イオンシネマ広島

914 reviews

Japan, 〒732-0814 Hiroshima, Minami Ward, Danbaraminami, 1 Chome−3−52 広島段原ショッピングセンタ 6F

www.aeoncinema.com

+81822611310

About

イオンシネマ広島 is a Movie theater located at Japan, 〒732-0814 Hiroshima, Minami Ward, Danbaraminami, 1 Chome−3−52 広島段原ショッピングセンタ 6F. It has received 914 reviews with an average rating of 3.9 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of イオンシネマ広島: Japan, 〒732-0814 Hiroshima, Minami Ward, Danbaraminami, 1 Chome−3−52 広島段原ショッピングセンタ 6F

  • イオンシネマ広島 has 3.9 stars from 914 reviews

  • Movie theater

  • "オープンした時は画期的な映画館だったのですが、現在の他のシネコンと比べるとシートが劣っていたり座席が窮屈だったり設備の老朽化が目立ってきました。 ここが入っている建物自体がスペースを持て余しているような建物であるため、オープン当初より劇場の入り口前はだだっぴろく薄暗いスペースになっていて混んでいない時はとても居心地が良いです。 建物自体テナントの撤退も多く時間つぶしの方法が限られていたのですが、この待合スペースに100円を入れてカラオケが楽しめる「ハコカラ」が導入されおり、カラオケが好きな方は待ち時間の幅が増えたのではないかと思います。 古くなってしまっており難がある部分もありますが、いろいろな営業努力はされており居心地は悪くないので作品や日和によってはわざわざここに足を運ぶこともあります。 最近ではもっとアクセスが良く快適な映画館や、郊外でも他にいろんなことが楽しめる施設にある映画館が増えているので今後より一層苦しい立ち位置になるとは思いますが、立地を含めて独自性のある場所なので頑張って欲しいです。"

    "朝の4時30分に起きてイオンシネマ明石で予約しようと見たら完売、思いあたる所を何件か見ましたが完売、最後にイオンシネマ広島を見たらまだ余裕があって予約、広島駅から目的地まで約20分(個人差あり)、エレベーターで6Fヘ降りてしばらく行くと右手に、どっかのCD発売記念イベントの会場かと思いました。右手にeチケ発券機が2つ、向かいに当日発券機が3つ、隣に売店、入場口、グッズ売り場でロビーは狭いです。券売機が少ないので映画によっては混み合いますね。席は一つ空きで換気もしっかりしてます。館内にはトイレがありません。スクリーン4で席は扇状になっているのでG−1の端っこでしたがスクリーン中央に目がいき見やすいです。。チケットは完売してるのに映画が始まっても何席か空いてました。映画の途中で出て行く人もいました。終わってエスカレータで途中で降りかえることなく1Fヘ。6月12日、シンエヴァ見て来ました。"

    "♿️段原ショッピングセンターの6階です。車いすでもストレスなくスクリーンまで行けました。入場は上映の10分前からです。入口でもぎりをしている従業員さんが案内の必要の有無をきいてくれました。ありがとうございました。 床はカーペット張り。まりちゃん曰く「簡易電動車いすではスイスイ進めましたが、手動では車輪が重いかもしれません」と。スクリーンは7つ。スクリーンNo"

    "クチコミを見ずに映画館に伺ったので、トイレが館内に無いことに驚きました。入口で半券を切らないのは、トイレで一度館外に出た時に再度入場券を見せないといけない為か、と納得でした。Screen1には+400円でプレミアシートがあります。1ドリンク付きで、一般席では8席の幅に7席なのでゆったり座れます。昨今は新型コロナウィルス対策にて横の席は空席になっているので、この上ないゆったり感が味わえるかと思い、このプレミアシートにしてみました。イオンの株を100株以上保有すると発行されるオーナーズカードにて一般価格2,200円が1,400円で購入でき、さらにドリンク(S)かポップコーン(S)が付いてお得になります。"

    "R4"

