スカイリゾートスパ「プラウブラン」/JRタワーホテル日航札幌

259 reviews

Japan, 〒060-0005 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 5 Jonishi, 2 Chome−5番地 JRタワーホテル日航札幌 22F

www.jrhotels.co.jp

+81112516366

About

スカイリゾートスパ「プラウブラン」/JRタワーホテル日航札幌 is a Spa located at Japan, 〒060-0005 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 5 Jonishi, 2 Chome−5番地 JRタワーホテル日航札幌 22F. It has received 259 reviews with an average rating of 4.3 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of スカイリゾートスパ「プラウブラン」/JRタワーホテル日航札幌: Japan, 〒060-0005 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 5 Jonishi, 2 Chome−5番地 JRタワーホテル日航札幌 22F

  • スカイリゾートスパ「プラウブラン」/JRタワーホテル日航札幌 has 4.3 stars from 259 reviews

  • Spa

  • "2023年    12月8日 ホテルに宿泊しますのでせっかくですからと大きいお風呂に行くことに❗️ 22階のスパに行きました (o^^o)、、、室内のスリッパで移動できます❗️ ただ、スパに降りていきますエレベーターは、ホールの半分3機のみスパに行けます (^-^) スパに入りますと、先ず受付のスタッフの方達からして、とても丁寧な接客をして下さいます 中のロッカーは数多くありましたし、お化粧できますカウンターもたくさんありましたね  浴場の中は小さめのプールのようなお風呂と、ジャグジーと温泉のお風呂がありました  お湯の温度も個人的に熱すぎず41度くらいでしたでしょうか❓、、、入りやすかったです (^"

    "2023年9月に2016年の宿泊したとき依頼の久しぶりに利用しました。 スパはとても気持ちよく、ロッカー周辺もきれいで気持ちの良いはずなのですが、2016年もスパ利用時に温泉の浴槽で足の踵や体のあちこちの垢を擦っている高齢女性がいました。 二回目の今回はさすがに脱衣所の内線でその旨を訴えましたがせっかくのリラックスタイムが台無しでした。 対応してくださったのは清掃の女性で社員さんじゃなさそうでしたし、一応その妖怪アカスリばあさんが浴槽から出たら目視して「何も浮いていないのと、常にお湯は循環しているのできれいです」と言われましたが、そこは不快に感じる気分の問題かと思います。 清掃の方ではあまり強く出れないのもわかりますが、スパ運営側のホスピタリティが最低だと思います。 それさえなければ星5つですが、アカスリばあさんに遭ったがために星1つです。"

    "JRタワーのホテル日航の22階にあるスパ。スパはあまり混雑していることはなくゆったりと過ごすことができる空間。お風呂等は特段広いというわけではないのですが、清掃も行き届いていて快適に過ごせます。いつも利用しているのはアカスリ。こちらも比較的希望時間でいつでも利用できるのが嬉しいし、何よりどの方も非常に丁寧で心地よいです。ホテル内のスパなので基本入浴料はちょっと高めですが、アカスリ30分利用のプランは6,260円。たまには札幌の中心地札幌駅横にある素晴らしい景色もスパでゆったり寛ぐのもいいんじゃないかなと思います。定期的に利用していますが、アカスリ担当の方はどの方も丁寧で心地よくやってくださいます。このサービスでこの価格、安いと感じています。"

    "ここのサウナは3段スタジアム型で最上段の座面が奥行170cmくらいあるので、寝ながら入れるのがとても気に入ってます。(大人4名がゆったり寝れるくらい広い!) 16度くらいの水風呂ほ広く、大人1人が大の字で入っても余裕があるため、プカプカ浮かびながらクールダウンできます。(水深が60cmくらいで少し浅いかな?) ととのいイスは、銭湯等でよく見る白いやつが3個と若干少ない… ただし、バスタオル、フェイスタオルが使い放題でウォーターサーバーの水があるので、サウナーには嬉しく、ホテルのスパで利用客が少なく、いつもゆったりできるのが一番のお気に入りポイントです。 毎週末のサ活のホームです。 このコメントで人が増えなきゃいいけど…"

