あおがしま屋

62 reviews

Japan, 〒100-1701 Tokyo, Aogashima, 無番地

www.facebook.com

+81499690185

About

あおがしま屋 is a Budget Japanese inn located at Japan, 〒100-1701 Tokyo, Aogashima, 無番地. It has received 62 reviews with an average rating of 4.4 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of あおがしま屋: Japan, 〒100-1701 Tokyo, Aogashima, 無番地

  • あおがしま屋 has 4.4 stars from 62 reviews

  • Budget Japanese inn

  • "2022年1月28日に訪問しました。 1泊3食付き11,000円です。 予約は電話のみ。 村のHPに書いてある通り「午前8時~午後1時、午後8時~9時の間にお電話をお願いします。」少ないスタッフで様々な作業をされているようです。 観光で訪れると伝えると「レンタカーいる?」と尋ねられ、レンタカー手配まで行ってくれます。 青ヶ島には「あおがしまレンタカー」と「池之沢レンタカー」があり、どちらが配車されるかはわかりません。私は「池之沢」でしたが、同日に泊まっていた方は「あおがしま」だったようです。 あおがしまレンタカーは1日4000円、返却時ガソリン給油。 池之沢レンタカーは1日5000円ガソリン代込みです。 昼食は「ひんぎゃセット」なのか「その他」なのかわからず訪れたのですが、観光なのか仕事なのか、単泊か複数泊か、レンタカーの有無で変わってくるようです。私はレンタカー有で1泊だったので、自動的に「ひんぎゃセット」。実際、1日で観光地は廻りきれ、時間には余裕があると思うので、特段事情が無ければ女将の采配に任せておけば良いと思います。 部屋は、シングルやツインがあります。 洗面台は3つ、風呂は2つ、トイレは2つかな? 夕食は19時頃。希望者には青酎一杯サービス。朝食は7:30頃。 メニューは毎日変わるようです。何が出るかはお楽しみ。 観光目的の宿泊者には「酒造の見学行く?」と女将から尋ねられるようです。酒造の方は昼間に牧場の仕事があり都合もあるので、私は先方都合が合わずに酒造見学が叶いませんでしたが、見学可の場合は18時に現地集合のようでした。 夜は大凸部やジョウマン牧場から星空を観るのがお勧めですが、宿を出て少し山側に歩いていけば、路上でも真っ暗で十分な星空が観られますよ。 WiFi問題なく使えます。というか島内ほとんどで携帯電話使用出来ます。 TVも東京の地上波(MX含む)とBSが観られました。 ネット上にあまり情報がなく、訪れるにあたって不安な方も多いと思います。 これから青ヶ島に行かれる方にとって、有益な情報になれば幸いです。
    同行者
    1 人
    客室: 4
    サービス: 5
    場所: 5"

    "青ヶ島に上陸した際に宿泊しました。女将さんはとても気さくな方で、スタッフの女性の方もとても親切で印象が良かったです (^^ ヘリで到着するとすでに女将さんが送迎に来てくれ、荷物受け取り後に宿まで移動。 部屋は洋室と和室があり、今回は和室となりました。 食事はみんなでとる形で、工事関係者や観光客が入り混じって和気あいあい、という感じでした。 夕食のたびに希望者には青酎をふるまってくれるので、飲みたい方は試してみるといいでしょう。 飲み物は通路にある冷蔵庫内にあり、冷蔵庫の上にあるコインカウンターに小銭を置きます。 個人の物を冷やす場合は名前を記入するなどして利用していいとのことです。 ちなみに自動販売機は外に出て徒歩3分程度のところにあります。 また、郵便局や居酒屋もんじもすぐそばにあるので便利です。 風呂とトイレは二ヶ所ずつあり、共に綺麗でした。タオル・バスタオルはそこに用意してありますので、利用できます。洗濯機と洗剤も自由に使うことができます。 Wi-Fi接続も良好でした。離れの部屋などもあるので、アクセスポイントが複数個所あります。 逆にdocomoの電波は建物内ではほとんど届かなかったのでWi-Fiが接続できて助かりました。 (ちなみに青ヶ島自体はdocomoの電波は全体的に結構入りました) 食事は他の方が書かれている通りボリュームが割とあり、とても美味しかったです。 初日の昼はお弁当にしていただき、二日目は地熱釜で調理するひんぎゃ料理にしてもらいました。他の夕食で出た島寿司も美味しかったです。 朝は宿泊客の入れ替わりでややバタバタすることもありますが、玄関も基本鍵は開けっぱなしで宿泊客は自由に出入りができるアットホームな感じでした。 工事関係者の利用が多く、部屋数も限られているのでなるべく早めに予約の問い合わせをすることをお勧めします。 ウチの場合は出発の一ヶ月前に始まるヘリの往路と復路の予約を済ませた直後にそれぞれ電話しました。 電話をするのはなるべく落ち着いた時間がいいかもしれません。(朝や夕食前などは割と準備などで忙しいかも)
    客室: 3
    サービス: 4
    場所: 5"

