マツダミュージアム

163 reviews

1-1 Nihookimachi, Minami Ward, Hiroshima, 734-0057, Japan

www.mazda.com

About

マツダミュージアム is a Technology museum located at 1-1 Nihookimachi, Minami Ward, Hiroshima, 734-0057, Japan. It has received 163 reviews with an average rating of 4.7 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of マツダミュージアム: 1-1 Nihookimachi, Minami Ward, Hiroshima, 734-0057, Japan

  • マツダミュージアム has 4.7 stars from 163 reviews

  • Technology museum

  • "このクオリティーで無料だなんて本当に有り難いです❗ 因みにミュージアムへは事前予約制で車はマツダ本社の無料駐車場に停めて、シャトルバスでミュージアムに向かいます✨✨✨ ミュージアムは広大なマツダの敷地内にあります。 ミュージアムはかつてのマツダの名車もみれて、また、製造ラインも見学させて貰えます。 あと、技術者の方々の製造における裏話も聴けてとても勉強になりました。 スタッフの方々皆、丁寧なご対応をして頂き非常に感銘を受けました。 最後に今のマツダ車の細いヘッドライトの原型になったのかなと思わせるコンセプトカーが非常にカッコイイ これが8年前に造られて東京モーターショーに出てたなんて 今直ぐそのまま世に出しても古臭さなど微塵も感じられず、出して欲しい ただ、ボディサイズがどれも少し大きいため、世に出す時はもう少しコンパクトにしてもらえると あと、グランツーリスモに出ているものを実寸大で造られたという白いRX-visionですが、グランツーリスモの赤いRX-visionとは少し形が違うような…あの赤いRX-visionを見たかったです それにしても社員さん全員、車を愛しているんだなぁと感じました。 昨今、車離れが進み、各社実用的でかつ時代の流れに沿うような車を造るようになり、つまらない車ばかりになったと感じます。‍ しかし、マツダさんはいつまでも独自路線を突き進みワクワクさせてくれる車を造られています。 どうか、このまま時代の潮流に流されず楽しい車造りをしていって下さい
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    はい"

    "初めてマツダミュージアム&工場見学のツアーに申し込みをして訪問させて頂きました。 平日しか開催されていないため、休暇を貰ってWEBから予約をしてようやく実現出来ました。 マイカーで向いましたが、Googleマップだと従業員用通用口ばかり2度もナビゲートされ 守衛さんへ説明し、お客様駐車場に停車して 私一人のためにスタッフさんが迎えに来て下さいました。 大変お世話になりました。 ウエルカムホールには、新型車が展示されており自由に触れる状態でした。 暫くして見学者の方々が勢ぞろいし、男性のスタッフの方が 最初から再度までつきっきりで、館内のパネルや展示物や歴代の車を説明してくれると共に、最後は組み立てラインを見学させて頂きました。(見学ラインのみ撮影禁止) 9:15~10:50まで盛りだくさんの内容で満足でした。 (午後のツアーは英語による説明で海外の観光客がメインのようです) 私だけ元の駐車場へ一人送迎してくれましたが、 スタッフの方が配慮下さり、少し工場敷地内を巡回するような ルートで送って貰いました。 受付の方をはじめ、皆さん非常に親切・丁寧で マツダ車のオーナーではありませんが、 次回は是非マツダを購入したい気持ちになりました。"

    "You need to book in advance, but if you love zoom zoom this is a must"

    "MAZDAの歴史がしっかり勉強できる施設です◎ 広島県の子どもたちはたまに社会見学などでも訪れるみたいですね。 大戦前後の自動車産業についても少し触れる部分があり、オート三輪など時代の変遷を感じさせる資料があります。 そういった背景も感じながらキャロルなど四輪自動車の初期型式を始めレースカー、最新車種が展示されており、創業から100年を超えて事業を続けてきた気概や理念といったものが随所に表れています。 ガイドのお姉さんたちも本当にしっかりされていて説明内容についてはお話して下さる以上の内容を知識としてお持ちなんだろうと感じてしまうほどです! 自動車に興味がある方には本当に面白い施設ではないかなと思います! 組み立て工程も一部工場見学としてできます✨
    訪問日
    平日
    待ち時間
    10 分以下
    予約をおすすめしますか?
    わからない"

    "There is an English speaking tour"

