はまZOO

490 reviews

199 Kanzanjicho, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

hamazoo.net

+81534871122

About

はまZOO is a Zoo located at 199 Kanzanjicho, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan. It has received 490 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-4:30PM
Tuesday9AM-4:30PM
Wednesday9AM-4:30PM
Thursday9AM-4:30PM
Friday9AM-4:30PM
Saturday9AM-4:30PM
Sunday9AM-4:30PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of はまZOO: 199 Kanzanjicho, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

  • はまZOO has 4.1 stars from 490 reviews

  • Zoo

  • "開園時間が20時30分まで延長される、夏休みだけのスペシャルイベント「NIGHT ZOO」に行ってきました。 (日中の猛暑の中、広い園内を歩き回るのは私的には無理だと思い、18時頃入園 ) 昼間は寝ているところしか見なかったような、夜行性動物の本来の姿が見られて楽しい!特にトラ。突然、水の中から飛び出してきて驚きました。水浴びしながら遊んでいたようですが、初めて見る躍動感ある光景にちょっとドキドキ。 売店も時間延長していたので、たこ焼で軽く食事もできました。特にキリン売店がメニュー豊富でオススメです。 ちなみに、駐車場は 200円 動物園側は大混雑していたので、フラワーパークPに駐車しました。 (18:00からフラワーパークの駐車場も利用可能)入出庫、入園券の購入もスムーズでした。 動物園までは、フラワーパーク園内をシャトルバスで送迎してくれます。涼しい車内で、(チラッとですが)フラワーパーク気分も楽しめて最高かも。笑 2023年は、残すところ8月26日の開催。 一夏の楽しい思い出作りにおすすめのイベントです。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし"

    "比較的狭くて古い動物園です。 東山動植物園から旅立ったカナダヤマアラシのムックに会いに行きました。ムックがとても元気そうで安心しました。 レッサーパンダは、とてもスペースが狭いので比較的撮りやすいです。 エサを探しながらぐるぐると歩いていくの可愛かったです。手で食べるところとか可愛さ爆発してました!! 今回は、フラワーパークとのセットチケットを買って入場しました。 動物園とフラワーパークの行き来が出来ます。チケットは無くさないように。改札口でバーコードをかざしてゲートが開きます。 園内は坂が多いので、運動靴を履くと良いです。 園内に売店ありますが、オープンが遅めでした。 食べるものはあらかじめ買って置いた方が安心感あります。 入場チケットを買おうとしたら「お連れ様が揃われてから購入してください」とチケット売り場の女性から言われ呆然。 目の前から歩いて来てるのに揃ってから?先に買っても良くないですか?融通が利かないのですね。残念すぎました。 他の動物園は「先にチケットを買ってください」と言われるのに。珍しい動物園でした。 もう行くことはないかもしれません。"

    "旅行で訪れました。 他ではなかなか見られないリカオンが見られるのでわざわざ遠出してきました。 他の方は値上げに関してなど書かれていますが、入園料500円は適正価格か、割安だと思います。 駐車場に関しても200円は他の施設に比べても安いです。 少し残念に思ったのは、出入り口付近にグッズの販売場所がないこと。 せっかく園内を歩いて、可愛い動物たちを見たあとで『記念にグッズが欲しいな』と思っても戻らないといけない。これでは、ちょっと買いにくいです。 せめて、缶バッチだけでもカウンターで買えるようにするか、もしくはガチャガチャに数種類ずつ入れて買えるようにしてほしいです。 缶バッチなら買いやすく、その場で身につけたりもしやすいので一度ご検討お願いいたします。 また、こちらのシロクマ、クロヒョウ、リカオンは特に他の動物園の動物と比べても人懐っこいので、動物園をあげて推しても良いのではと思います。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "はままつフラワーパークに隣接する動物園。 入り口には鉢植えで梅の木が置かれており綺麗に咲いていました。 16:30閉園に対して15:30くらいに入園しましたが、ちょうど1時間くらいで回れました。 子連れでベビーカーで行きましたが、基本的にバリアフリーでスロープもあり全ての場所に行けますが、起伏が多いので少し大変です。 トラやライオンは堀を挟んでの展示なので、フェンスがない状態で観られてよかったです。 歩道などが新しく作り直され歩きやすくもなっており快適だった一方で、空で何も飼われていない檻も幾つか見受けられ、若干寂しい部分もありました。 入園料は410円でしたが、フラワーパークとセットだと少し安くなるので、時間がある人は両方回るのもおすすめです。
    訪問日
    祝日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "市営の動物園らしく、入園料が安かったです。口コミだと値上げしたみたいな事を読みましたが、動物たちが適切に管理される為、飼育員さん達の為、適正な範囲の値上げなのではと思います。 駐車場代も掛かりますが、格安です。 黒豹や白熊も見られて満足。園内は高低差があり、結構歩くので、夏場はしんどいかもしれませんね。11月に訪れた時は園内を見て回るのにちょうど良かったです。まだコロナ禍だったからか、園内に人は少なったです。休日だともっと賑わっているのかしら。動物園らしい獣臭はするので、ご注意を。 思ったより広かったので、老若男女が楽しめるよう、園内バスなどがあるとより良いかも知れません。全部は見られなくて残念でした。 また訪れたいなと思える動物園でした。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • ほんわかぱっぱ。