Reviews

  • こねこ星人

オープンした時は画期的な映画館だったのですが、現在の他のシネコンと比べるとシートが劣っていたり座席が窮屈だったり設備の老朽化が目立ってきました。 ここが入っている建物自体がスペースを持て余しているような建物であるため、オープン当初より劇場の入り口前はだだっぴろく薄暗いスペースになっていて混んでいない時はとても居心地が良いです。 建物自体テナントの撤退も多く時間つぶしの方法が限られていたのですが、この待合スペースに100円を入れてカラオケが楽しめる「ハコカラ」が導入されおり、カラオケが好きな方は待ち時間の幅が増えたのではないかと思います。 古くなってしまっており難がある部分もありますが、いろいろな営業努力はされており居心地は悪くないので作品や日和によってはわざわざここに足を運ぶこともあります。 最近ではもっとアクセスが良く快適な映画館や、郊外でも他にいろんなことが楽しめる施設にある映画館が増えているので今後より一層苦しい立ち位置になるとは思いますが、立地を含めて独自性のある場所なので頑張って欲しいです。

  • あわくにたぬき

朝の4時30分に起きてイオンシネマ明石で予約しようと見たら完売、思いあたる所を何件か見ましたが完売、最後にイオンシネマ広島を見たらまだ余裕があって予約、広島駅から目的地まで約20分(個人差あり)、エレベーターで6Fヘ降りてしばらく行くと右手に、どっかのCD発売記念イベントの会場かと思いました。右手にeチケ発券機が2つ、向かいに当日発券機が3つ、隣に売店、入場口、グッズ売り場でロビーは狭いです。券売機が少ないので映画によっては混み合いますね。席は一つ空きで換気もしっかりしてます。館内にはトイレがありません。スクリーン4で席は扇状になっているのでG−1の端っこでしたがスクリーン中央に目がいき見やすいです。。チケットは完売してるのに映画が始まっても何席か空いてました。映画の途中で出て行く人もいました。終わってエスカレータで途中で降りかえることなく1Fヘ。6月12日、シンエヴァ見て来ました。

  • Ryo Shintani

♿️段原ショッピングセンターの6階です。車いすでもストレスなくスクリーンまで行けました。入場は上映の10分前からです。入口でもぎりをしている従業員さんが案内の必要の有無をきいてくれました。ありがとうございました。 床はカーペット張り。まりちゃん曰く「簡易電動車いすではスイスイ進めましたが、手動では車輪が重いかもしれません」と。スクリーンは7つ。スクリーンNo.2の車いすスペースは1。その他は3つずつです。これまでスクリーン5と6に入りました。 車いすスペースはいずれのスクリーンも最後列。快適でした。チケットやパンフレット、ポップコーンなどの支払いでdポイントが貯まります。2017年5月28日、2018年1月3日、2018年10月14日。

  • hiroyasu eguti

クチコミを見ずに映画館に伺ったので、トイレが館内に無いことに驚きました。入口で半券を切らないのは、トイレで一度館外に出た時に再度入場券を見せないといけない為か、と納得でした。Screen1には+400円でプレミアシートがあります。1ドリンク付きで、一般席では8席の幅に7席なのでゆったり座れます。昨今は新型コロナウィルス対策にて横の席は空席になっているので、この上ないゆったり感が味わえるかと思い、このプレミアシートにしてみました。イオンの株を100株以上保有すると発行されるオーナーズカードにて一般価格2,200円が1,400円で購入でき、さらにドリンク(S)かポップコーン(S)が付いてお得になります。

  • スー

R4.11.9 (天間荘の三姉妹)を観ました。普段こういう種類の映画は観ないのですが、アニメの「スカイハイ」に関係するものということと、映画の宣伝で観て内容を全く知らずにいきました。思ってたより感動、考えさせられる事が多くありましたあわよくば主人公の過去も走馬灯でみたかったな… 全体に席が平たく?前の人の頭が邪魔にならないイメージが強いです。スクリーンが上なのかな?他の映画館と違います観やすいです。 今回は(昨日なにたべた?)で笑い、涙ありコミックと深夜ドラマで観てたので好きです。内野さんのオネエがたまんない〜(臨場)とは大違い過ぎて好き(笑)

  • おのぴーママ

どうしても「護られなかった者たちへ」が観たくて、17:50からの上映でしたが、観てきました。 イオンシネマは夫婦割に加えて、55歳以上は1人でも1100円なので、とっても嬉しいです♡それに年会費400円の「ワタシアタープラス」という鑑賞券、ポップコーンなどの割引や6回観たら1回無料などのサービスもあるので、そちらも利用させてもらっています。 皆さんも書いておられますが、トイレは受付の外なので、ちょっと不便です。でも、年数が経っている割には綺麗な映画館だと思います。 次は「老後の資金がありません」かな〜♪

