スマートドライバースクール東京(東京センチュリーモータースクール)

33 reviews

Funagi-651 Sashikiji, Oshima, Tokyo 100-0211, Japan

tokyo.driver.co.jp

+81499241521

About

スマートドライバースクール東京(東京センチュリーモータースクール) is a Driving school located at Funagi-651 Sashikiji, Oshima, Tokyo 100-0211, Japan. It has received 33 reviews with an average rating of 3.5 stars.

Photos

Hours

Monday10AM-5PM
Tuesday10AM-5PM
Wednesday10AM-5PM
Thursday10AM-5PM
Friday10AM-5PM
Saturday10AM-5PM
Sunday10AM-5PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of スマートドライバースクール東京(東京センチュリーモータースクール): Funagi-651 Sashikiji, Oshima, Tokyo 100-0211, Japan

  • スマートドライバースクール東京(東京センチュリーモータースクール) has 3.5 stars from 33 reviews

  • Driving school

  • "They deliver the lecture full in Japanese but I don’t recommend foreigners who only have basic Japanese taking the course here"

    "2004年、18歳 夏 普通自動車マニュアル免許取得の為、利用させていただきました。 きくりんです。覚えていますか?笑 いろんな人にとても可愛がってもらったことは今でも忘れません 坂道発進、非常に苦労しました キミは車に乗らない方がいいよ!と苦笑いされた〜 車も信号も少ない島ですら、最初の路上は全身が震えた! ずっと大島にいてもいいよ、良いとこだよ!なんて言われながら… 変わるがわる来る仲間からは 長老 と言われた。笑 当時、ヤンチャな人も多く、いろんな輩が集まってとてもとても賑やかで大変な思いもしたけど、本当に良い思い出になっています! 本当にいろんな人に出会った。喧嘩もあった、けど、今では良い思い出。 1人部屋ではなく、相部屋で他人と共同生活をした経験は、まともに学生時代を過ごせなかった私にとっては、とても勉強になりましたし、その後の人生にとってとても貴重なものになりました。 20年ほど経とうとしている今でも、あの頃、生活を共にした方の顔は忘れていません。 合宿という経験は大変でも、沢山の出会いあり、別れあり、経験があります たとえそれがその時、マイナスな感情が多かったとしてもです。 どうであれ、どんなものであれ、あなたの長い人生には、あなたのその後の人生にとっては必ずプラスになると思いますよ。いつか、あぁ、あんな日々があったな、あんな人いたなと振り返られる日がきっとくると思います。 あなたが若ければ若いほど、安いから行くのではなく、高くても行って欲しい、買ってでも体験して欲しい、そんな経験が詰まっています。 免許を取るという目的だけではない、価値があります。 少々、不便を感じる事も多いかもしれませんが。甘ったれたこといってる場合じゃない、それが経験、思い出なんだ! こんな時代の若者にこそ。 これから社会に出る若者にこそ。 社会に出る為にこういう環境で少し揉まれても良いかも?よ。 合宿免許は絶対にオスススメしますよ!"

    "大自然に囲まれた教習所。周りも静かで心置きなく運転に集中出来ます。 郵便局(ATM)や商店(コンビニなぞ無く個人商店)まで2km弱あります。山の上の施設ですので行きは良い良い帰りはトレイルランニングばりの心臓破りの坂を延々登るハメになります。 しかも施設内には煙草はおろか、飲み物の自販機すらありません。入校される際は下船した港で買い込んでおく必要があります。 但し飲酒は厳禁!即退寮の憂き目に合います。 教官は皆さん優しく親切ですので、"孤島"を気にしないのであればお勧め出来ます。 他の方が書かれていますが、朝昼晩お弁当です。贅沢さえ言わなければ、概ね満足出来る内容の物です。 何より自然を満喫出来ますので、私的にはお勧め出来ます。 【追記】 教習関連も記載しましょう。 島内を走る路上教習は超楽です。何せ他の車が殆ど走ってません。なのでアオリ/幅寄せ/その他嫌がらせを受ける事はありません。ましてや歩行者すらほぼ皆無ですので、本土の他の教習所より遥かに難易度は低いです。卒業→免許取得→いざ自ら運転時には苦労するかも知れませんが。 学科教習ですが、これは本土と変わりありません。1段階は1日2時間、2段階は1日3時間です。なので必然的にポッコリ暇な時間が出来ます。但し宿舎には12時までは掃除の関係で入室出来ません。待合室的な部屋でTVでも観るか、タダで飲める給茶器(コーヒーも有)を飲んで過ごすしかありません。 学科の勉強に充てるにはもってこいですが。 以上、所見でした。 繰り返しますが、大変お勧めの教習所です。 迷っている方がいらっしゃれば、是非!"

