!量が多くて半分残しました(明日の朝もう一度頂きます!笑) ▶︎餃子 → この餃子がめちゃめちゃ美味しい!タネは肉肉しくなくて少しやわめで、キャベツニラとの割合がいい塩梅です。こちらもご飯に合う!ご飯がすすむ! いまは緊急事態宣言でお店で食べるのは憚られますが、明けたら飲みに行きたい! またお邪魔しまーす! ※追記 PayPayが使えるのも便利で良きでした!

  • don tatsu

特に思い当たらず、適当に中華でいいやってなって初訪。他に餃子(油断すると火傷する)も注文しましたがみんな美味しい、オーソドックスだけど、やっつけ感ナシ、メンマ元々苦手なのでちょっと独特の臭みは辛かったけど、それ以外はとても良かったです。味を上手く表現出来ないですが、昔ながらのって言った方が良さそうな感じ。 星が4になったのはお冷が残念ながらちょっと変な味したから。 でもまた行きます。駅近でこの価格ならむしろ優先的に、選択肢に入れちゃいます。麺大盛(110円)は意外と多かった事も付け加えておきます。

  • nk nz

つけ麺と半チャーハンの「セット」で注文したが、半チャーハンだけ先に出てきて、すぐつけ麺が来るのかと待っていたが、その後10分以上待たされる。 完全に冷めた頃にようやく提供される。 少し考えたら分からないかね。 「セット」で注文してるんだぞ。 そんなにパッと作れるならつけ麺が出来てからパッと作れば良いだろ。 最低限、先に出すかどうか聞くとかしたら?
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
食事: 2
サービス: 1
雰囲気: 2

  • Yutaka Asai

亀有駅南口にあるリリオ弐番館の1階、しかもイトーヨーカドー側という立地の良さもあり、いつも賑わっています。 店内で注文してもそうですが、出前も届くのが早く、値段も高くないので、よく出前を頼みます。 使い捨ての容器で出前してくれるので、返す手間が無く、助かります。 ラーメン丼やご飯物の丼、弁当容器等は有料ですが、餃子用のパック等は無料です。 容器代は掛かりますが、宅配ピザやファミレスの宅配を頼むよりずっと安くてお腹が膨れます。 そんな訳で、これからも出前で愉しませて貰うと思います。

  • hana yoko

料理の品数が豊富で美味しいです。夫婦だけの頃に通っていましたが子供が生まれてから足が遠退いていて、四年ぶりに子供を連れて行きました。土曜日の遅い時間(20時)だったためか飲み客が多く騒がしかったので、子連れの場合は夕方の早めの時間に行った方がいいと思います。幼児用の食器(皿、スプーン、フォーク)を出してくれたので取り分けしやすかったです。水にもストローをつけてくれました。ちなみに喫煙可のお店です。子供用のイスは無さそうでした(特に必要に感じなかったので確認しませんでした)

  • Hsu Kaikai

酷いです。 スタミナ定食は、ほとんどニラと長ネギのみで肉は端のほうを細切れにして切り落とした物がチラホラ程度。940円。 ホイコーロー定食は量がそもそも少なく硬い脂身が沢山(私には噛み切り飲み込むのは困難でした)味付けは普通です。950円。 麺系は頼んでいませんが、伸びている不味いというコメントを見ました。 駅前、夜遅くまで営業、ということでお客さんが入るのでしょう。お酒を嗜まれる方には良いのかもしれませんが、普通のランチとしてはとてもレベルが低い様に感じました。

  • 小山美貴

色々食べていますが、味噌つけ麺、レバからしは何度もリピートしています。 どれも手軽で美味しいです。 配達もしてくれる範囲なのでそちらもよく利用しています。自宅でゆっくり美味しく食べられるのも魅力です。
サービス
デリバリー
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
みそらーめん

  • daisuke iizuka

言わずと知れた亀有の既に老舗になりつつある中華屋さん。 飲み屋使いもでき、家族で食事も行ける。 普通に何を食べても美味しい。 最近のオススメは味噌ラーメンにコッテリトッピング。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥2,000~3,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 3
おすすめの料理
餃子 こってりラーメン