    "Such an amazing stay"

    "IL VILLAGGIO DENTRO IL VULCANO In Giappone c'è un villaggio particolare"

    "あおがしま屋の女将さんにはとてもお世話になりました。 まず、予約していたヘリが台風で条件付き就航になり1日延期。当日の朝に携帯にTELを頂き「明日来れるようならおいで」とのこと。翌日にヘリが飛んで伺い一泊させて頂きました。 現在、島内の飲食店は臨時休業中なので3食ともに宿でご用意頂きました。ランチは地熱窯で蒸し上げるようにと、自家製のくさやとおかず、おにぎり、ポットにお茶を用意して頂きました。 3食ともにたっぷりのボリュームで、毎食お腹いっぱいになりました。 最終日はヘリが欠航してしまい、夕方に臨時便が飛ぶことに。 女将さんは「お昼ごはんも用意するし、夕方までは部屋にいていいからね」とご配慮頂きました。 小さな子供連れだったので、居場所があるのは助かりました! お世話になりました、ありがとうございました!"

Reviews

  • 秀瑠

2022年1月28日に訪問しました。 1泊3食付き11,000円です。 予約は電話のみ。 村のHPに書いてある通り「午前8時~午後1時、午後8時~9時の間にお電話をお願いします。」少ないスタッフで様々な作業をされているようです。 観光で訪れると伝えると「レンタカーいる?」と尋ねられ、レンタカー手配まで行ってくれます。 青ヶ島には「あおがしまレンタカー」と「池之沢レンタカー」があり、どちらが配車されるかはわかりません。私は「池之沢」でしたが、同日に泊まっていた方は「あおがしま」だったようです。 あおがしまレンタカーは1日4000円、返却時ガソリン給油。 池之沢レンタカーは1日5000円ガソリン代込みです。 昼食は「ひんぎゃセット」なのか「その他」なのかわからず訪れたのですが、観光なのか仕事なのか、単泊か複数泊か、レンタカーの有無で変わってくるようです。私はレンタカー有で1泊だったので、自動的に「ひんぎゃセット」。実際、1日で観光地は廻りきれ、時間には余裕があると思うので、特段事情が無ければ女将の采配に任せておけば良いと思います。 部屋は、シングルやツインがあります。 洗面台は3つ、風呂は2つ、トイレは2つかな? 夕食は19時頃。希望者には青酎一杯サービス。朝食は7:30頃。 メニューは毎日変わるようです。何が出るかはお楽しみ。 観光目的の宿泊者には「酒造の見学行く?」と女将から尋ねられるようです。酒造の方は昼間に牧場の仕事があり都合もあるので、私は先方都合が合わずに酒造見学が叶いませんでしたが、見学可の場合は18時に現地集合のようでした。 夜は大凸部やジョウマン牧場から星空を観るのがお勧めですが、宿を出て少し山側に歩いていけば、路上でも真っ暗で十分な星空が観られますよ。 WiFi問題なく使えます。というか島内ほとんどで携帯電話使用出来ます。 TVも東京の地上波(MX含む)とBSが観られました。 ネット上にあまり情報がなく、訪れるにあたって不安な方も多いと思います。 これから青ヶ島に行かれる方にとって、有益な情報になれば幸いです。
同行者
1 人
客室: 4
サービス: 5
場所: 5

