ゆめタウン博多

5378 reviews

1 Chome-1-1 Higashihama, Higashi Ward, Fukuoka, 812-0055, Japan

www.izumi.jp

+81926417111

About

ゆめタウン博多 is a Shopping mall located at 1 Chome-1-1 Higashihama, Higashi Ward, Fukuoka, 812-0055, Japan. It has received 5378 reviews with an average rating of 3.8 stars.

Photos

Hours

Monday9:30AM-9:30PM
Tuesday9:30AM-9:30PM
Wednesday9:30AM-9:30PM
Thursday9:30AM-9:30PM
Friday9:30AM-9:30PM
Saturday9:30AM-9:30PM
Sunday9:30AM-9:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of ゆめタウン博多: 1 Chome-1-1 Higashihama, Higashi Ward, Fukuoka, 812-0055, Japan

  • ゆめタウン博多 has 3.8 stars from 5378 reviews

  • Shopping mall

  • "2023"

    "2023年3月30日 ゆめタウンに卵を買い物に、たけぇー 卵倍以上に値上げがひびく。 と目に止まったのがあまおう イチゴまつりあまおう祭りどっちかわからんばってん、やすさぁー 1パック購入ラッキー 2022年12月22日 バースデークーポンを持ってたので31アイスクリームでカップのキャラメル、チョコ、後いろいろのを頼んだがおじさんにはいまいち、やはり素直に人気のもの聞いたのを頼めば良かったと少し後悔、つぎは素直に人気のもの食べますね(笑) 買い物としては何でも揃ってる、食品、衣服、レストラン コロナ禍であちこちのスーパーものど飴コーナーが増えて種類も沢山あるようになった。 ビビンバを食べにゆめタウンへ感染を考えて2階のレストラン街、広くて空間なので安心安全でぇ~す。気持ち的(笑) 久々に韓国をちょい体験かなぁ‼️ 帰りに昔懐かしの駄菓子屋見つけ、あまりの懐かしさにオッサンがいろんな駄菓子見てたけど、周りから見れば『変なおじさん』やん 2022"

    "食料品売場は9時30分、専門店は10時にオープン。全体的に古さを感じるが、新館(緑のゾーン)は綺麗。 平面駐車場はあるが休日だと直ぐに満車となる。3・4階は屋内駐車場、5階は屋上駐車場である。尚、3階や4階にも屋上駐車場のゾーンがあり、そこは日曜日でも空いている事が多い。立体駐車場は軽専用の駐車マスがけっこう多いので、大きめの車で来ると駐車に困るかも・・・・ 交通アクセスは、西鉄バスの『馬出三丁目』が最寄りとなる。天神地区からは中央郵便局前[18のりば]から4・4-3・21・22・22-1・23・23-1・23-2に乗車するか、ソラリアステージ前[2のりば]から20番(貝塚駅行き)に乗車する。博多駅地区からは博多バスターミナル1階[1のりば]から15番(ゆめタウン博多行き)に乗車する。運賃は240円(大人) 追記①/2023年7月10日(月)の大雨対応 ゆめタウン博多→通常営業 イオンモール福岡→通常営業 イオンモール香椎浜→通常営業 ららぽーと福岡→短縮営業〈15時OPEN〉 JR博多シティ→通常営業 マークイズ福岡ももち→通常営業 追記② 2ヶ月前に行った際「お客様の声」で〈トイレの改装をしてほしい〉と記入しました。此処はトイレが改装されていなかった為、どうしても古く感じていたからです。 すると・・・後日行くと、1階レストラン街横のトイレが改装工事を行っていました。私の意見で動いたのかは分かりませんが、トイレが綺麗になるのはとても嬉しいです。ありがとうございます!"

    "3F、屋上の駐車場にとめると利便性が良いのですが、逆走車が本当に多いです。 一方通行で進入禁止の表示があるにも関わらず、お構いなしにどんどん進入してくるので恐ろしいです。 また、ニトリ側のスロープを上がって、入口専用の所から3Fの駐車場に入ろうとしたら、丁度そこから出てこようとする車と鉢合わせしました。 相手の方は、私の車が来た事で間違いに気づいたようで事なきをえましたが、一歩間違えればと思うと怖かったです。 元々の作りが悪いせいもありますが、マナー?というか理解力が悪い?(案内表示の読めない)利用者が多いのが難点です。 それなりの価格帯のスーパーなのに意外と客層が悪いです。 お店のカートをエスカレーターに乗せて降りてくるご老人を見ましたし、その他モロモロ変わった人が意外と多い(従業員含め)"

