そが内科・小児科クリニック

24 reviews

2 Chome-16-5 Minamicho, Chuo Ward, Chiba, 260-0842, Japan

www.soganaika-shonika-clinic.com

+815031462824

About

そが内科・小児科クリニック is a Pediatrician located at 2 Chome-16-5 Minamicho, Chuo Ward, Chiba, 260-0842, Japan. It has received 24 reviews with an average rating of 2.7 stars.

Photos

Hours

Monday8AM-12PM
Tuesday8AM-12PM
WednesdayClosed
Thursday8AM-12PM
Friday8AM-12PM
SaturdayClosed
Sunday8AM-12PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of そが内科・小児科クリニック: 2 Chome-16-5 Minamicho, Chuo Ward, Chiba, 260-0842, Japan

  • そが内科・小児科クリニック has 2.7 stars from 24 reviews

  • Pediatrician

  • "かなり大きい蕁麻疹が全身に数日出ていて、痒みもピークで辛く息苦しさも伴ったので初診ですが診察時間ギリギリに受診しました。 いざ自分の番で症状を説明すると、蕁麻疹は原因不明なのが八割だからわからない、思い当たる節はあるのかと聞かれ、相当なコーヒー好きな為1日でかなり摂取するのでカフェイン摂取し過ぎなのがあるかもしれないと言うと、カフェインで蕁麻疹は出ないと言い放たれました。 ネットで調べて蕁麻疹も出ることもあるって書いてあったし、アナフィラキシーになった人もいるとニュースでやっていたのでそうかなと思っていたんですけど・・・と説明すると、最近の若い人はすぐネットで調べて大袈裟にとるよね~、でもカフェインで蕁麻疹はありえないよと言われました。 では原因が知りたいので調べてもらうことは出来ますか?アレルギー検査とか・・・と言うと、こんな町医者にきて、原因なんて分かるわけないでしょ!ほかの病院に行って!と。 血液検査も何もしてくれない状態で厄介払いされました。 受付の人だって血液検査するだろうと言っていたのに。 最後の診察室からの出際、その蕁麻疹・・・嫁アレルギーなんじゃないの(笑)と言われ、流石に頭にきたので今言ったことは謝ってくれって言ったら、帰って奥さんが嫌で蕁麻疹が出てるんじゃないの?いいから早く他の病院に行きなと言われ追い出されました。 こちらが要望してもアレルギー検査もしてくれない、しかも患者を逆なでするような暴言。関係の無いことまで言われてすごく腹立たしい。 帰りに処方された薬を貰いに薬局に行くと、大きい蕁麻疹は何か大きい病気の可能性もありますので効かないかも知れませんが先生に言われませんでしたか?と言われたので、門前払いで何も言ってくれませんでしたと言うと、病院変えた方がいいですよと。そりゃそうなりますよね。 終始不愉快でした、もう二度と行きません。"

    "評価が低かったのでビビりながら利用しましたが、私は満足でした! 以下詳しく↓ 雇入れ時健康診断で土曜日の11時過ぎに伺いました。 事前の電話で「予約は意味ない」と言われたため、予約なしで行きました。 電話で「最後の食事から10時間空けるように」言われたのでそのようにしました。 健康診断はいくつかのコースから選びます。 会社によって項目が異なるそうで、確認してから行ったほうがよさそうです。 待ち時間は気になりませんでした。 受付→待ち時間→尿検査→待ち時間→検査いろいろ→待ち時間→診察→待ち時間→会計 って感じでしたが、全部だいたい5分くらいだったので待った感じはありません。 看護師さんは優しくてフレンドリーな感じでした。 お医者さん(院長さんだと思います)もフレンドリーでした。 敬語じゃなくタメ口なので、そこが気になる人はいるかもしれません。 でも、検査の結果をすごく詳しく説明してくれたし、診察もしっかりやってくれたし、全然待ってないのに「時間かかってごめんね」って言ってくれたし、いい人だと思います。 私の次の人(老夫婦)にも「待たせちゃってごめんねー!」と声をかけていました。 会計は健康診断の費用だけでした。 結果を受け取りに行ったときも診察室に呼ばれて先生から説明があったのですが、お金はかかりませんでした。 時間帯のせいか、あまり子供は見ませんでした。 大人が多かった印象です。 感染症対策はおでこで体温を測られるのと、受付に透明なシート、待合室はこまめに除菌されていました。 具合が悪くなったらまたお世話になろうと思います。"

