エドウィン・ダン記念館

54 reviews

1 Chome-6 Makomanaiizumimachi, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0015, Japan

www.city.sapporo.jp

+81115815064

About

エドウィン・ダン記念館 is a Museum located at 1 Chome-6 Makomanaiizumimachi, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0015, Japan. It has received 54 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-4:30PM
Tuesday9:30AM-4:30PM
Wednesday9:30AM-4:30PM
ThursdayClosed
Friday9:30AM-4:30PM
Saturday9:30AM-4:30PM
Sunday9:30AM-4:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of エドウィン・ダン記念館: 1 Chome-6 Makomanaiizumimachi, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0015, Japan

  • エドウィン・ダン記念館 has 4.2 stars from 54 reviews

  • Museum

  • "入館時に、「ジーンズのエドウィンと関係はあるんですか?」と尋ねました。 「よく訊かれます。(笑)」「何の関係もありません。」との事でした。 予想通りの答えでしたが、一応訊かないと気が済まなかった…(^^; 明治時代に北海道の畜産や農業に貢献した米国人のようです。 展示の中で特に印象に残ったのは、 「エゾオオカミ」の絶滅にも大きな貢献(?)をしたとの記述でした。 入館料は無料です。 館内はスリッパです。 スリッパのままテラスにも出られます。 トイレは有ります。 駐車場はありませんが、直線距離で100㍍ほどの場所に「南区民センター」が有り駐車場が無料で利用出来ます。 エドウィン・ダン記念館の利用者も利用していいことになってると言ってました。 (^o^)"

    "あーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーだいます。だいます。歩いあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあるあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーー"

    "A nice, small historical building and museum dedicated to Edwin Dun and his major contribution in Hokkaido"

    "週末に歴史的建造物を見に訪れました。 内部は紙芝居のように絵画が飾ってあり、エドウィンダン氏の足跡が分かるようになっています。 その中にには明治維新の教科書に出てくるような偉人たちが登場したり、江別の町村農場など近隣市町村の歴史的建造物を巡っているとそれぞれについてより深く知ることができ、非常に興味深いです。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "名前も功績もしらないエドウィン・ダン。知らない人の方が多いと思います。館内を案内してくれる人からの説明を聴いて札幌や日本が今あるのはこの方のおかげだとしりました。クラーク博士は多くの人が知ってるのにエドウィン・ダンがあまり知られていないのがふしぎです。訪れたら是非解説を聴くことをオススメします。テラスや小さな池があってくつろぐのもいいでしょう。写真をるのもいいでしょう。"

Reviews

  • 小林和美

入館時に、「ジーンズのエドウィンと関係はあるんですか?」と尋ねました。 「よく訊かれます。(笑)」「何の関係もありません。」との事でした。 予想通りの答えでしたが、一応訊かないと気が済まなかった…(^^; 明治時代に北海道の畜産や農業に貢献した米国人のようです。 展示の中で特に印象に残ったのは、 「エゾオオカミ」の絶滅にも大きな貢献(?)をしたとの記述でした。 入館料は無料です。 館内はスリッパです。 スリッパのままテラスにも出られます。 トイレは有ります。 駐車場はありませんが、直線距離で100㍍ほどの場所に「南区民センター」が有り駐車場が無料で利用出来ます。 エドウィン・ダン記念館の利用者も利用していいことになってると言ってました。 (^o^)

  • 戸田ともき

あーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーだいます。だいます。歩いあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあるあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーーあーーーーーーーーー

  • Theodorus Permana

A nice, small historical building and museum dedicated to Edwin Dun and his major contribution in Hokkaido. There is no entrance fee. Explanation text in Japanese and English are available.
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • tomo ue

週末に歴史的建造物を見に訪れました。 内部は紙芝居のように絵画が飾ってあり、エドウィンダン氏の足跡が分かるようになっています。 その中にには明治維新の教科書に出てくるような偉人たちが登場したり、江別の町村農場など近隣市町村の歴史的建造物を巡っているとそれぞれについてより深く知ることができ、非常に興味深いです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • エイ

名前も功績もしらないエドウィン・ダン。知らない人の方が多いと思います。館内を案内してくれる人からの説明を聴いて札幌や日本が今あるのはこの方のおかげだとしりました。クラーク博士は多くの人が知ってるのにエドウィン・ダンがあまり知られていないのがふしぎです。訪れたら是非解説を聴くことをオススメします。テラスや小さな池があってくつろぐのもいいでしょう。写真をるのもいいでしょう。

  • tsuki2b

北海道の開拓期にお雇い外国人として、畜産業の発展に大きな貢献をしたエドウィン・ダンの記念館です。絵と説明を見ながら一周すると、ダンのエピソードや功績が分かるようになっています。関連の品々が展示されている他、ちょっとしたギャラリーの性格も持ち合わせています。建物自体も1880年に建てられたという、雰囲気の良い記念館です。

  • 長谷川亮

エドウィン・ダンは、明治初期、真駒内牧牛場を建設するなど北海道の酪農普及に努めた方。 新冠牧場を整備し、場産地日高の基礎も築いた。 この建物は、エドウィン・ダンが北海道開拓使の「牧牛場の事務所」として建てたものです。 入場料は無料。コロナウイルスの感染予防対策もとられ、館内のスタッフも対応がとても親切でした。

  • daimon daiG

Good to know the history in Hokkaido thru Edwin Dun. The building is very small but the park is beautiful with cherry blossom.

