アイウォッシユパーク 堀之内

126 reviews

Japan, 〒192-0355 Tokyo, Hachioji, Horinouchi, 2 Chome−16−4

About

アイウォッシユパーク 堀之内 is a Self service car wash located at Japan, 〒192-0355 Tokyo, Hachioji, Horinouchi, 2 Chome−16−4. It has received 126 reviews with an average rating of 3.5 stars.

Photos

Hours

MondayOpen 24 hours
TuesdayOpen 24 hours
WednesdayOpen 24 hours
ThursdayOpen 24 hours
FridayOpen 24 hours
SaturdayOpen 24 hours
SundayOpen 24 hours

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of アイウォッシユパーク 堀之内: Japan, 〒192-0355 Tokyo, Hachioji, Horinouchi, 2 Chome−16−4

  • アイウォッシユパーク 堀之内 has 3.5 stars from 126 reviews

  • Self service car wash

  • "日曜の午前10時に訪問。かなり空いていて後ろを気にせずゆったりと拭き取りなど行えた。 洗車機は5台、値段は写真の通りで割と手頃。両替機はないので、小銭がなければ構内の自販機で崩す必要あり。拭き取りスペースは5台以上。 バケツに汲む用の水は有料。冬期間は温水になり10円値上がり。1分間と言うが、容量としては洗車用バケツ約1杯(7Lくらい?)で必要十分。 掃除用集塵機は2台、作動時間は4分で少し短めか。ブロワーはついていないので細かい塵取りは苦手。作動音は小さいがパワーもそれに応じて若干控えめ。ただ凄く弱いというわけではないので目に見えるゴミを吸うには十分。 道路に面してはいるが、入口は側道側なので、野猿街道から側道に入り、出るときは南側に抜けるようにすればスムーズに出入りできる。ただし混んでいるときは野猿街道側で渋滞が発生するので大変かも。"

    "普通のコイン洗車場です。 平日の早朝なら空いてるイメージ。 両替機は無いが自販機あり 近隣にコンビニ2軒ガソスタあり。 洗車機4台と掃除機2台のこじんまりした所です。 水は二十円で一分、およそ10リットルくらい。 冬場はお湯になりますが夜間は使えなくなります。 洗車コースは泡洗剤が700円 水洗車は500円 時間は短めなのでミニバンクラスは時間が足りないかも。 コース途中で100円追加で延長できますので小銭をポケットに入れて洗車するといいかもです。 拭き上げ場も広くはないので混んでるときは利用を躊躇いますね。 近隣広めの洗車場があるので混んでるときはそっちを使います。"

    "よく利用しています。 いいところなのですがちょっと入り口が狭くて角度があるなと思います。 24時間やっているので自分の好きなタイミングで比較的空いている時間に行くことができます。 混んでいるときは洗い場も拭き上げできるスペースもいっぱいになっています。 洗車機と水は小銭のみなので小銭が必要です。近くにセブンがあるので用意しやすいです。 よく泡洗車を使いますが、最近泡がシャバシャバで水分が多いので気になる方はシャンプー持参してもいいかと思います。"

    "便利なのでいつも利用させてもらってますが、ちょっと行程時間が短いかな。ミニバンは少し焦らないと厳しい。 あと利用客のマナーが悪い。なかなか混雑してんのに車椅子を洗ってるジジイがいた、乗ってきた車をフリースペースに置いて、そこから車椅子を出して1台分の洗車場を使ってだよ、さすがにキレようかと思った。"

    "Everything is too expensive"

Reviews

  • Kosuke SASAKI

日曜の午前10時に訪問。かなり空いていて後ろを気にせずゆったりと拭き取りなど行えた。 洗車機は5台、値段は写真の通りで割と手頃。両替機はないので、小銭がなければ構内の自販機で崩す必要あり。拭き取りスペースは5台以上。 バケツに汲む用の水は有料。冬期間は温水になり10円値上がり。1分間と言うが、容量としては洗車用バケツ約1杯(7Lくらい?)で必要十分。 掃除用集塵機は2台、作動時間は4分で少し短めか。ブロワーはついていないので細かい塵取りは苦手。作動音は小さいがパワーもそれに応じて若干控えめ。ただ凄く弱いというわけではないので目に見えるゴミを吸うには十分。 道路に面してはいるが、入口は側道側なので、野猿街道から側道に入り、出るときは南側に抜けるようにすればスムーズに出入りできる。ただし混んでいるときは野猿街道側で渋滞が発生するので大変かも。