    "男湯はどこにでもあるお風呂。 女性の方はこれらに加えてストレッチ系やジェットスパまである。性差別とは言わないがもうこれだけ差があるだけで差別だなぁと感じる位テンション下がった。 風呂上がりのドリンクも男女で完全に違います。にんじんジュース飲みたかったなぁ。 同じ値段撮るのに性別が違うと受けられサービスもこんなに違うんだね。男だからあんな在り来りな内装の風呂しか行けないなら、それこそ性差別だと感じた。 普段そんな差別とか感じたことないんだけどね。 女の方がスパとか好きだならお金かけるよね。※体が男性ならこの程度のサービスでいいよな。って感じかな。 本当にショック。お風呂でこんなに差別的な屈辱を感じて惨めで悲しいわ。"

Reviews

  • sakura

2023年    12月8日 ホテルに宿泊しますのでせっかくですからと大きいお風呂に行くことに❗️ 22階のスパに行きました (o^^o)、、、室内のスリッパで移動できます❗️ ただ、スパに降りていきますエレベーターは、ホールの半分3機のみスパに行けます (^-^) スパに入りますと、先ず受付のスタッフの方達からして、とても丁寧な接客をして下さいます 中のロッカーは数多くありましたし、お化粧できますカウンターもたくさんありましたね  浴場の中は小さめのプールのようなお風呂と、ジャグジーと温泉のお風呂がありました  お湯の温度も個人的に熱すぎず41度くらいでしたでしょうか❓、、、入りやすかったです (^.^) 翌日の朝も6時から入れました  とてもリラックスできましたスパです‼️ 入浴だけをしましたので他の施設と言いましょうか、仮眠もできます所やカフェのあたりも確認はしていませんが、全体的に静かな落ち着いた空間でスパを利用しましたこと、とても良かったと思います‼️ 更には、中でタオルなどの備品を揃えてくださっていた方がまた素敵な笑顔の優しい女性でした  スタッフの方々に心からありがとうございます❣️と、言いたいです‼️ ( 撮影は禁止ですので失礼します  )

  • 鏡餅ぴよこ

2023年9月に2016年の宿泊したとき依頼の久しぶりに利用しました。 スパはとても気持ちよく、ロッカー周辺もきれいで気持ちの良いはずなのですが、2016年もスパ利用時に温泉の浴槽で足の踵や体のあちこちの垢を擦っている高齢女性がいました。 二回目の今回はさすがに脱衣所の内線でその旨を訴えましたがせっかくのリラックスタイムが台無しでした。 対応してくださったのは清掃の女性で社員さんじゃなさそうでしたし、一応その妖怪アカスリばあさんが浴槽から出たら目視して「何も浮いていないのと、常にお湯は循環しているのできれいです」と言われましたが、そこは不快に感じる気分の問題かと思います。 清掃の方ではあまり強く出れないのもわかりますが、スパ運営側のホスピタリティが最低だと思います。 それさえなければ星5つですが、アカスリばあさんに遭ったがために星1つです。

  • Akihiro Nosho

JRタワーのホテル日航の22階にあるスパ。スパはあまり混雑していることはなくゆったりと過ごすことができる空間。お風呂等は特段広いというわけではないのですが、清掃も行き届いていて快適に過ごせます。いつも利用しているのはアカスリ。こちらも比較的希望時間でいつでも利用できるのが嬉しいし、何よりどの方も非常に丁寧で心地よいです。ホテル内のスパなので基本入浴料はちょっと高めですが、アカスリ30分利用のプランは6,260円。たまには札幌の中心地札幌駅横にある素晴らしい景色もスパでゆったり寛ぐのもいいんじゃないかなと思います。定期的に利用していますが、アカスリ担当の方はどの方も丁寧で心地よくやってくださいます。このサービスでこの価格、安いと感じています。

  • たか3(coffee break!)