開園時間が20時30分まで延長される、夏休みだけのスペシャルイベント「NIGHT ZOO」に行ってきました。 (日中の猛暑の中、広い園内を歩き回るのは私的には無理だと思い、18時頃入園 ) 昼間は寝ているところしか見なかったような、夜行性動物の本来の姿が見られて楽しい!特にトラ。突然、水の中から飛び出してきて驚きました。水浴びしながら遊んでいたようですが、初めて見る躍動感ある光景にちょっとドキドキ。 売店も時間延長していたので、たこ焼で軽く食事もできました。特にキリン売店がメニュー豊富でオススメです。 ちなみに、駐車場は 200円 動物園側は大混雑していたので、フラワーパークPに駐車しました。 (18:00からフラワーパークの駐車場も利用可能)入出庫、入園券の購入もスムーズでした。 動物園までは、フラワーパーク園内をシャトルバスで送迎してくれます。涼しい車内で、(チラッとですが)フラワーパーク気分も楽しめて最高かも。笑 2023年は、残すところ8月26日の開催。 一夏の楽しい思い出作りにおすすめのイベントです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • Kozue Yoneda

比較的狭くて古い動物園です。 東山動植物園から旅立ったカナダヤマアラシのムックに会いに行きました。ムックがとても元気そうで安心しました。 レッサーパンダは、とてもスペースが狭いので比較的撮りやすいです。 エサを探しながらぐるぐると歩いていくの可愛かったです。手で食べるところとか可愛さ爆発してました!! 今回は、フラワーパークとのセットチケットを買って入場しました。 動物園とフラワーパークの行き来が出来ます。チケットは無くさないように。改札口でバーコードをかざしてゲートが開きます。 園内は坂が多いので、運動靴を履くと良いです。 園内に売店ありますが、オープンが遅めでした。 食べるものはあらかじめ買って置いた方が安心感あります。 入場チケットを買おうとしたら「お連れ様が揃われてから購入してください」とチケット売り場の女性から言われ呆然。 目の前から歩いて来てるのに揃ってから?先に買っても良くないですか?融通が利かないのですね。残念すぎました。 他の動物園は「先にチケットを買ってください」と言われるのに。珍しい動物園でした。 もう行くことはないかもしれません。

  • ぽったぁ(ぽったぁ)

旅行で訪れました。 他ではなかなか見られないリカオンが見られるのでわざわざ遠出してきました。 他の方は値上げに関してなど書かれていますが、入園料500円は適正価格か、割安だと思います。 駐車場に関しても200円は他の施設に比べても安いです。 少し残念に思ったのは、出入り口付近にグッズの販売場所がないこと。 せっかく園内を歩いて、可愛い動物たちを見たあとで『記念にグッズが欲しいな』と思っても戻らないといけない。これでは、ちょっと買いにくいです。 せめて、缶バッチだけでもカウンターで買えるようにするか、もしくはガチャガチャに数種類ずつ入れて買えるようにしてほしいです。 缶バッチなら買いやすく、その場で身につけたりもしやすいので一度ご検討お願いいたします。 また、こちらのシロクマ、クロヒョウ、リカオンは特に他の動物園の動物と比べても人懐っこいので、動物園をあげて推しても良いのではと思います。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Junji Ito

はままつフラワーパークに隣接する動物園。 入り口には鉢植えで梅の木が置かれており綺麗に咲いていました。 16:30閉園に対して15:30くらいに入園しましたが、ちょうど1時間くらいで回れました。 子連れでベビーカーで行きましたが、基本的にバリアフリーでスロープもあり全ての場所に行けますが、起伏が多いので少し大変です。 トラやライオンは堀を挟んでの展示なので、フェンスがない状態で観られてよかったです。 歩道などが新しく作り直され歩きやすくもなっており快適だった一方で、空で何も飼われていない檻も幾つか見受けられ、若干寂しい部分もありました。 入園料は410円でしたが、フラワーパークとセットだと少し安くなるので、時間がある人は両方回るのもおすすめです。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • yu y