    "とても濃い人が集まる教習所でした。 ダンプで人殺しをしちゃった人、しんぶん赤旗を愛読する高校生、少年鑑別所帰りの人、ベトナム国籍のやんちゃ坊主、野良猫を島から持ち出そうとする人など奇人変人ばかりでした。 部屋はタコ部屋で廊下が喫煙所になっているので部屋中がタバコ臭いです。分煙だの禁煙だの騒がれている今日、副流煙の被害うけまくりです。 男性用のタコ部屋は盗難防止のため日中立ち入りできず廃墟のような場所で待機を強いられます。 冬は廃墟に石油ストーブ1個なので激寒 1日に教習できる時間は2時間なのでそれ以外は特にやることがありません。買い物をしたくても買うところがなく、山を徒歩1時間で下ったタイガー商店でパンとジュース、菓子程度が買えます。 食事はどうやって作ったらこんなに不味く作れるのかと思うぐらい不味い食事ばかりが出てきます。 特に朝夕は教習所からバスで10分程度離れたホテルまで食べに行かなければなりません、ちょっと眠いから寝ているなんてできません 事務員や教習所幹部連中は蕎麦だの店屋物だの出前を取っていたのが印象的でした。 Wi-Fiが比較的よく繋がったのが渡りに船です。 盗難が多いので大切なものは持ち歩き必至、本土から持ち込んだカップラーメンですら盗まれる始末です。 卒業後船で脱出できた時は何だが清々しい気持ちになりました。 非日常を楽しめたので星4つ"

    "2021年の2月に2週間合宿しに行きました。 ここに選んだ理由は他の教習所よりも比較的安いからでした。指導する教官たちは優しく、面白い先生達が多いです。合宿所は徒歩10秒のところにあり、13時から合宿所に入れます。合宿所はテレビ、エアコン、冷蔵庫、トイレがあり、キレイでした。(友達にそこホテルじゃんって言われるぐらい笑) ご飯は3食食堂で支給される弁当を食べます。正直おいしいかと言われれば、、でしたが2週間の内3回ほど海鮮丼などが出てとても驚きました!!(そしてうまい) 近くにはほとんど何もなく自然豊かでした。商店は徒歩30分の所にあり買い物に行きましたが、帰りは上り坂なのでかなり行くのが大変ですが、学校の事務室の方で「買い物したい」と言うと校長先生等が車を出してくれて買い物に連れて行ってくれます。 不満点は教官たちで教え方が違う事です。この先生は交差点の直前でブレーキかけろと言うが、ある先生は前もってブレーキしろ。みたいな感じで先生で違う教え方をしていました。(僕たちがその先生の教え方の運転をするように運転方法を変えていました。)後路上では、あまり車が走っていないので、走りやすいですが、地元が交通量が多いと少し怖いかもしれません。 全体的に楽しく満足した2週間だったので評価4にしました。"

Reviews

  • Ahyu Wibowo

They deliver the lecture full in Japanese but I don’t recommend foreigners who only have basic Japanese taking the course here. There were 3 instructors who taught me when I was here. K-sensei, he is so kind and also not pushing you to understand what he said. U-sensei, looks like an introvert person and I haven’t seen him smiling since I came to this school. But I know he is also a good person! Y-sensei, talk too much and sometimes I don’t get what he said. But I learn a lot from him about safety driving. He told me that graduate from this school and pass the test doesn’t mean you are good at driving, big responsibilities is in your hand after you drive on road. Your course would be so challenging after you passed karimenkyo. The instructor will let you drive on road, and you can see beautiful view of oshima Island. And please be careful with the twigs during rainy day. I’ll advice you to bring your own snacks, soft drink, laundry detergent, and your own plastic bag since no convenience store nearby.