  • 95 amaseiji

北海道の畜産業には多大な貢献のあった人☺ 札幌農学校の教官や真駒内牧畜農場の開設等後も米国の外交官、実業家として日本と関わり続け、遂にそのまま日本で亡くなった。 子供5人のうち、2人が日本に帰化してその一族が「團」の家名の子孫として残る。

  • 中根大

今では日本最大の農業生産基地となった北海道。その農業・酪農の黎明期に、近代的な技術を導入すべく招かれたエドウィン・ダンの功績を讃えた記念館です。たくさんの写真と絵画を盛り込んだ丁寧な解説で、エドウィン・ダンの生涯を知ることができます。

  • カミダイスケ

南区役所近くにあるこじんまりとした建物です。開拓使時代に酪農を指導されたエドウィン・ダンの足跡を知ることができます。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 坂東功一(蝦夷狼)

館員のお姉さまが親切に説明、案内してくれました❤️ 小生も、にわかエドウィン・ダンのファンながら、いろいろ質問させていただきました 途中、常連の方がいらっしゃったりして、ついつい長居してしまいました(笑)

  • Cayenne Czaritsyna (Caesarczar)

エドウィン・ダン本人だけでなく、その家族についての資料もまとまっている。腰を落ち着けて読める資料が多い。展示されているものだけ見るとすぐに見終わってしまうので、要注意。

  • u m

真駒内開拓の祖であるエドウィンダンの生涯を知ることができる記念館です。入場は無料で中を見学できます。 記念館の庭は小さいながらも四季折々の花が咲き乱れ大変美しいです。

  • Killer Tune

展示室内には一木万寿三氏によって、ダンが来日するときから晩年までが描かれた油絵23点が展示されていてダンの仕事ぶりが解説とともに目でみてわかりやすくなっています。

  • a t

かの有名なクラーク博士と同じくらい北海道開拓に貢献した方だそうです。知りませんでした。静かな時間を過ごすには良いところです。

  • Reiko Kumagai

開拓時代の雰囲気を感じることが出来るだけではなく、落ち着いた雰囲気のホッとできる空間にもなっています。

  • スノーバニラ

タイムスリップしたみたいです!
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • 林海

エゾオオカミから家畜や馬を守るための絵画が印象に残っています。 結果的に絶滅してしまいますが。

  • 河村雅弘(Mash001)

さほど大きな記念館ではなく直ぐに観終わる 展示物の説明書きは解りやすい

  • Rサーチ

札幌南郵便局の西隣りに隣接するエドウィン・ダン記念館になります。

  • Shiga Hirotoshi

真駒内周辺の歴史を感じる事ができる場所です。のんびりできます。

  • koume839

行ったら休館日では入れませんでした。 いつかもう一度訪れたい。

  • 上遠野朱里

真駒内 北海道の基礎をしっかり学ぶことができる(^。^)

  • oyz tnb

イチイの樹に桜が生えています

  • Aurelius Augustinus

昔ポストカード売ってた

  • チャカポン北海道ツーリング

駐車場がないと思います

  • Powellasa Baden

駐車場ないです。

  • たにた

駐車場がない

  • 道民6号丸
  • 68 softrock
  • daccyan (無法松)
  • いの
  • 007 eddie
  • bitter chocolate
  • Ryota Koyama
  • S I
  • Takaya Yamamoto
  • futan watanabe
  • 幡有
  • yuki hiraoka
  • 黒蝶ダリア
  • 西野康宏
  • St N
  • 橋詰国明
  • 朧月夜
  • nagira
  • k
  • 小沼孝弘
  • 前川和子
  • 佐藤孝
  • snow man
  • 耕作
  • Ritsuko

Similar places

北海道大学総合博物館

2186 reviews

日本、〒060-0810 北海道札幌市北区北10条西8丁目

Sapporo Olympic Museum

1100 reviews

1274 Miyanomori, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 064-0958, Japan

Chitosetsuru Sake Museum

881 reviews

5 Chome-2 Minami 3 Johigashi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0053, Japan

札幌市水道記念館

384 reviews

日本、〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見4丁目6−17

北海道立文学館

187 reviews

日本、〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1−4

Gallery Odori Museum

142 reviews

Japan, 〒060-0042 Hokkaido, Sapporo, Chuo Ward, Odorinishi, 5 Chome−11-1 大五ビルヂング

Jozankei Dam Museum

78 reviews

Japan, 〒061-2301 Hokkaido, Sapporo, Minami Ward, Jozankei, 8区8

Shiroikoibito Park Shiroikoibito Museum

67 reviews

2 Chome-11-36 Miyanosawa 2 Jo, Nishi Ward, Sapporo, Hokkaido 063-0052, Japan

Chizutokosekinoyamanote Museum

51 reviews

8 Chome-6-1 Yamanote 7 Jo, Nishi Ward, Sapporo, Hokkaido 063-0007, Japan

北海道大学農学部植物園 博物館

29 reviews

日本、〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西9丁目