  • 北野。

普通のコイン洗車場です。 平日の早朝なら空いてるイメージ。 両替機は無いが自販機あり 近隣にコンビニ2軒ガソスタあり。 洗車機4台と掃除機2台のこじんまりした所です。 水は二十円で一分、およそ10リットルくらい。 冬場はお湯になりますが夜間は使えなくなります。 洗車コースは泡洗剤が700円 水洗車は500円 時間は短めなのでミニバンクラスは時間が足りないかも。 コース途中で100円追加で延長できますので小銭をポケットに入れて洗車するといいかもです。 拭き上げ場も広くはないので混んでるときは利用を躊躇いますね。 近隣広めの洗車場があるので混んでるときはそっちを使います。

  • Haru

よく利用しています。 いいところなのですがちょっと入り口が狭くて角度があるなと思います。 24時間やっているので自分の好きなタイミングで比較的空いている時間に行くことができます。 混んでいるときは洗い場も拭き上げできるスペースもいっぱいになっています。 洗車機と水は小銭のみなので小銭が必要です。近くにセブンがあるので用意しやすいです。 よく泡洗車を使いますが、最近泡がシャバシャバで水分が多いので気になる方はシャンプー持参してもいいかと思います。

  • えるも広く浅く

便利なのでいつも利用させてもらってますが、ちょっと行程時間が短いかな。ミニバンは少し焦らないと厳しい。 あと利用客のマナーが悪い。なかなか混雑してんのに車椅子を洗ってるジジイがいた、乗ってきた車をフリースペースに置いて、そこから車椅子を出して1台分の洗車場を使ってだよ、さすがにキレようかと思った。

  • Paul

Everything is too expensive. If you don't have coins, you must by 1000yen card. But the card does not work in the vacuum. It's annoying.

  • Nyann WATA

まあまあです。 雪道や塩気のある所を走行した時に、汚れを落としにきます。洗車機ならフードワン近くのコスモが300円~になりました。 湯がバケツ1杯30円、洗車用品自販機の他に飲料の自販機があります。 ガラスコートコース、3月18日でも800円で使えました。

  • T H (SolLaSiDoReCord)

基本的には車の洗車場です。 バイク洗車をしたくて下見に行きました。 休日の日中だと混んでいる様子でした。 一台だけバイクを洗車している人がいました。 シャンプーやら何やら洗車道具を揃えると初期費用が結構かかるのでここを使うのはやめておきました。

  • 11 marchrabbit

バイクの洗車で、水→洗剤→水のコース (600 円だったかと。)を選びました。 水圧も強くて汚れもさっぱり落ち、満足しました。 曇りの日の夕方で、混んでいるかなと思いましたが、待たずに洗車できたのも良かったです。

  • すぅ

24時間利用出来るのは嬉しい。 住宅地の傍なので、利用者は騒がずにマナーを守ってる。やや狭い気もするが、皆さんマナーを守ってるのが好印象️ …

  • Tomoyuki Iwagami

夜遅くまで利用できて便利です。 脚立がないので、背の高い車の洗車は、注意が必要です。 夏は20円で水、冬は30円でバケツ一杯程度のお湯が使えます。

  • 村上和昭

月曜日の7:30頃に利用したのでガラガラでした。バケツに入れる水が20円で利用できるのですが、10円玉しか使えないので、少し不便です …

  • 洞タイセイ

ちょいちょい利用します。 500円の高圧水メインです。 掃除機も安いです。 入り口が狭いです。 休日は混んでる印象あります。

  • 井上保寿

たいして広くない!掃除機の設置場所が悪い!混雑時は使いたくても止めれない! 水の自販機はたまに、お金が呑まれる!