  • YOSHIHITO

2004年、18歳 夏 普通自動車マニュアル免許取得の為、利用させていただきました。 きくりんです。覚えていますか?笑 いろんな人にとても可愛がってもらったことは今でも忘れません 坂道発進、非常に苦労しました キミは車に乗らない方がいいよ!と苦笑いされた〜 車も信号も少ない島ですら、最初の路上は全身が震えた! ずっと大島にいてもいいよ、良いとこだよ!なんて言われながら… 変わるがわる来る仲間からは 長老 と言われた。笑 当時、ヤンチャな人も多く、いろんな輩が集まってとてもとても賑やかで大変な思いもしたけど、本当に良い思い出になっています! 本当にいろんな人に出会った。喧嘩もあった、けど、今では良い思い出。 1人部屋ではなく、相部屋で他人と共同生活をした経験は、まともに学生時代を過ごせなかった私にとっては、とても勉強になりましたし、その後の人生にとってとても貴重なものになりました。 20年ほど経とうとしている今でも、あの頃、生活を共にした方の顔は忘れていません。 合宿という経験は大変でも、沢山の出会いあり、別れあり、経験があります たとえそれがその時、マイナスな感情が多かったとしてもです。 どうであれ、どんなものであれ、あなたの長い人生には、あなたのその後の人生にとっては必ずプラスになると思いますよ。いつか、あぁ、あんな日々があったな、あんな人いたなと振り返られる日がきっとくると思います。 あなたが若ければ若いほど、安いから行くのではなく、高くても行って欲しい、買ってでも体験して欲しい、そんな経験が詰まっています。 免許を取るという目的だけではない、価値があります。 少々、不便を感じる事も多いかもしれませんが。甘ったれたこといってる場合じゃない、それが経験、思い出なんだ! こんな時代の若者にこそ。 これから社会に出る若者にこそ。 社会に出る為にこういう環境で少し揉まれても良いかも?よ。 合宿免許は絶対にオスススメしますよ!

  • cat tac

大自然に囲まれた教習所。周りも静かで心置きなく運転に集中出来ます。 郵便局(ATM)や商店(コンビニなぞ無く個人商店)まで2km弱あります。山の上の施設ですので行きは良い良い帰りはトレイルランニングばりの心臓破りの坂を延々登るハメになります。 しかも施設内には煙草はおろか、飲み物の自販機すらありません。入校される際は下船した港で買い込んでおく必要があります。 但し飲酒は厳禁!即退寮の憂き目に合います。 教官は皆さん優しく親切ですので、"孤島"を気にしないのであればお勧め出来ます。 他の方が書かれていますが、朝昼晩お弁当です。贅沢さえ言わなければ、概ね満足出来る内容の物です。 何より自然を満喫出来ますので、私的にはお勧め出来ます。 【追記】 教習関連も記載しましょう。 島内を走る路上教習は超楽です。何せ他の車が殆ど走ってません。なのでアオリ/幅寄せ/その他嫌がらせを受ける事はありません。ましてや歩行者すらほぼ皆無ですので、本土の他の教習所より遥かに難易度は低いです。卒業→免許取得→いざ自ら運転時には苦労するかも知れませんが。 学科教習ですが、これは本土と変わりありません。1段階は1日2時間、2段階は1日3時間です。なので必然的にポッコリ暇な時間が出来ます。但し宿舎には12時までは掃除の関係で入室出来ません。待合室的な部屋でTVでも観るか、タダで飲める給茶器(コーヒーも有)を飲んで過ごすしかありません。 学科の勉強に充てるにはもってこいですが。 以上、所見でした。 繰り返しますが、大変お勧めの教習所です。 迷っている方がいらっしゃれば、是非!