  • きよさん

月曜日は終日1100円(祝日もこの値段),土日を除き朝10時までの公開は1300円で見れるため安い。西風新都に比べると個人的にスクリーン小さく座席数も少ないが見る分に問題なし。店員の態度が悪くフロントでチケットをみせ6回映画見ると1回無料になるカードに判子をお願いする(現在はカードが変わり機械でカウントするものに移行中。)と年配のおばさんが「入場口でもやりますから、あっちでやってください」と面倒くさそうに話す。(入場口が混雑していてもこの発言。)若い店員の態度は良い。

  • jin

建物自体が古いので、駐車場や「トイレが映画館の外にしか無い」など構造的に不便を感じるかもしれません。それでも何度か改装されて、綺麗になっています。封切り作品でも「鬼滅の刃」以外で入れなかったことはなく、さびれず混みすぎず、ちょうどええ感のある映画館です。待ち時間もダイソーやBOOKOFFでぶらぶらできるし、映画の半券でゲームセンターのサービスが受けれます。コロナ前ではカープ試合の日はここに車を置いて行く人がわりといるので、満車になることもありました。

  • 笹ASH

上映少なくなってきたエヴァを観る為に朝9時に来ましたが、午前午後とも全満席。仕方なく、すぐ駐車場から出た(15分くらい)のですが¥220取られました…。確かに60分まで¥220と駐車場に表記ありましたが、ちょっとひどい。(映画館スタッフに言えば割引券もらえた?) バルト11も109シネマズも駐車時間と料金には余裕がありました。イオンは金取る事しか考えてないのですか?。 立体駐車場側のエレベータ。階数表示がないのも待ってて分かりにくかった。

  • Belclair KG

比較的小さいシネコンで座席数も最大422席が1スクリーンとあとは200席以下の6スクリーンですが、複合施設内にある利便性とこぢんまりとした感じが逆に気軽にふと立ち寄れる、まさに「私のシアター」という感じで気に入っています。 長く通いたい良い映画館だと思います。 古い映画の再上映もあったり楽しませてくれます。 マックスバリュをはじめとする段原ショッピングセンター内の店舗利用と合わせて台数の多い駐車場も利用できるのはとても良いと思います。

  • テリトリーノーザン

エントランスも館内も曜日に関係なく人が少ないです。静かな雰囲気で過ごせます。 上映本数は少なめですが、人混みが苦手な方にはオススメの映画館だと思います。IMAXデジタルや4DXはありません。 内装は20年ほど前のものですので、趣きがあります。 映画の待ち時間をこの静かなフロアで過ごすも良し、上の階のゲームセンターで過ごすも良し、下の階のBOOKOFFで過ごすも良しです。 お手洗いは発券機から右手の壁伝いに歩いた所にあります。

  • ozzyオジー

コロナ禍で休業していた映画館がようやく営業再開。チケットを買う前に検温、手の消毒!以前とはガラリと変わった入場!!本日は「ムルゲ王朝の怪物」を鑑賞。イオンシネマのスタッフが選んだ過去作品です。タイトルはB級ですが疫病を利用し権力を得ようとするイマの時代にマッチした良作。スタッフのメッセージが伝わり嬉しいですね。文化を守ろうと頑張っているのが分かります。観客は、私ひとり。早く日常が戻ることを願わすにはいられません❗️

  • 折本秀樹

この度は、家族でコナンの「緋色の弾丸」を見てきました!なかなか話が凝っていて、更に今の時代に向けたメッセージ性もあり、面白かったですよ! 広島市内の映画館として、それほど渋滞もなく入れる、貴重な存在と思います。特に8時台からの映画は、朝早いですが、全く渋滞なくすんなり入れました(新型コロナの影響があったかもしれませんが…) ソーシャルディスタンスとして、席は1つ飛びで触座るようになってました。

  • ノン

こちらを初めて利用したが、悪印象でした。 入口にいる従業員同士が笑いながら楽しく会話されているのは全然問題ないが、その時に入場しようとしたら、不機嫌そうな顔をされ、口調もキツかった。 劇場の席も、前との席の高度が低く、前の客の頭のてっぺんで少し遮られる。 かなり後ろの席を選択したのに、それでもスクリーンを見上げる感じで鑑賞しないといけないので、首が疲れる。 最悪でした。