    "生鮮食品などは質いい感じ 靴 スポーツ用品などなどに利用 夏物を買いに立ち寄り お昼なので珈琲館さん立ち寄り モカとカルボナーラをオーダー コーヒーは来るたびに美味しくいただいてますがカルボナーラは初 ひと口 味が薄い? 黄身を絡めればコクが加わり美味しい 麺はアルデンテにはいまひとつ 久しぶりの珈琲館さん いつもの モカマタリオーダー 酸味が味わえる一杯 美味しいですねー♪ カップも変わって 美味しい暇つぶしに 暑さにまけて 今日はかき氷 いちごミルクオーダー 練乳は後掛け 苺の果肉が存在感ある 中にはアイスクリームも入ってた! 身体も冷えて 又ぶらぶらと!"

Reviews

  • 猫好き人間paw

2023.8 追記 先日のこと。 サービスカウンターは店の顔と思っていたが、この店舗ではサービスカウンターの対応が一番酷い。 人を小馬鹿にした対応をするのはやめて欲しい。 3人ペチャクチャ喋っておいて、客の対応になると不機嫌に対応するのは何故? 責任者さん、覆面調査などを積極的に行ってみてはいかがですか? レベル低すぎ。 ------------------ 2023.5 追記 久しぶりにお弁当を購入した。 鰻のお弁当、楽しみにして自宅で開けたら、上げ底でションボリ…。 この売り方に、悲しくなった。 ------------------ 2023.4 追記 直営店の買い物、火曜日は配達無料! 【全く改善されていない点】 ・駐車場の逆走、一時停止無視多数。 ・バイク専用駐輪場に、自転車が多数駐輪。売り出しの際は、なかなか停められない! ・以前より【お客様の声】に書いても、貼り出されないばかりか、全く改善されていない。 ・事故が起きるまで無視するつもりかな。 ------------------- 2023.1.3 追記 14時前、2階の紳士衣料?のレジに居たおカッパ頭の女性店員さん、 商品の置いている場所を聞いても、知らず…。 仕事の出来る人を配置してください。 (以前、2階のロデオで働いていた店員さん? その時も対応がダメダメでしたね…。) ------------------- 2022.9.14 追記 明日9/15から衣料品・バッグ・靴の回収が始まります。放生会に行く人の駐車等も増えるので、皆さんお気をつけて。 -------------------- 2022.4.24 追記 香椎側のエコ・ステ、 来店ポイント付与は、 4/30までで終了。 重量に対するポイントは 付与されるよう。 -------------------- 2021.5 追記 以前から思っていたこと。 トイレの流すボタンですが、 タッチ形式が多いなか、こちらの施設は 「ボタンに手をかざす」タイプです。 とても、わかりにくい。 タッチする人が多いから、かざすという文字は 既に消えて何と書いてたかわからない状態。 新たに導入する際は、一般的なタッチ方式にして欲しい。 ———————————————————————————— 2021.4 追記 1階飲食店の工事中の場所は ペットの生体販売店になるようです…。 とても残念です。 近くのビデオインアメリカの跡地も 生体販売店なのに…。 命尽きるまで責任もって飼われる方が多いことを望みます。 ---------------------- 2020.5.16追記 専門店などの営業時間は写真をご参考に☆ ---------------------- 2020.5.10追記 引き続き専門店は休業が多いです。 ---------------------- 2020.4.26追記 専門店は、ほとんど5/6まで休業です。 ---------------------- 2020.3 ゆめタウン博多、大好きなんですが、 モヤモヤすることが最近あったので、 評価を☆4→2に下げます。 ①電話で「衣料品回収は何時まで?」と訊ねた。 →電話口の女性:「エスコートサービスですか?」 意味不明。どうやったらそう聞こえる? 電話交換は会社の代表というけれど、 耳の聞こえのいい人を担当にして。 ②2階の直営店、婦人服レジの 年配のショートカットの女性店員。 「エルモードのポイントカードを 忘れたんですが…。」と伝えると、 睨みつけたようにこちらを見て、 「は?ポイントカードですか? それは何ですか?」と言ってきた。 店が発行してるカードがあるだろうが! 正しい対応が出来ない無愛想な店員は 接客係に立たせないで欲しい。 笑顔で対応って言葉、知ってますか? その店員が居る時は、買わないことにした。 ※ここから下は、以前書いたクチコミです。 ----------------------- 【好きなところ】 ・買い物しやすい! ・一通り揃う! ・イオ〇と比べるとポイントが貯まりやすく、値引き券が早く出る。 ・ルミエー〇と比べるとお値段は高めだが、あちらは客の質が違うので、こちらを利用。 【改善して欲しい点】 ・駐輪場マナーが悪い(お客様の声に書いたが未だ改善なし) ・駐車場の一方通行が守られていない