    "この病院は酷いです。 前に診てもらった時はすごく優しく対応してくれたのに、その時のこと信じてまたお世話になろうと思ったのに、忙しかったのか、イライラしてたのか。まともに診てくれずいくら質問しても「あなたが神経質になりすぎだ。本当はそんな酷くないんでしょ?違う病院行けば。」なんて言われました。 他にも色々酷いことを言われたのですが、(ネットなんて調べてもなんの意味もない、原因なんて分かるのは2割だから病院に来る意味がない、大袈裟に言って治す気なんてそんなないんでしょ等) 最後の会話は、 私「そんな失礼なことありますか?」 先生「失礼も何もない。」 私「こんな病院二度と来ないです。」 先生「来なくていいよ。」 私「まともに診てもらってないしお金も払いたくありません。」 先生「お金なんていいよ。早く帰りな。」 こんな風に言われました。もう二度と行きたくないです。最低です。 本当に苦しくて助けて欲しくて行ったのに。怒りが収まらないです。"

    "小児科と内科にかかりました。 個人的意見として、過去最低のクリニックでした。 小児科の検査の際、泣いている7ヶ月の子供に「そんな泣いてんじゃない」と威嚇するように怖い声を出したり、 感染症検査の際にも「大泣きして煩いから罰だぞ」と言って検査したり。 医師が子供に罰する権利があるでしょうか。そもそも何も悪いことをしていない赤ちゃんに。同じ医療現場で働く者として、耳を疑いました。 小児科医師に向いていない、我が子を安心してお任せできないと感じました。 またお薬手帳を受付に渡したのですが、薬歴が確認されておらず、不必要な処方で散々待たされました。 医師もタバコ臭く、隔離室と書かれた小部屋もタバコの臭いが充満しています。 強いて良い点をあげるのならば、看護の方は優しかったです。 個人的見解として、大人はともかく、子供にはおすすめしません。私は二度と行きません。"

    "数ヶ月前から血糖値検査の為1ヶ月に1回採血をしていて、最初の数ヶ月は採血の上手い看護師さんだったが、前回看護師さんが変わり針を刺す時のスピードが感覚的に普通より1"

Reviews

  • ぴぴ

かなり大きい蕁麻疹が全身に数日出ていて、痒みもピークで辛く息苦しさも伴ったので初診ですが診察時間ギリギリに受診しました。 いざ自分の番で症状を説明すると、蕁麻疹は原因不明なのが八割だからわからない、思い当たる節はあるのかと聞かれ、相当なコーヒー好きな為1日でかなり摂取するのでカフェイン摂取し過ぎなのがあるかもしれないと言うと、カフェインで蕁麻疹は出ないと言い放たれました。 ネットで調べて蕁麻疹も出ることもあるって書いてあったし、アナフィラキシーになった人もいるとニュースでやっていたのでそうかなと思っていたんですけど・・・と説明すると、最近の若い人はすぐネットで調べて大袈裟にとるよね~、でもカフェインで蕁麻疹はありえないよと言われました。 では原因が知りたいので調べてもらうことは出来ますか?アレルギー検査とか・・・と言うと、こんな町医者にきて、原因なんて分かるわけないでしょ!ほかの病院に行って!と。 血液検査も何もしてくれない状態で厄介払いされました。 受付の人だって血液検査するだろうと言っていたのに。 最後の診察室からの出際、その蕁麻疹・・・嫁アレルギーなんじゃないの(笑)と言われ、流石に頭にきたので今言ったことは謝ってくれって言ったら、帰って奥さんが嫌で蕁麻疹が出てるんじゃないの?いいから早く他の病院に行きなと言われ追い出されました。 こちらが要望してもアレルギー検査もしてくれない、しかも患者を逆なでするような暴言。関係の無いことまで言われてすごく腹立たしい。 帰りに処方された薬を貰いに薬局に行くと、大きい蕁麻疹は何か大きい病気の可能性もありますので効かないかも知れませんが先生に言われませんでしたか?と言われたので、門前払いで何も言ってくれませんでしたと言うと、病院変えた方がいいですよと。そりゃそうなりますよね。 終始不愉快でした、もう二度と行きません。