  • とりとり

規模は大きくなくても清潔性があるので高い評価をつけたいが客のマナーが悪い。上映中に携帯起動したり、外の物を平気で持ち込んでる客が多いか ほぼ満員で自分の周りの7割りくらい炭酸のペットボトル持ち込んでる。プシュプシュうるさい ゴミ箱にはマクドのゴミもあった。 毎回映画館でしっかりと物を買ってる自分がバカみたいで不愉快 マナーを守る気もない客にはオススメ

  • 仮面ライダーW浩志

いつも( ̄∇ ̄)友達と、仮面ライダーの、映画を、毎年2回見に行くんですが(-_-#)席に、着こうと、したとき、足下なが、何か?ねちゃねチヤ、接着剤みたいな、感触が、して、てっきり(-ω-;)ガムかなと、床を、見てみたら、(-ω-;)ジュースを、こぼした、跡がはっきり、!たぶん?前日の、かも、( ̄。 ̄;)掃除しとけよ、な━!やな感じしました!

  • MASAKAZU

広島段原地区にあるシネコン(7館[7スクリーン])!広島で初期の頃に出来たシネコンなので、トイレはスクリーンエリア外に有り!入場後、生理現象がおきた場合、出入り口にてチケットを提示して一旦エリア外に出なくてはいけないので、入場前に必ず御手洗いを済ませてから、入場しましょう。売店以外の商品の持ち込みは、禁止になってますので!

  • 1ひとみ

ずっとワタシシアター会員になると6回鑑賞で無料で見られるのに 「ただ割引になるだけです」とスタッフさんに説明され、入会クーポンも貰えなかった。それまで大分見て 少なくとも2回は無料鑑賞出来ていた。西風新都イオンシネマで初めて教えて貰い知りました。きちんと販売担当、全スタッフが 正確な情報を共有出来るように 徹底して欲しい。

  • 河内博之2

今回チケットを自販機でクレジットカード利用しましたが上手く作動せず色々と操作反復しても~駄目な為係員向けのボタンを押しても駄目でした。 仕方なく現金で買付て入場しました。 自販機がスタッフコーナーから見えない場所に有りますから~自販機の係員ボタンを押した時に直ぐに対応する体制に改善されているのが良いですね。 …

  • ひよ

普段は平日や夜に行くことが多いので人も少なくスタッフの人もいいカンジでこじんまりしたとこが好きです 今日は久々休日の午前から行ったので家族連れや若いひとも多かったです きっとコロナのこともあってスタッフはお忙しそうに動かれてました 間隔を空けて並ぶ、検温や直接手を触れない、など対策はされていました

  • 出島雅美

トイレは映画館内はないです(建物内にはあります)が、人も少なくてオススメです。 月曜日が安くて、お得です。 駐車場も沢山あるし、並ばずに入れるのでいつでも行ける感じがとてもいいです。 スクリーンの前方は連続して座れます。 後方は左右1つ空けて座れます。小さなお子様連れには使いやすくなりました。

  • S. R.

平日昼間は比較的空いているので、子連れでも気兼ねなく映画を楽しむ事が出来るので我が家のお気に入りです。 元々あまり混雑した所が好きではない上、個人的にも比較的近場の映画館なのも好きなポイント。 とはいえ、お客さんが少ないと言う事は今後が心配ではあるので継続的に利用させて頂こうと思っています。

  • Nguyễn Mạnh

グッズ売店の決済方法は可笑しい。 Dポイントで、858円の細かい分の8円は決済できませんでした。850円はポイントで、残りの8円は現金のみは可能だそうです。現金とカードを持っていなかったので、購入しようがなかったのです。 欲しい物を手に入れられずに帰ることになりました。カネがあるものを。

  • ジャスティス

色々な割引があり、お手頃価格で見る事か出来る。部屋が小さくスクリーンが近すぎる。 40〜50代ぐらいの女性の店員さんが、チケットの機械のとこにいて、年齢確認を聞くと機械が進めば出てきますと嫌な顔をされた。きつくて感じが悪い、対象的に入場口の若い女の好は明るくてとても感じが良かった。

  • 大歳すみ子

広い空間で、夏場は特に気持ちいいくらいです。 混雑もあまりなく、ゆっくり見れました。 チケットの買い方も案内の方がいらっしゃるので丁寧に教えてくれます。 ポップコーンが5種類くらいあって限定のものも出ますが、定番のものは湿気なければ買って帰えりたいくらい美味しかったです。