  • T KUSABA

2023年3月30日 ゆめタウンに卵を買い物に、たけぇー 卵倍以上に値上げがひびく。 と目に止まったのがあまおう イチゴまつりあまおう祭りどっちかわからんばってん、やすさぁー 1パック購入ラッキー 2022年12月22日 バースデークーポンを持ってたので31アイスクリームでカップのキャラメル、チョコ、後いろいろのを頼んだがおじさんにはいまいち、やはり素直に人気のもの聞いたのを頼めば良かったと少し後悔、つぎは素直に人気のもの食べますね(笑) 買い物としては何でも揃ってる、食品、衣服、レストラン コロナ禍であちこちのスーパーものど飴コーナーが増えて種類も沢山あるようになった。 ビビンバを食べにゆめタウンへ感染を考えて2階のレストラン街、広くて空間なので安心安全でぇ~す。気持ち的(笑) 久々に韓国をちょい体験かなぁ‼️ 帰りに昔懐かしの駄菓子屋見つけ、あまりの懐かしさにオッサンがいろんな駄菓子見てたけど、周りから見れば『変なおじさん』やん 2022.2.13 以前買ってた食パンが無くなり嫁がはまってる食パン、以前と比べても全然軟らかさが違いぎゅっと手のひらで潰せば団子ぐらいに細かくまるまる感じの食パン(実際やってませんよ)、私はあまり柔すぎるのでいまいちだけど、嫁さんには逆らえません(汗) おとなしく食するだけの相方ですね 2022.3.11 最近疲れてたのでゆめタウン博多のマックに新しいアイスがでたので食べに 思ってたのより甘かったが疲れにはもってこいのKitKatアイス ぐっとグッと‼️ 2022年4月16日 ここにも値上げの波が押し寄せていた 以前は15分300円だったのが 今は12分300円 3分はいたかばい、 年取るたびにあちこち身体がギシギシいってるのに老体がテンテンテン カップラーメンお湯をいれて3分で出来上がるばぁい、 ウルトラマンも3分で倒してしまうのに まいちゃう‼️ 時々見かける 黒田藩太鼓焼きの旗 いつも行列が出来てるからついつい見るだけで終わる。 次回は並んでも買ってみよう。 如水庵 黒田藩太鼓焼   のお店です。 太鼓焼は、回転焼のことです。 このお饅頭は地方によっていろいろと呼び名がありますね。 今川焼きとか御座候とか・・・。福岡では蜂楽饅頭というのもあります。 みんな同じお饅頭。

  • 115 uchi74

食料品売場は9時30分、専門店は10時にオープン。全体的に古さを感じるが、新館(緑のゾーン)は綺麗。 平面駐車場はあるが休日だと直ぐに満車となる。3・4階は屋内駐車場、5階は屋上駐車場である。尚、3階や4階にも屋上駐車場のゾーンがあり、そこは日曜日でも空いている事が多い。立体駐車場は軽専用の駐車マスがけっこう多いので、大きめの車で来ると駐車に困るかも・・・・ 交通アクセスは、西鉄バスの『馬出三丁目』が最寄りとなる。天神地区からは中央郵便局前[18のりば]から4・4-3・21・22・22-1・23・23-1・23-2に乗車するか、ソラリアステージ前[2のりば]から20番(貝塚駅行き)に乗車する。博多駅地区からは博多バスターミナル1階[1のりば]から15番(ゆめタウン博多行き)に乗車する。運賃は240円(大人) 追記①/2023年7月10日(月)の大雨対応 ゆめタウン博多→通常営業 イオンモール福岡→通常営業 イオンモール香椎浜→通常営業 ららぽーと福岡→短縮営業〈15時OPEN〉 JR博多シティ→通常営業 マークイズ福岡ももち→通常営業 追記② 2ヶ月前に行った際「お客様の声」で〈トイレの改装をしてほしい〉と記入しました。此処はトイレが改装されていなかった為、どうしても古く感じていたからです。 すると・・・後日行くと、1階レストラン街横のトイレが改装工事を行っていました。私の意見で動いたのかは分かりませんが、トイレが綺麗になるのはとても嬉しいです。ありがとうございます!