  • ロジャー

麺類、炒飯、餃子はかなり美味しい。平日の¥500ランチは麺類と丼物の2種類あり、広東麺、タンメン、玉子チャーハン、中華丼、麻婆丼、天津丼等が日替わりで提供される。一品料理ではあんかけ焼きそばと餃子が絶品。横浜中華街にも負けない味。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 伝説の元情報番組担当

何を食べても美味しいのですが、中でも必ず食べてくなるのがラーメンこれを基点に考えて毎回何をあと食べようか考えます、味噌ラーメンも塩ラーメンもチャーハンは外せないし麻婆豆腐も、餃子なんて最高だし、春巻も極めつけはカレーは絶対にぶれない‼何故?うま煮なんか食べたら閉店までいたくなるけど(笑)是非食べていただきたいのがもやしラーメン❗チャーハンの種類半端なくあるし❗ 最近こってり系塩を食べたらどはまりしました(笑) …

  • ryu nick (8888)

最悪⤵️昼過ぎ1330来店 ⭐️4で口コミが3.9?これで…‍♂️ こってりと半チャーハンオーダー… 麺は伸びスープはしょっぱい…よく他の人は食べてるなーと思った… チャーハンは米が固くいつのご飯を炒めているのか?さらに疑問が…もう行く事は無い やはり、向かいの黒胡麻坦々麺に行けば良かったとかなりかなり後悔‍♂️
食事: 1
サービス: 3
雰囲気: 3

  • danno s

深夜帯の利用メインです 入れ替わりのお片付けのタイミングなので、きちんとレジ横で待ってましたら後ろなら女子が二名待ってるのを気にせずに着席 へーーお店の方はその辺ノーコンなんですね あ!知り合いみたいです ちょっと店長らしい人に小言言ってみましたがノーレス。 弁明あればクチコミ控えましたが忙しくてそれどころじゃないんですね 美味しいのに残念です
食事: 5
サービス: 2

  • 13 You

美味しかったです いつも混雑しているイメージです 引っ越して来た頃, 地元の人達と呑むと〆はいつもここだった気がします 地域の御用達の中華料理屋さんです
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 3

  • saori mineno

メニューが豊富でどれも美味しそうでした。新メニューとなっていたパクチーラーメンを頂きました。透き通った塩ラーメンにパクチーの香りがバランスよくとても美味しかったです。唐揚げ4個も一緒に頂きましたが、お肉がジューシーであっという間に完食しました。 他のメニューも頂きたくなりました。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 4

  • 黒まる

混んでました。熱々のお料理は美味しかったです。満足。価格がもう少しだけ安いと嬉しいけれどと思うところです。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 4
サービス: 3
雰囲気: 3
おすすめの料理
海老ラーメン

  • 8 8

辛いものが食べたくはじめてきました。 つけめんの地獄辛と、ハーフ麻婆豆腐注文 つけめんは辛さがたりないです。 一つ上の地獄辛maxに挑戦したいが、 辛さ以外の旨味も足りない気がするので パスしそう 麻婆豆腐はおいしかったです。 麻婆豆腐の、辛さをあげられたら嬉しい
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 2

  • ハニホーヘニハー

相変わらずホールの人は感じがいい。 ただ。。。このご時世にね。 東京都の、感染対策の紙が張ってありましたけど、厨房のおじさんマスクしてませんけど? 会話して飛沫とびまくりですけど?? アクリル板の仕切りも充分でないし、 店も換気は充分じゃないし、東京都はちゃんと継続的に感染対策の確認したほうがいいかも。 これじゃ、あぁなっても仕方ないよね。

  • はやしまこと

深夜帯でも混んでいる事が良くあるのがすごいです
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5
おすすめの料理
餃子 こってりラーメン, 玉子チャーハン&餃子

  • 風来魔人

激辛ラーメン830円 平日19時過ぎ。非常に混雑 出前も盛んにやってる様子。飲みの客も多くて賑わいあり。よって提供まで時間かかる きたラーメンは確かに辛いが、ベースのスープがサラッとした醤油?塩?ベースと思われ、奥深い辛味や味わいのコクを感じることはできず、個人的にはハズレ 麺は多くて満足感それなり。メニュー多くて比較的安価