  • しのもん

子供が見るドラえもんを見に行きましたが、13:10に上演で、会場が開いたのが13:07でした。小さな子供が見るので、とりあえずポップコーンなどを席まで持って行き、それから子供とトイレに行きたかったのに、開場が遅すぎます。早めの開場の配慮が欲しいところでした。

  • あろ

イトウゴフクがあるのとDAISOがあるのが 使える。薬局も イオンカードや WAONも使えるし よく利用します。TULLY'S COFFEEは 子供が好きですが 高すぎて 珈琲三杯で 1800円になってしまうのは 痛いっ。 ので めったに 利用しません。

  • 野上和彦

私は府中町に住んでいるので、イオンモール広島府中のバルト11が近いのですが、すみっコぐらしの映画はバルト11では上映されないのでイオンシネマ広島まで3回も行ってます。グッズやパンフレットもたくさんありスタッフの方も優しく4回目も見にいきたいです

  • 宮崎滋政

マスクと消毒を徹底してくれているので、安心して映画鑑賞できました。丁寧に接客してくれるのはありがたいのですが、やはりマスクをしているので、ちょっと聞こえづらい。プロモーション映像が流れているのだから、もう少し大きな声でお願い致します。

  • Masa

清潔で気持ちよく鑑賞出来ました。受付スタッフの対応は、良くないです。雑談が忙しくて、雑談の間に対応してくれる感じです。アルバイトのような男女が楽しそうに話をしていて、話を遮ってしまうので、入場するのが申し訳無かったです。

  • ハルちゃんママ

三原市から こちらまで来てます 理由は コロナ禍から 今もまだ 席が1席間を開けて座れるので 安心して映画が観れます マスクも個人の自由となりましたが やはりコロナに感染したくないので ここの映画館は いいな 好きです

  • シン

お気に入りの映画館です! 少し高いのですが、キャラメルポップコーンとピューレ系のドリンクがオススメです! いつもこのセットをお供に映画を観ています! また、毎週月曜が安く、月曜が祝日でも関係なく安いのがありがたいです!

  • 国立鶴高

普通に見やすいです。座席も事前に予約できるし、dポイント使えます。ただ上映前の売店はかなりの行列。飲み物などは持参したほうがよいかも。また立体駐車場に自動販売機あります。私はいつも自動販売機でジュース買って入ります。

  • KN

イオンシネマだけど、いつも人が少ないので気軽に行きやすい。 はっきり言って穴場の映画館。 映画を観れば5時間の駐車が無料になります。 駐車券のスタンプはフロア左側のグッズコーナーで押すことが出来ます。

  • 大吉

久しぶりに利用しましたが、映画の場合駐車場無料とありましたが早めに来たせいか220円追加で払いました、映画館も古いし見辛く、福利厚生で安くなっても駐車場代がかかるし、やはりソレイユの方が良かったです

  • funa y

ワーナーマイカルシネマ時代からあるイオンシネマ。 スクリーン数は少なめ。 駐車場サービスは5時間まで。 (ミニシアター向けの作品は、ジアウトレット広島にあるイオンシネマ西風新都で観られること多い)

  • 実奈

人が少ないので観るのには快適です。でも、店員の対応はよくない。やる気ない感じが伝わってくる。駐車券の処理の仕方を尋ねたとき、ホントにめんどくさそうに応えられた。お客さん少ないからあんなんなのかな…

  • Ma Ma

休日はまあまあ混みます。 チケット買ったらモールをブラブラして、映画見て、フードコートやカフェでご飯しながら映画のことをあれこれ話したりしています。 最寄りの天神川駅からだと8分ほど歩きます。

  • さーさー

売店にポテトがない。 バルトにはポテトあるのに…。 ナチョスより、ポテトをいれて欲しい。 ポップコーンも容器小さいわりに高い。でも、美味しかった。 見たい映画があるときは仕方ない感じです。

  • 岩本昂大

椅子は頭の所が出ているので背後に気が向いてしまう方は最後列を取った方が良いです。またルームによっては前段は上を向いて見なければならず疲れますので、やはり 後列のほうがいいかと思います。

  • zob

広島市内で貴重な映画館 イオンが運営する映画館である 広島駅から交通機関で5分ほどの場所にあり、立地も悪くない 映画館の近くに飲食店街もあるのでお腹が減ったらそこで食べられるのも便利