  • yukimiyachi

3F、屋上の駐車場にとめると利便性が良いのですが、逆走車が本当に多いです。 一方通行で進入禁止の表示があるにも関わらず、お構いなしにどんどん進入してくるので恐ろしいです。 また、ニトリ側のスロープを上がって、入口専用の所から3Fの駐車場に入ろうとしたら、丁度そこから出てこようとする車と鉢合わせしました。 相手の方は、私の車が来た事で間違いに気づいたようで事なきをえましたが、一歩間違えればと思うと怖かったです。 元々の作りが悪いせいもありますが、マナー?というか理解力が悪い?(案内表示の読めない)利用者が多いのが難点です。 それなりの価格帯のスーパーなのに意外と客層が悪いです。 お店のカートをエスカレーターに乗せて降りてくるご老人を見ましたし、その他モロモロ変わった人が意外と多い(従業員含め)

  • 安河内和彦

生鮮食品などは質いい感じ 靴 スポーツ用品などなどに利用 夏物を買いに立ち寄り お昼なので珈琲館さん立ち寄り モカとカルボナーラをオーダー コーヒーは来るたびに美味しくいただいてますがカルボナーラは初 ひと口 味が薄い? 黄身を絡めればコクが加わり美味しい 麺はアルデンテにはいまひとつ 久しぶりの珈琲館さん いつもの モカマタリオーダー 酸味が味わえる一杯 美味しいですねー♪ カップも変わって 美味しい暇つぶしに 暑さにまけて 今日はかき氷 いちごミルクオーダー 練乳は後掛け 苺の果肉が存在感ある 中にはアイスクリームも入ってた! 身体も冷えて 又ぶらぶらと!

  • MAYUMI S

いろんな専門店があったりATMもあり、フードコードもあり、いろんなお店があります。1階には別々の飲食店もあり、今はペットショップや100円ショップ、携帯ショップ、紳士服店、300円ショップ、パン屋やコーヒーショップ、アイス店などあり、土産屋、薬屋、化粧品屋、スポーツ用品店、ゲームコーナー、衣服関係など、いろいろあるので、見ごたえありますねもちろん、スーパーにもなってますので、夕飯の買い物などできますし、バス停もそばにあるので便利です! ただ広すぎるのでくたびますかね~そんな感じです …

  • K “vanilla” T

久々に利用しました。区役所で用事があって行った感じなんですけど、なんせ便利☆携帯ショップが勢揃いしてるし、百均やスリコもあるし、雑貨屋も揃ってて、それに加え博多みたいなガチャガチャ感がなく休憩用の椅子がたくさん随所に置いてあるので、休みながらゆっくり買い物出来るのいいですね^^*今回は友人のプレゼント選びメインに行きました店員さんが親身になってプレゼント一緒に選んでくれて、ラッピングも素敵で、最後に「相手の方喜んでくれるよう願ってます」って優しい言葉かけて頂きました。また次も利用したいです✌️ …

  • はーむわーみっくす

本日当店でお買い物させていただいた者です。自分が背負っていたリュックで振り向いた際に高価なお酒を落として割ってしまいました。すみません。慌てて店員さんに商品を持っていき、報告したところ優しく大丈夫ですよと対応して下さりました。本当にありがとうございました。これからは同じようなことを起こさないように気をつけます。またお邪魔しようと思ってます!その時は何卒よろしくお願いします!! 欲しい商品やきになる商品がたくさん揃っていて、店員さんもニコニコで元気を貰えるすてきなお店です!!

  • _cchi Yamamo

2000年6月に出来てもう約20年。 ゆめタウン渋滞という週末の駐車場に入る渋滞はまだまだ健在。 建物もきれいに保たれている。 できる前は博多臨港線があり、またゆめタウンの植え込みには海岸線の防波堤跡もモニュメント風に残されている。 広さや品揃えについては人それぞれ需要によって変わると思うが、オープンして20年ほどの今でもそれなりにお客さんが集まってくるというじょうたいであるから、界隈、車やバスでやってくる人々に親しまれているショッピングモールであることは推測できる。