  • 康佐

コロナが落ち着き四年ぶりに来店、22:00。店内だいぶ混雑、最初に飲み物を注文、注文から10分以上出てこない。従業員の対応が最悪、商品出る前に店を出る。従業員のお客対応が、上から目線。コロナ前には、機敏で、速く対応が、看板の店。がっかり
サービス: 1
雰囲気: 1

  • 三の輪あお

昔何度か訪れていました 当時は店内の雰囲気も味も量もとても良かったのですが、少し塩味が強くなった! 作る人変わったのかなぁ? 人気もあるし美味しいお店だというイメージが強かったので味を見直してほしいです! 他の方の口コミに接客や衛生面についてのご指摘があったので、ぜひ改善して頂きたいです!!!!

  • AYAKA

年中無休で11時から朝5時までやっている、町の中華屋さん。 ほとんどの椅子が ガムテープで補強されていて、愛着を持ちます笑 店内は全席喫煙可。ここも町の中華屋さんを思わせます。 味は正直なところ、普通です(^^) つけ麺は 学食を感じさせる味。半チャーハンと半麻婆丼がコスパが良くて、美味しい!

  • 森田崇

リニューアルオープンしたので行って来ました。 店内はとても綺麗になってますが、配置は以前と同じでした。 ランチを食べに行き、本日のランチメニューを頼みました。 グランドメニューからランチ料金になっていたのでとてもお得感に食べる事ができました。料金は750円→500円になってました❗

  • メギドの炎

メニューもいろいろあり、朝方まで営業しているので飲んだ後にも利用できます。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 3
サービス: 4
雰囲気: 3

  • m m

出前の帰りであろう人がウチの近くのコンビニでタバコのポイ捨てをして、この店のバイクに乗って去っていくのを見た。タバコのポイ捨てする人が出前するってどうなのかと思います。 本当は星もつけたくないくらい最低な行為。
サービス
デリバリー
食事の種類
その他

  • ノディ

何かのテレビで和さんが出てて、前を通ったことは何度もあったけど気づいてなかった中華屋さん。 店内はテーブルもそこそこあって決して狭くないけど、お客さんがひっきりなしに入れ替わってる亀有人では人気?いや、たぶん日常に溶け込んでるぐらい親しみある町中華の雰囲気。 … もっと見る

  • 森山幸雄

卵キクラゲ定食、キクラゲ炒めて無い 昔と違って不味い2度と行かない
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1~1,000
食事: 2
サービス: 2
雰囲気: 1

  • スズキユタカ

夜も遅い時間までやっているので便利。 美味しいので、いつも混んでいる人気の店。 メニューも大変多く、それぞれのお好みのニーズに対応できる。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Tommy Turing

出前でしか利用したことないけど、頼んだ物にハズレはなかった。 ネギみそチャーシューめん、チャーハン、キムチチャーハン、玉子チャーハン、ニラレバ炒め、ホイコーロー、春巻、餃子、マーボーナス。 味付けの好みは個人差があるから一概には言えないけど、多分全部美味しいと思う。

  • MIE OKA

亀有大きめの街中華駅から3分 初めて利用 天津麺950円を食する 美味しくいただきました 卵は上手に作ってます グリーンピース無し 卵に入れる具が少なめか
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • titto

マーボ豆腐定食! 人気No.1のようです。町中華の麻婆豆腐です。食べ始めはそんなに辛さを感じませんが徐々に汗が出てきます。 ラーメンの麺は柔めです!! 厨房、ホール忙しなく動いてますが客が多いせいか意外と時間がかかります。 注文忘れもあったようでした。

  • 長田卓久

何年も利用しています。今回はチャーハンの塩が強くて食べられませんでした。多分調理ミスです。 コロナでも営業しており、テイクアウト、出前もやっているので、お店での提供も遅いです。日曜日の夜の時間帯という事もまりすが、もう少し改善して頂くと助かります。

  • Tokko F

朝5時までやっていて、品数も豊富。 こってりラーメンも美味しかった。又~いろんなメニューもお試ししたいです。
サービス
イートイン
食事の種類
その他
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000