Reviews

  • jop

このクオリティーで無料だなんて本当に有り難いです❗ 因みにミュージアムへは事前予約制で車はマツダ本社の無料駐車場に停めて、シャトルバスでミュージアムに向かいます✨✨✨ ミュージアムは広大なマツダの敷地内にあります。 ミュージアムはかつてのマツダの名車もみれて、また、製造ラインも見学させて貰えます。 あと、技術者の方々の製造における裏話も聴けてとても勉強になりました。 スタッフの方々皆、丁寧なご対応をして頂き非常に感銘を受けました。 最後に今のマツダ車の細いヘッドライトの原型になったのかなと思わせるコンセプトカーが非常にカッコイイ これが8年前に造られて東京モーターショーに出てたなんて 今直ぐそのまま世に出しても古臭さなど微塵も感じられず、出して欲しい ただ、ボディサイズがどれも少し大きいため、世に出す時はもう少しコンパクトにしてもらえると あと、グランツーリスモに出ているものを実寸大で造られたという白いRX-visionですが、グランツーリスモの赤いRX-visionとは少し形が違うような…あの赤いRX-visionを見たかったです それにしても社員さん全員、車を愛しているんだなぁと感じました。 昨今、車離れが進み、各社実用的でかつ時代の流れに沿うような車を造るようになり、つまらない車ばかりになったと感じます。‍ しかし、マツダさんはいつまでも独自路線を突き進みワクワクさせてくれる車を造られています。 どうか、このまま時代の潮流に流されず楽しい車造りをしていって下さい
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Uguisu Sanin

初めてマツダミュージアム&工場見学のツアーに申し込みをして訪問させて頂きました。 平日しか開催されていないため、休暇を貰ってWEBから予約をしてようやく実現出来ました。 マイカーで向いましたが、Googleマップだと従業員用通用口ばかり2度もナビゲートされ 守衛さんへ説明し、お客様駐車場に停車して 私一人のためにスタッフさんが迎えに来て下さいました。 大変お世話になりました。 ウエルカムホールには、新型車が展示されており自由に触れる状態でした。 暫くして見学者の方々が勢ぞろいし、男性のスタッフの方が 最初から再度までつきっきりで、館内のパネルや展示物や歴代の車を説明してくれると共に、最後は組み立てラインを見学させて頂きました。(見学ラインのみ撮影禁止) 9:15~10:50まで盛りだくさんの内容で満足でした。 (午後のツアーは英語による説明で海外の観光客がメインのようです) 私だけ元の駐車場へ一人送迎してくれましたが、 スタッフの方が配慮下さり、少し工場敷地内を巡回するような ルートで送って貰いました。 受付の方をはじめ、皆さん非常に親切・丁寧で マツダ車のオーナーではありませんが、 次回は是非マツダを購入したい気持ちになりました。

  • Jorge González Moreno

You need to book in advance, but if you love zoom zoom this is a must. You will visit an assembly line with different models in production (no photos allowed in that area) plus the historical exhibit and company history modules. Online feedback form should be translated to English if feedback for English tour is requested by email after the visit.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • 週末お散歩大魔王

MAZDAの歴史がしっかり勉強できる施設です◎ 広島県の子どもたちはたまに社会見学などでも訪れるみたいですね。 大戦前後の自動車産業についても少し触れる部分があり、オート三輪など時代の変遷を感じさせる資料があります。 そういった背景も感じながらキャロルなど四輪自動車の初期型式を始めレースカー、最新車種が展示されており、創業から100年を超えて事業を続けてきた気概や理念といったものが随所に表れています。 ガイドのお姉さんたちも本当にしっかりされていて説明内容についてはお話して下さる以上の内容を知識としてお持ちなんだろうと感じてしまうほどです! 自動車に興味がある方には本当に面白い施設ではないかなと思います! 組み立て工程も一部工場見学としてできます✨
訪問日
平日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
わからない

  • Celestine Kau

There is an English speaking tour. Please make a reservation in advance. I did not, so have to wait till about time to see if anyone did not attend. The tour is free of charge but it is quite popular. Eye opening experience featuring a range of cars from different eras.
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Pascal Bobillier

A great car museum to visit when in Hiroshima! We had to book in advance but it was well worth it when they took us through the assembly line and we got to see MX-5s being built! Well worth it for any lover of zoom-zoom!
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Jeffrey Deraps

Very interesting museum. I loved it the guide spoken English and Japanese. You get to see also the assembly line, which is pretty awesome but no pictures allowed ..I think it's a must if you visit hiroshima for a tour of 2 hours ish for free
訪問日
平日

  • masayuki kadomatu

マツダの歴史がわかり易く展示されています 内部はモダンなデザインで統一されていて、動線も良く考えられています 様々な貴重な車などが展示されており、約2時間楽しめました 本社ロビーの集合場所からマツダ専用の東洋大橋をバスに乗って通ります なお、バスは三列目に座るとカーテンと窓枠と高い前席のせいで全く楽しめませんので、他の席に座ることをオススメします バスが狭く、景色が見えなかったが★マイナス1です
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Emi H

マツダの歴代車両はもちろん、ル・マン優勝車も展示してある。 マツダのロータリーエンジンを開発した誇りとデザインへのこだわりがとても良くわかる。 案内も素晴らしいく、展示も照明までこだわり抜いていてとても洗練されたミュージアム。 マツダの敷地内にあるため、本社の建物からミュージアムまでの道のりにも工場内の案内があり、ミュージアムから途中、実際の工場に入るので、ミュージアム見学だけでなく、工場見学もあわせてできる仕組み。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • The Pooh