  • D I

とても濃い人が集まる教習所でした。 ダンプで人殺しをしちゃった人、しんぶん赤旗を愛読する高校生、少年鑑別所帰りの人、ベトナム国籍のやんちゃ坊主、野良猫を島から持ち出そうとする人など奇人変人ばかりでした。 部屋はタコ部屋で廊下が喫煙所になっているので部屋中がタバコ臭いです。分煙だの禁煙だの騒がれている今日、副流煙の被害うけまくりです。 男性用のタコ部屋は盗難防止のため日中立ち入りできず廃墟のような場所で待機を強いられます。 冬は廃墟に石油ストーブ1個なので激寒 1日に教習できる時間は2時間なのでそれ以外は特にやることがありません。買い物をしたくても買うところがなく、山を徒歩1時間で下ったタイガー商店でパンとジュース、菓子程度が買えます。 食事はどうやって作ったらこんなに不味く作れるのかと思うぐらい不味い食事ばかりが出てきます。 特に朝夕は教習所からバスで10分程度離れたホテルまで食べに行かなければなりません、ちょっと眠いから寝ているなんてできません 事務員や教習所幹部連中は蕎麦だの店屋物だの出前を取っていたのが印象的でした。 Wi-Fiが比較的よく繋がったのが渡りに船です。 盗難が多いので大切なものは持ち歩き必至、本土から持ち込んだカップラーメンですら盗まれる始末です。 卒業後船で脱出できた時は何だが清々しい気持ちになりました。 非日常を楽しめたので星4つ

  • 渡部健人

2021年の2月に2週間合宿しに行きました。 ここに選んだ理由は他の教習所よりも比較的安いからでした。指導する教官たちは優しく、面白い先生達が多いです。合宿所は徒歩10秒のところにあり、13時から合宿所に入れます。合宿所はテレビ、エアコン、冷蔵庫、トイレがあり、キレイでした。(友達にそこホテルじゃんって言われるぐらい笑) ご飯は3食食堂で支給される弁当を食べます。正直おいしいかと言われれば、、でしたが2週間の内3回ほど海鮮丼などが出てとても驚きました!!(そしてうまい) 近くにはほとんど何もなく自然豊かでした。商店は徒歩30分の所にあり買い物に行きましたが、帰りは上り坂なのでかなり行くのが大変ですが、学校の事務室の方で「買い物したい」と言うと校長先生等が車を出してくれて買い物に連れて行ってくれます。 不満点は教官たちで教え方が違う事です。この先生は交差点の直前でブレーキかけろと言うが、ある先生は前もってブレーキしろ。みたいな感じで先生で違う教え方をしていました。(僕たちがその先生の教え方の運転をするように運転方法を変えていました。)後路上では、あまり車が走っていないので、走りやすいですが、地元が交通量が多いと少し怖いかもしれません。 全体的に楽しく満足した2週間だったので評価4にしました。

  • Zhihao Li

I would like to recommend this school for people who like natural sceneries and want to spend minimum time in school (12days). The teachers are all kind and careful, and the meals served here also vary from meal to meal with good tastes. Of course, Japanese is the only language, and you have to consider the inconvenient life (no convenient shop, no bus). It's better to bring your own bicycle (or rent one) or you would find it's quite inconvenient and boring here.

  • あんあん

早く本土に帰りたかったです。 弁当も不味いし、 泊まるとこもそこまで綺麗じゃないし、路上を車で行き富士山が見えた時は早く本土に帰りたい欲が強かったです笑 特に待ち時間もクソ長くて周りは何もないので特にすることも無く時間の無駄でした。 とある教官は態度がクソ悪かったです。 口も悪いし本当に教官がするような態度かなと思いました。教習の時間も普通にあくびなど他の事するしお金の無駄でした。 合図など言葉では全く言わず手で合図をしたりして合宿中その教官のせいでストレスばっか溜まってました。 私の推測ではその教官はクソナルシストで自分が1番偉いと勘違いしている教官ですね笑 その教官にさえ当たらなければ良い教習の時間でした。 当たらないように毎日願ってました。 ですが夜みんなで悪口を話したのはとても楽しかったです。 確かその教官の名前は内田だったような気がします。

  • やまだ

初日から帰りたいと思わせるようなところ。 夏は虫が多いし値段も高い。 どこにそんなお金がかかってるのかわからない。 大島でどうしても取りたいって人は もう1つの方に行った方がいいです。 食事は日替わり弁当らしいです。 1日に同じものを見る事が多いです。 次の日にも同じものを見る事があります。 これが日替わり弁当なんだなと思いました。 指導員の方達は一人一人個性があります。 1人は自分の武勇伝(事故など)を語る人。 1人は乗車中に眠る人。 1人はいつも不機嫌な人。 1人は指導員とは思えない適当さ。 この合宿で1番まともなのは猫です。 ですから最初の方でも言ったように 大島空港の近くの合宿をオススメします。 ここよりはマシなはずです。 合宿で大島に来る事が間違いな気もします。 ってことで観光で来る事をオススメします。