  • Katsu Takahashi

亀有駅近隣で明け方まで開いている数少ない飲食店の一つです。カロリーとか気にする方にはあまり向きませんが、ガッツリ食べたい人には、庶民の財布に優しい店舗だと思います。ご新規さんでも入りやすく、コスパも良いお店です。時々、お世話になってます。

  • 櫻子

美味しかったなぁ❤️あんかけ五目焼そば&半チャーハン☺️半チャーハンはかなスープは冷めてしまってから飲んだからかな改めて熱々スープ飲んで …

  • S T (SPEER)

地元に根付いた町中華屋さんです。 いつ行ってもにぎわっていますし、メニューも豊富で安くてボリュームがあります。 私のお勧めは玉子チャーハンです。 ラーメンなどは昔ながらの中華そばといった感じで、年配の人にも食べやすいものです。

  • ty san

厨房の外人が出来た料理を前にマスクもせずにベラベラよく喋る。 唾が入らないか心配でした。 お気に入りのお店なので店長さんからの指導願います!
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 吉田兼吾(ヨシケン)

町中華です。 勿論、昼飲み出来る店です。
食事の種類
ブランチ
1 人あたりの料金
¥1,000~2,000
食事: 5
サービス: 5
雰囲気: 5

  • 鳳凰院

白米が美味しくないのが致命的。。 固くてボソボソ。よほど安いのを使ってるのかな。 夜遅くまでやってたり、その他はまぁまぁよいのに残念。
食事: 2
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 最高の泣き笑い!!!

いつも、美味しく頂いています。清潔感がある店内と清々しい接客応対がとても好感を持てました。 僭越ながら、ただ一つ気になる点は、食事をするところから化粧室の中が丸見えなのが少し残念な気がしました。あとは申し分ありません。

  • ちゃろたな

20回以上行ってますが久々に行ったらめっちゃ値上がっててもう行くことはないです。 安くて美味しいのがよかったのに、 飲食店はどこも大変ですね。
サービス
イートイン
食事の種類
ディナー

  • M

駅近の中華料理屋さん。 メニュー豊富で悩みます。 ラーメンの提供は、早かったです。厨房に3人入っていたからかな? 定食には納豆が付いてきます。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ

  • N O

超激辛があったので注文。 本当に超激辛。一瞬で汗出た。 比較で普通のつけ麺も頼んでみた。
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • さとゆけん

亀有駅前で寒くなり、ラーメン500円(税込)を注文しました。 心と身体が暖まりました◎
サービス
イートイン
食事の種類
ランチ
1 人あたりの料金
¥1~1,000

  • 山口晃一

一番人気の麻婆豆腐定食を注文。広東風と言ったらいいのかな。辛さもほどほどコクうまな感じで私好み。地味に納豆付きなのが嬉しい。
食事: 5
サービス: 4
雰囲気: 4

  • m kawamura

手頃な値段の町中華。メニューも色々あって飽きないです。テイクアウトやデリバリーもあるけど、人気らしくて時間がかかるみたいです。注文の際は時間に余裕をもったほうがいいかも。
食事の種類
ディナー

  • 坂野久美子

初めて行きましたが、美味しかったです メニューも豊富でラーメンだけではなく定食や丼ものもあるので嬉しいです。 定食には納豆がサービスで付いてきます‥ 日替わりランチもあって、ワンコインで食べられますよ!

  • 増田栄作

五目そばを頂きました。 スッキリした塩味で野菜もたっぷり入っています。 しかもチャーシューがトロトロで最高ですよ。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • T. ya

お昼に利用 タンメンと半チャーハン タンメンは塩味濃いです。 炒飯はパラパラ具合がいいが、味付けが微妙でした。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • BOY B

店員さんが、計算できるなら、いい店だけど、会計が心配な店です。お客さんは、入ってるのに残念深夜までだから、夜型2️⃣便利です。たまには‼️釣り銭を、ぼられた思い出しかない …

  • sakura sukeroku

駅近で気軽に行ける。 早朝まで営業しているので便利。 宅配もやっていて、全メニュー持ち帰りもできる。 味は可もなく不可もなく、ごく一般的な大衆中華料理店。 床が滑りやすいので星3つですw