アナウンスがある回に参加するには予約が必要。 今回は日本語回には参加できなかったので英語でのアナウンスに参加。 状況にもよると思うが、日本人の私たちにも気を配っていただけて、とても楽しい見学ツアーになりました。 展示品や工場の見学自体も知らないことがいっぱいで終わる頃には車好きになっていました!
訪問日
平日
待ち時間
30~60 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • tak

今回はアメリカからこちら(マツダミュージアム)に来させて頂きました。 アメリカ人と一緒でしたので添乗員さんが英語で館内を丁寧に案内してくれました。お陰でとても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。 一緒だったアメリカ人も大満足の様子でした。 本当にありがとうございました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 岡野崇

自分が最初に買った車がファミリアで、MAZDAが日本車で初めてル・マン24時間で優勝した時もテレビで観てました。 その時のチャージマツダの現車が見れて感動でした。 そして本社からミュージアムまで、かなり離れているのに移動のバスは敷地内を走って移動に驚きでした。 企業としての地域への貢献と、未来を見続ける姿勢は、昔からの真面目さを今も保ち続けていると感じました。
訪問日
祝日

  • Helen Key

Pre booked tour in English. Starts at head office show room, museum a day factory production line. Tulleys Coffee in show room.
訪問日
平日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
はい

  • Jedi Master KeN

マツダの歴史がわかるMUSEUMで予約必須です。てか、予約しないと入れません。オート三輪から始まり最新車種まで見れますし、工場のラインも見学できます。ここでしか購入できないお土産もありますしオススメです。個人的には787Bが見れたのが胸熱でした✨
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Shin-ichi Nakamoto

マツダのこだわりがこれでもかと言わんばかりに展示・説明され、組立工場の作業ラインも見学させてもらえて、クルマ好きなら確実に、クルマ好きでなくても結構楽しめる内容になっている。 創業〜現在に至る会社の歴史説明で、フォードとの提携が一切語られず、マツダ的にはあの期間は暗黒時代なのかなーと勝手に想像してしまった。
訪問日
平日

  • 岡村佳紀

小学生の時に来て以来の40年ぶりの訪問です。マツダの歴史とデザイン等に拘るところの説明があります。また、CX-60の開発主査とチーフデザイナーの説明がありました。是非来て見て聞いてください。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • ひろひろ(ひろ)

予約が必須ですが、マツダの歴史が無料で体験できておすすめです。 喫煙所がないのと回るのに1時間30分以上かかるので、タバコを吸う人は、行き帰りの時間を合わせると苦痛です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • S

月に一度の土曜の日にオンライン予約して行きました。 ミュージアム内の見学と、ツアー参加し、ラインも見ることができました。 土曜日ということで、直接開発の方の話も聞くことができました。
訪問日
週末
予約をおすすめしますか?
はい

  • Yas Tom

古い車の展示から新しい今の車まで、時系列で見学できて、楽しかったです。車好きの人にはオススメです。
訪問日
平日
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 釜石英雄

マツダのことが良く分かります。生産ラインも見られるのがとても良いと思います。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 正晴

ここは、製造ライン見れるのがグー️です。社会見学とかの団体さんで製造ライン見れる所は、他のメーカーでもありますが。個人見学で、製造ライン見れる所(写真撮影不可)なかなか無いです。 …

  • よしだ“よしお”よしお

自動車メーカーのミュージアムは各社行きましたが、歴代の車の展示の他に実際の製造ラインをガイドつきで見学できるところは他にないと思う。 車好きにはとてもよい場所
訪問日
平日

  • 636 mahoroba

工場の組み立てラインに隣接しており、マツダ本社1階ショールームからバスで移動した後の見学となります。 なお、バスでの移動中やミュージアム外観などは撮影禁止ですが、館内は撮影できます。

  • N H

マツダの歴史がギュッと凝縮されており見応えあり。珍しい車の展示も目白押しです。マツダファンでない方も一見の価値あり。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • 原田芳樹

工場見学も出来ます〜 マツダの名車も見れてしかも無料です〜 ゼヒ!
訪問日
平日
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • 赤色RX-7

マツダ本社駐車場(無料)に駐車してから見学に。 マツダ車乗りなので、一度は行かねばと思っていました。 3輪からビジョンまで置いてあり、最後は組立ラインも見学出来ます。

  • 小栗克雅

広島人のチャレンジスピリットが感じられる施設です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • まんぶり自治会長

先月マツダのCX30買った関係で広島旅行ついでに見学予約。広大な敷地に色んな施設がありとっても興味深かったです。 愛車への好きが増しました。

  • 橋谷祐司

思いの外たくさん楽しめました。 マツダの車へのこだわりが感じられた。 新しいロータリースポーツに期待。

  • 小野田文彦

内容も充実していて系統だった展示がしてあり、とてもいいミュージアムでした。

Similar places

Teppan (Iron Plate) Museum

1 reviews

5 Chome-5-20 Tomominami, Asaminami Ward, Hiroshima, 731-3168, Japan