  • 南方熊作

福岡市内では1番大きなゆめタウン, 一通りのお店は揃ってます ただ,建物としては少し古めで 一昔前のショッピングモールみたいな 感じはあります✨ 駐車場無料であり,気軽に買い物が できるのがいいと思います バス停は「ゆめタウン博多」と「馬出三丁目」が あるのですが何故か「馬出三丁目」の方が 近いです {追記} ゆめタウン博多さんから馬出三丁目バス停に 向かう歩道橋,何故か渡ってる時に揺れる時が あるのでスリル満点でした

  • M N

このゆめタウン博多は、駐車場は無料だしいろんなお店が入っているのでウインドウショッピングには最高です! 外食もここですませます。 毎日違うお店でランチを楽しめます。 このでっかいゆめタウン博多は他にも素晴らしい活用方法があります。 それは、雨の日のウォーキングです! ココのお店を全部見て回わると、あっと言う間に10000歩歩いているので健康増進やダイエットに最適!しかも雨に濡れないから最高ですね! マスクとアルコール消毒はしっかり守ってくださいね!

  • BTUCHIYA SARUBATORU

テレビでお惣菜が美味しいとの事 おじさん2人の厳しい審査を通らないと商品化はない よくある話だけど買ってみたよ 餃子、出汁巻き卵、金平、etc。。。 どれも普通だね〜 不味くないけど普通だね 感動はない 餃子なら、ハローデイの土日限定浜松餃子食べてみてね お値段高いけど美味しいんだ〜 軽い食感!何個でも食べれるから愉しいよ〜 イズミのお偉いおじさんの舌は格付け番組に出て検証しなきゃじゃないかな? イズミのおじさん大した事無いです

  • のんた

真夏にお弁当を買ってそのまま食品売り場に忘れて帰ってしまいました。 次の日にお店に電話をしつつも、内心お弁当は腐敗しているから捨てなければならないだろうなと思っていました。 しかしお店に忘れたお弁当を取りに行く旨を伝えると、何と新しいお弁当に作り変えてくれるとの事で! 親切に対応して下さってすごく嬉しかったです。 食品売り場の店員さんありがとうございました。 これからも頻繁にお弁当を買わせていただきます!

  • 谷善文

ゆめタウン博多のスーパーの 惣菜 広島お好み焼き  食べました  この値段で この美味しさ とても  スーパーとは思えないくらい 美味しかったです 本場のものは もっと美味しいかもしれないけど レベルは高い また 行ったら 必ず買います   作ってる方  良く 研究して  美味しいもの  店頭に出そうとして努力が  感じられました      ありがとうございました

  • 猫カレーฅ・ω・ฅ

楽しいし、いいお店だと思います。 1階の雑貨屋さんは目新しいものが置いてある。 2階の服屋さんは大きいサイズのお店がある。 意外と知られてないのが、日曜もやってる病院がある。 いざという時助かるし、割といい先生です。 1階の食品が高いのは残念。 良いものを置いているというていですが、実際は素人ではあんまりわからないレベル。 値段が高いのはすごくよくわかるけど…

  • シンドー

駐車場周りの客の質が悪すぎる。 もちろん良い客もいるが、逆走したり、立体駐車場内を爆走したり、一時停止を無視したりと好き勝手に動き回っている。 ゆめタウンの人間は看板や店の中の改装はしょっちゅうしているのに駐車場の対策をしようとしないあたり、防災意識が無いのか余程金を使いたくないと思われる。 いつか事故が起きるだろうし死人も出かねないので来店にはご注意を。

  • Masami Yamamura

駐車場は無料だし、好きなショップがたくさん入ってて、飽きません。レストラン街も美味しいお店ばかりです。 夢カードは作っておかないとポイント付与が結構な確率で倍の日があるので、すぐ貯まるからお得感満載〜。 食品はサニーくらいで、ディスカウントスーパーと比べると高めかもだけど、ここもポイントが付くのでお得感あると思います!