  • toko toko

24時間洗車が出来るのは便利なのですが、工程が短いのと、水がバケツ半分くらいの量で20円は高いかなと思います。

  • yehllight

空いているときは空いている。 入り口は狭いが段差には余裕があり、自分の車の最低地上高では擦った事がない。

  • M F

深夜になると照明が暗くなる。冬季は温水が出る。 掃除機の吸引力はメンテナンスが行き届いてるのでまあまあ。

  • 田谷博久

週末は混んでいますが、平日休みの人はゆっくりクルマの洗車・清掃が出来ます。値段も600¥~と手頃です。

  • TEL ITO

24時間、洗車できる貴重なところです。 水道水が1分20円ですが、施設費と考えれば、安いもんです。

  • 山内快

5台のガン式の洗車場 吹き上げスペースあり 掃除機あり。 自販機あり。 入りやすいが、出にくい

  • ramba ral

いつも混んでいるのが難点です。洗車は他のところでもできますが、掃除機があるので重宝してます。

  • 細谷源太夫

混雑する午前中や夕方を避けて利用すること、また小銭を用意しておくことをオススメします。

  • cocoa moja96

よく使わせてもらっています。 水は20円で1分出ます。10円玉を忘れると悲しいです。

  • 1611 kameau

ホースをつるアームがあるタイプの洗車機で、とり回しは楽だがボディにあてがち。

  • Youichi Oda

晴れの休日は混んでます。短い洗車ノズルは使い易いのですが水道まで有料に!

  • 森下郁彦

ブリカ入れがいつも散らかっているので、良い回収の仕組みを改善して欲しい

  • 甘党蒸しパン大好き

24時間やってます。 水洗い500円〜 土日祝は夕方まで混んでます。

  • えいこう

使い勝手は良い洗車場でした。あまり大きないので、混んでると大変。

  • セビル

土日曜日は混んでいる。混んでいるときは狭いから車の移動がつらい。

  • 自称!自遊人の純!

24時間営業なのに、照明が暗すぎて洗っている車が視えないです。

  • Kan太郎

ホースの取り回しがしやすい。信号のそばなので出入りがやっかい。

  • s

水が有料で手を洗うのに小銭を用意しないといけない、少し困る

  • 綿貫達男

いつも混んでいて、洗った後吹上をするスペースがほしいなー

  • Yさん

そこそこ広くて、ワックスがけまで出来る広さはあります

  • 朝倉宗滴

洗車設備には不満は無いが、敷地が狭いのが難点。

  • 伊藤学

何時もお世話になります。もっと広いといいなぁー

  • 小畑秀之

いつもの洗車場✨✨✨ 良い所です …

  • yaeji lente

LS500では少し狭い、休日はかなり混んでる

  • すずき

出入口が狭く、車高が低いと擦るかもしれない

  • Jey Crosslo

最低限は揃っている。クラシックな洗車場。

  • Yuki Shimada

時間が短いところがデメリットかな。

  • 中込清

日曜日は大変こみあってます。

  • えぬひろ

水量が少ない。あと時間が短い

  • H2O !

洗車機壊れていても直さない

  • T M

夜遅くても使えて助かります

  • やはたいくお

ノンビリ出来るので最高です

  • sgT_Taka

マット洗い機が欲しい

  • Mitsuroid

平日は空いてます。

  • Keiichi Nakayama

駐車場が広くて便利

  • s健

夜でもやってます。

  • onsen

年末で混んでました

  • 青木秀一郎

きれいになります。

  • Tackle Berry

可もなく不可もなく

  • 金澤正泰(きん)

きれいな洗車場

  • 宝田大介
  • あさぎり
  • ちゃちゃ
  • 佐藤一行
  • 安井慶博
  • 山本太輔
  • 高田裕司
  • 伊深潤
  • 遠藤絵理
  • a s
  • 大塚昭宜
  • Lumiere de chat
  • 田中照男
  • Neetors
  • シェイプリー“シェイプリーキック”キック
  • N J
  • 長田朋彦
  • HIROTO KOYANAGI
  • サビ抜き鉄火
  • 山本たかし
  • yasuo watanabe (yaswat ENL)
  • 野口貴弘
  • 藤井隆幸
  • 宮川研一
  • リキ
  • tk kt
  • 山田仁
  • ayosuz zusoya
  • ikesan
  • mi to
  • Fujimaki Hirohisa
  • 宏治安藤
  • HIROYUKI ICHIKAWA (ヒロポン)
  • 421 bc
  • hihihidededee
  • 芹沢たすく
  • 高橋“Michael”正人
  • 鈴木一秀
  • つんつん
  • kazz.23 ksym
  • Shinichi Ebe
  • Sparrow Jack
  • 金井健
  • 府中合気会
  • Shizuko Abe
  • 関根喜祐
  • 大谷大(だいちゃん)

Similar places

Car Wash

9 reviews

日本、〒197-0011 東京都福生市福生408 イツモレンタカー福生旧奥多摩街道店