市営の動物園らしく、入園料が安かったです。口コミだと値上げしたみたいな事を読みましたが、動物たちが適切に管理される為、飼育員さん達の為、適正な範囲の値上げなのではと思います。 駐車場代も掛かりますが、格安です。 黒豹や白熊も見られて満足。園内は高低差があり、結構歩くので、夏場はしんどいかもしれませんね。11月に訪れた時は園内を見て回るのにちょうど良かったです。まだコロナ禍だったからか、園内に人は少なったです。休日だともっと賑わっているのかしら。動物園らしい獣臭はするので、ご注意を。 思ったより広かったので、老若男女が楽しめるよう、園内バスなどがあるとより良いかも知れません。全部は見られなくて残念でした。 また訪れたいなと思える動物園でした。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • きむたろう

とても広々していて、動物との距離が近いので楽しめた。 猿の種類が多く、ゴリラもいるので、ここはとても楽しめた。 動物とのふれ合いも出来るようだったが、雨が降ってきたので途中で断念して帰った。 傘の無料レンタルがあったので雨でも楽しめた。 ホッキョクグマとクマの間のトイレの入り口に動物園の管轄外のコウノトリがいるのにびっくりした。 コウノトリはオスのみで、檻の上に巣を作っていた。 近づくとくちばしで突っつかれそうになったので、気を付けた方が良い。 ただ、コウノトリをこんな近くで見れる機会はあまりないので、見に行ってみるのもありだと思う。 入場料が安く、横の植物園と往き来できるチケットもあるので、ゆっくり1日すごせそう。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • samaru ki

GW期間中に家族で利用。雨が降りそうな天気で人が少ない事もあり、ゆっくり見れてとても良かった◎ 動物達がゆったり快適に過ごしているようにみえた、施設も綺麗にされていて広過ぎず狭過ぎずの間隔で動物達を近距離で見れて満足度高いです。久し振りだったからかキリンやゾウの大きさを改めて感じ、とても新鮮な気持ちになりした。 飲食店は写真の通りあまり清潔感がなさそうで…食べるスペースも殆ど確保されていないようなものなので、施設出て探した方が良いかなと。 もう少し売店の質を上げてはまZooの推し動物を展開したり、人気動物オリジナルグッズとか大々的に販売したらもっと収益に繋がりそうかなぁと(市営だからこのくらいで良いのでしょうかね??) インスタも見ています。動物達が生き生きと過ごしている姿を見せて頂けてすごく癒されるのでインスタ込みで星5つ!

  • いちごパフェ

初めて行きました。自然に恵まれていて動物たちも他の動物園よりものびのびと生活しているような感じがしました。お昼頃から見学しましたが、のんびり園内を一周してもじゅうぶん半日で見て回ることができました。 動物たちの動きがとてもおもしろく、楽しめました。今回は行きませんでしたが、動物園からフラワーパークにも入れるようになっており、動物園とフラワーパークどちらも見学するなら丸一日しっかり見て回れそうです。 動物園は高台にあるため、園内の展望台からは浜名湖や舘山寺の綺麗な景色が一望でき、癒されます。いい一日を過ごせました。 駐車場が200円で安かったです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Hiroki Tamura

浜松市が運営する動物園で、広い公園内にフラワーパークと併設されています。ライオン、キリン、シマウマ、バイソン、カンガルー、虎、熊などの陸上動物、ペンギン、アシカ、カワウソ、ビーバーなどの水辺で暮らす生き物に加え、鳥類も種類が豊富です。ただ、一番印象に残ったのは、類人猿の種類がとても多かったことで、絶滅危惧種に指定されているゴールデンライオンタマリンは日本ではここでしか見ることができません。完全なる商業施設とは違う少しのんびりした雰囲気で、広い園内をゆったり見て回ることができますし、入場料も500円でかなりお得だと思います。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ・ろくまる

お昼からいい天気になったので、孫達が楽しみにしていた『はまZOO』へ。小高い丘をうまく利用し、自然の中で動物達が生き生きとしているようでした。ミーアキャットの日向ぼっこに癒され、虎の迫力ある動きに思わず歓声をあげてしまいました。この日は、虎兄弟の一頭が北海道へ旅立つ前の日だったらしく、多勢のファンがカメラ持って別れを惜しんでみえました。山の中 肩車で散歩出来、ゆっくり時間が流れていきました。園内案内図が一見アバウトそうでしたが的確なもので感心しました。料金も大人のみ(高校生〜69才)410円、また年間パスポートにいたっても830円と、とてもコスパの良いところでした。皆少しいい汗かいて楽しく過ごせました。221010 …