  • Melissa Mistrain

青ヶ島に上陸した際に宿泊しました。女将さんはとても気さくな方で、スタッフの女性の方もとても親切で印象が良かったです (^^ ヘリで到着するとすでに女将さんが送迎に来てくれ、荷物受け取り後に宿まで移動。 部屋は洋室と和室があり、今回は和室となりました。 食事はみんなでとる形で、工事関係者や観光客が入り混じって和気あいあい、という感じでした。 夕食のたびに希望者には青酎をふるまってくれるので、飲みたい方は試してみるといいでしょう。 飲み物は通路にある冷蔵庫内にあり、冷蔵庫の上にあるコインカウンターに小銭を置きます。 個人の物を冷やす場合は名前を記入するなどして利用していいとのことです。 ちなみに自動販売機は外に出て徒歩3分程度のところにあります。 また、郵便局や居酒屋もんじもすぐそばにあるので便利です。 風呂とトイレは二ヶ所ずつあり、共に綺麗でした。タオル・バスタオルはそこに用意してありますので、利用できます。洗濯機と洗剤も自由に使うことができます。 Wi-Fi接続も良好でした。離れの部屋などもあるので、アクセスポイントが複数個所あります。 逆にdocomoの電波は建物内ではほとんど届かなかったのでWi-Fiが接続できて助かりました。 (ちなみに青ヶ島自体はdocomoの電波は全体的に結構入りました) 食事は他の方が書かれている通りボリュームが割とあり、とても美味しかったです。 初日の昼はお弁当にしていただき、二日目は地熱釜で調理するひんぎゃ料理にしてもらいました。他の夕食で出た島寿司も美味しかったです。 朝は宿泊客の入れ替わりでややバタバタすることもありますが、玄関も基本鍵は開けっぱなしで宿泊客は自由に出入りができるアットホームな感じでした。 工事関係者の利用が多く、部屋数も限られているのでなるべく早めに予約の問い合わせをすることをお勧めします。 ウチの場合は出発の一ヶ月前に始まるヘリの往路と復路の予約を済ませた直後にそれぞれ電話しました。 電話をするのはなるべく落ち着いた時間がいいかもしれません。(朝や夕食前などは割と準備などで忙しいかも)
客室: 3
サービス: 4
場所: 5

  • Bryan Cheng

Such an amazing stay. The lady who runs this place is the best and makes sure everyone is taken care of. The food especially dinner is amazing and so delicious and very generous portions. As tourists, she even made us the famous shimazushi for us on the 2nd night. We stayed here for two nights for ¥11,000 per night. There's also several room sizes including rooms for 3 people, 2 people, and singles. The entire place was also surprisingly clean and has very good facilities.
旅行のタイプ
休暇
同行者
友だち
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • jena 972

IL VILLAGGIO DENTRO IL VULCANO In Giappone c'è un villaggio particolare. Perché? Si trova all'interno di un vulcano. Si tratta del villaggio di Aogashima, abitato da circa 400 persone, che prende il nome dall'isola vulcanica su cui si trova. Aogashima è una complessa isola vulcanica quaternaria lunga 3,5 km con una larghezza massima di 2,5 km, formata dai resti sovrapposti di almeno quattro caldere sottomarine.

  • Maki “Mat Mak” Mat

あおがしま屋の女将さんにはとてもお世話になりました。 まず、予約していたヘリが台風で条件付き就航になり1日延期。当日の朝に携帯にTELを頂き「明日来れるようならおいで」とのこと。翌日にヘリが飛んで伺い一泊させて頂きました。 現在、島内の飲食店は臨時休業中なので3食ともに宿でご用意頂きました。ランチは地熱窯で蒸し上げるようにと、自家製のくさやとおかず、おにぎり、ポットにお茶を用意して頂きました。 3食ともにたっぷりのボリュームで、毎食お腹いっぱいになりました。 最終日はヘリが欠航してしまい、夕方に臨時便が飛ぶことに。 女将さんは「お昼ごはんも用意するし、夕方までは部屋にいていいからね」とご配慮頂きました。 小さな子供連れだったので、居場所があるのは助かりました! お世話になりました、ありがとうございました!

  • Daniel Winter

Fantastic place to stay. Clean, convenient and nice. I personally don't eat much seafood and the owners happily changed what they cooked to accommodate for my likes. So much delicious food, and everything you could need for a great stay. The place legitimately had a nice warm family feel about it.

  • toniez com

こちらの民宿を事前に電話で予約しました。料金は1泊1万円です。よくホテルには泊まりますが民宿は久しぶりだったので、どうなのかな?と思ってましたが、とても快適でした!部屋は、家の1室と同じ感じでした。ご飯は、3食付きでした。ランチからでしたが時間が合わなかったので、生卵だけ貰いました。これは後で行く地熱釜でゆで卵にします。トレイもウォシュレットだし、お風呂もしっかりしていました。夕食もとても量が多く美味しかったです。普段は食堂で食べるそうですがコロナなので各部屋での食事でした。
同行者
1 人
客室: 4
サービス: 5
場所: 5

  • イダ

八丈島から青ヶ島への船が奇跡的に出たため、急遽1日宿泊できるか電話で聞いたところ、快く受け入れてくださり、1日青ヶ島に多く滞在できることになりました。 民宿はセルフサービスのシステムがよくできており、「しまぽ」を利用できる青ヶ島唯一の民宿です。民宿への支払いはしまぽ通貨全額を使用できるため、実質3割引となり非常にお得です。 食事は坂の上の「カフェ」という建物でいただきます。天気が良ければカフェから海が見られます。
客室: 5
サービス: 4
場所: 5