  • longlong Tonight

普通MTを取りに合宿で通わせていただきました。 島なだけあって不便なことも多く過酷な2週間でしたが、教習員の方もかなりキャラが濃いものの面白く、無事卒業させて頂きました。 公式サイトには、男子寮テレビ無しとありますが、(私の部屋には)ありました。バスタオル、ハンドタオルも頂きました。 自販機が施設内にないので片道10分校長先生に車で送って頂き、まとめて5本買いました。 宿舎のネット回線が少し弱めでたまに切れます。 やはり景色は最高で、公道実習はとても楽しいです。 (あと、猫ちゃん達が可愛いです)

  • Chidambar J

Sea and mountain, the nature around was so beautiful. All the teachers/staff were good. It was a great experience overall. Food was just ok. As it comes in bento box all three times we can't have high expectations.

  • 田中万湧

宿舎は綺麗で教習所も自然に囲まれた場所にありとてもいい雰囲気。路上のコースも景色がきれいなのでとても気分が上がります。教官は面白い人が多いですが、人によって教えることが少し違うのでそこは臨機応変にやっていました。交通量が少ないので、都会の人などは少し苦労するかも。全体的にいい場所なので、自然の好きな人にはとてもおすすめです。

  • 裏拳じょん

緑に囲まれてロケーションは最高、たまに部屋に虫が入ってくるのを気にしなければ部屋も綺麗です、先生方は個性の塊みたいな人達で当たり外れがありますが面白いです。 ネックな部分として飲み物を買うにも山道を往復5キロほど歩かなければならないので買いだめして行くのが良いです 「猫好きならいくべし」

  • 清水仁志

つい最近こちらの合宿に行かしてもらいましたが、教官の雨宮先生と言う先生がとても優しくわかりやすい教え方でとても助かりました!そのおかげで免許も一発で受かる事ができた! 他の教官方も皆いい人でした。

  • Suugee Reechie (チャンリー)

お酒が禁止されているので アルコール依存症の人はきついでしょうね!自分は折り畳み式の自転車を持っていったので毎日 波浮港まで釣りに行くのが日課だった 、 でも3週間も島に居るのは長いデスネ!

  • 神狼

コンビニがなく、自販機までもかなり距離があるため上級者向けです。体力と精神力に自信があれば選択するといいでしょう。 教習官の方々は個性が強く、タイプも様々です。お世話になりました。

  • 池田美徳

ここの合宿マジ最高だし先生方もマジ面白くて、ちゃんと生徒達の気持ちになってくれるし勉強のやりがいがある。 特に雨宮先生とは、趣味が一緒で話しやすいし親身になって勉強を教えてくれる。

  • レオンジャッキー

まぁ伊豆大島を堪能したい人にはお勧めですね(・∀・) ただし観光目的でない人は暇つぶし道具があるといいかも。 それと虫嫌いの人は夏から秋はやめたほうがいいでしょう…

  • オサケスキー

こんな弁当たまにきます。かなり酷いです。見ての通り残飯処理です。教習官は、親身になってくれいい所ですがご飯は、最悪何処のお弁当ですかねー寿司 …

  • K m

宮崎先生は優しくとても丁寧な教え方で分かりやすかったです。 トークも楽しかったです!人柄も最高でした!! お世話になりました。ありがとうございます。

  • 河辺谷良太

多分Fラン工業高校の中の最下層ってこんな感じなんだろうなって想像ができてしまうような素敵な個性をお持ちの教官方でした。

  • yui

若い時に合宿免許で訪れました 当時は破格の値段で普通自動二輪取得できました。ラッキー 20年前

  • 加藤光

名前が変更しましたか?確か波浮港自動車教習所ですよねぇ。

  • あんちゃん

kjさんの意見とまったく一緒です

  • 義矢夏木(マケマケの実の全身敗北者人間)

そらもう最悪よ

  • xin li
  • Ryuya S
  • かこ
  • こっぺぱん
  • 池田陸翔
  • 大城正男
  • 藤巻進
  • J K
  • 村上信之介

Similar places

Machida Driving School

128 reviews

1-55 Minamioya, Machida, Tokyo 194-0031, Japan

Izuoshima Motor Driving School

25 reviews

Kitanoyama-222, Oshima, Tokyo 100-0101, Japan