  • snow fairy

なんでもそろいます。 ゆめタウン公式アプリもおすすめです。 週一回ガチャが引けて最低でも1円、最高500円分の割引積立額がもれなく当たります。 またクーポンも豊富で、不定期に直営売り場で使える100円引きクーポンなども開催されています。アプリ上でエントリーするだけであとはレジで自動的に適用されるのでとても便利ですよ。

  • n n

ゆめタウンの制服きた店員さんに、申し訳ありません9時で閉店です、と言われもう9時かと思って慌てて売り場を出て携帯見たらまだ10分前だった。21時までには店、または敷地から出てくれって事かな。以前も婦人服売り場で別の店員に同じ事言われたのでそれが通常なんだと思うけど、せめて、あと10分で閉店です、ならわかる気がする。

  • あーにゃん横浜

住んでいるところから、行きにくいけど、お店も広く、なんでも揃ってて1日いても、飽きないモールです。ゆめタウンカードで買い物して、ポイントがたまれば、店内のものはほぼそのポイントで買えるのもいい。ポイント5倍や10倍デーはお得。座るところが多いのも助かります 暑い日にはここでけっこう過ごせるので嬉しい。 …

  • Drone Compass

消費者目線で西日本では大きな存在感があり、顧客満足度も高い印象です。主要幹線上にあるイオンと全てバッティングしていますがゆめタウンが優っていると思います。博多店も相当レベルが高く、隙の無い戦略で顧客で溢れています。全国車中泊旅で思い知らされている企業の一つです。「便利で美味」

  • ゼロニードルフューズ

美味しい魚のお刺身や、馬刺しがあった時は大好きなスーパーでした。 最近は毎日同じ魚種で値段も高く、馬刺しは売り場で見る事もなくなりました。 飲食店も他のゆめタウンの方が充実していると感じます。 駐車場が危ないので、もう少し管理をしてほしいです。 何度か怖い思いをしました。

  • my h

5倍デーや10倍デーが頻繁にあり、500円券が沢山発行されるので、ポイントカードは絶対作ったほうがよいです。ただ、倍デーはめちゃくちゃ混みます。立体駐車場が渋滞します。アプリにゆめクレカを連携できてスマホ決済が可能になって便利なのですが、一部の専門店では使用できません。

  • 花本啓太郎

隣がニトリでとても便利でよい。 地方都市のスーパーという感じの品ぞろえが良い・ なんでもあるけど、専門性はない感じ。 トイレが遠い。足が悪いので広い店内永久にトイレに使い気がする。なので、足の悪い人はいかないか、トイレの場所を熟知してトイレに行ってから入店すべき。

  • Hajime MK

駐車場も広く大変大きなショッピングセンターです。地元の人たちはここがあることでとても便利なのではないかと思います。以前創業者のドキュメンタリーを見ました。考えられないほどの逆境の中での不撓不屈の精神には頭が下がるしかありませんでした。みんなに知って欲しいですね。

  • 赤ちゃん

今の形になる少し狭い時から通ってます。 買い物しやすいし何でも揃ってるし 大好きなショッピングモールです。 他のモールに比べてもそこまで店舗が 変わることもないから行きやすいです。 駐車場は色で分かれてるので とてもわかりやすい。

  • hid sak

ご存知な方が多いとは思いますがイオンモールと同じ感じの広いお店です。小店舗も沢山ありとても楽しく時間を過ごせる場所です。飲食、洋服、スポーツ店、書店、雑貨、靴屋、100円ショップ、スーパーなどが一緒になってます。

  • 腹快田

息子家族と孫へプレゼントのお買い物に車で行きましたが、16時半に帰宅しようとしましたが駐車場が大混雑、18時のいまも駐車場のなかです。帰れるのでしょうか?こんな時期の午後はで出掛けたらダメダメよ❗ …

  • Shinnichi Higuchi

既にオールドスクール的存在な感じのゆめタウンですがそれが逆に売りになってる感じもしますね。90年代日本と昭和がミックスした感じですね。 2階は時にそれが強いです。 ノスタルジックゆめタウンですね。

  • ポピちゃん

駐車場が無料なので時間を気にせずゆっくり過ごせます♪ ただ停めた場所をしっかり覚えておかないと広いので大変なことになります(^^;; 椅子も色んなところに設置されていて、休憩しながら周れます!

  • 清水弘美

嫁の誕生日プレゼント買いに行きました。ネットで検索した商品が見つかり満足してます。帰りにコーヒー飲んで帰りましたが、ここは何でも揃ってるのでしょっちゅう行きます。駐車場も広いし便利ですよ。

  • motomura 本村

ユニクロ、GU、ダイソー、紀伊國屋書店、その他の専門店があり大体のものは揃います また、ゆめタウンのお弁当は種類も多くおいしそうに見えていくつか食べたことありますが本当においしいと思います

  • 風の谷のナウい俺

立地も良いしとても便利です。 ゆめタウン内にいろんなお店が入っていますが、今回はゆめタウンの食品売り場について。 品数豊富。惣菜や弁当も美味しいですが、肉屋のメンチカツがとても好みです。