  • niii

案内された劇場だけかわかりませんが、 劇場内がかなり狭く感じました 前後、隣の方と距離が近く少し窮屈。 ですが音の響きや音量は劇場が狭いからか 響きがよく迫力あって面白かったです

  • にんにん

真ん中後方の席がコロナ対策?で隣に人がこないように席が封鎖されている。そのため1人で映画を見に行くのであれば、のびのびと見れてとても良い。隣に人がいないとストレスフリーですわ〜。

  • 重松正喜

アクセスがあまり良くない。雪の日に行ったので、バス移動が遠回りになる。子供向きの作品が多い。自動券売機になれればスムーズに座席指定ができるので、行列ができにくい。座席幅は普通。

  • ADC band

駐車場、5時間無料! 座席の傾斜が緩いので、 多客のときは前の人の頭が気になると思います!ソーシャルディスタンスで座席は一個開けて座るようになってましたので良かったですけど!

  • ss s

平日の真っ昼間にもうすぐ公開終了になるトイストーリー4を見に行ったのだけど、見事に誰もいなかったw こういう貸し切り感味わえるのも、ちょっと外れたところにある映画館の魅力♪

  • ゆーき

座席が1つ間を空けて予約するようになっていました。 家族でも離れて座って下さい。と言われた中に入ると隣の座席が座れないように固定されて密にならない対応されていました。

  • aimee reaty

ミニオンカードでお得に1000円で見れます。バルト11のような混雑さでは無いのでゆっくり1人映画できます。劇場は狭いですが困る狭さではありません(*^^*)

  • gast noch (ガストノッチ)

広島市街中心部に程近いロケーションですが、公共交通機関でのアクセスが悪いためか、比較的すいてるところがポイントです。劇場内にはトイレがないのがマイナス点。

  • miya yo

平日も土日、祝日も開幕直後でなければガラガラです。翔んでさいたま2を見に行ったら3人しか同室にいませんでした。色んな割引設定があるので半額で見れてます。

  • リヴァイ兵長

場所は中途半端なとこにありますが、ミニオンカードを使えば1000円で映画が観れます! ちょっとしたショッピングモールにあるので鑑賞前の時間潰しも大丈夫

  • fu- Terai

バルト11は混むため、週末などはこちらの方が良い席を取りやすく感じます。映画のグッズは少なめ(買うことはないけれど、少ない上に偏りがあるような)。

  • ちまる

イオンのミニオンのカードをもっていると1000円でみれていい٩(*°ꇴ °)۶ 駐車場は狭い!! 大きい車だと駐車券とるときにたいへんかと?

  • 矢野寿美

シン・ウルトラマンを観ました。 平日の夕方だったので空いてましたが、映画はメチャクチャ面白かったです。 映画館は至って普通のシネコンです。

  • Takamiya Ryoko

チケット売り場で駐車場無料サービスうけられます 駐車券をお持ちください ミニシアターはスクリーンからシートが近いので後ろの方の席がいいかも

  • nagatoshi asano

イオンシネマは、どこの施設も空調設備が良いので、安心して映画が観賞できます。 平日はお客さんも少ないので、プライベートシネマみたいです。

  • レモンだぜ〜

買い物ついでに見れてよかった。ギリギリまで1階のマックで時間を潰して入れる。ポップコーンといい、ジュースといい、ボリューム満点でした。

  • Takaomi Takeda

人がそんなに多くないので行きやすい。 家族連れで来てポップコーンまいたのは私です。すみません。、 スーパーマリオはとても人気です。

  • ぱんふもと

平日に利用したらとてもいい。 鑑賞客少なくて気に入った座席に 座れるし、回りの人いないから 落ち着いて映画観れるし…最高だね♪

  • Tom Sniper

いつも、映画を見るときは、ここに来ます。広いし綺麗なので、お気に入りです。また、ポップコーン食べながら映画見るのも最高です!

  • 岸本清美

TOKYOMER感動しました。また見に行きます。映画は一人で行くのですがここは 55歳以上はいつも1100円なのが嬉しい。

  • jun oka

割引の種類が多いから重宝します。段原のイオンモールは駐車場の出入り口が狭いのがたまに傷。ランクル級の車は入るのかな〜。

  • HIRO TSUJI

空いている映画館です。 人気の映画は必ずやっているので好きです。 一人カラオケブースもあるから待ち時間も楽しいです。

  • アニーゴ

イオンに買い物に来た時によく立ち寄ります。 土日は結構混雑しているので、普段は平日に利用することが多いです!