評価が低かったのでビビりながら利用しましたが、私は満足でした! 以下詳しく↓ 雇入れ時健康診断で土曜日の11時過ぎに伺いました。 事前の電話で「予約は意味ない」と言われたため、予約なしで行きました。 電話で「最後の食事から10時間空けるように」言われたのでそのようにしました。 健康診断はいくつかのコースから選びます。 会社によって項目が異なるそうで、確認してから行ったほうがよさそうです。 待ち時間は気になりませんでした。 受付→待ち時間→尿検査→待ち時間→検査いろいろ→待ち時間→診察→待ち時間→会計 って感じでしたが、全部だいたい5分くらいだったので待った感じはありません。 看護師さんは優しくてフレンドリーな感じでした。 お医者さん(院長さんだと思います)もフレンドリーでした。 敬語じゃなくタメ口なので、そこが気になる人はいるかもしれません。 でも、検査の結果をすごく詳しく説明してくれたし、診察もしっかりやってくれたし、全然待ってないのに「時間かかってごめんね」って言ってくれたし、いい人だと思います。 私の次の人(老夫婦)にも「待たせちゃってごめんねー!」と声をかけていました。 会計は健康診断の費用だけでした。 結果を受け取りに行ったときも診察室に呼ばれて先生から説明があったのですが、お金はかかりませんでした。 時間帯のせいか、あまり子供は見ませんでした。 大人が多かった印象です。 感染症対策はおでこで体温を測られるのと、受付に透明なシート、待合室はこまめに除菌されていました。 具合が悪くなったらまたお世話になろうと思います。

  • K M

この病院は酷いです。 前に診てもらった時はすごく優しく対応してくれたのに、その時のこと信じてまたお世話になろうと思ったのに、忙しかったのか、イライラしてたのか。まともに診てくれずいくら質問しても「あなたが神経質になりすぎだ。本当はそんな酷くないんでしょ?違う病院行けば。」なんて言われました。 他にも色々酷いことを言われたのですが、(ネットなんて調べてもなんの意味もない、原因なんて分かるのは2割だから病院に来る意味がない、大袈裟に言って治す気なんてそんなないんでしょ等) 最後の会話は、 私「そんな失礼なことありますか?」 先生「失礼も何もない。」 私「こんな病院二度と来ないです。」 先生「来なくていいよ。」 私「まともに診てもらってないしお金も払いたくありません。」 先生「お金なんていいよ。早く帰りな。」 こんな風に言われました。もう二度と行きたくないです。最低です。 本当に苦しくて助けて欲しくて行ったのに。怒りが収まらないです。

  • y s

小児科と内科にかかりました。 個人的意見として、過去最低のクリニックでした。 小児科の検査の際、泣いている7ヶ月の子供に「そんな泣いてんじゃない」と威嚇するように怖い声を出したり、 感染症検査の際にも「大泣きして煩いから罰だぞ」と言って検査したり。 医師が子供に罰する権利があるでしょうか。そもそも何も悪いことをしていない赤ちゃんに。同じ医療現場で働く者として、耳を疑いました。 小児科医師に向いていない、我が子を安心してお任せできないと感じました。 またお薬手帳を受付に渡したのですが、薬歴が確認されておらず、不必要な処方で散々待たされました。 医師もタバコ臭く、隔離室と書かれた小部屋もタバコの臭いが充満しています。 強いて良い点をあげるのならば、看護の方は優しかったです。 個人的見解として、大人はともかく、子供にはおすすめしません。私は二度と行きません。

  • MURA

数ヶ月前から血糖値検査の為1ヶ月に1回採血をしていて、最初の数ヶ月は採血の上手い看護師さんだったが、前回看護師さんが変わり針を刺す時のスピードが感覚的に普通より1.5倍から2倍の人だった。採血後2~3日針を刺した場所に違和感があったので今回はゆっくり刺して欲しいと依頼したが、その言葉に動揺したのか今回は採血失敗。 血管を探しているのか針を刺したままこねくり回す始末。自分には出来ないと判断し違う看護師さんを呼んで来て採血終了。 その看護師さんはかなり上手く、針を刺した時も抜いた時もわからない程。 失敗した看護師さんは最後の食事時間も聞かず手を握る指示も無し。 次回当たらない様に期待する。 受付は人員整理をしたのか、無愛想で無表情(一緒か)のメンバーに入れ替わった。

  • ナユタ

「蘇我の先生の所にお行きなさい」 倒れて受診する度に看護師さんや薬剤師さん達から言われました。 10年以上通院していますが、引っ越した 今でも片道1時間以上かけて通っています。 電話対応については「開いてるか閉まっているか何故言えないのか」と対応した看護師に直接言いました。 結果、ネットに月間スケジュールが載るように改善されています。 こちらのクリニックは基本的に採算度外視です。 毎月のスケジュールのプログラミングは、かなりお金がかかると思いますが、必ずメンテナンスされています。 他院では有り得ません。 ウォーターベッドを使う患者は少ないけれど、その少数の為に最新式に買い換えてます。 500万円のウォーターベッドを是非お試し下さい。