  • 1969 KOKU-CHAN

店内はいくぶん狭いものの店員さんは活気があり注文したものも早く出ます。 角煮丼を食べましたが肉は大きめで赤身は多いがやわらかく食べやすい。味は濃いめ。 ランチは500円から食べられます。

  • クロ

失礼ながら、ヨーカドーのフードコートが混んでいたので外へ、まぁ、街の中華屋さんだからとあまり期待を持たなかったのですが、五目ラーメンが期待通りの安心の味塩味スープに野菜の旨味がたっぷり。

  • 白畑美香

美味しいです。普段は出前するのが多いけど、たまに店に来ます。 朝まで店が営業しているから、昔はよく来てたかな。 価格帯も普通ですし、麺の種類も定食も、一品料理も多いので、選べますよ☺️

  • 酒井廣

定食には、卵、納豆がサービスでついています❗ ホイコーロン、お薦めです❗ ただ、お店の床やテーブルが油でツルツルして、あぶない❗滑りそうです❗ 店内をもう少し綺麗にしてほしいてをすね❗

  • galaxie

味は悪くないです。 ラーメンと半チャーハンを注文しましたが半チャーハンが提供されたのはラーメンを完全に食べ終わり、さすがに忘れられてそうなので諦めて帰ろうかってタイミングでした。

  • 三二郎

醤油ラーメン、醤油つけ麺、餃子、セットのミニ麻婆丼をいただきました。 さっぱり系の醤油ラーメンとコクのある醤油つけ麺。 ギトギト苦手な方は是非! ミニ丼も餃子も美味しかったです。

  • TOSHIYUKI OGAWA

メニュー豊富、味もまあまあの街中華です。何度でも行っていろいろと食べたい気になります。
食事: 4
サービス: 4
雰囲気: 5

  • 秀秀

ここは気がるにいける町の中華屋さん。 たいていスタミナセット(納豆と卵しょうが焼き)定食を頼みます、 うまい。味は普通だけどここにきてしまう。 ここの味付けすきなんだよね

  • bushizx

キャロライナリーパーを使っている 激辛MAX地獄ラーメン食べて来ました️ 期待してた程辛く無かったですが、美味しいラーメンでした …

  • 天健(天健)

豆腐うま煮は塩辛くほとんど豆腐と白菜で頼まなければ良かったと思った。ご飯が進まない。 また他の人でも塩辛さを感じた口コミがあったのでそういうことなんだと思う

  • 登山部パパ

休日のランチにお邪魔しました。味噌ラーメン大盛り注文も30分以上でてこず。後から入ってきたお客の注文が先にでてきていた。 味は薄めでした。もう行かないです。

  • ししわわ

中華は早いイメージだが、かなり遅い。定食来るのに30分待った。
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • 古谷暢子

¥500の2種類、麺とご飯モノを選べる、ついでにおかずを頼めば、1000円以内に食べました❗️とてもおいしかったです❗️ …

  • hm gt

ここが近所にあれば、毎日のようにいくだろな。亀有行ったらほぼ毎回いく!旨い。 チャーハン、つけ麺全般、天津飯、ホイコーロー麺、オススメ!

  • ma m

角煮ラーメンに半天津飯、角煮が相当分厚いのが3枚入っており相当お腹空いてないと完食は厳しかった。重いけど味は街中華の良さがあります。

  • KK K

終電ぐらいは非常に混んでます! 呼びベルも意味をなさないシカトっぷり なので注文はまとめましょう カレーチャーハン美味しかったです

  • むつお

MAX地獄ラーメン 食べる前に注意書き渡されたけれど、たいしたことない辛さ おいしかったからいいんだけど、チト高いかな¥1450

  • ウルトラマンマン

夜中に美味しい中華が食べれる貴重なお店です。
食事: 5
サービス: 3
雰囲気: 3

  • ペリ

たまたま通りすがりに入って美味しかったので亀有方面に行く時には利用しています。 ランチがお得ですが単品もいろいろ美味しいです。

  • 上野ノア男(ぱっつぁん)

このお店に行くと、必ず注文するのは焼酎ハイボールとコッテリらーめんと半チャーハンです。好みもあると思いますが、 癖になります。

  • 拳志郎霞

出前、テイクアウトが出来ます。また朝5時まで営業していて飲み会の締めに使います。少し量が多いので麺類はシェアしても良いかも⁉

  • 俺様エロ蔵

安い、旨い、早い。営業再開できて良かった。 すぐ、目の前がauショップなので携帯電話の順番待ちのときの食事ならここでしょ‼️

  • ピーコ!!