  • 小野奈美恵

普通です、大きなイオンなので 色々みるにはいいです、広島駅新幹線口から 直のバスあるので利用すると便利です。

  • 西岡ひとみ

映画だけじゃなく買い物とか出来てよかったです! 食事もいろんな所があり❗迷ってしまいそうでした …

  • Nローザ

近くにあるので よく行きます コークハイがあるのが 嬉しい 椅子が バルトやTOHOより小さめ …

  • Maiky

イオンシネマの店員さんが丁寧で親切でした。 施設が古くて、清掃はちゃんとされていますが、椅子や廊下は古め

  • まさた

イオンシネマ 広島県広島市南区にあります。 ショッピングセンターの6階です。 たまには映画も良いです。

  • Ohara

売店の対応がイマイチですかね。並んでいるのにお店の人が少なくて上映時間が来るので買うの止めました。

  • 小畠広美

平日と言うこともあり、清々しいほどガラガラだったけど、コロナ対策もされていて、ゆっくり見れました。

  • 流川“ヒデ”楓

ポップコーン塩味すごく好みで、おいしいですよ。物価高でちょい値上がりしました。 …

  • かわさきもくめ

家から近く利用しやすい。 スタッフの方もみんな愛想良く利用していて気持ちいいです。 また行きます。

  • S

館内設備としてトイレが無いのが残念だが、他のサービスは問題ない。ただ、客層があまり良く無い…

  • 年中寝不足

平日昼間は空いているのでいい場所も取りやすい。見たい映画があれば利用させてもらっています。

  • 明夫

最寄りの映画館で休み日に来てます。 丁度よい大きさの映画館でいつも楽しませて貰ってます。

  • あんぽん たん

自宅から近く、友達を呼んでも、駐車場や駅 交通機関 良いのでは?! 何かと便利ですよ。

  • いわちゃん。

段原にあるコンプレックスシネマです。清潔な映画館で楽しく映画を観ることができました。

  • タヌキ

映画館の受付の人が笑顔で丁寧に解りやすく対応してくださる。 何でも聞きやすい。

  • 田中佐世子

駐車場サービスなど、万全。 安心して行ける。フレンドリーなショッピングモール。

  • 山本渉

名作がスクリーンで見れるとは。。。 正にタイム・トラベル。 楽しかったー!!!

  • 浜口浩子

映画の上映中にビニール袋を何回も音を立てられた。トイレが映画館内にないです。

  • 華燈涼音

感染症対策もされていて、となりも一つ空きで席があるので、広々した印象です。

  • たかなお

平日は、特に穴場でごさいます!ゆっくり1人でも映画を楽しめます。

  • Junichiro Kotaka

割りと空いているので好きですが、クーラー効き過ぎて寒かった。

  • 粋でやらしい遊び人

今どきキャッシュレスがアメックスだけとかあり得んわ

  • イチコロのイッくん

55歳以上は、1100円。Tポイントも使える

  • 柳原雄治

広島市内でちょうど良い場所にある映画館

  • 弥野利香

スクリーン1は広くて良かったです!

  • ブリリアンヒュー

感染対策もしっかりしてました。

Similar places

109シネマズ広島

1518 reviews

日本、〒733-0863 広島県広島市西区草津南4丁目7−1

AEON CINEMA

1012 reviews

Japan, 〒731-5196 Hiroshima, Saeki Ward, Ishiuchihigashi, 4-chome−1−1 THE OUTLETS HIROSHIMA 1F 1033区画

八丁座

797 reviews

Japan, 〒730-8548 Hiroshima, Naka Ward, Ebisucho, 6−26, 福屋八丁堀本店 八丁座

Salon Cinema 1 and 2

542 reviews

Japan, 〒730-0013 Hiroshima, Naka Ward, Hatchobori, 16−10 広島東映プラザビル 8F

横川シネマ

232 reviews

日本、〒733-0011 広島県広島市西区横川町3丁目1−12

横川有楽座

9 reviews

2 Chome-4-26 Yokogawacho, Nishi Ward, Hiroshima, 733-0011, Japan

Kino 【キーノ】

8-15 Teppocho, Naka Ward, Hiroshima, 730-0017, Japan