  • きおさん

普段は常備薬を貰うために行っています。 常備薬を貰うだけのときは話が早いので良いと思いますが、真剣に診察してもらいたい時は他の病院に行ったほうがいいです。 胃腸の調子が悪く診察を受けた際、ご飯について同居人と同じものを食べており同居人は健康なので食べ物のせいではないと伝えたところ「同居人に毒で盛られたんじゃないの?」と笑顔で伝えられました。 同居人とは仲が良く数日体調不良が続いていた事もありとても傷つきました。 看護師さんが良い人という点と常備薬を貰う時すぐ終わるという点で星2です。

  • K

PCR検査でお世話になりました。 リスクのある仕事にも関わらず、先生も、お会いした看護士さん3名もすごく優しく親切だったので、他の低評価の方の理由が不明です。。 他の低評価の方を見ると、そもそもクチコミを1件や2件しかしていない方しかいないため、同じ人間が複数アカウントで書き込んでいるなど、何かの嫌がらせなのかもしれません。 見ていただくと分かると思いますが、クチコミを他でも多く書いている方の評価は良いと思いますよ。

  • taro- tanaka

うーん、微妙 8時にインフルエンザ予防接種に行くと予防接種だけは九時から受け付けと、、、出直してこいという。 九時ちょっと前に出直して九時になるのを待ってたら、まだ九時前なのに後から来た人がどんどん受け付けされてる。こっちが8時から出直してるのはわかってるはず。受け付け始めるなら一声かけんかの〜。忙しいのはわかるが、もうちょっと待つものの身になれないのか?

  • 五嶋祥子

受け付けの方が変わり、無愛想です。 インフルエンザ予防接種の受け付けは9時からと言われ1時間以上待ちました。どうして来た順ではいけないのか、不思議。説明も無く、他の患者サンも9時からと言われたのに、いつまで待たなければいけないのかとの問いかけに、無愛想に、受け付け順ですと。インフルエンザ予防接種受け付けは、どうして来た順ではいけないの? 不思議。

  • かわけん。

電話対応がひどい。発熱外来について受診可能か聞いたところ女性の方が対応されたが「朝から電話ひっきりなしなんだから無理に決まってるでしょ!?」というトーンで患者を突き放す感じでした。ほかの方の口コミも見る限りでも、やはりあまり患者に対して対応がよくないようですので、行かなくて正解だったと思っています。

  • 千坂健

待合室腰掛けが限られていて(当たり前か)、受付呼ばれて席を離れている間に後から来た患者に席を盗られる。その旨受付に申し出ても、まるで聞こえていないかのような不対応。次々に診察にみえる患者に、もう少し寄り添ってもよいのでは?少なくとも、こちらからの申し出を無視するような態度は改めていただきたい。

  • ごりら田うえだんでぃ

数日前から風邪を引いており外出中に貧血の様な症状で立っていられなくなり指先が硬直し両手が震える症状があった為、病院に行きましたが風邪のせいでしょうと言われ血液検査などもされず終了。処方された薬も大して効かず医者って何の為にあるのかなと改めて感じさせられました。もう行くことはないです。

  • rks 0909

長年家族で通院してますが発熱してるのに抗原検査で陰性(仕方ないのかもだけど)が証明されていないと受診出来ません!と言われた(インフルエンザの可能性もあるに)

  • naoto ikeda

良く聴き、良く答えてくださる良い先生だと思います。ただ、コロナ対応・診察条件がちょくちょく変わる割りには、HPが説明不足だったりします。

  • Balot Pinoy

受診内容をちゃんと説明して頂きました。言葉も素人でもわかりやすくはっきりとした説明でした。

  • mari san

蘇我駅東口、ロータリー内。 海気館蘇我駅前ビル2階。

  • hryk S

話しやすくて、いい先生です。

  • 関口守

受付の応対が悪いです

  • おおおのののしょう

とてもいい先生

  • 原田匡教
  • 紫林檎
  • Hiro Suzu
  • 小高恵一郎

Similar places

そがこどもクリニック

23 reviews

2 Chome-11-17 Imai, Chuo Ward, Chiba, 260-0834, Japan

若杉こどもクリニック

22 reviews

Japan, 〒260-0844 Chiba, Chuo Ward, Chibaderacho, 1194-3 千葉寺駅前医療ビル

むらまつクリニック

21 reviews

138-4 Sannocho, Inage Ward, Chiba, 263-0002, Japan