ここのサウナは3段スタジアム型で最上段の座面が奥行170cmくらいあるので、寝ながら入れるのがとても気に入ってます。(大人4名がゆったり寝れるくらい広い!) 16度くらいの水風呂ほ広く、大人1人が大の字で入っても余裕があるため、プカプカ浮かびながらクールダウンできます。(水深が60cmくらいで少し浅いかな?) ととのいイスは、銭湯等でよく見る白いやつが3個と若干少ない… ただし、バスタオル、フェイスタオルが使い放題でウォーターサーバーの水があるので、サウナーには嬉しく、ホテルのスパで利用客が少なく、いつもゆったりできるのが一番のお気に入りポイントです。 毎週末のサ活のホームです。 このコメントで人が増えなきゃいいけど…

  • Gmail Google

男湯はどこにでもあるお風呂。 女性の方はこれらに加えてストレッチ系やジェットスパまである。性差別とは言わないがもうこれだけ差があるだけで差別だなぁと感じる位テンション下がった。 風呂上がりのドリンクも男女で完全に違います。にんじんジュース飲みたかったなぁ。 同じ値段撮るのに性別が違うと受けられサービスもこんなに違うんだね。男だからあんな在り来りな内装の風呂しか行けないなら、それこそ性差別だと感じた。 普段そんな差別とか感じたことないんだけどね。 女の方がスパとか好きだならお金かけるよね。※体が男性ならこの程度のサービスでいいよな。って感じかな。 本当にショック。お風呂でこんなに差別的な屈辱を感じて惨めで悲しいわ。

  • nagoya spa

札幌駅に直結したJRタワーホテル日航札幌の
22階あるスカイリゾートスパが気になっていて
担担麺ランチの後に行ってきました。

◆入浴料(2,960円)
◇黒ラベル小瓶(803円)

JR札幌駅の地下1000メートルより湧出した
天然温泉を利用したリフレッシュ空間。

地上100メートルの眺望ととに大浴場に浸かり
フィンランドサウナと水風呂で整ってから飲む
ビールがめっちゃ美味しいです!!!

料金はスパ銭に比べるとちょっと高いですが…
リラクセーションスペースも静かにくつろげて
18歳以上限定の大人の空間が最高でした。

一発で気に入ったので2日後も再訪しましたが
今までのスパ系で一番良かったです。

  • taka k

接客素晴らしい。 店内もとても綺麗で、清潔。 入場も、入浴電子チケット購入でスムーズ。 土曜日の夜18時頃に訪問したが、私以外の利用客5名〜10名。 出張のため、宿から一番近くにと探したのがこちらのスカイリゾートスパだった。 ゆっくりとサウナを利用する事ができた。 ちなみにサウナは、室温100度弱、水風呂は15〜16度くらい。 ととのい椅子も10脚以上完備されている。 天然温泉ということもあり、お風呂にもしっかり浸かった。 上がった後はドリンクサービスで地場の牛乳を飲む事ができる。 非常に寒い札幌の夜を体を温め乗り切る事ができた…

  • mikan

お風呂は天然温泉がありますが、私は特にミストサウナのアロマがとても癒されました。毎月香りが変わるようで4月はカモミールでした。アメニティは揃ってますが、浴用タオルはないですので、持っていけば良かった。リラクゼーションスペースでドリンクを注文できます(フードは隣のラウンジ?で食べる)。うるおいプランにすると、 入浴料+800円でドリンク2品とフード1品がつきます(3700円)。私はビールを飲みたかったのでお得になりました。ポイントカードもありましたので月いちくらいで利用できるといいのですが。たまの贅沢でリラックスできました。

  • うえだなり

受付〜浴場まですべての空間において清潔感があります。人も多過ぎず、客層の大半がマナーがしっかりしている印象。 サウナの温度、水風呂の温度、整いスペースまでの動線も完璧! ナイトタイムのウェルカムドリンクも、22:30まで出してくれるのが有り難いですね。私が行った時は「香しずく」という道内の富田ファームさんが作られた牛乳でしたが、美味し過ぎてびっくり。(笑) 湯上がりには最高なおもてなしでした。 スタッフさんも皆様対応が素晴らしく、終始気持ちよく利用させていただきました。 ありがとうございました!