  • あけ

何でもあるので便利です。 営業時間をもう少し延ばしてもらえると助かります。専門店の方も感じよくて、とても便利ですが、化粧品店OLIVEだけはすこぶる感じが悪いので行かない様にしています。

  • txm

飲食チェーン店が一通り揃っているので、食事探しが楽しいです。 店内広いですが、ベンチもしっかり設置があるのも好印象。 九州でもなかなかここまで揃ったショッピングモールは無いと思います。

  • らるらる

何かわからないけど毎週のように通ってます。取り扱っているお惣菜とか食料品は満足度高めかなと思う反面、割高感があります。 2階のお洋服屋さんがもっとパッとしたら星4つ …

  • bell

時々行きます。 靴が安くて良いものが多く、まとめて買う時があります。 スーパーの店舗は、他の食料品スーパーに比べると高めですが、惣菜など出来合いのものは種類が多くて良いです。

  • 村上利枝子

思ったより広くて、今沢山売り出しをしています。店員さんも丁寧に応対して下さって、買い物しやすいです。又一階でハンドメイドイベントがあって賑わってます。今行くとお徳かも?

  • Ayrton kazu

人気がないのかな?あちらこちら通路工事中。そしてスーパーで買い物したくて初めて行ったんだけど、スーパーの場所が凄く分かりにくい。ゴーゴーカレーのカツが妙に硬い。

  • ギンコ

久しぶりに来店しました。平日の夕方でしたが、以前よりお客様が少なく思えました。専門店もリニューアル中だったり、以前あった店舗が無くなっていたり、少し残念でした

  • うさぎ

友人と訪問。お総菜の種類の多さに驚かされました。見映えが良く、値段はお手頃。そして味も良かったです。あのお値段であの味なら忙しい時の強い味方だと思いました。

  • 林檎

金城の和菓子屋さん 春は苺大福 桜餅 夏はくずまんじゅう 秋は栗大福 大きくて満足度120%です。 そこのおばちゃんが いつも感じが良くて ほっこりします。

  • kuroneko

地元に根強いスーパーです。 少し前にフードコートにマックも入り、 ファミリー向けになったように思われます。 少しの買い物でしたら、こちらで済みそうです。

  • HIROAKI OYAMA

【専門店が並ぶ駐車場無料の優良ショッピングモール】 ✅フードコートも多種多様 ✅毎シーズン時期に合った催し物あり ✅とにかく駐車場が広く来客者に優しい

  • 合同会社ZAIYA

フードコートで食事。味噌ラーメン有り。家族連の幸せそうな姿は見ているこちらも嬉しくなる。食品売り場で購入した弁当や惣菜をフードコートで食しても良い。

  • 水谷真一郎

色々な飲食店があり、食品や衣服も充実していて便利なショッピングモールです お気に入りの店が無くなったから残念ですよ …

  • 中津元美

店内は、テナントが引き締め合って要るのは圧迫感を感じましたがこちらに来れば全部済む感が有りますよね! そう感じるのは、私だけですかね!?

  • mxy B

専門店が、たくさんあってゆっくりお買い物出来ます駐車場もたくさんあるので、自分が行きたいお店の近くのエリアに置くといいかな …

  • トン子

全体的に…高い!それに、なにより…トイレが汚い。店舗が古いというのもあるんだろうが、障害者に優しくないトイレ。壊れていたり…使えない。

  • 中尾佳寛

老若男女、いろんな人が集うショッピングモール、フロアは広いけど分かりやすいと思います。ゲームセンターもあり、大人も子供も楽しめます。

  • 萬屋茉莉花

福岡市にあるゆめタウン。東区国道3号線沿いです。店舗は広いですがお店はそこまで多くない印象。まぁ隣にベスト電気やニトリがありますが。

  • 小林静

サングラスの購入のため武田メガネ店訪問。接客の良さはとてもよい。 また、私事ではあるが、原因が眼鏡無い場合のアドバイスに救われた。

  • iihininaruyo ashitamo

いまひとつな店が並んでいて面白味がないです… 大型本屋はあまりにも照明を暗くし過ぎていて何だか。 いくらエコとは言え、奥は暗すぎ。

  • Printemps Halle Bamboobook

フードコートで。 他のお客様が、この桶でおうどんを召し上がっていたので、気になり私も選びました。 シンプルで美味しいです(^^)