  • 有相圭一

コンパクトな動物園で、動物の種類も多くないです。 2時間かからずに1周出来ます。 ぞうはいなくなっており、一際大きなぞうの施設はそのまんま残っていて、何だか哀愁感漂います。 ミニサファリも昔はもっと動物いた気がしましたが、少なくなっていました。 奥にキリンが屋内で悲しそうに1頭立っていましたが、誰も見に来ていませんでした。展示方法に問題アリだと思う。 窓も汚くてよく見えません。 ぞう以外にも数か所、閉鎖されている施設があり、市営なのに経営が芳しくないのかなーと思ってしまいました。 わざわざ県外からくるほどではないと思います。 自分たちが住んでいる県や都の動物園のほうが充実しているのではないでしょうか

  • tamy isa

高校生以上410円 中学生以下無料❗ その割に 非常に見応え有り❗ 入って直ぐは 緩やかな登りで ポニー カンガルー 等 草食系 登りきってから 鳥 ブースが 有りますが 今は 鳥インフル 警戒で 入場禁止❗ その 奥 辺りから (『ゾウ』は 死亡後 無し)猛獣ゾーン ❗ 何と言っても『トラ』が 美しい と 言うか カッコいい❗ 『ライオン』は タテガミ が、無い= メス? 望遠レンズを 着けたカメラマン が 多数いらっしゃいました この 迫力で この価格❗ 当然☆5です
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 守屋慶

久しぶりに行きました。しろくま、レッサーパンダ、ペンギン、アシカ、キリン、シマウマ、バッファロー、トラ、ゴリラ、オランウータン、など、見ることができて、子供も喜んでいました。 像が見られなくなり、鳥の展示が中止中で、イノシシやミニブタもいなかったのは、少し残念でした。 モルモットなど動物と触れ合える施設ができ、舗装された歩道が増えていました。 動物のゲージが、もう少し広くなるといいのではないかと思います。 浜松市動物園は、お土産物売り場や食べ物売り場が少なくて、本当に動物を見るために行くという感じだと思います。中学生以下無料で大人も410円。お弁当を持って散歩するには良いなと思います。

  • Akiko Traveler

駐車場200円、入園料500円です。 浜松市動物園も敷地が広いです。坂が多めの敷地なのでスニーカーやヒールのないパンプスがベストです。 自販機は所々にあり、売店は園内の奥の方に2箇所(キリン舎の所、ゾウ舎の所)あります。 各所に設けてる動物紹介の看板から飼育員さんの愛情が感じられます。 …しかし、もしリニューアルできそうならユキヒョウ、ヒョウなどのネコ科さんの檻を何とかしてあげて欲しいな、と個人的に思いました。無機質だったので…。 アムールトラさん、ライオンさんの放飼場は最高ですね。 珍しいリカオンが2頭見れたのもとても貴重な機会となりました。また行きます!
訪問日
平日

  • るるゆゆ

昔からある動物園。久々に行ったら、一部中が綺麗になっていました。門の近くにも綺麗そうなトイレが出来ていました。週末の午後お邪魔しましたが、人もさほど多くなくゆっくり回れました。 他の動物園では見れないような珍しい動物が多くて楽しかったです。トラやライオンやクマなどは、クリア板ごしに見るのが定番ですが、一切そういうものがなく、遠くはありますがハッキリ綺麗に見えました。凄く良かったです。 動物に番号を振ってくれてあるのは良かったのですが、道中看板が少なく、どう回って良いのか分かりづらかったのが残念でした。ワンコインでこのクオリティであればまた利用したいと思います。

  • s s.

大人500円という安さで、豊富な種類の動物を見ることができます。園内にはモルモットと触れ合えたり、無料で餌やりができる場所もあります。また、シロクマやキリン、ゴリラ、トラ、ライオンもいて、見応えもバッチリでした。草食動物系は、とても近くで見ることができるため、飼育員さんに直接疑問を聞くこともできました‼︎規模はそんなに大きくありませんが、小さい子と一緒に回るにはちょうどいい大きさでした。ただ、園内に坂が多いのでそこだけ大変でした。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • N政乃介