  • 胡葱渉

お湯は札幌市内のスーパー銭湯より、まるめの湯あたりでとてもきれいです。いわゆる保養施設の浴場設備をひとまわり大きくして豪華にした感じの設備です。日航ホテルのスパだけあって、この手の施設に有りがちなシャワーブースの故障や老朽化もみられないほど管理が行き届いています。特色はやはり景色なのではないかと思います。桧風呂から観える札幌の中心部は、街並みの新旧が変わりゆく様子を昼の明るさも夜のかがやきも写し出しています。ミストサウナから眺める小樽方向は夕焼けが綺麗に見える日もあり、真下か … もっと見る

  • NONA saikou

札幌駅の目の前にあり便利です。(男性)スパは清潔感があり見晴らしは最高です!自分が行った際は快適に使えましたがマナーの悪い外国人がいる時もあるようですね。お風呂上がりにはくつろげるスペースがありマッサージもしてくれるようですが、フローリングやリクライニングが個人的には合いませんでした。 電車に乗るまでの時間潰しとしては最適だと思いますが本格的なスパとしてくつろぐなら別の場所の方がいいかもしれません。

  • かどあぼ

もう何度も来てる場所 20年近くになるかも 札幌の街並みやその向こうの山々を眺めながら寛げる 浴槽やサウナのバリエーション、ゆったりしたリクライニングチェア、鳥のさえずるBGM、湯上がりのドリンクも嬉しい 値上げしたけど歯ブラシは無くなった 星を一つ減らしたのは、頻繁に男性エリアに女性スタッフが出入りするから みんなあまり気にしないようだけど、自分は落ち着かないので男性スタッフのみにしてほしい

  • 竹岡盛一

スチームとドライの 2種類のサウナがあって 22Fなので凄く眺めが良い 混雑してないのも良いね そこそこ年数も経過してるのに 設備にも清潔感があります スタッフの対応も良くて文句なし。 23時から6時まではサウナ以外も 入浴出来ないのが欠点なのかな サウナ以外は深夜早朝にも 入浴可のホテルが多いですよね。 6時ちょうどに行ってみると 最初の10分は貸し切り状態で 気持ち良かったなぁ。

  • しらたまだんご

サウナがとても広い。高めの温度で設定されていて、そのせいもあってか回転率が高い。また、ミストみたいなのもあって、椅子に座って札幌の景色を遠くまで見渡すことができるところもある。シャンプーもとてもいい香りです。 また、休憩所が広いです。ただリクライニング席は、ほぼ埋まっていました。これは、時間帯によるものかもしれませんが。もう少し価格が安かったりするととてもいい場所だと思います。

  • St. one

22階からの景色は最高。 ただし浴槽もサウナもあまり広くはないので、入浴客で混んでいると落ち着かない。 平日の昼間なら景色もよく見えて、人も少なく訪れる価値があると思う。 普通のサウナの他にスチームサウナもあり癒されました。 マッサージは予約制で受付時に申し込みます。 時間に余裕があれば受けたいサービスの一つ。 そして風呂上がりにはラウンジで、札幌の景色を肴に至福の一杯を。

  • UK papa

まず良い意味で料金が高いから比較的空いてるお陰で、ゆったりしています。高級ホテルの施設ですから清潔感があり、もちろん温泉も気持ち良かったんですが、とにかく100度のサウナと16度の水風呂のセットが最高すぎました。1セット目から美しい札幌の夜景がぐるぐる回ってソッコーで整えました。併設しているラウンジやカフェもあり、時間があれば何時間でも滞在出来そうでしたね。

  • 栗原弘恵

札幌の中心部に居ながらにして 日常を忘れてリラックスできる場所 スパ自体を楽しむというよりも リラクゼーションスペースや併設のカフェで 湯上がりのゆったりした時間を過ごせる パウダールームのドライヤーが 全てダイソン(以前はレプロナイザー)なのも高評価 以前置いていたレモン水が ウォーターサーバーになってしまったのが残念

  • moca

眺めが良く、サウナも水風呂も快適でリフレッシュできます。カルニアアイルも浮遊感がありとても良いです。浴場の床の黒カビが所々気になります。ドライヤーはレプロナイザーなどが設置されているので、シャワーヘッドも改善して欲しいです。 カフェの生ビールはおいしいのですが、食事メニューがホテルらしからぬクオリティで少し残念。

  • 330smile330

じゃらんのスパご入浴+スパカフェ利用券付きプランで訪問しました。 クーポン使って3300円、めちゃめちゃお得に利用できました。 カフェクーポンでビールも選べました。 男湯のアロマスチームサウナからは札幌の街を一望できて優雅でした。 非日常的な贅沢な時間をありがとうございました。