  • WAWA WA

専門店とレストラン目当てでよく通っています。 食料品や日用品はさほどお得ではないので、ことのついでで買うに留まります。

  • 松本尚生

色々ショップがあり楽しいです。 一階のイベントスペースでは、様々な催しが毎回行われています。 今日は北海道展でした。

  • つきまこ

駐車場無料。 飲食店からスーパー、雑貨屋などなんでもある。 ベンチが多数設置されているため、小休憩もしやすい。

  • Nホークアイ

木曜日はだいたいここに行く。紀伊國屋やゲームセンターもあるのでお昼ご飯を食べたら、ダイソー行ったりもする。

  • きし

クーラー全然効いてない。 全体的に暑いですが、特にフードコートと3階のガチャガチャフロア。 暑すぎます。

  • H Y

建物が古いせいか変なニオイがする…慣れてはくるけど。 でも1階のパン屋さんにクイニーアマンあったから好き

  • 石田廣文

すぐ近くにイオンがあるのに、よく商品数が多い、ゆめタウンへ買い物へ行きます。 お客さんも多いですね。

  • 博多の母

本屋とスポーツオーソリティをよく利用します。洋服や靴や文具など色々なものが揃っているので助かります。

  • Y N

ここに行ったらとりあえずなんでも揃います。イオンみたいに広過ぎず狭過ぎずで買い物はしやすいです!

  • 八尋文孝

近所のスーパーのお弁当に飽きたら一度は覗いたほうが良いかも。他にはないものがいろいろあります。

  • YUTAKA IMURA

どのゆめタウンも作りが違うし、広いし。 慣れないと迷いますね。 ゆっくり見て回る分には十分。

  • 綾香LiSAっ子

博多は、沢山あって、めっちゃ楽しかったです(◍ ´꒳` ◍)又行きたいです(◍ ´꒳` ◍)

  • こめこめ

惣菜の種類が豊富で、ツマミを選ぶのに重宝してます。土日、特に雨降りは駐車場が混みます。

  • こうたこうた(Koota)

通路にベンチがあるので、疲れやすい高齢者は休みながら買い物ができます。安心できます!

  • なかむらまぁこ

店舗がたくさんあって、とても便利だけど、人が多すぎて、余程のことがないと行かない。

  • M RYU

初めて来ましたが店内の動線が分かりづらく待ち合わせの場所にたどり着くのに大変でした

  • くれくれ

外から見るより広く品揃えが良かった!セレクトショップもお気に入り店がありました。

  • Atsuko Margrave

よく利用させて頂いてます! 欲しい物、美味しい♥️物充実しています! …

  • ogwohS eniltalF

広くて人が多くてビックリしました!婦人服関係が充実している様に感じました

  • ギザジュウ

フードコートにおもしろい店が多い。何かと欲しいものがそろう。

  • k F

警備が不親切で文句しか言わない だから、事件が起きるんだよ

  • 渡辺延之

レストランコーナーはオーダーストップ20時30分、要注意

  • Gabriel Shear

古いタイプのモールですが品物も豊富で満足しました。

  • フンニャフーン

レストラン、ダイソー、スーパーなど、何にもある。

  • Yosiaki Harada

行った時にポイント5倍dayだと嬉しいですね

  • tana hi

お正月の福袋が楽しみです!

Similar places

Canal City Hakata

41098 reviews

1 Chome-2 Sumiyoshi, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0018, Japan

AMU Plaza Hakata City

12222 reviews

1-1 Hakataekichuogai, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0012, Japan

アミュプラザ博多

12200 reviews

日本、〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1

Marinoa City Fukuoka

7458 reviews

2 Chome-12-30 Odo, Nishi Ward, Fukuoka, 819-0001, Japan

福岡PARCO

7275 reviews

日本、〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11−1

Hakata Marui

6111 reviews

9-1 Hakataekichuogai, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0012, Japan

Tenjin Underground Mall

5568 reviews

Japan, 〒810-0001 Fukuoka, Chuo Ward, Tenjin, 2 Chome, 地下1・2・3号

MARK IS Fukuoka Momochi

5472 reviews

2 Chome-2-1 Jigyohama, Chuo Ward, Fukuoka, 810-8639, Japan

ららぽーと福岡

5209 reviews

日本、〒812-8627 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23−1

KITTE Hakata

5017 reviews

9-1 Hakataekichuogai, Hakata Ward, Fukuoka, 812-0012, Japan