日曜日に行きました。 園内は坂道が多くお年寄りには少しキツイかもしれません。 スロープの坂になっていますので、 子連れベビーカーでも大丈夫ですが、皆さんキツそうでした。 動物はそれほどたくさんはいませんが子供は喜びます。 ゾウが昨年亡くなりいませんでした。 ヤギのエサやりは無料であげる事ができるのは嬉しいですね。 動物触れ合いは、時間が決まっていて予約が必要らしく人数制限があるようで時間を調べて行くことをオススメします。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Crf 101

植物園側から入場しました。 植物園をかなり歩いたので、目的であるカピバラあたりを中心に見て周り、全てを回ることはしませんでした。 ミーアキャットはちょうど身長体重を測ることができるところに乗ってくれたので面白かった。 カピバラは落ち着いていて良い感じです。 こちらも植物園同様かなり高低差があるので歩きやすい格好で来たほうが良いです。 浜名湖方面を望める展望スペースもあるので天気が良い日は眺めが良さそうです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • S. TAKA

2023年1月現在、コロナの影響で鳥類エリアは閉鎖。 新しくきれいなエリアと奥の売店含めくたびれたエリアと混在している感じ、同県だからか少しアニマルキングダムを連想するようなつくり。 飼育スタッフの方が、愛想悪い嫌々やっている感じ。 子供からの挨拶をブスッとガン無視していて、ファミリーの多い動物園なのにな~と、そう感じました。 奥の売店とか、入口のチケット売り場は感じ良いのに勿体ない・・
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 1971 YUKIKAZE

大きな動物園です。全部見ると3時間くらいかかります。 特にオススメはトラ、ミニポニー、ゴールデンライオンタマリンです。 ゴールデンライオンタマリンは日本ではこの浜松市動物園にしかいません。ゴールデンライオンタマリンはライオンではなく小さな可愛いお猿さんです。 説明文に飼育員さんの愛が感じられます。 2022ねん11月現在、鳥インフルエンザ予防としてワシコーナーは閉鎖されていました。。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • お山のミッチー

値段の割には楽しめる動物園だと思います。昆虫館は 標本ばかりで生体は居ませんでしたが、それなりに楽しめました。余程皆さん 園内 坂が多くて疲れるみたいな事を書かれておりますが、体力が有る大人なら大丈夫です。駐車料金は真横なら200円ですが、手前辺りに1000円から駐車場も点在しており、連休は臨時駐車場からシャトルバスが出ている無料駐車場利用がお勧めです。(*^^*)
訪問日
祝日
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • エボゴン

小高い丘にあるので、そこそこ歩くには疲れます。 入り口からポニーがお出迎え、山羊、カンガルーを見ながら登ると、鳥のゾーン。続いて猿。虎、ライオン、黒豹、ユキヒョウを見ながら、カピパラ、ヤマアラシ、ミーアキャット、カワウソ、レッサーパンダ。奥に行くと、キリンとシマウマ、ダチョウがいます。その他に、ゴリラやツキノワグマ、フンボトルペンギンがいました。410円で入れて、一周2時間位で回れると思います。 小さなお子さま向けだと思いますので、気になる方は、寄ってみては❗

  • K NK

カピバラさんが見たく名古屋からお盆休みに訪問。入場料は大人¥410と安いです。 園内は広く散策がてら動物を見学でき良い運動になります。鳥類は大きな檻の中に入場できそこには柵や檻無しで間近で見学出来ます。ただ他にこれといったアトラクションはなく普通の動物園です。 カピバラさんや他の動物達も暑いのか寝ていてじっとしていました。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • tatsuya tanimoto

天気が微妙だったので久しぶりの浜松動物園。 とにかく値段が安くて動物がたくさんいる コスパ最強です ヒグマとゾウが割と最近死んでしまったようでした。 売店の場所を少し見直してみるとさらに華やかになりそうでしたが… トイレとかは綺麗なとこと古いとこが混在していたので徐々に立て替えているのかなと思いました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Eagle J

子連れのためかなりの頻度でご利用させて頂いてます。 坂や勾配が多いのはしょうがないとは思いますが、ちょっとしたバスや汽車なんかがあると嬉しいなと思います。 展示されている施設がかなり老朽化していることが気になります。もうちょっと綺麗にしてほしいなぁ。入り口周辺にもっと引きのある動物がいると嬉しいなと個人的には思います。あとはゾウさんの跡地がなんだか寂しいです。 昆虫館はただの標本展示スペースと化しているので生体の展示してほしい。

  • macaron

Googlemapのナビで向かったらとんでもなく狭い道に案内され同じように迷い込んでた人も居ましたら地元の方が近くに居たので聞いてやっと辿り着けました駐車場200円。入園料大人500円と安いww ゾウは亡くなってしまった為、見れませんでしたがトラが複数!可愛かった!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • N N