  • 焼きちくわ

飯が目茶苦茶美味しいです。 御主人が港で釣った魚が食卓に並びます。 部屋も綺麗で女将さん、スタッフみんな親切です。 魚好きの方には最高の宿です。 長期の業者さんの連泊が多いです。
旅行のタイプ
休暇
同行者
1 人
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
フード、ドリンク
夜は魚メインの食事
ホテルのおすすめポイント
お得

  • T S

良い意味で素朴なお宿です。ヘリが出発1時間前に欠航になり船に切り替えた時も仕込みが終わっていたにもかかわらず、他の船のお客さん同様におにぎりの用意をしてくれました。一見ぶっきらぼうな感じもする女将さんですがお客さんをよく見て対応されています。ホテルのファシリティや対応を期待するのは間違いで、観光地ではないところにお邪魔させていただいていると思えば必要十分以上です。 ちなみにご飯はお代わり可でした。

  • ぱこりんぽこりん

宿の予約をした時にレンタカーの手配もしてくれました。 女将さんは優しく、『実家に帰った』感じで過ごせました。 食事が整うと女将さんが『出来たよ〜』とみんなを呼びます。 食事のボリュームは想定外で、美味しい。 ひんぎゃのおやつも色々用意して頂きました。 洗濯、乾燥機とコーヒー・ココアやお茶は自由に頂けます。 なかなかハードルの高い島なのでまた行けるかは運ですが、また行けたらお世話になりたい宿です。

  • Kenta

ジョギングで島を観光しました。 宿は港からは離れているので車で迎えに来ていただけました。 ヘリポートからなら歩ける距離です。 島で最も高い大凸部に一番近い宿だと思います。 おかあさんは気さくな方でとても良くしてもらいました。 ご飯は島寿司等とても美味しく、ご飯の量も自分で調整できるので、少食の方も大丈夫です。 しまぽも使える宿なのでとてもお得でした。
同行者
1 人

  • p.ぴんぱん

青ヶ島出張の度に利用させていただいてます。 宿の料理はとても美味しくボリューム満点すぎて食べきれないことも多々あります。 お母さんは話好きで元気な方です。 島の情報や観光場所、オススメなどを教えていただけるのでタイミングがあったら話しかけてみてください。 多分、先にお母さんから話しかけてくるとおもいますが。
旅行のタイプ
ビジネス

  • Osamu Maeda

現場監理の際にいつもお世話になる定宿。 おばちゃんは優しくて気が効くしご飯もとても美味しい。宿としての設備も快適です。 各部屋のWi-Fiを強化して欲しいところですが、折角絶海の孤島に来てるのですから、そんなもの無いと割り切れば良いです。むしろ圏外の方が(笑) しかし、青ヶ島全体でちゃんと電波が入るので、心配な方はご安心を。

  • ILL瀧音

お母さんが人間味あふれる方でした。レンタカーやお昼のヒンギャに入れる具材まで手配していただき感謝です。 また、いろいろ詳しいのでわからないことあれば聞けば教えてくれます。また、伺いたいです。食事うまいっす一泊三食11,000円でした。缶ビールとかジュースとかも信用で売ってますよ!ありがとうございました。

  • 村上朗子

デロンギのコーヒーサーバーがある。 ひんぎゃに行くと言ったら卵とさつまいもを蒸すおやつ用に持たせてくれた。ありがとうございます。
旅行のタイプ
休暇
同行者
1 人
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • toras Dog

出張での、宿泊 コロナの影響でご飯は部屋での宿お手製のお弁当でしたがとても美味しかったです サービスの青酎も美味しかった 女将さんも優しい人でした
旅行のタイプ
ビジネス
客室: 5
サービス: 5
場所: 5

  • 猫俣秀

3月初旬に2泊お世話になりました。 女将さんと、おそらくお手伝いさんと思しき女性がおられましたが非常に良くしていただきました。 食事も美味しかったですが、特に夕食の量が多いので夜に居酒屋(徒歩30秒)へ行きたいなら少し控えめにとお願いしておいた方が良いかも。

  • K Yoshi

離れの新しい部屋に泊まりましたが、木の香りがして清潔で良かったです。何もない島ですので、到着した日のお昼のお弁当の超大盛りと、帰るときに持たせていただいたおにぎりは助かりました。全自動洗濯機が自由に使えるのは、数泊する人にはいいかもしれません。