久しぶりに、食べに行って来ました。 寒いから、タンメンを、野菜が多くて 何せ、スープが熱く中々冷めないのが いい店ですね。

チャーハンの味にムラがあります。 ウマい時が続けば嬉しいんだけど。 追記 料理の提供、すっごく遅い。 急いでる人は注意!

  • 16thあんず

安い・早い・うまい。とりあえず、頼れるお店。お財布にやさしく、時間にも寛容。場所柄もよく、いつもお客さんがいっぱいです。

  • あさっち

出てくるのが早いです!定食に卵と納豆が付いてくるのは嬉しいのですが、麻婆定食には会わないような気がしました(^^;)

  • kobayashi a.

前より麺が太くなった。味もやたら油っぽくなって、前のがよかった!ルースー麺と広東麺がおいしかったんだけどな…。残念!

  • ハーロックSSX

注文の聞き間違えで定食を頼んだのに一品料理しか来なかった。店員さんにクレームを言ったが謝りの言葉が無かった❗

  • 武政裕一

呑兵衛にはさいこおおお メニューの種類も豊富❗ 始めて入って大当り 満足でした。 スタッフの印象もok!!!

  • てんぷら

全体的に味が濃い目なので濃い味やこってりしたものが好きな方にはおすすめの中華料理屋。朝方まで空いています。

  • 由美子高橋

テレビで放映された後だったからなのか、注文から出てくるまでかなり時間がかかった。でも味は美味しいです。

  • ぺ二スハメヲ

食べに行くより、飲みに行くお店かな、飲むついでに色々食べれる中華屋さん。営業時間も長くて良いお店です。

  • move

初めて行きましたが、とても旨かったです。本日8月15日同じものを食べたけど、冷たいの一歩前残念です。

  • 山もっちゃん

日曜日のお昼時に訪問しました。あっさり系で好きな味だけどスープがぬるめで残念だったので星3つです。

  • みゆきmiyuki

昼間混んでる~
食事: 3
サービス: 3
雰囲気: 3

  • きぃぶぅ

回鍋肉定食が美味しいです。 卵と納豆とお新香もついてきて、昔から変わらずの680円♪ コスパ最高♪

  • 北野公一

コッテリ塩ラーメン&半チャーハン まずまず美味しいです。 てもこの店は半麻婆丼がベストですね。

Similar places

Enmadō Sangenjaya

283 reviews

Japan, 〒154-0004 Tokyo, Setagaya City, Taishido, 4 Chome−22−12 平成ビル

Kuronjohanten

279 reviews

6 Chome-23-2 Kameido, Koto City, Tokyo 136-0071, Japan

Aoyama Xiangwei Kagurazaka

277 reviews

2 Chome-6-1 Kagurazaka, Shinjuku City, Tokyo 162-0825, Japan

Chinese Cuisine Touri Hotel Okura Restaurant Shinjuku

211 reviews

Japan, 〒163-0550 Tokyo, Shinjuku City, Nishishinjuku, 1 Chome−26−2, SHINJUKU NOMURA BUILDING, 50 階

Kōrai Yoyogi

119 reviews

Japan, 〒151-0051 Tokyo, Shibuya City, Sendagaya, 5 Chome−24−3 NTTドコモ代々木ビルアネックス2F

中華レストラン 紅

98 reviews

日本、〒183-0004 東京都府中市紅葉丘2丁目13−3

餃子酒場 不動前店

41 reviews

Japan, 〒141-0031 Tokyo, Shinagawa City, Nishigotanda, 5 Chome−1−20 アスペンプラザビル B1

中華あしたぼ

2 reviews

Japan, 〒100-0104 Tokyo, Oshima, 町野増