オープン時間に行きました。意外と広くてびっくりしました。触れ合いの予約を入れてたので後半はスピードアップしてみましたがとっても楽しめました。(ホッキョクグマの方には回れず…) イベントでユキヒョウのリーベの誕生日プレゼントがありました カメラマンさんが沢山来てました 一番のお気に入りはゴリラのお腹が可愛かったことです。(フェンスにピントが…) 園内マップが破けやすい。

  • きらえり

浜松フラワーパークに隣接している動物園です! 動物の数も多く、みんな可愛くて大満足です! 餌やりの時間は餌を食べている姿を見ることができます。 この日はみんなまったりしていて寝ていたり、背中で語るゴリラがいたり、おしっこかけまくる猿がいたりしました爆笑 とても大満足です!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 酒井洋子

動物園正門の北側(第一駐車場側)に浜松市動物愛護教育センターがあります。様々な事情で保護されたワンちゃん、ネコちゃんが新しい家族との出会いを待っています。これからワンちゃん、ネコちゃんを家族に…。とお考えでしたら、ぜひ一度、お立ち寄り下さい。
訪問日
週末
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Toshihiko Kato

今回はトラがガオガオ吠えていましたが大迫力を通り越して恐怖を感じました。(動画に上げました) 関東から今回が2度目の訪問となりますが、毎回感じるのは他の動物園では寝ていることが多いトラ、ライオンが活動的であることですね。 昆虫館もタマムシがキレイで、見る価値アリです。 一通り回ると結構歩きます。今回は植物園まで回る元気はありませんでした。 もっと見る

  • とっつー

自分が子供の頃からある市営動物園。 大人になってからじっくり観察した方が面白いですね。 自然動物保護のためとわかってるのですが、動物が亡くなってしまうと補充が難しく空き厩舎が多いのが残念。 これからも頑張って続いて欲しい施設です。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 柿澤一真(Mr.K)

ライオンの裏側にある他のネコ科類もいいです、特にアムール虎のローラ!思っていた以上に巨大で、意外とうろうろ動いてくれたのでずーっと眺めていても飽きません、たまに織の中で立ち上がるような動きをしますが、ほんとに軽く人よりも大きいと実感できます。飼育員が餌時になると生肉の塊をもらえますが、その時は非常に素直になるのが面白いです。

  • m T

品川から新幹線と路線バスを乗り継いでゴリラのショウくんに会いに行った 園内がとても広くて、バスの時間があり全部は回りきれなかった。 浜名湖を臨める広場は気持ちが良かった。 是非再訪したい
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • マツダヒトシ

身長30㎝のミーアキャットは警戒心が高く音に敏感で、一斉に振り向くしぐさがとても可愛いらしかった。 レッサーパンダは対照的でのんびりお昼寝している姿が印象的でした。 日中はかなり日差しが強く気温も高く帽子と日傘はあった方が良いと思います。 動物たちの活発な姿を観察するなら、15時30分以降が良いと思います❗

  • チョコ太郎

駐車場¥200、大人¥500、中学生まで無料です 虎もライオンもいてレベル高いのに安い✨ キリンを身近で見れてとても良かった。 紅葉も見れてリフレッシュできました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 横田久仁一

久々の動物園! 少しづつリニューアルしてるみたいで、いい感じ! 今まで気になっていたが超キレイで☺ 但し鳥インフルエンザ予防で立入禁止になっていて残念! トラは飼育スペース(展示スペースの裏)で間近に見れます! たまには子供に戻って楽しんでみては! 初めて観た「ミニチュアホース」は超かわいい

  • たかぼー

朝イチからフラワーパークと併せて午後2時ぐらいまで居ましたが、混み合うこともなくゆったりと過ごせました。 トラが泳いでいるのにはビックリしました! 初めて見ましたしかも2回も!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • B

お散歩がてら行ってきた。 高低差があるのでいい運動になります^^ 見晴らし台から下まで滑り台とかジップラインあったら楽しそう(笑) ※久しぶりに来たらゾウがいなかったです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ここあこまいる

年パス安すぎてあえて買わずに普通料金で入ってる 坂道が多いので疲れますが好きな動物園です ユキヒョウが見たかったけど高いところで爆睡しててみれなかったのでまた見にきます
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • まっさん

GWの晴れた日に行ってきました。子供連れの家庭中心でした。 園内は広く高低があるので少し歩き疲れますが動物たちのしたの方の獣舎が上からでも見えるのは良かったです。
訪問日
祝日
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • can shima