  • SHIKO

札幌では穴場のスパではないでしょうか?立地は良く施設もシンプルです。ただ、昨今のサウナブームのせいか水風呂に潜水する人が多いのが残念。日本人は公衆浴場マナーがありますがひどい時は潜水して頭洗ってます 笑 はー、ホントに残念。施設側には相談しましたが宜しくお願いしたい。

  • もち

昼間に伺いました。 天気の良いなかの浴場と休憩室、落ち着いた部屋でのマッサージは最高に気持ちよかったです。 また、スタッフの方は皆さん優しく、若い方からお年を召した方まで幅広く利用されていたと思います。 日常の喧騒を離れ、癒されるための利用としてオススメです。

  • とっても博子

数年振りで 行って見ました! トイレは、オープン当時は 素敵に思いました~ドア一枚にしても 便器にしても。でも 当たり前ですが、時代を感じました。 お風呂は 相変わらず温めの温度が多く 気に入ってます。 マッサージは、もう少し室温を上げて欲しいと思いました。

  • まーくん

ちょっと奮発して、こちらのサウナに入りに来ました。 ドライサウナは100℃、水風呂は15.7℃とずっと入っていられる。 外の景色を眺めながらの休憩では、一発でととのいましたわ 混んでもいなく、ゆったり入れたので癒されました …

  • 330 eimus

ラウンジは18時00分迄でしたが、その後10時30分まで牛乳のドリンクサービスがあって、 お風呂上がりの牛乳がこんなに美味しいものか?!と感動しました。 スパは、混み合ってないので、ゆったりとリラックス出来て至福の時でした。

  • 相磯昌孝

開業当時からJRタワーホテル日航札幌を、宿泊しまして20年前にスカイリゾートスパプラウブランも快適に過ごせましたが、当時の2003年から2010年くらいは賑やかで、活気がありました。 もちろん今現在も、快適に過ごせます。

  • みー

じゃらんの「スパ&カフェ利用券付き」でお得に利用させていただきました。 平日でお客さんも多くなく、お風呂もサウナも快適でした。従業員さんも皆さん感じが良かったです。自分のご褒美に、たまに利用させていただこうと思います。

  • しん

広々としていて清潔感があって、札幌を一望しながらリラックスできます。スパ利用だけだと3000円弱ですか、無料会員登録をして、回数券を利用すると2200円で利用できるので、たまに自分のご褒美として利用しています!

  • Akihiro Ogasawara

JRタワー自体出来てからそこそこ経ってるので若干の劣化はあるけれどまあまあ綺麗でした。 ホテルのスタッフも親切に対応してくれたので何も問題なく日帰り入浴出来ました。 風呂から見える札幌の景色も良かったです。

  • 宮本武蔵

サウナの温度は高めですが、水風呂が16℃ぐらいでサウナーの自分としては少し物足りないですが、札幌では珍しく深めの水風呂に入れるのはオススメです。 人が少ないので疲れてる時にゆっくりリフレッシュできます。

  • WATARU TAGAINO

久しぶりに利用して、仕事帰りのせいか、とても寛げました。 風呂あがりは、『おつまみセット』&『チャーシュー丼』を食べました。 美味しかった~。ミストサウナがカモミールの香りだったから良かった~

  • pin4301

場所が場所だけにビジター2,900円と日常利用には適しませんが、観光の途中に立ち寄るなら、設備、接客、眺望など訪れてみる価値ありです。非日常な場所なので人が少なくゆっくりできるのもいい。

  • Kasuken

広い温泉とサウナと湯上り処どれもとっても快適でした 夕方からのサービスの牛乳や人参ジュースはどちらも濃厚でとっても美味しかったです。自分にとってこのホテルに泊まる最高の動機になりました。

  • ジャンパー-

手ぶらで行ける札幌駅の温泉でした。お値段が1人3,000円を超えますが、夜景を見ながらスチームサウナでのんびりするのは良い刺激でした。ホテルの人が親切に案内してくれてとても助かりました。