  • 新井郁夫

宿は島の中では良い方 この島は観光目的で行くしか出ない。観光箇所ふれあいサウナと地獄がま硫黄成分ない単純沸泉高温無料 青チュウ有名 夜晴天なら星空が綺麗らしい10回ほど訪れたが未だに晴天おめにかかlちたことがない。船は冬場高い確率で着岸できない

  • r m

3食付きの民宿です。お風呂とトイレは清潔で、尚且つ充分な広さが有ります。食事は3食ともにとても美味しく、セルフでいつでもコーヒーが飲めます。お部屋も清潔で観光にも便利な場所です。女将さんもとても気さくな良い方で気持ちの良い滞在が出来ました。

  • 8 BEAT

女将さんもとても良くしてくれます。
旅行のタイプ
ビジネス
同行者
1 人
客室: 5
サービス: 5
場所: 5
ホテルのおすすめポイント
静か

  • 1967 juripon

仕事で青ヶ島で一泊、他にお見せがないので3食付何日も居たら確実に太ります。ヘリポートまで送迎してくれます。
客室: 2
サービス: 4
場所: 4

  • C O

女将さんも、お手伝いをしていらっしゃる方もとても感じが良かったです。美味しいご飯、掃除のいきとどいた館内、洗濯機乾燥機が無料、コーヒーセルフサービス。とても快適に過ごすことができました。

  • こうさんチャンネル

仕事で来てるのですが雨だからと現場用に温かいお茶を用意してくれたりと食事も食べきれないほどボリューミーで美味しくてかなり良い宿です!あちこちの島に行きましたが1番かも❗

  • タートル

仕事で一週間程利用していたのですが、不自由を感じる事はありませんでした。食事は美味しくボリュームも十分。インスタントのコーヒーやその為のお湯も無料なのがとても嬉しい。

  • 3104 satoshi

寿司、刺身、煮魚、焼魚、唐揚げ、酢の物、お吸い物と魚づくし。女将さんも気さくでサービス満載。宿自体のクオリティ以上のものがあります

  • 高柳幸司

コロナ感染対策がしっかりとされていて、宿の方々も皆さん気さくで楽しく過ごさせていただきました?

  • hid hid

良くも悪くも普通の民宿です。 ご飯は美味しかったです。また青酎はサービスで飲めます。

  • あかり

世話好きな女将さんに色々助けてもらいました また泊まりたいですが、いつになるやら…

  • 友松

女将さんが良い人で、ちょと独特ですが、居心地良いですよ

  • DR.キトー

飯が食べきれない程出る!品数が多いわけでは無いが。

  • 野口貴之

食事の時間には厳しいけど、気さくな女将さん。

  • jun .s

飯美味い 惜しみなくいっぱい出てくる

  • 笠井延春

ご飯、おばちゃんが良いよ …

  • frameworks1973

洗濯機、乾燥機完備 wifi完備

  • keisuke narisawa

たっぷり食べれます。

  • Hitd Hameseeete

良いところでした。

  • Hidetoshi Ishiguro

シンプルでした。

  • 東條佳一

最高の宿です

  • R Yamamoto
  • 西山武志
  • Aerny
  • Kei Yokoi
  • よんよんさん
  • toshi narita
  • susumu
  • Sho Sonehara
  • 宮沢智哉
  • かく
  • NTT-F東京西
  • D (DrDeeeeetens)
  • Đức Huy Vlogs
  • 椎山裕助
  • Akihito Funabashi
  • i i
  • 田邊満
  • KTSA
  • 笠原周
  • ボストニアン
  • 晶平中山
  • 大森勝也

Similar places

かんづくり荘 御食事 御宿泊

100 reviews

2411 Hinohara, Nishitama District, Tokyo, Tokyo 190-0221, Japan

そこど荘

68 reviews

日本、〒100-1511 東京都 八丈島八丈町三根1307

Funamisou

67 reviews

1754 Mitsune, Hachijo, Tokyo 100-1511, Japan

八丈島 民宿 椿荘

63 reviews

1436 Mitsune, Hachijo, Tokyo 100-1511, Japan

Ashitabaso

60 reviews

Japan, 〒100-1623 Tokyo, Hachijo, 八丈島八丈町中之郷1703

Asamikan

57 reviews

Sukeda-58-1 Okata, Oshima, Tokyo 100-0102, Japan

菊乃屋

53 reviews

日本、〒100-0601 東京都神津島村377

民宿三喜(みき)

52 reviews

日本、〒100-0102 東京都大島町岡田新開349

ガーデン荘

47 reviews

3376 Nakanogo, Hachijo, 八丈島 Tokyo 100-1623, Japan

Craft Inn La Mere

44 reviews

Shizukazawa Hahajima, Ogasawara, Tokyo 100-2211, Japan