30年前に息子たちを連れてきて今回は孫たちを連れてきました。施設もだいぶ古くなりました。モルモットを触ることができるので予約しました。孫たちもよろしくでました。
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Iwai siding

入園料の安さは魅力ですが、園内は高低差があり、展示施設どうしの距離もあるので、ぐるっとまわると結構ハードです。すいているので他のお客さんとの距離もあります。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • KEN the broken

浜名湖のほとりにある小さな動物園、大人500円です。年間フリーパスもあります。 動物たちのオリは、ギチギチにされていないので、園内を散策する感じで動物たちを見て回れます。 小さなお子さん連れが多いイメージです。 一通り回るとけっこう疲れるかもしれません。 もっと見る

  • はにゃ丸王子

動物園単体の入園料は安く思います。様々な動物が居ましたがリラックスしまくってる表に居たライエンには笑えました。ゆっくり観ても2~3時間くらいですかね。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • mizu

キリンが3頭もいたのがびっくりでした。のんびりできてよかったです。 ※ナビとして利用する場合は、こちらではなく正面ゲートの方を検索です※ 自分はこちらのページより車で向かったところ、動物園の裏側だったようで苦労しました笑 … もっと見る

  • PHANTOM

静岡旅行で2日目に立ち寄りました 入園料金が¥1000までだったと思うのですが安過ぎです 見応え十分で、近所ならたまに来たくなる所です
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 柴川耕一

動物たちにはみんな名前ついてて親近感アップです 夏場近くになると動物さん達もわれわれもバテバテでしたが 約3時間ほど楽しんで来ました(^o^)
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 田中健司

小中学生、70才以上無料は有り難いですね。 一筆書きで観覧出来る作りになっていて、省エネです。 動物園は無駄に多く歩くところが多いですから。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • keiko白猫

坂道が多いので運動靴がいいですよ。 入場門付近は綺麗に改装してました。奥はまだ古いままです。 2月は日向ぼっこしてる動物がたくさん見られました。 シロクマも元気でした。
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
はい

  • にっちにき

サラッと値上げ…年パス一気に2倍に値上げはエグい。仕方ないかもですがたいして展示内容変わらない中、割高感しかない。行きづらくなったな。デカいカメラ持ってウロウロしてる人や脚立乗って撮影してる人などマナー違反が目立つが動物園側は何も対策してない印象がある。

  • d0o0me

入口付近は施設が新しくのびのびとした飼育施設だったが、奥の方は老朽化が進み飼育施設が狭いように感じた。 霊長類のあたりは特にそう感じた。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yoshikazu Sugiyama

たまたま小学生は、入場料無料の時期に伺った。 可もなく不可もなくの動物園。 隣接するフラワーパークと一緒に行くのにはちょうど良い。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • パンダ・ザ・ジャイアント

いい点はトラがのびのびとしてる様子を観察できる点。 しかし入居者がいない区画も何箇所かありました。 以前よりも動物を入手することが難しくなったのでしょう。 いずれは動物園が禁止になる時代が来るのかもしれませんね。 かわいい動物をみて楽しめました。

  • 小池慎一

市の動物園だから期待半分で行ったけど、いろんな動物がいてめちゃくちゃ良かったです 孫娘もめちゃくちゃ喜んでくれました
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Olive

子どもが喜びます。 中に入ると食べ物が売っているところが少ないので事前に買ってから入場するようにしてます。 カピバラの赤ちゃん可愛かったです。 3月に行きましたが、野生のコウノトリが来ていて感動しました。
訪問日
週末

  • Shiny “Billy” U

大人1人410円で幼児無料という安さ。最近改装した。営業時間都合、14時前に入るべき。 フラワーパークとセットもおすすめ。ゴールデンライオンタマリンという小さい金色の猿が見られるのは日本でここだけ
訪問…
もっと見る

  • ひなみな

ほどよい広さで家族や友達同士で楽しめます。フラワーパークも併設しているので料金別にはなりますが、両方楽しめます。
訪問日
週末
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
わからない

  • 隼人

園内多少起伏があるので小さなお子様連れには少し大変ですね。特にベビーカーは。子供無料で8月は併設のフラワーパークが無料では入れるとの事。ですが、ちと体力が必要ですね。天気が良いと大変です。
訪問日…
もっと見る

  • kabos ss

動物のエサやりが無料なのは嬉しいです。お腹いっぱいなのか食べてくれませんでしたが。 広いので歩くのが大変です。経営が厳しいのか、亡くなった動物のおりが「現在展示されていません」みたいにそのまま放置してある所が多かったです。

  • てん

友達とその子供、自分の子供を連れて行きました!とても楽しかったです!でも公園?なくなりましたね(涙)ぜひとも大きな広場で小さい子から大きな子まで遊べる公園作ってほしいです!それ以外はとても良いです!触れ合えるのも良い!