  • ho mr

料金は約3000円とお高めですか札幌駅直結で22階で眺めも良く満足です。 18歳未満は入場できないみたいなので混雑していない。 タオルが使い放題なのはありがたい。

  • S Y

3,000円位でラグジュアリー感を味わいたいならココがオススメです。 自分へのちょっとしたご褒美に利用してます。 客層も良いし、街中だけどリフレッシュできます。

  • まめ

お風呂はジャグジーと温泉の2種。 温泉は深い場所と浅い場所にわかれてます。 浴槽の周りが檜になってますが異常なほど滑るので要注意。 … もっと見る

  • か〜くん

駅に隣接してるのに、とても安らげる空間。 時間を忘れて寛いでしまいます。 遠くまで見渡せる高層階にあり、スチームサウナでしっかり暖まれ整います。

  • 香月カイム

ホテルにあるスパ。 JR のフリーパスで安く入場でき、設備も充実。 温泉の温度が少し高く、長く入っていられないが、サウナ等もあり、長く居られる

  • wata zuhi (わたずひ)

値段はそれなりにしますが、 場所が良いのか それなりに利用客は多いですが、 利用者の質が悪いのが残念です。 施設内は撮影禁止となっています。

  • 194 tomo

札幌駅直結。日航ホテルの22階。36.6℃のマッサージバスにはのんびり入ってものぼせない。夕日を眺めての、風呂上りのビール。堪能しました。

  • つばさ

(2022/6/3) 平日のお昼12時オープンを狙い訪湯です(’-’*)♪ 22階からの景色を眺めてゆったりほっこりです♪ … もっと見る

  • めあゆmama

広くて、優雅で、綺麗で、リラックスできます。 セルフフリードリンクサービスもあり、北海道の牛乳をお風呂あがりにいただきました。最高です。

  • m i

温泉、サウナを利用しています サウナの温度設定は100℃、水風呂は16℃くらいです 食事も出来るのですが、ガパオライスが美味しいです

  • Yukimura Youji

マッサージを含め雰囲気等、リラクゼーションには良かったです 食事を頼んだ際の店員の物言いの悪さとお風呂がもうちょっと広ければで減点

  • ぼんずぼん

いつもとても癒されます お風呂上がりにビール素敵です。 でも今日はグレープフルーツジュースで爽やかに癒されました! …

  • MCY Maki (まっきぃ)

サービス、清潔さともに良好。個人的には夜のミストサウナがオススメ。色々とプランがあるので事前にホームページを見ておくと良し。

  • Yoichi Kawamoto

大人の時間を過ごしたいなら、18歳未満入店お断りのSPA プラウブラン! お一人様でのご入浴をおすすめします

  • やまちん

落ち着いて入浴出来ます。眺めが良く浴室も綺麗。湯上がりに北海道牛乳のサービス付きでした。

  • Red Rising Sun

凄く良かった。 入浴施設は高ければ高い程良いということを知ったわ。 客層が全て

  • momop

大好きな施設。 水風呂最高。 スープカレーが美味しすぎ

Similar places

湯けむりの丘 つきさむ温泉

1351 reviews

日本、〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒東1条20丁目5−40

カルロビ・バリ・スパ

110 reviews

Japan, 〒060-0002 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Kita 2 Jonishi, 1 Chome−1 ホテルモントレ エーデルホフ札幌 14階

定山渓温泉

22 reviews

日本、〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西

La SPA麻布-札幌円山-オイルトリートメント・ドライケア・ストレッチ・ヘッドスパ・タイ古式

11 reviews

Japan, 〒060-0011 Hokkaido, Sapporo, Kita 1 Jonishi, 28 Chome−2−35 MOMA Place 3F

holistic salon WU SPA

10 reviews

Japan, 〒062-0904 Hokkaido, Sapporo, Toyohira Ward, Toyohira 4 Jo, 12 Chome−2−10, Legato, 1階

おしのびSPA

2 reviews

Japan, 〒001-0039 Hokkaido, Sapporo, Kita Ward, Kita 39 Jonishi, 3 Chome−1−20 シンシア 103号室

定山渓温泉(札幌市南区)

日本、〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西

Nature・SPA

日本、〒061-2303 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目57 定山渓 第 一 寶亭 留 翠 蝶 館内