  • さくちゃん

のんびり楽しめる家族連れにピッタリ動物園、坂道もありますが歩き始めた幼児デビュースポットですよ。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • ねこぺん日和

浜松市民の癒し場所です。 入園料大人500円です。 お安く助かります。 お気に入りはカピバラです♪
訪問日
祝日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 土屋達彦

少しずつ新しくなってきた動物園 坂道が多くて体力使います。 動物達との触れ合いは大切ですね♪
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • Naka Hiro

特別に大きな動物園ではありませんが、ライオンやトラ、象やサルなど子供たちに人気の動物は一通りそろっています。地域の人たちに親しまれているのがよくわかりますね。訪れた日も幼稚園? の子供たちが観覧中でした。

  • ぎもすな

公営のため大人440と安価。中は坂が割と多い。車いすの貸出あり。傘の貸出もありました。珍しい動物としてはユキヒョウ等。個人的にはトラエリアが広々としており、竹と戯れる様子を見れたり、なかなか素敵でした。

  • kekemato

広いです平日は空いていてラッキー ひつじちゃんにご飯あげたりできます 虎の宿舎近すぎてて迫力すごすぎてます レッサーパンダちゃんも並ばなくても近くでみれます 楽しかった‼️ …

  • いの

園内に坂がある。 出入口が一番低いので、登りながら奥まで進み、下って戻ってくるレイアウト。 今現在、象はいない。
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • tamako 0070

2022.8.14 この日はとても暑く動物達もバテてましたよー。 回るのも大変でした。 市営にしては頑張ってますよね。 ぜひ残して行ってほしいです。 子供は何でもいいのだと思いますよ。

  • ちな

象が去年亡くなりいなかったのは残念でした✨ 孫は動く動物に興味を持っていました。行った時は写生大会をしていたので、絵を描いている方々がいました。
訪問日…
もっと見る

  • RIEKO. K

年パス持ってます。 シロクマがとても元気だったりレッサーパンダが何匹かいてとても可愛いです。 動物がいない区間や坂が少し大変なので星4つにしました☆ でも、オススメです☆

  • トシオ

自分の子供、孫と昔から何度も行って楽しませてもらいました。 施設は改修してますが、全体的にジリ貧の雰囲気で、寂しい思いでした。
訪問日
平日…
もっと見る

  • Junji M

大雨の朝でした。動物間の移動距離と坂はキツかった。雨でか?見れない動物が多かった。良い運動になった。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • hi____mi ____

3歳の子どもと行きました。結構上り下りがあり良い散歩になります。スロープもあるのでベビーカーを持っていて良かったです。 動物が割と近くで見れるので楽しかったです。

  • さかな

ソーンさんでしょうか。ジャブジャブ泳いでブイで遊ぶトラが見れたのは嬉しかったです。 トラやクロヒョウが他園と較べて若干ぽっちゃり気味で可愛いです。 … もっと見る

  • まりやあか

チンチラいつも寝ています。掃除時間動ごいている見れる。ビーバーめずらしく、12時ごろ早起きまだエサなく、木かじています。(木見えるコンクリート)

  • K K

大人410円で多種多様な動物がみれたのでよかったです。歴史ある動物園なので動物たちのストーリーも奥深いものがありました。

  • teruko

月曜日は空いていて、ゆっくり見て廻れます。 現在、レッサーパンダのハロウィン展示してます!
訪問日
平日

  • 中山みどり

自然がいっぱい 広々として動物がのびのび生活しているように感じられます 今はトラが面白いです …

  • ライダー隼

色んな動物がいて 自然ん囲まれていい動物園です
訪問日
平日…
もっと見る

  • ayumiあゆみ

管理が行き届いている良い動物園だと思います。 ゴリラが圧巻!

Similar places

Mini Safari

5 reviews

573 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

キリン舎

4 reviews

573 Kanzanjicho, Nishi Ward, Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Tora

4 reviews

195 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Flying Cage

3 reviews

740 Kurematsucho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

ミーアキャット

3 reviews

572 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

レッサーパンダ舎

3 reviews

572 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

オランウータン

3 reviews

573 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

Zosha

2 reviews

195 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

チンパンジー

2 reviews

573 Kanzanjicho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan

ニホンザル

2 reviews

740 Kurematsucho, 西区 Hamamatsu, Shizuoka 431-1209, Japan